イベント(202 ページ目) | アニメ!アニメ!

イベント(202 ページ目)

「逢坂浩司展~追悼展~」杉並アニメミュージアム概要発表 画像
ニュース

「逢坂浩司展~追悼展~」杉並アニメミュージアム概要発表

 東京都の杉並アニメーションミュージアムは、11月27日から12月9日まで開催される「アニメーター・逢坂浩司展」の概要を発表した。展覧会は今年の9月に逝去された逢坂浩司氏の業績を振り返るもので、同氏が携わった作品を一同に集めて紹介する。
 展覧会では、同氏の

「ツバサ TOKYO REVELATIONS1」完成披露試写会: レポート 画像
イベント・レポート

「ツバサ TOKYO REVELATIONS1」完成披露試写会: レポート

 10月21日、「ツバサ TOKYO REVELATIONS 1」のファンを交えた完成披露試写が、東京・護国寺の講談社で開催された。
 「ツバサ」はCLAMPの人気マンガで週刊少年マガジンに連載中の『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE』を原作にしている。数あるCLAMP作品の中でも核になる作

アニメ×ファッションショー 神戸空港に人気キャラクター登場 画像
ニュース

アニメ×ファッションショー 神戸空港に人気キャラクター登場

 神戸市で開催される大型アニメイベント「アニメーション神戸」は、アニメとファッションをコラボレートさせたサブイベント「アニメーション・ファッションショー in マリンエア」を11月2日に開催する。
 イベントはアニメーション神戸が開催される神戸市がファッショ

ジャンプフェスタ2008 ジャンプステージ情報公開 画像
ニュース

ジャンプフェスタ2008 ジャンプステージ情報公開

 集英社が主催するジャンプフェスタ2008内で開催されるステージイベント情報「ジャンプステージ」が公式サイトで公開された。
 ジャンプフェスタは2000年から「週刊少年ジャンプ」、「Vジャンプ」、「ジャンプスクエア」の集英社が発行する少年向けのマンガ三誌が合同

杉並アニメーションミュージアム 逢坂浩司 追悼展示会開催 画像
ニュース

杉並アニメーションミュージアム 逢坂浩司 追悼展示会開催

 東京の杉並アニメーションミュージアムは、今年9月24日に逝去されたアニメーター逢坂浩司さんの追悼展示会を開催する。期間は11月27日から12月9日までになるが、詳細については今後杉並アニメーションミュージアムのホームページにて知らせるとしている。
 追悼展示

アニメーション作家 林静一展12月7日から八王子夢美術館で 画像
ニュース

アニメーション作家 林静一展12月7日から八王子夢美術館で

 八王子市夢美術館は、12月7日から来年2月3日に、アニメーション作家、マンガ家イラストレーターといった多彩な仕事ぶりで知られている林静一さんの展覧会を開催する。
 展覧会は今年でデビュー40周年を迎える同氏の全貌を紹介する。

デジタルアートフェスティバル東京2007 開催日程決定 画像
ニュース

デジタルアートフェスティバル東京2007 開催日程決定

 2003年より開始され、今年で5回目を迎えるデジタルアートフェスティバル東京2007の開催日程が決定した。
 デジタルアートフェスティバル東京はNHKのBS2で放送中のデジタル・スタジアムを中心に、国内外のデジタルアートの紹介及び振興、アーティストとクリエイターの

少女マンガの世界 原画'(ダッシュ) 京都展 国際マンガミュージアムで 画像
ニュース

少女マンガの世界 原画'(ダッシュ) 京都展 国際マンガミュージアムで

 京都国際マンガミュージアムは、本年11月23日から1月14日まで、複製原画ばかりを集めたユニークな展覧会「少女マンガの世界<原画'(ダッシュ)>京都展」を開催すると発表した。
 マンガの世界はオリジナルワークが大切にされることの多いが、だからといってこの展覧

「アフロサムライ」ティーチイン 11月2日に開催 木崎監督、岡崎氏ら 画像
ニュース

「アフロサムライ」ティーチイン 11月2日に開催 木崎監督、岡崎氏ら

 今週末10月27日に劇場公開が始まる『アフロサムライ』の映画世界をスタッフが語るティーチインの日程が発表された。ティーチインが開催されるのは、11月2日(金)の20時15分からの渋谷・シネライズ最終上映のあとになる。
 時間は少し遅くなるが翌日11月3日は祝日で

川井憲次ミニトークショー 10月26日に秋葉原で開催 画像
ニュース

川井憲次ミニトークショー 10月26日に秋葉原で開催

 11月4日にパシフィコ横浜 国立大ホールで開催する「川井憲次コンサート2007 Cinema Symphony」を控えた川井憲次氏が、コンサートの見所を語るミニトークショー「Talk Symphony」が行われる。
 トークショーは10月26日(金)の19時から、秋葉原石丸電気SOFT1の3Fで開

文化庁メディア芸術祭映像展 in SKIPシティ 10月20日から 画像
ニュース

文化庁メディア芸術祭映像展 in SKIPシティ 10月20日から

 文化庁メディア芸術祭は、映像やCG、インラクティブメディアなど、様々な分野のメディア芸術の可能性を追求することで毎年大きな注目を浴びている。この文化庁メディア芸術祭で取り上げられた作品を紹介する特別展が10月20日から11月25日まで、さいたま市SKIP CITYで

「秋葉原エンタまつり」に平野綾さん登場 画像
ニュース

「秋葉原エンタまつり」に平野綾さん登場

 10月20日から28日まで開催される「秋葉原エンタまつり」の中で、平野綾さんがミニライブとトークショウを行う。 
 出演するのは10月20日(土)で、文化放送ほかで放送しているラジオ「RADIOアニメロミックス」の新パーソナリティ就任を記念して行われる。イベントで

吉祥寺アニメワンダーランド Genius Party展や映画祭を開催 画像
ニュース

吉祥寺アニメワンダーランド Genius Party展や映画祭を開催

 10月6日から吉祥寺で始まった「吉祥寺アニメワンダーランド」が10月14日まで開催されている。1999年から始まったこのイベントは、すっかり吉祥寺の顔となっている。
 主なイベントとして吉祥寺美術館では、7月に公開されたスタジオ4℃の映画「Genius Party展」が開催

秋葉原エンタまつり 10月20日から ケロロ軍曹やポニーキャニオン等 画像
ニュース

秋葉原エンタまつり 10月20日から ケロロ軍曹やポニーキャニオン等

 東京国際映画祭の共催企画として毎年行われる「秋葉原エンタまつり2007」が、今年も10月20日から28日まで、秋葉原クロスフィールドや各種ショップなど秋葉原地区全域で開催される。
 「秋葉原エンタまつり」は今年で3回目で、昨年は約16万人が来場した。今年から始ま

東京コンテンツマーケット2007 出展者とTCMアワード発表 画像
ニュース

東京コンテンツマーケット2007 出展者とTCMアワード発表

 10月25日・26日両日に六本木ヒルズ森タワー「六本木アカデミーヒルズ40」で開催される東京コンテンツマーケット2007の出展者とTCMアワードの受賞作品一覧が公開された。
 東京コンテンツマーケットは2003年の春にデジタルコンテンツグランプリとの併催で開始された。

ASIAGRAPH2007「CGアニメーションシアター」など多彩なイベント 画像
ニュース

ASIAGRAPH2007「CGアニメーションシアター」など多彩なイベント

 10月12日から14日まで秋葉原UDXにて開催される「ASIAGRAPH2007」で、公募されていた各部門の上映作品が発表された。
 もともと「ASIAGRAPH」は、CGアーティストである喜多見康氏の主催により2004年に横浜で初開催されたもの。その後、2005年には上海と愛知万博内でも

第8回ラピュタアニメーションフェスティバル 開催日程決定 画像
ニュース

第8回ラピュタアニメーションフェスティバル 開催日程決定

 ロシアの世界的アニメーション作家であるユーリー・ノルシュテイン氏を招聘し、2000年より開催されてきたラピュタアニメーションフェスティバルの開催日程が決定している。
 いわゆるアート的な作品ばかりが上映されていると思われがちだが、初期には大友克洋監督、

10月28日 アニメーションの日 世界各地でイベント開催 画像
ニュース

10月28日 アニメーションの日 世界各地でイベント開催

 115年前の10月28日に、フランス・パリでエミール・レイノーが世界で初めてアニメーション作品を一般公開した。
 国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)はこれを記念して、毎年10月28日を「国際アニメーション・デー」として定めている。

杉並アニメミュージアムでアニメプロデューサー講座 I.G森下氏 画像
ニュース

杉並アニメミュージアムでアニメプロデューサー講座 I.G森下氏

 杉並アニメーションミュージアムは、10月27日にアニメーションの仕事を紹介するワークショップ「アニメーション・プロデューサー講座」を開催する。講師はアニメ製作会社のプロダクションI.Gで、数々の話題作、人気作品のプロデュースを手がけてきた森下勝司さんが行

JAM2007開催 アニメビジネスの新アイデア提案 画像
ニュース

JAM2007開催 アニメビジネスの新アイデア提案

 10月4日から7日まで、秋葉原のUDXビルで、「JAM2007(Japan Animation Contents Meeting 2007)」が開催されている。
 JAM2007は、アニメ産業と他業種が手を結び、新しいビジネスモデルの創造を目指すほか、アニメキャラクターを素材とした新しい発想で展開するため

世界コスプレサミットにアメリカ代表復帰  画像
ニュース

世界コスプレサミットにアメリカ代表復帰 

 毎年夏に開催される世界コスプレサミットは、世界で唯一の国際規模のコスプレコンテストとして年々人気を高めている。今年は、中国、韓国など東アジア、フランス、ドイツなどのヨーロッパ、さらにメキシコ、ブラジルなどラテンアメリカ諸国など、文字どおり世界各地12

文化庁メディア芸術祭 一般推薦作品公開 Wii、電脳コイル、ARIA等 画像
ニュース

文化庁メディア芸術祭 一般推薦作品公開 Wii、電脳コイル、ARIA等

 6月29日から9月10日まで一般公募による作品推薦を受け付けていた第11回文化庁メディア芸術祭「open form」が、推薦作品の一部を公開した。
 この一般公募による作品推薦は、毎年、自薦による作品公募に先駆けて一般からも意見を求めるために行われている。一部ではあ

eAT'07オープンカレッジに細田守監督が登場 「時かけ」の上映も 画像
ニュース

eAT'07オープンカレッジに細田守監督が登場 「時かけ」の上映も

 金沢の都市文化の魅力を活かしつつアーティストの国際交流の推進や発展、子供の新しい創造性の開発などを目的としたeAT金沢のオープンカレッジ第2回に細田守監督が来場する。
 「アニメーションづくりで大切なこと」と題して行われるオープンカレッジではあるが、そ

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 197
  8. 198
  9. 199
  10. 200
  11. 201
  12. 202
  13. 203
  14. 204
  15. 205
  16. 206
  17. 207
  18. 210
  19. 最後
Page 202 of 218