3DCGセミナー「CGスタジオ4社がアニメCGのいまを語る」札幌で開催
アニメ制作技術に関する総合イベント・あにつくと学生CGコンテストを主催するCG-ARTSは、3DCGアニメのセミナーを共同開催する。「CGスタジオ4社がアニメCGのいまを語る」は北海道大学FMI国際拠点 多目的ホールにて8月25日に行われる。
ニュース
-
“母”キャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」みさえ、2位「SPY×FAMILY」ヨル、1位は…「しっかり者の母親になっていて感動」「たくましいお母さんに」 <25年版>
-
「あにつく2017」9月10日開催 スタジオカラーの鶴巻和哉と小林浩康が基調講演
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
「CGスタジオ4社がアニメCGのいまを語る」は各社がどのようなスタンスやノウハウで制作を進めているのか、その特徴をメイキングを通して紹介するセミナーである。『ガールズ&パンツァー』のグラフィニカ、『ラブライブ!サンシャイン!!』のサブリメイション、『ブブキ・ブランキ』のサンジゲン、『BLAME!』のポリゴン・ピクチュアズと、人気作で3DCGを手がけてきたスタジオのクリエイターが集結。CGの制作について、プリプロ、モデリング、アニメーション、エフェクト、コンポジット、ポスプロと各工程を丁寧に解き明かしていく。さらにアニメCGの展望や、求められる人材についてもトークする予定だ。
登壇者はグラフィニカから取締役・吉岡宏起、サブリメイションから取締役・須貝真也、サンジゲンから代表取締役社長・松浦裕暁と取締役・瓶子修一、ポリゴン・ピクチュアズからCGスーパーバイザー・長崎高士を予定している。それぞれのスタジオは日本のアニメを踏襲した絵作りを志向しているが、各社の成り立ちやソフトウェアによって制作過程は異なっている。日本のアニメCGの現在地を概観できる貴重な機会になるだろう。
セミナーは8月25日14時30分から17時まで。対象は高校生・専門学校生・大学生・教員・一般など250名だ。参加は無料だが、特設サイトからの申込が必要となる。詳細は特設ページを確認してほしい。
3DCGアニメ最新動向セミナー in 札幌「CGスタジオ4社がアニメCGのいまを語る」
日程:2017年8月25日14:30~17:00
料金:無料
会場:北海道大学FMI国際拠点 多目的ホール
対象:高校生・専門学校生・大学生・教員・一般(企業)など250名
関連リンク
タクシードライバー 入社祝金制度あり/女性ドライバー活躍/6ヶ月間or1年間給与保証
盈進 自動車株式会社
- 東京都
- 月給32万円~
- 正社員
受発注など事務 土日祝休×17:30ピタ終わり!愛西市
ランスタッド株式会社
- 愛知県
- 時給1,400円
- 派遣社員
医療事務/横浜市立市民病院/主夫・主婦活躍中
株式会社ソラスト
- 神奈川県
- 時給1,200円
- アルバイト・パート
病院での医療事務/神奈川県横浜市鶴見区
株式会社ヒューマントラスト 営業推進部
- 神奈川県
- 時給1,500円
- 派遣社員
「旅するように働く」草津のホテルの予約事務の住み込みリゾートバイト
株式会社ワクトリ
- 東京都
- 時給1,400円~
- 派遣社員
事務/PCデータ入力 期間限定勤務 経験不問/アイシンシロキ
株式会社テクノスマイル
- 神奈川県
- 時給1,400円~