真実の武蔵は日本のダヴィンチ 「宮本武蔵」制作発表 | アニメ!アニメ!

真実の武蔵は日本のダヴィンチ 「宮本武蔵」制作発表

 3月18日、東京国際アニメフェア2009で、押井守さん原案・脚本の『宮本武蔵ー双剣に馳せる夢ー』の制作発表が行われた。
 制作発表会には、押井守さんのほか、監督の西久保瑞穂さん、アニメ制作を行うプロダクション I.Gの石川光久社長、それに今回主題歌を歌うことに

イベント・レポート
注目記事
 3月18日、東京国際アニメフェア2009で、押井守さん原案・脚本の『宮本武蔵ー双剣に馳せる夢ー』の制作発表が行われた。
 制作発表会には、押井守さんのほか、監督の西久保瑞穂さん、アニメ制作を行うプロダクション I.Gの石川光久社長、それに今回主題歌を歌うことになった泉谷しげるさんが揃う豪華な顔ぶれとなった。
 
 作品の映画化は既に明らかになっているが、押井守さんや西久保瑞穂監督が自ら作品を語っての発表は今回が初めてとなる。また、今回初めて動く映像も公開され、作品の一端が明らかにされた。
 『宮本武蔵』と言えば、日本でも最も知られた歴史上の人物、そしてこれまでにこれを原作に多くの創作活動が行われている。それを押井守さんとプロダクション I.G、そしてこれまで押井作品に関わってきた西久保監督らスタッフ陣が総参加して制作をする。関心を呼ばずにはいられないだろう。

      MIYAMOTO.JPG
        (c)Production I.G/宮本武蔵製作委員会

 これまでと同じ『宮本武蔵』が出てくる訳がない。多くの人が一致した意見だ。そして、制作発表で公開された映像は、期待どおりのかつてない作品になっていた。
 画面を流れるメインの映像は、中澤一登さんのキャラクターデザインによるクールな武蔵の剣劇パート。しかし、映像の途中には2頭身の3Dキャラクターの武蔵も登場、さらに3D映像制作の際に使われる人物モデルも現れた。この短い映像の中からも、明らかに何か違うことが起きている、と感じさせるのに十分である。

       MUSANSI1.JPG

 これについて押井守さんは、「予想以上に動いている」と話す。実は、『宮本武蔵』の脚本を書いた後、押井守さんは西久保監督がそれをどう直したのか全く知らない。脚本以降の作業は、全部監督へ委ねていたという。しかし、なるべく動かすなと指示をしていたのだという。
 西久保監督は「第1稿を貰った時に既に脚本に「決定稿」と書いてあった」と笑う。押井さんからは、後は絵コンテで直せとのメッセージがあったと話す。そして西久保監督は、これを当初65分はあった薀蓄などを減らして、よりエンタテインメントした。原案と監督による独特のコラボレーションの結果が注目される。

       MUSASHI3.JPG

 なかなか特長のある作品になりそうな『宮本武蔵』の企画の立ち上がりを、石川光久社長は米国に行った際お金を儲けられる作品を一晩考えた時に生れたと説明する。一晩考えて案が出ず、翌朝の自動車の中で、ふとした中から生れた10秒で決まった作品なのだという。
 これに対して押井さんは、『宮本武蔵』は昔から好きで興味のあった題材と反論、思い入れの大きな作品と話す。特に押井さんによれば、宮本武蔵はみんな知っているようで知らない、吉川英治の『宮本武蔵』を読んだ人がどのくらいいるのか、そしてその吉川英治版の『宮本武蔵』は史実と異なることが多いと力説する。

 押井さんによれば、宮本武蔵は剣豪であるだけでなく、土木工学を知っていたり多彩な才能を持つ人物、レオナルド・ダヴィンチのような存在だった。万能人で、日本人では考えられないようなスケールの大きな人物であった。
 そうした真実の宮本武蔵を描くのが今回の映画だ。押井さんは、この映画はドキュメンタリーのつもりと、そうした部分にこだわった様子だ。

       MUSASHI2.JPG

 こうした押井さんのこだわりが、多くの押井ファンを生み出しているとも言っていいだろう。今回、映画の主題歌を歌うことになった泉谷しげるさんがその一人。
 『イノセンス』と『アヴァロン』が大好きという泉谷さんは、押井作品には常に絶対忘れられないシーンがあるとその魅力を話す。参加アーティストまでがファンとなってしまう『宮本武蔵ー双剣に馳せる夢ー』は、2009年初夏、劇場公開予定である。

『宮本武蔵ー双剣に馳せる夢ー』 公式サイト /http://musashi-souken.com/
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集