東京都が監修、映画・アニメ“聖地巡礼”に使えるアプリ「東京ロケたび」
東京都の事業として映画・ドラマのロケ地情報検索アプリ「東京ロケたび TOKYO LOCATION GUIDE」が制作され、このほど公開した。
ニュース
-
「紅の豚」声優・あらすじ・キャラクター まとめ【金曜ロードショー放送】
-
麻布十番に「美少女戦士セーラームーンCrystal」 作品の聖地とコラボレーション
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
「東京ロケたび」は、“ロケ地巡り”“聖地巡礼”など、映画・TVドラマの撮影ロケ地やアニメの舞台となったスポットについて、情報閲覧・検索できるアプリだ。ロケ地は、作品のタイトルでの検索のほか、現在地近くなど、地図を見て検索することも可能。行きたいロケ地までの距離・ルートは、地図上でガイドしてくれる。
特集コンテンツとして、作品ごとに、監督やキャストによるおすすめロケ地、近隣の遊べるスポットも紹介する。映画レビューアプリ「Filmarks(フィルマークス)」との連携で、映画作品情報やクチコミもチェック可能
“東京の魅力再発見”をテーマとしており、各社と連携し随時アップデートを行うとともに、周辺観光地のレジャー情報も盛り込まれている。2020年に向けた東京観光の活性も視野に入れ、5カ国語に対応している。今後は東京都監修のもと、連携強化やリアルイベントの開催なども行う。
現在の主な掲載作品は、『ベイマックス』『男はつらいよ』『ALWAYS 続・三丁目の夕日』『悪の教典』『さよなら歌舞伎町』『まほろ駅前番外地』『ロスト・イン・トランスレーション』『あまちゃん』『半沢直樹』『ガリレオ』『101回目のプロポーズ』『のだめカンタービレ』『とある科学の超電磁砲S』『ウルトラマンギンガ』など。
価格は無料で、iOS7以降/Android 2.3以降の端末に対応する。
求人情報を読み込み中...