新感覚アニメ「京騒戯画」生みだした新世代の演出 松本理恵監督インタビュー | アニメ!アニメ!

新感覚アニメ「京騒戯画」生みだした新世代の演出 松本理恵監督インタビュー

『京騒戯画』を高く評価する声があちらこちらから聞こえてくる。さらに本作の監督の松本理恵さんはいまだ20代だという。一体、松本監督は、いかにして『京騒戯画』を創りだしたのだろうか?立ち上がりから、最新のテレビシリーズまでについてお話を伺った。

インタビュー
注目記事
(C)東映アニメーション/京騒戯画プロジェクト
  • (C)東映アニメーション/京騒戯画プロジェクト
  • (C)東映アニメーション/京騒戯画プロジェクト
  • (C)東映アニメーション/京騒戯画プロジェクト
  • (C)東映アニメーション/京騒戯画プロジェクト
バンプレストと東映アニメーションの共同プロジェクトとしてスタートした『京騒戯画』は不思議な作品だ。PVアニメからスタート、ネット配信を経て、2013年10月にテレビシリーズ化に至る。アニメ作品としては珍しい道を辿る。
そこで繰り広げる映像も、ハイセンスでエッジの効いた世界観、これまでにない演出を感じさせる。PV発表以来、作品を高く評価する声があちらこちらから聞こえてくるのも納得だ。
さらに本作の監督の松本理恵さんがいまだ20代だと聞くと、その恐るべき才能に驚かされる。一体、松本監督は、いかにして『京騒戯画』を創りだしたのだろうか?立ち上がりから、最新のテレビシリーズまでについてお話を伺った。
[取材・構成:数土直志]

『京騒戯画』
/http://www.kyousougiga-tv.com/
TOKYO MXにて毎週水曜日25時30分より放送中
BS朝日にて毎週金曜日 25時30分より放送中


■ はじまりは「好きにやってください」という感じ

アニメ!アニメ!(以下AA)
『京騒戯画』はショートPVから始まって、ネット配信、DVD配布と、立ち上がりがとても変わった作品です。そうした作品の監督をするきっかけはどういったものですか?

松本理恵監督(以下松本)
『京騒戯画』の話を、私が初めていただいたのが2年前ぐらいです。『ハートキャッチプリキュア!』が終わった直後で、次に何をやるという時でした。
そこにバンプレストさんとオリジナルアニメをやるとの話を言われました。担当したプロデューサーが私を指名したかたちです。

AA
その前に監督された『ハートキャッチプリキュア!』は誰でも知っている大きなタイトルです。一方『京騒戯画』は、ゼロからの作品となりました。そうした違いは感じられましたか?苦労した点みたいなものはありますか?

松本
「何でもやっていいよ」と言われると面白いこともたくさんあるのですが、何をやっていいか分からなくなることも多いですね。最初はその部分での戸惑いはありました。
最初は5分の映像を作ったんです。その時は武器を持った女の子が主人公というお題だけをいただいたんです。それと出来れば萌えアニメみたいなものでとの話でした。でも、萌えアニメは上手くできるか分かりませんと話したところ、「女の子を主人公としたアニメを5分」になりました。

その時点であまり何も決まっていなくて、「好きにやってください」という感じでした。ただ時間はあまりなかったんです。設定を細かくやり、世界観を骨太にという時間はなく、瞬発力で、その時にいいと思ったもの、それまでやらなかったものを詰めました。

fd

■ テーマがというよりも、欲しい絵を優先

AA
今回の舞台は作中では“鏡都”、日本の京都ですが、この着想はどこから来たのですか?

松本
古い寺院がもともと好きなんです。京都は、分かりやすく日本の古いものがある場所ですよね。妖怪も出したかったので舞台としていいなと思ったんです。一般の人が音で聞いて、インスピレーションが湧くものを、ちょっと借りた面があります。
ずっと昔から人が営みを続けていて、あちらこちらで人が生きている。自然が残っているというよりも、人為的なものが残っている、そこがいいかな。

AA
実際にはリアルな京都からはだいぶずらされているのですが、そのずらし具合はどのような意図ですか?

松本
最初の5分の作品は、「鏡の国のアリス」をモチーフに使っていたんです。それに人間もいて、妖怪もいて、メカみたいなものも出しちゃえと、あまり普通にやるよりも闇鍋感があるほうがいいなと。テーマがというよりも、欲しい絵を優先しました。
いまある現実をリアルに表現するよりは、名前を聞いた時にパットくるイメージだけをもらって、そこに自分のイメージを重ねるほうがしっくり来ると思いました。

fd

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集