小松崎茂の初期作品 幻の超兵器図解の展覧会、銀座で開催
「小松崎茂 幻の超兵器図解 復刻グラフィック展」が東京・銀座のチーパズギャラリーにて開催になる。イラストレーター小松崎茂の戦前の仕事をまとめて紹介する。
ニュース
-
「紅の豚」声優・あらすじ・キャラクター まとめ【金曜ロードショー放送】
-
小松崎茂の幻の原画が甦る バンダイアートボックスの原画集発売
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
小松崎茂は少年誌の絵物語や表紙、プラモの箱絵、SF空想メカ、戦車や軍艦などを描き、ボックスアートの世界を確立した。東宝映画『地球防衛軍』や『海底軍艦』では、超兵器のメカデザインも担当した。石ノ森章太郎、ちばてつや、川崎のぼる、松本零士、藤子不二雄など、大きな影響を受けたマンガ家も多い。
今回の作品は、小松崎茂が戦前に国防科学雑誌「機械化」に掲載したものが中心となる。「機械化」は陸軍省の外郭団体財団法人国防機械化協会が刊行ということもあり、その多くが破棄され失われた。
また、これまでの小松崎茂の作品集や画集でも「機械化」の扱いは小さく、小松崎自身も多くを語っていない。そのためその仕事はあまり知られることがなかった。
しかし、豊かな空想力の中で生み出された超兵器やその図解は、小松崎の図解の原点である。展覧会は、二十歳代の小松崎の仕事を再確認する場となる。
展覧会では、雑誌「機械化」実物や、拡大誌面の復刻、超兵器メカ切り抜きパノラマのジオラマなどを展示する。上田信、開田裕治、小林源文らクリエーターのトリビュートアートも見逃せない。
2001年に86歳で逝去した小松崎茂の作品世界を、新たな視点で振り返る貴重な機会になりそうだ。
展覧会は6月23日から6月28日まで、東京・銀座のチーパズギャラリーとなる。オープン時間は13時から19時まで、入場は無料なので手軽に足を向けられる。
小松崎茂 幻の超兵器図解 復刻グラフィック展
開催期間: 6月23日(月)から6月28日(土)
会場: MYS銀座3階チーパズギャラリー(中央区銀座7-12-15MYS銀座3F)
OPEN時間: 13時~19時(無休)
入場料: 無料
杉並病院内で医療事務
タケダ株式会社
- 東京都
- 月給18万1,000円
- 正社員
損害保険の新規申込み受付事務
株式会社セゾンパーソナルプラス
- 東京都
- 時給1,850円
- 派遣社員
在宅勤務併用可能な営業事務
トライアロー株式会社
- 東京都
- 月給24万円~26万円
- 派遣社員
「事務スタッフ」ネイルOK/定時退社/土日祝休み/昇給賞与あり/20代活躍中/未経験歓迎
マンパワーグループ株式会社
- 埼玉県
- 月給22万円
- 正社員
人と関わるのが好き!未経験OKの総務サポート事務
株式会社キソシン
- 大阪府
- 月給27万5,000円~30万円
- 正社員
経理の基礎から学べる研修あり!未経験者向け経理事務
JHRconsulting株式会社
- 愛知県
- 月給25万5,000円~30万円
- 正社員