「幼女戦記」不敵な表情のキービジュアル公開 キャラ設定第2弾も
先日TVアニメ化が報じられ、現在制作が進んでいる『幼女戦記』のキービジュアルが、10月31日よりお披露目となった。また、キャラクター設定第2弾として、帝国軍参謀本部の作戦参謀次長・ルーデンドルフと、帝国軍の航空魔導師・ヴィーシャの情報も公開された。
ニュース
-
“母”キャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」みさえ、2位「SPY×FAMILY」ヨル、1位は…「しっかり者の母親になっていて感動」「たくましいお母さんに」 <25年版>
-
「幼女戦記」特報PV配信スタート 金髪碧眼の主人公・ターニャのキャラ設定画も公開
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
カルロ・ゼンのデビュー作である『幼女戦記』は、小説投稿サイト「Arcadia」に投稿されたのち、エンターブレインより書籍化されたWEB小説作品だ。中身は日本のエリート会社員という金髪碧眼の少女・ターニャが、効率化と自らの出世をなにより優先しながら戦争の最前線に臨み、「帝国」のエース魔導師として最も危険な存在になっていく姿を描いている。KADOKAWA「月刊コンプエース」でのコミカライズも果たしている、話題の戦記ファンタジーだ。
このたび新たに披露されたキービジュアルは、廃墟となった市街地を背に屹立しつつ、不敵な表情を浮かべているターニャの碧眼が印象的なデザインだ。軍帽の陰に隠れつつも強く妖しく光る瞳が、“彼女”の化物ぶりを予感させている。
そして、合わせて公開となったキャラクター設定では、豪快かつ活動的な軍人であり、軍令の大半に携わるルーデンドルフと、ターニャが部隊長を務める最前線の小隊に補充要員として配属されたヴィーシャが、第2弾として紹介された。さらに、ルーデンドルフは戦務担当のゼートゥーアと同期の友人であり、連携して軍務に当たっているということ、そして、配属当初は兵士として未熟なヴィーシャが、ターニャの下で徐々に成長していくということが、キャラクタービジュアルに併記されている。いずれのキャラクターも「帝国」の軍関係者として、どのように物語に関わってくるのかに期待が集まりそうだ。
徐々にその世界観が明かされていく『幼女戦記』だが、まだまだ伏せられている情報も多い。今後の情報発信も関心を集めていきそうだ。
『幼女戦記』
(C)カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記製作委員会
関連リンク
アニメ好き必見 大手アニメメーカーで海外番組販売・営業 英語を活かせるお仕事 残業少なめ・働き方安心
株式会社フェローズ
- 東京都
- 時給1,700円~1,800円
- 派遣社員
新規ゲームアプリ開発支援/インフラエンジニア
株式会社D-code
- 東京都
- 月給70万円
- 業務委託
ゲーム感覚で学べるIT事務アシスタント/年間休日120日
株式会社ツナグバ
- 東京都
- 月給28万円~35万円
- 正社員
エンタメ企業で総務・採用業務
株式会社ワコールキャリアサービス 東京店
- 東京都
- 年収350万円~480万円
- 契約社員
エンタメ系企業/契約書チェックなど 法務事務
株式会社ウィズ
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員
時給2000円/エンタメ業界向けWebコンテンツ作成 @金城ふ頭
パーソル エクセル HRパートナーズ株式会社
- 愛知県
- 時給2,000円
- 派遣社員