アヌシー2010の短編入選作品発表 押井守監督の作品も | アニメ!アニメ!

アヌシー2010の短編入選作品発表 押井守監督の作品も

アヌシー国際アニメーションフェスティバルの短編コンペティションノミネート作品が発表された。アヌシー国際アニメーションフェスティバルは、1960年からカンヌ国際映画祭から独立するかたちで開始さ
れた、歴史と伝統のあるアニメーションフェスティバルとして知られ

ニュース
注目記事
 アヌシー国際アニメーションフェスティバルの短編コンペティションノミネート作品が発表された。アヌシー国際アニメーションフェスティバルは、1960年からカンヌ国際映画祭から独立するかたちで開始された、歴史と伝統のあるアニメーションフェスティバルとして知られている。
 今回は67の国と地域から1942作品が集まり、213作品が最終選考に残った。そのうち日本国内の作品は短編部門が5作品、テレビシリーズ部門が3作品、ミュージックビデオ部門が1作品、学生部門が2作品となっている。

 短編部門は大山慶氏の『HAND SOAP』、押井守監督の『Je t'aime』、ひだかしんさく氏の『恋するネズミ』、水江未来氏の『Playground』、長島敦子氏の『六畳と四畳半』が選ばれている。
 『HAND SOAP』の大山氏は、今年公開予定の劇場版『ゲゲゲの女房』のアニメーションパートに制作参加するなどで活躍、ひだか氏の『恋するネズミ』は国内でも数々のコンテストで受賞してきた作品、『Playground』の水江氏は、過去作はいずれもパノラマだったが今回は入選となった。

 テレビシリーズ部門は『チェブラーシカあれれ? #1 はじめてのともだち』、『ヒピラくん』、『MEAT or DIE YANS! GANS! MEAT:01 Naomi』が選ばれている。
 ミュージックビデオ部門には『日々の音色』が選ばれている。第13回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門で大賞も受賞している。意外に思われるかも知れないが、『日々の音色』にはアニメーションの表現手法も一部含まれている。
 学生部門には和田淳氏の『わからないブタ』と銀木沙織氏の『指を盗んだ女』が選ばれている。この2作品は横浜の東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻1期生の修了制作で、いずれも19日から馬車道校舎で開催される修了制作展「GEIDAI ANIMATION 01+」で展示上映される。

 一方、惜しくも受賞選考の対象外となったパノラマには6作品ある。神風動画に所属する横嶋俊久氏の『アマナツ』、星新一ショートショートの『午後の恐竜』の制作で話題を呼んだ加藤隆氏の『はじまり』、BSのキャラクター『どーもくん』や朝ドラ『ウェルかめ』のオープニング制作でも知られる合田経郎氏の『こまねこのクリスマス 迷子になったプレゼント』、動画革命東京の支援で制作された武藤健司氏の『虫歯鉄道』などである。
 このように今年はパノラマを含めても日本からは計17作品で、昨年と比べても異例の多さとなった。アヌシー国際アニメーションフェスティバルは、今年は50周年記念大会も兼ねているものの、隔年で開催していた時期が長いため50回記念は意味しない。なお、長編部門の発表は後日行われる。
【真狩祐志】

アヌシー国際アニメーションフェスティバル /http://www.annecy.org/

当サイトの関連記事
/アヌシー×YouTube 短編アニメーション投稿で国際映画祭に招待
/ゴブランとアヌシーが連携 3DCGのアニメーションコース開始

Annecy 2010 コンペティション入選作品(日本国内)

短編部門

『HAND SOAP』 大山慶
『Je t'aime』 押井守
『恋するネズミ』 ひだかしんさく
『Playground』 水江未来
『六畳と四畳半』 長島敦子

テレビシリーズ部門

『チェブラーシカあれれ? #1 はじめてのともだち』 工藤進
『ヒピラくん』 木村真二
『MEAT or DIE YANS! GANS! MEAT:01 Naomi』 村山太

ミュージックビデオ

『日々の音色』 ナカムラマギコ、中村将良、川村真司、Hal KIRKLAND

学生

『わからないブタ』 和田淳
『指を盗んだ女』 銀木沙織

パノラマ(選外)

『アマナツ』 横嶋俊久
『はじまり』 加藤隆
『カエルのハコ』 ダイノサトウ
『こまねこのクリスマス 迷子になったプレゼント』 合田経郎
『Meat』 木村タカヒロ
『虫歯鉄道』 武藤健司
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集