メディア芸術祭上映作品発表 アニメ部門約40作品+6プログラム
2月2日から14日まで、国立新美術館で開催される文化庁メディア芸術祭のシンポジウムや上映作品・プログラムの一部が、文化庁メディア芸術プラザ(MAP)ブログで続々公開されている。12月24日の開催概要に続くものである。
このうちアニメーション関連では、およそ40
ニュース
-
“応援したくなる”キャラ・グループは? 3位「ブルーロック」潔世一、2位「ハイキュー!!」烏野高校、1位は…「頑張れという言葉をかけてあげたくなる」「最後まで応援していきます」
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
このうちアニメーション関連では、およそ40作品、6プログラムから構成される上映プログラムが注目される。アニメーション部門大賞受賞作の『サマーウォーズ』を筆頭に、優秀賞、奨励賞受賞作品、そして審査委員会推薦作品の全てが上映される。もともとジャンルを問わないメディア芸術祭の特徴もあり、映画、テレビ、短編、そして商業系、アート系、インディーズと多彩な作品が並ぶ。様々な点で、2009年のアニメーション分野の成果を一望するものとなる。
上映作品のうち長編作品が4本、テレビアニメ11本、短編作品が24本となる。長編アニメーションは、大賞の『サマーウォーズ』のほか『ホッタラケの島~遥と魔法の鏡~』、そしてチェコのストップモーションアニメーション イジィ・バルタ監督の『屋根裏のポムネンカ』である。いずれも2009年の話題作だけに、この機会にもう一度振り返るのもいいだろう。
もう一作品は、優秀賞の『東京マグニチュード8.0』の特別総集編である。本来は、テレビシリーズだが、長編仕立てとなった今回の上映バージョンも気になるところだ。これらの作品は国立新美術館の講堂での上映となる。
『東京マグニチュード8.0』は、連日美術館内2階会場内シアターで上映されるテレビ作品のほうでも上映される。他の上映作品は『CANAAN』、『TO』、『青い花』、『グイン・サーガ』、『スケアクロウマン』、『とらドラ!』、『ねぎぼうずのあさたろう』、『のだめカンタービレ 巴里編』、『東のエデン』、『亡念のザムド』と良質の作品が並ぶ。
さらに短編アニメーションでも、劇場公開もされた『センコロール』や『電信柱エレミの恋』といった話題作が目白押しである。こちらは講堂、会場内シアターのほか、東京ミッドタウン・カンファレンスも会場とする。
特集プログラムは、海外のアニメーション関連のフェスティバルからの招聘プログラムである。アヌシー国際アニメーション映画祭、オタワ国際アニメーション映画祭、韓国・SICAFのアニメーション映画祭、CGやインタラクティブメディアからは、オーストリアのアルスエレクトロニカ、米国・SIGGRAPH、SIGGRAPH ASIAの作品が紹介される。
いずれも世界的に見ても個性的なイベントばかりだ。並べて紹介することで各国、各フェスティバルの特徴がより際立つことになりそうだ。
文化庁メディア芸術プラザ(MAP)ブログ
/http://media-arts.cocolog-nifty.com/
*上映会、プログラムの詳細は上記サイトで確認ください。
文化庁メディア芸術プラザ /http://plaza.bunka.go.jp/
編集・契約管理担当/映画配信契約コーディネーター/週3日からOK/英語
ENEOSキャリアサポート株式会社
- 東京都
- 時給1,500円
- 派遣社員
未経験可/研修充実/ゲーム・スマホアプリのバグチェック
infront株式会社
- 神奈川県
- 月給27万円~50万円
- 正社員
ゲームアプリプログラマ
株式会社インターテクノ
- 大阪府
- 時給2,500円~
- 派遣社員 / 新卒・インターン
アニメ好き必見 大手アニメメーカーで海外番組販売・営業 英語を活かせるお仕事 残業少なめ・働き方安心
株式会社フェローズ
- 東京都
- 時給1,700円~1,800円
- 派遣社員
ゲームセンターでのフロアスタッフ/バイトでも夏・冬に賞与あり! 週3日~OK
株式会社山崎屋
- 埼玉県
- 時給1,100円~1,150円
- アルバイト・パート
大手エンタメ企業でファンクラブの企画・運営
株式会社ワコールキャリアサービス 東京店
- 東京都
- 年収350万円~550万円
- 契約社員