月岡貞夫と大塚康生 アニメ産業を語る講演会 | アニメ!アニメ!

月岡貞夫と大塚康生 アニメ産業を語る講演会

月岡貞夫さん、大塚康生さんを外すことは出来ないだろう。日本のアニメ界が生んだ偉大なアニメーターである。

ニュース
注目記事
 日本のアニメ史のなかで、語らなければいけないアニメーターは少なくない。しかし、最も大きな足跡を残したアニメーターとして、月岡貞夫さん、大塚康生さんを外すことは出来ないだろう。日本のアニメ界が生んだ偉大なアニメーターである。
 10月15日に、この二人が、日本のアニメーション産業について講演・トークするイベントが、東京・世田谷区の区民会館ホールで開催される。せたがや未来博のプログラム「ぼくらのアニメ~ジャパニメーション奮闘記」だ。

 まず、基調講演で月岡貞夫さんが「手塚治虫を中心としたテレビアニメの勃興」と題して、テレビアニメ産業の草創期のエピソードや苦労話を紹介する。続いて月岡さん、大塚さんの二人が「日本のアニメがジャパニメーションになるまで」のタイトルで対談する。
 最後は、キャラクターアナリストの土屋新太郎さんも加わり、「ジャパニメーションという産業のあり方」をパネルディスカッションする。話題は、テレビアニメがなぜ成り立つのか?アニメの経済効果にも及ぶ予定だ。アニメ産業というと現在の動きばかりに目を奪われがちだが、現在に至る業界の流れを知るイベントと言えるだろう。

 月岡貞夫さんは1950年代に東映動画を皮切りに、アニメの仕事に関わる様になった。東映動画初のテレビアニメ『狼少年ケン』などの代表作がある。日本の商業アニメの立ち上がりを現場で体験してきた。
 大塚康生さんは、その東映動画の自社養成のアニメーター第一期生である。『太陽の王子ホルスの冒険』、『ルパン三世』などの代表作がある。
 イベントは13時スタートで15時終了予定のおよそ2時間、入場無料、事前予約も不要となっている。

せたがや未来博
/http://www.setagaya-icl.or.jp/mirai/

「ぼくらのアニメ~ジャパニメーション奮闘記」
講演: 月岡貞夫
パネラー: 大塚康生
10月15日(土)13:00~
世田谷区民会館ホール
入場無料
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集