「カラー10周年記念展」描き下ろしビジュアル公開 「監督不行届」番外編のアニメ上映も
「株式会社カラー10周年記念展 ~過去(これまで)のエヴァと、未来(これから)のエヴァ。そして現在(いま)のスタジオカラー。~」は11月23日から30日まで、ラフォーレミュージアム原宿にて行われる。このたび、展示内容や描き下ろしビジュアルが明らかになった。
ニュース
-
“母”キャラといえば? 3位「クレヨンしんちゃん」みさえ、2位「SPY×FAMILY」ヨル、1位は…「しっかり者の母親になっていて感動」「たくましいお母さんに」 <25年版>
-
カラー初の企画展覧会 11月23日から30日まで開催 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の資料などを展示
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
「株式会社カラー10周年記念展」では同社が携わってきた作品の資料など約300点が展示される。まず代表作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズからは約160点の原画や設定資料をラインナップ。宣伝物などに使用されたイラストの原画も初公開となる。
庵野秀明が脚本・総監督を務めた映画『シン・ゴジラ』からは、第2形態・第3形態・第4形態の雛型を展示。3形態が揃うのは今回が初めてである。
庵野秀明の妻でありカラー取締役でもあるマンガ家・安野モヨコは、展示会のために『監督不行届』番外編として「おおきなカブ(株)」を描き下ろした。会場では原稿が展示されるのに加えて、カラーがアニメ化した映像も上映される。
また2016年9月に期間限定で公開された宇多田ヒカル「桜流し(ヱヴァ:Qバージョン)」のミュージックビデオや、短編オムニバスシリーズ「日本アニメ(ーター)見本市」の原画も登場する。
そのほか、カラーが行う文化事業に関する資料の展示もあり、同社が保管する特撮作品のミニチュアなども堪能できる。カラーの様々な一面を堪能できる貴重な機会となった。
展示会のキービジュアルは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の総作画監督・本田雄が描き下ろした。お馴染みのキャラクターたちがスーツやドレス姿を披露しており、10周年記念展に相応しいイラストに仕上がっている。
入場料金は500円(税込)で、Amazonとローソンチケットでは特典グッズ付きのチケットも販売される。詳細は特設サイトを確認してほしい。
関連リンク
Spine/2Dアニメーション制作案件/経験者のみ/フリーランス
レバレジーズ株式会社
- 東京都
- 時給3,280円
- 派遣社員
映像レーベルで原作漫画制作に関する営業@渋谷
株式会社レゾナゲート
- 東京都
- 時給2,000円
- 派遣社員
未経験OK/研修充実/ゲームデバッガー・テストエンジニア
ナナイロモバイル株式会社
- 埼玉県
- 月給30万円~50万円
- 正社員
ゲームアプリ開発エンジニア・未経験もOK
ネクストステージア株式会社
- 東京都
- 月給23万円~35万円
- 正社員
未経験から正社員/年間休日120日/ゲームアプリ開発エンジニア・未経験も可
株式会社Meta Sales
- 神奈川県
- 月給27万5,000円~53万円
- 正社員
駅徒歩2分 自社ゲームサイトのWeb制作デザイナー
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員