イベント(177 ページ目) | アニメ!アニメ!

イベント(177 ページ目)

新作も注目の樋口真嗣監督が ビジネスとして映像を語る 画像
ニュース

新作も注目の樋口真嗣監督が ビジネスとして映像を語る

アニメや映画、ゲームなどのコンテンツ分野のベンチャー企業などの支援をする東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)が、映画監督樋口真嗣さんを迎えたセミナーを開催する。5月19日に

開田裕治個展 「猫とドラゴンin 秋葉原」5月11日から 画像
ニュース

開田裕治個展 「猫とドラゴンin 秋葉原」5月11日から

5月11日から17日までイラストレーター開田裕治さんの個展「猫とドラゴンin 秋葉原」が開催される。開田裕治さんは怪獣やメカニックのイラストレーションを得意とし、

『借りぐらしのアリエッティ』×種田陽平展 5/8チケット発売開始 画像
ニュース

『借りぐらしのアリエッティ』×種田陽平展 5/8チケット発売開始

代美術館は2010年の企画展で、映画美術にフォーカスする。7月17日から10月3日まで開催される「『借りぐらしのアリエッティ』×種田陽平展」である。

5月5日 怪盗キッド役山口勝平トークショーをUSTREAM配信 画像
ニュース

5月5日 怪盗キッド役山口勝平トークショーをUSTREAM配信

怪盗キッド役の山口勝平さんが、5月5日15時からひばりヶ丘パルコの名探偵コナンミュージアムショップに登場する。実はライブ動画の配信サイトUSTREAMにて無料で配信される。

劇場が次世代のインタラクティブな場に 「東のエデン」ARオールナイト 画像
イベント・レポート

劇場が次世代のインタラクティブな場に 「東のエデン」ARオールナイト

そうしたイベント化する劇場アニメ興行に、さらに新しい可能性を感じさせる上映企画が4月24日にテアトル新宿で行われた。「東のエデン 劇場版 一挙上映 AR【拡張現実】オールナイト」である。

高橋真琴展八王子の夢美術館で 少女画の原点を辿る 画像
ニュース

高橋真琴展八王子の夢美術館で 少女画の原点を辿る

東京・八王子市夢美術館は、6月4日から7月4日まで少女画の大家である高橋真琴さんの魅力に迫る「高橋真琴の夢とロマン展〜La petite princesse de Macoto〜」を開催する。1950年代から現代まで、少女たちの夢とロマンを描き続けてきた高橋真琴さんの世界を紹介するもの

「いばらの王」公開 片山監督、花澤さん、森川さんが挨拶 画像
イベント・レポート

「いばらの王」公開 片山監督、花澤さん、森川さんが挨拶

公開を記念して、都内・池袋シネマサンシャインと角川シネマ新宿で監督とカスミ役の花澤香菜さん、マルコ役の森川智之さんが登壇する舞台挨拶が行われた。いずれの劇場も満員となる、大盛況なスタートとなった。

TBSアニメフェスティバル8月開催 人気アニメ集合 画像
ニュース

TBSアニメフェスティバル8月開催 人気アニメ集合

TBSやBS-TBSで放映するアニメ番組を一堂に集結させた夏のイベント「TBSアニメフェスティバル」が2010年も開催されることが決定した。夏の暑さも真っ只中の8月7日と8日の2日間、

5月1日公開「劇場版“文学少女”」 アキバで特別展も開始 画像
ニュース

5月1日公開「劇場版“文学少女”」 アキバで特別展も開始

5月1日より、映画『劇場版“文学少女”』の全国公開が始まった。作者野村美月さんとイラストレーション竹岡美穂さんによる原作ライトノベルは、若い読者に大きな人気を誇っている。それだけに今回の映画化にも大きな期待がかかる。

「いばらの王」 学生オリジナル予告編コンテスト優勝決定 画像
イベント・レポート

「いばらの王」 学生オリジナル予告編コンテスト優勝決定

月1日から映画『いばらの王 -King of Thorn-』が全国公開をスタートする。新世代アニメーションと名を打った迫力の映像と心の奥深さに迫った人間ドラマが見どころの作品だ。

杉並アニメミュージアムで「アニメ ゲゲゲの鬼太郎まつり」 画像
ニュース

杉並アニメミュージアムで「アニメ ゲゲゲの鬼太郎まつり」

東京・杉並区の杉並アニメーションミュージアムは、第22回企画展として5月25日から8月22日まで「アニメ ゲゲゲの鬼太郎まつり」を開催する。1968年から2000年代まで5シリーズにわたって製作されてきた『ゲゲゲの鬼太郎』の魅力を伝えるものだ。

中村獅童が「アイアンマン」に コスプレ姿でノリノリ 画像
イベント・レポート

中村獅童が「アイアンマン」に コスプレ姿でノリノリ

そんな魅力的なヒーロー像を提示したアイアンマンだが、日本で言えば一体誰にあたるだろう。映画を配給するパラマウントが、「アイアンマンになってほしい芸能人」をテーマに調査をしたところ人気歌舞伎役者の中村獅童さんが№1に選ばれた。

「劇場版 ブレイク ブレイド 第一章」完成披露試写会 6部作スタートにカウントダウン 画像
イベント・レポート

「劇場版 ブレイク ブレイド 第一章」完成披露試写会 6部作スタートにカウントダウン

「FlexComix」にて吉永裕ノ介さんが連載する人気マンガ『ブレイク ブレイド』が、劇場アニメ6部作とされることが話題を呼んでいる。そのスタートを切る『劇場版 ブレイク ブレイド 第一章 覚醒の刻』がこのほど完成し、4月26日に都内にて完成披露試写会が開かれた。

ディストーム 「Flash CS5 meets LightWave 3D」5月29日開催 画像
ニュース

ディストーム 「Flash CS5 meets LightWave 3D」5月29日開催

LightWaveなどの3DCGソフトなどを扱うディストームは、5月29日に表参道のTHE Galleryにて「Flash CS5 meets LightWave 3D」を開催する。これはFlashを含むアドビの最新製品群「Adobe Creative Suite 5」の日本語版発売に合わせて行われる「station 5 in 表参道」の一環

今年で10回ラピュタアニメーションフェス 上映作品決定 画像
ニュース

今年で10回ラピュタアニメーションフェス 上映作品決定

 世界各国の良質のアニメーションを紹介するために2000年から続けてきたラピュタアニメーションフェスティバルが今年で10回目を迎える。そのフェスティバルの開催が近づいてきた。5月9日からおよそ1ヶ月間、今回もラピュタ阿佐ヶ谷を会場に国内初公開の海外作品を多数

「シンケンジャー ファイナルライブツアー」大盛況で千秋楽 画像
イベント・レポート

「シンケンジャー ファイナルライブツアー」大盛況で千秋楽

テレビ放送でも大人気の特撮番組『侍戦隊シンケンジャー』が、お茶の間から飛び出した大型イベント「侍戦隊シンケンジャー ファイナルライブツアー2010」が4月18日の大阪梅田芸術劇場の公演で大盛況の中で千秋楽を迎えた。

公開間近「劇場版 銀魂」に期間限定ショップ 池袋パルコに 画像
ニュース

公開間近「劇場版 銀魂」に期間限定ショップ 池袋パルコに

アニメ『銀魂』シリーズ初の劇場作品『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』が、4月24日からいよいよ全国公開される。その公開を前にして、池袋パルコとオンラインモール パルコ・シティで、『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』をテーマとした公式ショップがオープンした。

アキバで「ぬいぐるみふぇすてぃばる」ねんどろいどや東方新作が 画像
ニュース

アキバで「ぬいぐるみふぇすてぃばる」ねんどろいどや東方新作が

5月1日、2日、アニメイト秋葉原店にて、「Gift ぬいぐるみふぇすてぃばる」が開催される。同店7階のイベントホールを会場にGiftのぬいぐるみが一同に展示され、販売される。

氷川竜介が語る SFロボットアニメ 4月24日から講座スタート 画像
ニュース

氷川竜介が語る SFロボットアニメ 4月24日から講座スタート

池袋コミュニティ・カレッジの人気講座となっている氷川竜介さんのプログラム「氷川竜介のアニメの楽しみ方」が、この4月より新シーズンを迎える。これまでは「アニメ制作」、「監督論」などがテーマとして取り上げられてきたが、4月からは第3期としてSFロボットアニメ

「栗本薫/中島梓展」 7月から弥生美術館で開催 画像
ニュース

「栗本薫/中島梓展」 7月から弥生美術館で開催

東京文京区にある弥生美術館は、次回の企画展覧会に作家栗本薫・中島梓を取りあげる。「栗本薫/中島梓 展 ~ 書くことは 生きること~」と題された企画展は7月2日から9月26日まで開催され、2009年5月に故人となった同氏の業績を振り返る。

ケルベロス・サーガ 誕生20周年記念祭 池袋で開催 画像
ニュース

ケルベロス・サーガ 誕生20周年記念祭 池袋で開催

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』や『イノセンス』などで知られる映画監督押井守さんの創作活動の核のひとつとなっている「ケルベロス・サーガ」が今年で誕生20周年を迎える。「ケルベロス・サーガ」は

タワレコ新宿店「薄桜鬼」OP/ED発売記念イベント開催 画像
ニュース

タワレコ新宿店「薄桜鬼」OP/ED発売記念イベント開催

5月1日、タワーレコード新宿店 7Fのイベントスペースで、「薄桜鬼 主題歌CD 発売記念イベント」を開催する。この春から放映が始まったテレビアニメシリーズ『薄桜鬼』のオープニングテーマ、エンディングテーマのCDが4月21日に発売されたのを記念するものだ。

世界コスプレサミット2010開催決定 15カ国が今年も参加 画像
ニュース

世界コスプレサミット2010開催決定 15カ国が今年も参加

世界各国に広がるコスプレ文化を通じて国際交流を広げようと、今年も世界コスプレサミットが、愛知県名古屋市で開催される。各国から選ばれた代表が自慢のコスプレを、コスプレの聖地日本で披露する。
 開催は今年で8回目、開催国日本のほか、海外の予選を勝ち抜いてき

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 172
  8. 173
  9. 174
  10. 175
  11. 176
  12. 177
  13. 178
  14. 179
  15. 180
  16. 181
  17. 182
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 177 of 218