中国のロボット大会「ロボマスターズ」日中共同製作でアニメ化 3月に全貌公開
日中共同製作の新作アニメ『ROBOMASTERS THE ANIMATED SERIES』が発表された。日本のアニメ制作会社・ダンデライオンが、小型無人機・ドローンで世界市場をリードする中国のDJI社とタッグを組むことになった。
ニュース
-
「紅の豚」声優・あらすじ・キャラクター まとめ【金曜ロードショー放送】
-
「侍霊演武:将星乱」studioぴえろが日中共同制作でアニメ化 中国発の現代版三国物語
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
タイトルにある「ロボマスターズ」とは中国で開催されている全国大学生ロボット大会の総称である。DJIが主催となってから今年で3年目を迎える人気大会だ。
機械やコンピュータを研究している学生たちが自らの技術と創造力を駆使し、遠隔操作や自動制御のメカを作り、5対5で対決。相手のダメージを0にするか、基地のダメージを0にすると勝利となる。中国国内の全国約200校が参加しており、トーナメント形式で戦う理系学生の一大イベントとして盛り上がりを見せている。
アニメ『ROBO MASTERS THE ANIMATED SERIES』では、ロボマスターズに参加する大学生たちのドラマを描きつつ、トーナメントはCGによるメカアクションで表現する。手に汗握るバトルが期待できそうだ。
キービジュアルには研究室らしき場所でロボ開発に向かう学生の後ろ姿が描かれている。3月にはプロジェクトの全貌を公開。放送・配信時期やスタッフ・キャストも発表される予定だ。
本作のプロデュースと制作を手がけるダンデライオンアニメーションスタジオLLCは、2007年の設立したCGアニメの企画・制作会社である。これまで劇場アニメ『百日紅~Miss HOKUSAI~』『屍者の帝国』『ポッピンQ』、テレビアニメ『ハイキュー!!』『3月のライオン』などに参加した実績を持つ。アニメ制作だけでなくオリジナル作品の企画・プロデュースも行う同社が、どのようなアニメを送り出すのだろうか。
関連リンク
広告・マスコミ・宣伝関連/広報・PR/漫画/大手出版社でイベント業務サポート/未経験者歓迎
株式会社博報堂DYキャプコ
- 東京都
- 時給1,750円
- 派遣社員
一般事務・OA事務/人気のエンタメ業界イベント・コンテンツ事業部のサポート
アデコ株式会社
- 東京都
- 時給1,800円~
- 派遣社員
3DCGデザイナー/ゲーム3DCGデザイナー
株式会社SNK
- 大阪府
- 年収405万6,000円
- 正社員
映画制作の損害・生命保険の法人営業
株式会社ファンテック
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
有名ゲーム企業/ソーシャル/コンシューマーゲーム向けライティング案件/経験者のみ/フリーランス
レバレジーズ株式会社
- 大阪府
- 月給50万円
- 業務委託
バグの謎を解き明かす!好奇心を武器にしたゲームテスター職
株式会社ナチュラルカラー
- 埼玉県
- 月給27万円~51万5,000円
- 正社員