ドイツ最大のアニメイベント 9月15日から(9/8)
日本最大のオタクイベントは「コミックマーケット」、アメリカは「アニメエキスポ」、フランスなら「ジャパンエキスポ」である。それでは、世界3大経済大国でもあるドイツ最大のアニメイベントは何であろうか?
あまり知られていないが、これは9月15日から17日まで
ニュース
-
“母”キャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」みさえ、2位「SPY×FAMILY」ヨル、1位は…「しっかり者の母親になっていて感動」「たくましいお母さんに」 <25年版>
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
あまり知られていないが、これは9月15日から17日までドイツのカッセルで開かれる「コンニチ:Connichi」である。ドイツ最大と言っても、ドイツの日本アニメの普及は他のヨーロッパ諸国より遅かったこともあり、イベントの開始は2002年で今年は開催5年目に過ぎない。
しかし、2002年の開始時に1500人の規模で始まったコンベンションは、4年目の2005年には参加者9200人とドイツ最大の日本アニメ関連のイベントに成長した。これには10万人の登録会員を抱えるドイツ最大のアニメ情報サイトAnimexxの働きが大きい。
今回のコンニチの目玉は、日本の人気アニメスタジオのガイナックスから多くのゲストが招かれていることである。ガイナックスの社長の山賀博之氏やアニメーターの貞元義行氏、赤井孝美氏、佐伯昭志氏らと豪華な顔ぶれとなっている。
これは『エヴァンゲリオン』の海外での展開を行っている(そして実写版『エヴァンゲリオン』の企画を進めている)ADヴィジョンがイベントのメインスポンサーであることに関係がありそうだ。
これ以外のゲストには、ボーイズラブ系のマンガ家で『CUTE×GUY』などの代表作がある立野真琴氏、さらに変わったところではネット発の米国産マンガ『メガ東京』でベストセラー作家になった米国人マンガ家フレッド・ギャラハー氏が招かれていることである。
また、開催期間中は、ほかの大会と同様コスプレ大会やアニメミュージックコンテストなど数々のイベント行われる。
/コンニチ:Connichi2006公式サイト(日本語)
/Animexxe.V(ドイツ語)
/ガイナックス公式サイト
/メガ東京公式サイト
有名ゲーム企業/ソーシャル/コンシューマーゲーム向けライティング案件/経験者のみ/フリーランス
レバレジーズ株式会社
- 東京都
- 時給3,680円
- 派遣社員
映像レーベルで原作漫画制作に関する営業@渋谷
株式会社レゾナゲート
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員
事務/営業事務/即日or6月スタート/在宅あり/博報堂/での営業アシスタント
株式会社博報堂DYキャプコ
- 東京都
- 時給1,900円
- 派遣社員
朝はゆっくり10時 ゲーム関連のマーケティング業務/ゲーム・エンタメ事業会社
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給2,650円~
- 派遣社員
時給1850円/駅近 漫画・コミック誌のDTPオペレーター
株式会社スタッフサービス ITソリューションブロック
- 東京都
- 時給1,850円
- 派遣社員
「即日スタート」広告デザイン業務/エンタメ!在宅!クリエイティブ!アニメグッズの監修業務
パーソルテンプスタッフ株式会社
- 東京都
- 時給1,700円
- 派遣社員