松戸バンダイミュージアム終了 栃木へ移転(6/20)
2003年7月から千葉県・JR松戸駅前でバンダイグループが運営してきた「バンダイミュージアム」が、2006年8月31日で松戸での営業を終了する。
営業終了は栃木県壬生町で来年オープンに向けて開発中の「おもちゃのまちバンダイミュージアム」の移転のためであり、しば
ニュース
-
「紅の豚」声優・あらすじ・キャラクター まとめ【金曜ロードショー放送】
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
営業終了は栃木県壬生町で来年オープンに向けて開発中の「おもちゃのまちバンダイミュージアム」の移転のためであり、しばらくの間バンダイミュージアムの公開は休止することになる。
これまでバンダイミュージアムは、都市近郊型のテーマパーク型の施設として愛されてきた。しかし、移転後は今までよりスケールアップした観光地型のテーマパーク施設となりそうだ。また、現在展示されているガンダムミュージアムの展示品の一部は、今年3月に完成した静岡県静岡市の「バンダイホビーセンター」に移される。
「バンダイホビーセンター」は、バンダイのフィギア分野の工場だが、こちらも申込み制で広く見学者を受け入れおり展示品も充実している。
バンダイミュージアムは、開設当初からガンダムを初めとするバンダイ作品の世界が楽しめる施設として大きな人気を集めてきた。ガンダムの胸像などのある「ガンダムワールド」や「ワンダータウン」、「キャラクターワールド」、ガンダムなどにちなんだユニークなメニューで話題を呼んだカフェ「プロムナード」などからなる。
また、シアターB-oneでの特別上映を出発点としたガンダムシリーズ『機動戦士ガンダム MS IGLOO ―1年戦争秘録―』などイベントも豊富であった。
首都圏では三鷹の森ジブリ美術館や杉並アニメーションミュージアムと並ぶアニメがテーマとされた数少ない観光地で、オタク・アニメ関連のツアーのなかにも組み込まれることが多かった。
より充実した施設を目指すための移転ではあるが、首都圏で手軽に行けるアニメ関連施設がなくなり、多少残念である。
/バンダイミュージアム公式サイト
/バンダイホビーセンター
勤怠労務管理・人事管理などの総務事務・月収30万円以上可能!総務事務/8:30~17:30/基本土日祝休み/事務経験が活かせる パン工場での労務・人事管理/即日払い可
株式会社ホットスタッフ白岡
- 埼玉県
- 時給1,700円~2,125円
- 派遣社員
工場内軽作業・清掃・事務/社宅完備で住まいも仕事も決まり/未経験OK
UTエージェント株式会社
- 東京都
- 月給20万円
- 正社員
工場での一般事務
株式会社フルクラム
- 神奈川県
- 時給1,600円
- 派遣社員
オフィスバックサポート事務/神奈川県川崎市川崎区
株式会社FGLテクノソリューションズ
- 神奈川県
- 時給1,800円
- 派遣社員
工業用ゴム製品メーカー/PC入力・事務/経験者優遇
UTエージェント株式会社
- 愛知県
- 時給1,300円~
- 派遣社員
正/大手YouTuberマネジメント事務所の動画制作進行管理@「六本木駅」徒歩1分
国内最大級のYouTuberマネジメント事務所
- 東京都
- 年収312万円~480万円
- 正社員