「赤塚キャラ 誕生のひみつ展」 ギャグマンガの王様の生誕80周年企画
2015年6月19日~10月4日に、赤塚さんの生誕80周年を祝う「赤塚キャラ誕生のひみつ展」を入場無料で開催する。
ニュース
-
“回復・治癒”(ヒーラー)系キャラは? 3位「ジョジョ」東方仗助、2位「呪術廻戦」家入硝子、1位は…「頼もしさ抜群」「できれば診てもらいたくはありませんが……(笑)」 <25年版>
-
「赤塚不二夫80年ぴあ」誌面を一部公開、ボリューム満点なのだ!
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
2006年に逝去した赤塚不二夫さんの作品は死後も多くの人に愛されているが、その生誕80周年を祝う。入場は無料だ。
赤塚不二夫さんは1935年生まれ。手塚治虫さんに憧れてマンガ家を目指し『嵐をこえて』 でデビューした。『おそ松くん』や『ひみつのアッコちゃん』で名を上げて、 1967年に『天才バカボン』を発表した。ギャグマンガの王様として人気を集めた。
愛嬌いっぱいで一目で覚えることができる、親しみ深い赤塚さんのキャラクターたちは、豊かなキャラクター文化をもつ日本の中でもひときわ輝きを放っている。そのインパクトと存在感から、日本のみならず、海外でも人気を博している。
今回の展示会では、赤塚キャラの原画や、創作について語る赤塚不二夫の映像など約150点が展示される予定だ。
赤塚さんの生誕80周年とともに、赤塚キャラクターたちの生誕を祝い、チビ太、アッコちゃん、イヤミ、バカボンのパパ、ニャロメ、ベラマッチャ、ウナギイヌ、そして赤塚不二夫自身などのスターキャラクター誕生のルーツも紹介される。お馴染みのキャラクターたちの意外な事実も明かされそうだ。
展示会開催中には、特別企画も用意されている。6月20日(土)に赤塚さんの娘・赤塚りえ子さんと、手塚治虫の娘・手塚るみ子さんの対談「レレレとらららのキャラクター談義」、7月18日(土)には赤塚さんの担当編集者だった五十嵐隆夫さんのトークイベント「イガラシ記者の、マンガのキャラクターになるとは?」などが開催される。
時間どの詳しい情報は、明治大学公式サイト内の「赤塚キャラ 誕生のひみつ展」ページに掲載されている。
明治大学HP内「赤塚キャラ 誕生のひみつ展」ページ
https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2015/6t5h7p00000is7nh.html
タクシードライバー 入社祝金制度あり/女性ドライバー活躍/6ヶ月間or1年間給与保証
盈進 自動車株式会社
- 東京都
- 月給32万円~
- 正社員
ミニトラックドライバー/事務等からも転職OK
合同サービス配送有限会社
- 大阪府
- 月給27万円~33万円
- 正社員
病院での医療事務/神奈川県横浜市旭区
株式会社ヒューマントラスト 営業推進部
- 神奈川県
- 時給1,400円
- 派遣社員
在宅勤務併用可能な営業事務
トライアロー株式会社
- 東京都
- 月給24万円~26万円
- 派遣社員
「医療事務」非常勤/診療所/仕事ブランクOK
医療法人社団浩成会 なかむら整形外科
- 東京都
- 時給1,350円
- アルバイト・パート
シフト制で収入安定 事務サポート
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 時給1,305円
- 派遣社員