特別列車は2種類あり、車体中央に作品のキャラクター平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓5人を描いたタイプと平沢唯が入り口に配されたものとがある。また、電車のヘッドマークにも『けいおん!』を使用、こちらも2タイプで映画版仕様となっている。
列車の運行は、12月下旬までを予定している。期間中の12月3日には映画『けいおん!』も公開、アニメ制作は地元の京都アニメーション、大人気のアニメ作品だけに、かなりの盛り上がりは必至だ。
そんな作品ファンにうれしいサービスを叡山電鉄は実施する。リアルタイム位置情報把握システムを利用して、「えいでん!×けいおん! トレイン」がどこにいるか逐一情報発信する。これは車両に情報把握システムを搭載することで可能になった。
これらはGoogleマップ上にリアルタイムに表示するもので、PCやスマートフォンから確認可能だ。確実に特別列車に出会うためにも活用したい。また、「えいでん!×けいおん! トレイン」に関する詳しい情報は、叡山電鉄の公式サイトで確認出来る。
叡山電鉄公式サイト /http://eizandensha.co.jp/
叡山電鉄公式Twitterアカウント /http://twitter.com/#!/eizandensha
[ヘッドマーク]


車両番号 721号車

車両番号 723号車
画像: (c)かきふらい・芳文社/桜高軽音部