ゆりかもめ 1/1ガンダムに合わせてガンダム スタンプラリー開始 | アニメ!アニメ!

ゆりかもめ 1/1ガンダムに合わせてガンダム スタンプラリー開始

 放映開始30周年を記念した『機動戦士ガンダム』のイベントや企画が相次ぎ、いずれも大きな人気を集めている。その中でも現在一番ホットなトピックは、東京・お台場の都立潮風公園に登場したGREEN TOKYO ガンダムプロジェクトの全高18m 1/1だろう。リアルガンダムの

ニュース
注目記事
 放映開始30周年を記念した『機動戦士ガンダム』のイベントや企画が相次ぎ、いずれも大きな人気を集めている。その中でも現在一番ホットなトピックは、東京・お台場の都立潮風公園に登場したGREEN TOKYO ガンダムプロジェクトの全高18m 1/1だろう。リアルガンダムの出現に世間の目が集まる。
 その1/1ガンダムのお膝元になるゆりかもめで、7月11日からこれを記念した乗車券の発売とスタンプラリーが開始した。「ガンダム × ゆりかもめスタンプラリー」である。ガンダムをデザインしたスタンプをゆりかもめの4駅と潮風公園に設置し、一日乗車券を使ってスタンプを集めることが出来る企画である。

 大人800円、子供400円の一日乗車券は、潮風公園内に設立されたガンダム像をデザインに採用し、ガンダム30周年を盛り上げたものとなる。券売機用は発売当日限り、窓口販売用は発売当日以降、今年12月31日までの間の1日間、ゆりかもめ全線を自由に乗り降りすることが出来る。
 7月11日をスタートに8月31日まで販売するが、一日乗車券は数量限定で予定枚数に達し次第販売を終了する。窓口用1万枚、券売機用4万枚となっているが、意外に早くなくなる可能性もありそうで注意が必要だ。

 またこれとは別に一部500円のスタンプラリー用の特製ポストカード3枚がついたオリジナルスタンプ帳も発売する。スタンプが設置されるのは、新橋駅、国際展示場正門駅、有明駅、豊洲駅のゆりかもめ主要4駅、スタンプラリーをしながらゆりかもめをじっくり満喫することになる。
 さらに、5番目のスタンプは駅ではなく、潮風公園GREEN TOKYOガンダムプロジェクト会場内に置かれる。潮風公園はゆりかもめ台場駅、または船の科学館駅で下車徒歩5分ほどだ。スタンプラリーは、1/1ガンダム体験に、イベント性を持たせたユニークな企画となっている。

「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」記念 ゆりかもめ一日乗車券
【発売券種】
ゆりかもめ一日乗車券
窓口用 大人券のみ(800円)/券売機用 大人券(800円)、小児券(400円)

【発売期間】
2009年7月11日(土)~ 8月31日(月)
・予定枚数がなくなり次第、販売は終了。

【発売場所】
窓口用: 「新橋駅」「豊洲駅」駅長事務室、「新橋総合案内所」
券売機用: ゆりかもめ各駅(営業時間内)

【発売枚数】
窓口用 1万枚/券売機用 4万枚

ゆりかもめ /http://www.yurikamome.co.jp/
GREEN TOKYOガンダムプロジェクト /http://www.greentokyo-gundam.jp/
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集