5月5日はゴーゴーダンスの日です。
1960年代にアメリカで始まり世界的に流行した、ミニスカートにゴーゴーブーツで踊る「ゴーゴーダンス」をより多く人に知ってもらい、楽しんでもらうことを目的として2020年に登録されました。
アニメにもダンスが得意なキャラクターが数多く存在します。伝統的なクラシック・バレエ、路上で技を競い合うストリートダンス、仲間を応援するチアダンスなど、ダンスの種類もさまざまです。
そこでアニメ!アニメ!では「ダンスが得意なキャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。4月23日から4月24日までのアンケート期間中に112人から回答を得ました。
男女比は男性約25パーセント、女性約70パーセント、無回答が約5パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。
■ヒーローやアイドルが上位にランクイン!
第1位
1位は『僕のヒーローアカデミア』の芦戸三奈。支持率は約13パーセントでした。

第2位
2位は『アイドリッシュセブン』の四葉環。支持率は約10パーセントでした。

第3位
3位は『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のジャミル・バイパー。支持率は約5パーセントでした。
スカラビア寮の副寮長であるジャミルには「趣味がブレイクダンス。主人のカリム・アルアジームや寮長のヴィル・シェーンハイトも評価しているほどのテクニックを誇るから」や「料理上手でダンスも上手いなんて最高すぎる!」との声が。彼も劇中で仲間たちにダンスを教えるシーンがあり、ファンの印象に残っているようです。
■そのほかのコメントをご紹介!
『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』綿矢湊には「宅配のバイトをしながらプロのダンサーを目指している努力家。夢を追うのか諦めるのか悩んでいたけれど、友人に鼓舞されてオーディションに参加するシーンに感動した」。
『犬王』犬王には「異形の身体を活かした独特な舞いから目が離せない! アヴちゃんの歌声も相まって、演奏シーンでは座ってはいられない気持ちになる」。

『ラブライブ!スーパースター!!』嵐千砂都には「1年生ながらダンス大会で優勝するほどの実力者。今ではスクールアイドル部の部長兼ダンス担当として、Liella!のパフォーマンス向上に貢献しています」と10月から第3期がスタートするタイトルにも投票がありました。

次ページのトップ10もお見逃しなく!
■ランキングトップ5
[ダンスが得意なキャラといえば?]
1位 芦戸三奈 『僕のヒーローアカデミア』
2位 四葉環 『アイドリッシュセブン』
3位 ジャミル・バイパー 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
4位 絢瀬絵里 『ラブライブ!』
4位 星野ルビー 『【推しの子】』
(回答期間:2024年4月23日~4月24日)
次ページ:ランキング10位まで公開
- そのほか募集中のアンケートテーマはコチラ!あなたの想いを教えて下さい。>>https://animeanime.jp/special/1898/recent/
※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。