「フィンたん」役に早見沙織 フィンランド大使館マスコットが短編アニメ化
東京都港区のフィンランド大使館は、同大使館公式ツイッターアカウントのマスコット「フィンたん」が登場する短編アニメをYouTubeに公開した。フィンたん役は声優の早見沙織が務めている。
ニュース
-
“母”キャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」みさえ、2位「SPY×FAMILY」ヨル、1位は…「しっかり者の母親になっていて感動」「たくましいお母さんに」 <25年版>
-
フィンランドの大手アニメスタジオ 日本人のキャラクターデザイナー募集 劇場長編に向けて
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
大使館マスコットを主人公にした日本初のアニメである本企画は、フィンランドが2017年で独立100周年を迎え、2019年には日本とフィンランドが修交100周年となることを記念した事業の一環だ。
フィンランド大使館のマルクス・コッコ報道・文化担当参事官はこの取り組みについて「日本の方々のフィンランドに対する関心をもっと高めたいと思い、今回のアニメを製作しました。フィンランド人の革新的、創造的な部分だけではなく、真面目になりすぎない、接しやすい一面についても知っていただければ嬉しいです」とコメントしており、アニメを選んだ理由については「とても日本的であると同時に世界でも愛され、フィンランド人が見ても面白いものになると確信したからです」と語っている。
アニメの総監督・プロデューサーを務めているのは、フィンたんの生みの親でもある糸曽賢志だ。物語のアイデアは、2016年夏に日本とフィンランドの両国で一般公募したものを基にしている。
フィンたん役にはツイッター上でフォロワーから希望の声優を募っており、その中からイメージにぴったりで人気声優ランキングでも上位の早見沙織が選ばれた。また第2話から登場する新キャラクターのゆき役は、洲崎綾が担当している。
約2分の短編アニメは現在3話製作されており、2月27日より配信中の第1話を皮切りに、春に第2話、年内に第3話が配信予定となっている。さらにフィンランドのタンペレ応用科学大学でフィンたんが登場するVRも製作予定といい、今後もフィンたんの活躍の場が広がっていくことになりそうだ。
関連リンク
研修からスタート/年間休日120日/IT企業での事務
株式会社プロジェクトトリガー
- 神奈川県
- 月給26万円~30万円
- 正社員
ちょっと短く働きたいあなたにぴったり メーカー事務/土日祝休
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 時給1,400円
- 派遣社員
工業用ゴム製品メーカー/PC入力・事務/経験者優遇
UTエージェント株式会社
- 愛知県
- 時給1,300円~
- 派遣社員
訪問医療の会社で経理事務/残業少なめ・高収入・駅チカ・交通費支給・退職金制度あり・敷地内禁煙
株式会社ホットスタッフ名古屋東
- 愛知県
- 時給1,400円
- 派遣社員
「総務事務スタッフ」未経験OK&人柄採用/20代活躍中/おしゃれOK/昇給・賞与あり
株式会社effortact
- 埼玉県
- 月給21万円~30万円
- 正社員
総合病院で医療事務/未経験歓迎・駅チカ・時間帯応相談・車通勤OK・交通費支給・食堂あり・制服貸与
株式会社ホットスタッフ名古屋
- 愛知県
- 時給1,200円
- 派遣社員