アマゾンが動画投稿共有配信サービス「Amazon Video Direct」開始YouTube、niconicoは? | アニメ!アニメ!

アマゾンが動画投稿共有配信サービス「Amazon Video Direct」開始YouTube、niconicoは?

アマゾン・ドット・コムはユーザーが自ら映像を投稿し、アマゾンのユーザーに届ける新サービス「Amazon Video Direct(AVD)」をスタートした。

ニュース
注目記事
米国に本社を持つアマゾン・ドット・コムが、映像配信ビジネスで攻勢を強めている。2016年5月10日(現地時間)、アマゾン・ドット・コムはユーザーが自ら映像を投稿し、アマゾンのユーザーに届ける新サービス「Amazon Video Direct(AVD)」をスタートした。
AVDはアマゾンがすでに手掛けている映像配信サービスのAmazon Videoのサービスのひとつとなる。アマゾンのアカウントを持っていれば誰でも映像をアップロードでき、Amazon VideoとAmazon Prime Videoでの視聴が可能になる。動画の提供者は、広告や、視聴に基づく配分、動画の販売などで収入を得ることができる。

アマゾンはオンライン上の書籍販売からスタートした巨大なECサイト。書籍や映像ソフト、音楽などの販売を得意とする。デジタル販売にも積極的で、電子書籍販売の世界的大手である。
近年は映像関連の配信サービスにも力を入れている。2011年に映像配信サービスをスタートし、現在は日本では2015年に導入された定額で人気作品の映像も見放題になるAmazon Prime Videoに力を入れている。

しかし、これまでアマゾンで配信されてきた映像は、アマゾンが自ら選び、同社が映像の保有者と契約を結んだものである。今回は企業、そして個人が自らの動画をアップし、アマゾンがそれを承認するかたちになる。動画共有サービスの大手YouTubeと似た仕組みだ。投稿型動画配信サービスの市場で圧倒的な優位を持つYouTubeにアマゾンが挑むかたちだ。
一方、近年YouTubeは、逆に企業などによるプレミアチャンネルやオリジナルコンテンツの配信サービスへの進出を強めている。互いに相手が得意とするジャンルにビジネスを広げることで、両社の競争も激化しそうだ。

AVDのサービスは米国に限定しない。映像配信先は米国のほか、ドイツ、オーストラリア、イギリス、そして日本から、投稿者が選択することが可能だ。サービスの立ち上がり段階で、日本向けにどの程度利用があるかは現時点での判断は難しい。
しかし、サービスの一部は、日本の動画投稿共有サービスのniconicoとも競合する。国内のAmazon Prime Videoは、ユーザーの囲い込に日本アニメの有力タイトルの獲得に力を入れている。アニメ業界関係からも関心を呼びそうだ。AVDは競争が激化する日本の映像配信サービスの新たな波乱要因ともなりそうだ。
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集