「NARUTO」の米国トイライセンスはマテル社(11/16)
小学館グループの北米会社でマンガ出版やマンガ・アニメの著作権管理を行なうVizメディアは、『NARUTO』の米国における玩具のマスターライセンスを大手玩具企業マテルに与えると発表した。
『NARUTO』は、9月から米国の有力ケーブルテレビ局カートゥーンネットワー
ニュース
-
「ワンピース」チョッパーが現実世界に!日々の暮らしやお出掛けの様子を届ける新プロジェクト「CHOPPER’s」誕生
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
『NARUTO』は、9月から米国の有力ケーブルテレビ局カートゥーンネットワークで放映され高い視聴率をおさめている。また、マンガ出版も好調な展開を見せている。現在、米国で最も期待される日本アニメ作品と言っていいだろう。また、マテルは世界最大の玩具会社として知られており、マテルのライセンス獲得で『NARUTO』のビジネス展開はさらに広がることになりそうだ。
マテルは『NARUTO』以外にも、Vizメディアより『金色のガシュベル:英題ZATCH BELL!』の玩具のマスターライセンスを獲得したばかりである。日本の人気アニメコンテンツを利用したビジネス拡大に乗り出しているようだ。『ガッシュベル』については、アニメの放映権はカートゥーンネットワーク、テレビゲームとカードゲームのライセンスはバンダイに与えられており、こちらもミクスメディアの体制は万全である。
現在の米国玩具産業では、マテルはバービー人形に代表される定番商品の不振が原因で、長期に亘る業績不振に直面している。一方、北米第2位の規模を持つ玩具企業ハズブロは『スターウォーズ』や『トランスフォーマー』、『ポケモン』といった人気作品のコンテンツを利用したビジネス展開で好調さを維持している。
同社の日本アニメへの接近は、テレビ番組と玩具販売の連携を得意とする日本アニメ・マンガコンテンツを利用することで事業の拡大を図っていると考えられる。
一方、Vizメディアにとれば、玩具流通で依然大きな力を持っているマテルが積極的に自社の作品の展開を行なえば、これまで以上の規模で大きなビジネス展開の可能性が開ける利点がある。また、ライバル企業にとっては日本のコンテンツ企業の巨人と米国の玩具会社の巨人の連携であり、大きな脅威に映るに違いない。
/Vizメディア
/マテル
/バンダイ・アメリカ
/NARUTO公式サイト(米国)
/金色のガシュベル公式サイト(米国)
エンタメ業界で働こう 普通免許OK 学歴・職歴不問 フルフレックス制
株式会社ワタナベエンターテインメント
- 東京都
- 月給28万5,000円~38万5,000円
- 契約社員
フリーランス/ゲーム開発Unityリードエンジニア/~80万円
株式会社FREEBRAIN 注力案件
- 東京都
- 月給50万円~80万円
- 業務委託
未経験可・ゲームキャラのセリフや難易度設定
Courage Path株式会社
- 埼玉県
- 月給26万6,000円~
- 正社員
CDやアニメグッズの配送/月収32万円も可
株式会社ロジテック
- 東京都
- 時給1,650円~2,063円
- 派遣社員
「寮付き・日払い可」/ゲーム周辺機器の組立スタッフ/20-40代活躍中!/ボーナス最大100万円!/今なら入社祝い金3万円プレゼント
アイビーズ株式会社
- 神奈川県
- 月給27万円~34万円
- 正社員
夜勤高収入/ゲーム、雑貨の出荷業務/1ヶ月短期
株式会社エイブル・スタッフ
- 神奈川県
- 時給1,700円
- 派遣社員