山本二三さん 神戸でアニメーション背景美術教室開催
7月28日13時より、神戸市長田区の地域人材支援センターにて、アニメ美術監督の山本二三氏によるワークショップ・アニメーション背景美術教室が開催される。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
山本氏は、主にスタジオジブリ作品などの背景美術で活躍してきたことで知られる。代表的な仕事には、劇場版『じゃりん子チエ』、『天空の城ラピュタ』などの美術監督がある。高畑勲監督の『火垂るの墓』、宮崎駿監督の『もののけ姫』、細田守監督の『時をかける少女』など、日本を代表するアニメ監督との仕事も多い。
ここ数年、同氏の作品を紹介する山本二三展が各地を巡回している。今回のワークショップも神戸ビエンナーレ2011のプレ企画も兼ねた同展の開催に合わせた実施となっている。
当日はアニメーションの背景画の基本となる五元素を中心に基礎技術を学ぶ。参加費は無料、対象は学生および社会人、定員は80名。
応募はハガキ、FAX、Eメール、ホームページから行える。申し込みの際には住所、氏名、年齢(学年)、電話、FAX、山本二三氏に聞きたいことを明記する。締切は7月13日で、応募者多数の場合は抽選となる。
神戸での山本二三展は、神戸市博物館で7月16日から9月25日まで開催される。会期中には特別講演会もあり、初日に山本氏による「師は自然 ~私が背景画を続けてこられた理由」、7月30日に脚本家の辻真先氏による「アニメ、むかしといま」となっている。また8月13日は『火垂るの墓』、8月27日は『時をかける少女』が上映される。
このほか8月11日はこどものためのワークショップ「アニメ背景画に挑戦!」、8月18日は親子で『火垂るの墓』ゆかりの地を歩こう(阪神御影駅集合)も予定されている。
【真狩祐志】
山本二三 アニメーション背景美術教室
/http://www.anime-kobe.jp/nizou/
神戸市立博物館: /山本二三展
朝はゆっくり10時 ゲーム関連のマーケティング業務/ゲーム・エンタメ事業会社
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給2,650円~
- 派遣社員
フリーランス/在宅OK/自社サービスのゲーム開発・クライアントエンジニア/~115万円
株式会社FREEBRAIN 注力案件
- 東京都
- 月給85万円~115万円
- 業務委託
大手エンタメ企業でファンクラブの企画・運営
株式会社ワコールキャリアサービス 東京店
- 東京都
- 年収350万円~550万円
- 契約社員
「寮付き・日払い可」/ゲーム周辺機器の組立スタッフ/20-40代活躍中!/ボーナス最大100万円!/今なら入社祝い金3万円プレゼント
アイビーズ株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~38万円
- 正社員
企画・マーケティング/広報・販促/マスコミ アニメの企画全般のアシスタントプロデューサー業務
株式会社キャリアジャパン
- 東京都
- 年収500万円~900万円
- 正社員
ゲーム開発会社での版権元への商品企画書作成・雑貨のサンプル開発/東京都品川区
株式会社スタッフサービス 新宿オフィス
- 東京都
- 時給1,900円~2,000円
- 派遣社員