【2025年3月】Netflixの無料体験が終了!無料で見続ける裏ワザや料金が安くなる方法を徹底調査!

netflix 無料体験

2025年3月現在、Netflix公式での無料お試し体験は実施されていません。

また、過去に開催していた無料体験や「お試し80円」キャンペーンも終了してしまったので、それらのキャンペーンを利用することもできなくなってしまいました。

ですが、現在でも他のサービス経由して登録することで、Netflixの料金を無料またはお得に利用する「裏ワザ」が存在します!

Netflix 無料またはお得に見る方法

Netflixをお得、または無料で見る裏ワザについて詳しく解説するので、ぜひ参考にして下さい!

Netflixがお得に見れる「爆アゲ×Netflix」サービス情報!

◆docomoからのNetflix利用で月額料金(税抜)の最大20%がdポイントで還元!

現在Netflixでは無料トライアル期間がありません。

しかし、ドコモ回線契約者の方であれば、誰でもNetflixの月額料金の税抜き価格からⅾポイント(期間・用途限定)で最大20%還元されます!

元々Netflixを契約している方でも、現在Netflixアカウントに登録しているEメールアドレスを使用することで、登録することが可能です。

★さらに現在、爆アゲセレクション ファミリー特典も★
※2025年4月末まで※

>>以下の条件を満たした場合、
最大3か月間 月額料金(税抜)の50%をⅾポイント(期間・用途限定)で還元!

  • 一括請求サービス・ファミリー割引を利用
  • eximo・ahamo・ギガホユーザー
  • 受付期間中にドコモからNetflixへ申し込む

是非、この「爆アゲ×Netflix」を利用して、Netflixで見放題配信中の作品をお得にお楽しみください!

\ドコモ回線契約者の方はこちらへ!/


※すでに月額料金が支払われている場合に関しては返金できませんのでご了承ください。
※またApple iTunes billingをNetflixの月額料金のお支払い方法として登録されていた方は、利用開始登録の前に支払いキャンセルのお手続きが必要ですのでご注意ください。

◆詳しくは公式サイトをご確認ください。

\見放題作品を視聴!docomo以外の方はこちら/

>>Netflix以外に無料体験ができる動画配信サービス<<

サービス名特徴無料期間/料金
公式サイト
DMM TV
アニメやエンタメ作品が豊富!
無料トライアルから
550pt受け取れる!
14日間無料
月額550円
>>公式サイト
U-NEXT
見放題作品数No.1!
無料トライアルから
600pt受け取れる!
31日間無料
月額2,189円
>>公式サイト
TSUTAYA DISCAS
取扱い数が国内最大級!
配信のない古い作品も豊富!
30日間無料
(宅配レンタル8ダブルプラン)
月額2,200円
>>公式サイト
※本ページの情報は2025年3月時点のものです。 最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

Contents-目次- [非表示]

Netflixの「無料体験」はなくなった

Netflix 無料体験
引用:Netflix

まず、Netflixの基本情報を以下にまとめました。

設立1997年8月
支払い方法クレジットカード /デビットカード/バーチャルカード/プリペイドカード/Netflixプリペイド・ギフトカード/モバイルウォレット(PayPay)/他社サービス経由の決済
無料期間なし
公式Netflix公式ホームページ

改めてお伝えしますが、現在Netflixを完全に無料で見られる初回特典やキャンペーンはありません。

Netflixでも新規登録時に「無料体験」を提供していたこともあったのですが、2019年12月で終了してしまいました。

公式サイトにもこのように明記されています。

Netflix 無料体験
引用元:Netflix

Netflixを無料で見たいという方は、現時点では諦めた方が良いでしょう。

もしどうしても無料で動画を視聴したい場合は、無料期間のある他の動画配信サービスを利用するのもおすすめです。

\動画は変わらず見放題/

Netflixが過去の開催していたキャンペーン【1ヶ月無料・お試し80円・無料で見れる動画など】

ここでは、過去のNetflixが開催していたキャンペーンについて簡単に紹介しておきます。

Netflixの過去キャンペーン【現在終了】

  • ベーシックプランの1ヶ月無料体験
  • 初回1ヵ月の月額料金を80円で利用可能
  • お試し無料配信

「ベーシックプランの1ヶ月無料体験」とは、前述にもあったNetflixの無料体験サービスのことです。

こちらは繰り返しになりますが、2019年12月に終了しています

さらに現在は、無料体験の際に対象だった「ベーシックプラン」自体が新規登録終了

そのほか、過去にプロモーションとして「Netflixの初回1ヶ月を80円で利用できる」というものも存在していたようですが、こちらも現在は受付を終了しています。

SNSなどで存在する「Netflix 80円」を検索して出てくる情報は、不正なアカウント売買の情報のため、絶対に利用しないようにしましょう。

また、アカウント登録不要・完全無料で人気作品の第1話や予告編を見られるサービスなども実施していましたが、こちらも2020年内にサービスが終了

2025年3月時点、Netflixが提供する無料サービスは存在しません。

Netflixの無料期間が2025年に再開する予定は?

2025年3月現在では、「Netflixの無料体験を再開する」といった報道は一切なく、無料期間の復活はあまり期待はできないでしょう。

実はNetflix以外にも、かつては無料体験があったのに今は廃止されてしまった動画配信サービスが複数あります

代表的なところをあげると以下の通りですが、いずれも無料体験は復活していません。

  • FODプレミアム:2022年12月をもって、新規登録時の無料トライアル期間の提供が終了
  • DAZN:2022年2月をもって、1ヶ月の無料体験廃止
  • TELASA:2024年6月をもって、初回2週間の無料トライアルのサービスが終了

そしてNetflixの無料体験は2019年12月に終了して以降、すでに5年以上も復活していないこともあり、現時点では無料体験期間再開の可能性は低いと思われます。

ただ、動画配信サービスもライバルが多く、以前にも増してしのぎを削りあっている状況です。

一時的なキャンペーンとして無料体験期間が復活する可能性もゼロではないので、定期的にチェックしておきましょう。

\動画は変わらず見放題/

Netflixを無料またはお得に見れる裏ワザを紹介!

Netflix公式サイト経由の場合、無料で見る方法はなくなってしまいました。

しかし、公式以外の方法であれば無料またはお得にNetflixが見られる方法が存在します。

これらの方法であれば、Netflixを無料またはお得に楽しむことが可能です。

とくに、auユーザーの方は必見ですよ!

au「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)」でNetflixが実質永年無料+Amazonプライムも利用可能!

引用元:au公式サイト
プラン名使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)プラン名
利用できるサービスNetflix(広告つきスタンダードプラン)
TELASA
特典Amazonプライム
料金8,756円(税込)/月
→ 割引適用時:6,226円(税込)/月
※各種割引の詳細 ※①家族割プラス(-1,210円/月)②auスマートバリュー(-1,100円/月)③au PAY カードお支払い割(-220円/月)

Netflixを実質無料で見たいauユーザーの方におすすめなのが、「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)」です。

このau「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)」には、スマホの利用料金の中に、最初からNetflixの月額料金が含まれています。

そしてこの料金プランの場合、視聴できる動画配信サービスはNetflixだけでなく、TELASAAmazonプライムもついてくるので、契約するだけで全3つの動画配信サービスが利用可能

一方、これらの動画サービスを含まない料金プランに「使い放題MAX+ 5G/4G」があります。

【参考】「使い放題MAX+ 5G/4G」
料金:7,458円(税込)/月
→ 割引適用時:4,928円(税込)/月

※各種割引の詳細 ※①家族割プラス(-1,210円/月)②auスマートバリュー(-1,100円/月)③au PAY カードお支払い割(-220円/月)

この2つを比較すると、両プランの月額料金の差額は1,298円(通常時・割引適用時ともに)です。

つまり、「使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)」は月額1,298円で「Netflix・TELASA・アマゾンプライム」が利用できるという計算になります

これらの動画配信サービスに、個別で加入しようとすると、

合計金額は2,480円です。

単純計算になりますが、1,182円お得にサービスを受けられることになります。

考え方によっては、TELASAAmazonプライム・ビデオの月額料金(1,590円)だけ払えば、Netflixを無料で利用できます。

これは、Netflixが実質永年無料と言っても過言ではないでしょう。

いずれにしても、単体でそれぞれの動画配信サービスに登録するよりはお得と言えます。

この機会に、色々な動画配信サービスを使いたいauユーザーの方におすすめのプランです。

\auのNetflixパックを利用/

Netflixがセットの光回線契約プランを利用して無料視聴する

ここでは、インターネットの光回線の契約でNetflixが無料で見られるプランを、お得なものから2つご紹介します。

地域は限定されますが、Netflixを無料で楽しめるお得なプランですので、ぜひ参考にしてくださいね。

eo光「Netflixパック」でNetflix最大1年分無料!※関西限定

引用元:eo光公式サイト
※eo光は近畿2府4県+福井県の一部で利用できるインターネット回線サービスです。

eo光ネットの「Netflixパック」は、Netflixとeo光がセットになったプランです。

この「eo光ネットNetflixパック」では、eo光ネットの対象タイプ・コースに新規で申し込んだ方限定で、パックの料金が最大12カ月間1,490円割引されます。

◆対象となるパック・タイプ◆

  • eo光ネット 10ギガコース Netflixパック
  • eo光ネット 5ギガコース Netflixパック
  • eo光ネット 1ギガコース Netflixパック

【ホームタイプ】【メゾンタイプ】が対象となり、【マンションタイプ】は対象外です。
※マンションタイプの場合は、毎月110円お得なプランもあります。

この特典を受けることで、Netflixのスタンダードプランを最大1年間実質無料で利用可能です。

「eo光ネットNetflixパック」の詳細を、表にまとめましたのでご覧ください。

eo光Netflixパック
期間現在受付中
割引対象プランNetflixスタンダードプラン
※+490円でプレミアムプランも選択可能
特典最大12ヵ月間 1,490円割引
※5/1より1,590円割引
条件新規、もしくは他社からの乗り換えでeo光ネットNetflixパックに申込み、かつ申込月の6ヶ月後の月末までにサービスを利用すること。
※eo光は近畿2府4県+福井県の一部で利用できます。

また、eo光ネットNetflixパックには、月間データ利用上限が設定されています

コース月間通信量の上限
Netflixパック 10ギガコース20TB
Netflixパック 5ギガコース10TB
Netflixパック 1ギガコース5TB

上記通信量を超えた場合は、通信速度が制限される可能性があるのでご注意ください。

インターネット回線の新規契約や乗り換えを検討している方は、候補の一つにしてみてはいかがでしょうか。

\eo光でお得にNetflix/

コミュファ光「Netflixパック」でNetflix最大2ヵ月分無料+3000円還元!※東海・中部限定

引用元:コミュファ公式サイト
※「コミュファ光」は、東海・中部地方の5県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県)で使えるインターネット接続サービスです。

もう一つ、無料でNetflixを見ることができる特典が付いているサービスが、コミュファ光の「Netflixパック」です。

コミュファ光にも「Netflixパック」という、Netflixとコミュファ光がセットになったプランがあります。

このプランを契約すると、コミュファ光とNetflixを別々に契約した時よりもお得に利用することが可能です。

◆コミュファ光「Netflixパック」割引額◆

  • 10ギガメニュー+Netflixスタンダードプラン:110円/月
  • 10ギガメニュー+Netflixプレミアムプラン:165円/月
  • 10ギガメニュー以外+Netflixスタンダードプラン:55円/月

ただし、コミュファ光のNetflixパックなら、この割引にプラスして、「Netflix最大2カ月分プレゼント」と「3,000円分還元」の特典が受けられます。

キャンペーンを活用することで、Netflixのスタンダードプランを2ヶ月間無料で利用できます。

「コミュファ光 Netflixパック」の詳細も表にまとめました。

コミュファ光「Netflixパック」
期間現在受付中
対象プランNetflixスタンダードプラン
Netflixプレミアムプラン
キャンペーン特典Netflix最大2ヶ月分プレゼント
>>サービス開始月と翌月のNetflix利用料金の請求なし
3,000円分還元
条件Netflixパックを申し込み、サービスの利用を開始していること
※プレゼントの適用は1度のみ
※「コミュファ光」は東海・中部地方の5県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県)で利用可能です。

コミュファ光の場合も、Netflixのプランはスタンダードとプレミアムから選ぶことができ、プレミアムプランの場合は+490円です。

東海地方在住の方で、ネット回線を新たに契約する予定のある方は、ぜひ覚えておきましょう。

\コミュファ光でお得にNetflix/

ドコモ経由のNetflix申し込みでdポイントが最大20%還元!【爆アゲ×Netflix】

引用元:docomo公式サイト
ドコモ「爆アゲ×Netflix」
期間現在受付中
対象プランNetflix広告つきスタンダードプラン
Netflixスタンダードプラン
Netflixプレミアムプラン
キャンペーン特典ドコモからの申し込みで誰でもNetflix月額料金の10%dポイント還元
>>②「広告つきスタンダード」へのお申込みならdポイント15%還元に還元率UP!
>>③eximo・ahamo・ギガホ・ドコモ光ペア回線ご契約者ならdポイント20%還元に還元率UP

※dポイントは期間・用途限定ポイントとなります。
※すでにNetflixを利用中であっても、現在Netflixアカウントに登録しているアドレスを用いてドコモから申し込みすると登録が可能ですが、支払い済の月額料金は返金されません。

※月途中でのお申込みの場合は、月額料金と進呈ポイントは日割計算となります。
※Apple経由でNetflixの月額料金をお支払いしている方は、利用開始登録の前に支払いキャンセルのお手続きが必要です。
条件ⅾポイントクラブ会員であること
・ドコモからNetflixの対象プランに申込んでいて、かつ対象回線でNetflixの対象プランを契約していること。
・対象回線でドコモの対象料金プランを契約していること。

ドコモでは、エンタメサービスをお得に利用できる『爆アゲ セレクション』にて、Netflixに関する限定特典が提供されています。

ドコモからNetflixに契約するだけで、Netflixの月額料金(税抜)の10~15%分dポイントが還元されるというものです。

さらに、eximo・ahamo・ギガホ・ドコモ光ペア回線の契約者であれば、20%分のdポイントが還元されます。

例えば、ドコモからNetflixプレミアムプランに登録した場合ば、最大417ポイントが毎月還元されるということです。

残念ながら無料ではNetflixを視聴できませんが、大変お得になる特典といえるでしょう。

「爆アゲ セレクション」の詳細については、ドコモ公式サイトにてご確認ください。

\docomoユーザーはお得!/

auとUQ mobileからNetflixに登録で毎月最大15%分のPontaポイント還元!

引用元:UQ mobile公式サイト

auとUQモバイルユーザーの方は、au/UQ mobileからNetflixに加入することで、Netflixの月額料金の最大15%分のPontaポイント還元を受けられます。

au/UQ mobile Pontaポイント還元
期間現在受付中
対象プランNetflix広告つきスタンダードプラン(※還元率15%)
Netflixスタンダードプラン(※還元率10%)
Netflixプレミアムプラン(※還元率10%)
キャンペーン特典au/UQ mobileからNetflixに登録すると、Netflixの月額料金(税抜)最大15%分Pontaポイント還元!

※すでにNetflixを利用中であっても、現在Netflixアカウントに登録しているアドレスで申し込みすれば登録が可能ですが、利用開始月の料金は満額かかります。
※月の途中でプラン変更した場合は、変更の内容によって還元率も変更となります。
条件au/UQ mobileのスマホを利用中の方
・Netflix無料キャンペーン以降にNetflixに申し込みした方
au/UQ mobileのHPからのお申込みした方
・SMSを受信でき、専用ページからの利用開始登録ができる方

※Netflixが料金に入っているプランを契約中の場合は対象外です。

以前行っていた、au・UQモバイルの初回申し込み限定「Netflix(広告つきスタンダードプラン)1ヵ月無料」キャンペーンは2024年12月に終了しています。

Netflix au 1ヶ月無料
引用元:au公式サイト

以前あったau/UQ mobileの「Netflix 1ヶ月無料」キャンペーンの終了に伴い、新しく始まったのが「Pontaポイントの還元」キャンペーンです。

このキャンペーンでは、やはり残念ながらNetflixを無料では見ることができませんが、月額料金がPontaポイントで最大15%還元されます。

申し込み方法は、UQ mobile・au取扱店公式サイトから申し込み、届いたSMSから手続きするだけです。

Netflixから直接登録した場合はPontaポイント還元の対象外となるため、注意してください。

詳しいキャンペーンの内容は、au公式サイトUQ mobile公式サイトをご確認ください。

ソフトバンクユーザーは特典エントリーでPayPayポイント5%還元!【ソフトバンク プレミアム】

引用元:Softbank公式サイト
ソフトバンクプレミアム エンタメ特典
期間現在受付中
対象プランNetflix広告つきスタンダードプラン
Netflixスタンダードプラン
Netflixプレミアムプラン
キャンペーン特典「エンタメ特典」にエントリー&ソフトバンクまとめて支払いに設定でNetflixの月額料金(税抜)5%分のPayPayポイント還元!

※月途中で解約した場合は日割計算分の料金に対してのポイント付与になります。
※「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」の利用可能額がお客様によって異なりますので、My SoftBankなどで確認してください。
条件個人契約の方
「エンタメ特典」に専用サイトからエントリーした方
・特典の対象サービス(Netflix)に加入し、月額料金の支払いを「ソフトバンクまとめて支払い」に設定した方

※SoftBank 光 Netflixパック(※後述)を契約中の場合は特典の対象外です。

ドコモやauと同様、ソフトバンクでもNetflixの月額料金がポイント還元される特典があります。

ソフトバンクなら、条件達成でNetflixの月額料金(税抜)5%分のPayPayポイントが還元されます。

Netflixにこれから契約する場合でも契約済の場合でも、「エンタメ特典」へのエントリーと、支払い方法を「ソフトバンクまとめて支払い」にするだけです。

このほか、ソフトバンクの「エンタメ特典」では、DMM TVU-NEXTなどへの登録で10%還元、ABEMAなどへは20%還元など、ほかのサービスでも還元が受けられます。

一度条件を達成してしまえば、再エントリーなどは必要ありませんので、ぜひNetflix以外の動画配信サービスでもチェックしてみてください!

\PayPayポイントで還元!/

ソフトバンク光でもNetflixパックで110円の割引キャンペーンあり!【Softbank光 Netflixパック】

引用元:Netflix光公式サイト

ソフトバンクでは、スマホでの回線以外に「ソフトバンク光」でNetflixをお安く利用できるプランもあります。

新規加入の方も、すでにNetflixを契約済みの方も、Softbank光をセットで申込むことで、個別契約より翌月から毎月110円の割引が受けられるサービスです。

※ただしSoftBank 光 ファミリー・ライトは対象外になります。

さらに、ソフトバンク光とスマホをまとめると「おうち割光セット」の割引が適用され、ソフトバンクやワイモバイルのスマホ通信料が割引に!

Netflixの契約と同時に、自宅のWi-Fi環境も見直したいと考えている方は、こちらもぜひ参考にしてください。

なお詳細については、ソフトバンク光の公式サイトにてご確認ください。

\毎月110円お得!/

Netflixの料金プランを徹底比較!


ここでは、現在のNetflixの3つの料金プランを比較していきます。

Netflixの料金プランは2024年10月に100円~310円値上げされ、月額990円のベーシックプランは新規受付を終了しました。

まずは、それぞれの特徴を以下の表にまとめて比較してみました。

3つのプランがありますが、視聴可能なジャンルや対応端末については違いがありません。

広告つき
スタンダードプラン
スタンダードプランプレミアムプラン
890円/月1,590円/月2,290円/月
2台
同時視聴可能
4台
同時視聴可能
フルHDUHD 4K・HDR対応
ダウンロード
毎月15作品×2台まで可能
ダウンロード
最大100作品×2台まで可能
ダウンロード
最大100作品×4台まで可能
広告あり広告なし
一部視聴できないすべて見放題
※価格は税込表記です。
※本ページの情報は2025年3月時点のものです。 最新情報は公式サイトにてご確認ください。

※参考:【新規受付終了】ベーシックプラン
>>1,190円/月(旧・990円/月)
フルHD対応/最大100作品×1台までダウンロード可能/広告なし
※現在利用中の方は継続できますが、解約後に再登録はできません。

ただし、広告つきスタンダードプランのみ、一部作品を見放題視聴できない場合がありますので、注意が必要です。

全プラン共通
ジャンルオリジナル作品/洋画/邦画/海外ドラマ/韓国ドラマ/国内ドラマ/アニメ/バラエティ など
対応端末(アプリあり)スマートフォン/タブレット/パソコン/スマートテレビ/ブルーレイプレーヤー/ゲーム機/メディアプレーヤー

\890円からお試し!/

広告つきスタンダードプラン【Netflix月額料金最安】

広告つきスタンダードプランは、月額料金が890円と、3つの料金プランのなかで最も安いプランです。

2021年11月に新たな選択肢として追加されたプランで、とにかく月額料金を安く抑えたい方にぴったりのプランになっています。

注意すべきポイントは、映画やドラマを視聴する際、視聴前もしくは視聴中に広告が表示される点です。

あまり頻繁に表示されるわけではありませんが、「映画は広告に邪魔されず一気に見たい」という方にはおすすめできません。

さらに、一部の映画・ドラマが視聴できないことがある点にも注意が必要です。

Netflixはいつでもプラン変更が可能ですので、Netflixの利用が初めてで、まずはお試しで…という方は、一番安い「広告つきスタンダードプラン」から始めるのもいいでしょう。

「広告つきスタンダードプラン」がおすすめの人

  • とにかく月額料金を安くしたい人
  • 動画視聴中に広告が流れても気にならない人
  • お試しでNetflixを利用してみたい人

\Netflixで一番お得なプラン/

スタンダードプラン

スタンダードプランは、広告つきスタンダードプランよりも700円高い、月額1,590円のプランです。

他動画配信サービスと比較するとやや高い印象ですが、広告もなくスマホやタブレットで見るのには十分な良い画質(フルHD)で視聴することができます。

広告つきスタンダードプランで、広告が気になって集中できない場合には、こちらのプランに変更するのがおすすめです。

また、広告つきスタンダードではデバイスごと15作品だったダウンロード数が、スタンダードプランではデバイスごとに最大100作品に大幅アップします。

作品を外出先などでたくさん楽しみたい場合にも、スタンダードプランの方がおすすめです。

「スタンダードプラン」がおすすめの人

  • 広告なしでNetflixの動画を視聴したい人
  • スマホなどでNetflixを楽しみたい人
  • ダウンロードが15作品では足りない人

\広告なしでダウンロード多数!/

プレミアムプラン

Netflixのプランでもっとも高いのが、プレミアプランの月額2,290円です。

UHD 4KやHDRなどの高画質に対応している唯一のプランのため、画質にこだわりたい方は、プレミアムプラン一択になります。

さらに同時視聴可能なデバイス数は最大4台になるので、家族とアカウントを共有してお得に使いたい方にはピッタリのプランです。

※アカウントの共有は、同居している家族とのみ可能です。

複数で共有することを前提に考えるのであれば、月額2,290円も一人当たりの負担額で計算すると、そこまで気にならないのではないでしょうか。

「プレミアムプラン」がおすすめの人

  • 最高品質の画質で動画を楽しみたい人
  • 家族とアカウントを共有したい人
  • 月額料金の高さが気にならない人

\高画質&家族で楽しむ/

【新規受付終了】ベーシックプラン

過去にあったベーシックプランは、月額料金990円と、比較的手軽に利用できるプランでした。

全ての映画やドラマが制限なく見放題で、視聴中に広告が表示されるストレスもなく、モバイルゲームも無制限。

複数端末の同時視聴はできませんでしたが、ダウンロードもできるので外出先でも通信制限を気にせず、動画を楽しむことができました。

【新規受付終了】「ベーシックプラン」がおすすめの人

  • Netflixの全作品を広告なしで視聴したい人
  • できれば料金は安価に抑えたい人
  • 家族とアカウントを共有する予定のない人

ただし、現在ベーシックプランの新規受付は、au経由の契約も含めてすべて終了しており、価格も月額1,190円(税込)に値上がりしています。

そのため、Netflixへの新規での契約を考えている場合は、ベーシックプラン以外のプランを検討しましょう。

\890円からお試し!/

Netflixの料金プランは登録後に変更可能

Netflixの料金プランは、登録した後でも簡単に変更することができます。

変更後の料金は、プランを①アップグレードした場合と、②ダウングレードした場合で異なります。

①アップグレードした場合前回の支払い残高に応じて請求日が変更
②ダウングレードした場合次の更新日から料金変更

料金プランをアップグレードした場合

プランをアップグレードした場合、Netflixの利用料金は「前回の支払い残高に応じて請求日が変更されます」。

この説明だけだとイメージしにくいので、具体例をあげてみましょう。

例:広告つきスタンダードプラン(月額890円)からスタンダードプラン(1,590円)に変更する場合

  • 広告つきスタンダードプランの日割料金:890円÷30日≒29.6円

プランを変更をするとき、今の広告つきスタンダードプランの更新日までが15日残っていたとすると、広告つきスタンダードプランの残額は29,6円×15日=444円。これが、「前回の支払い残高」に当たります。

  • スタンダードプランの日割料金:1,590円÷30日=53円

広告つきスタンダードプランの残額(444円)を53円で割ると、444円÷53円=8.37日

スタンダードプランは、ベーシックプランの残額(444円)を8日間で使い切ることになります。

結果、本来なら次の更新日は15日後でしたが、プランを変更したことで次の更新日が8日後に変更され、8日後からスタンダードプランの料金が適用される仕組みです。

料金プランをダウングレードした場合

一方、ダウングレードするときは、更新日は変わりません。

次の更新日からダウングレードしたプランの料金に変更されます。

アップグレードの時のように、日割り計算をして料金が払い戻されることはないのでお気を付けください。

 Netflixの月額料金プランの変更方法

Netflixの月額料金プランを変更する方法をご紹介します。

①Netflixのアカウントにログイン

引用元:Netflix

プラン変更手続きは、スマホやタブレットのNetflixアプリからは行えません。

必ずNetflix公式サイトから手続きしましょう。

②変更する料金プランを選ぶ

Netflix 変更プラン
引用元:Netflix

変更したいプランを選び、「変更の確定」または「確定」を押すだけで、月額料金プラン変更は完了です。
※画面では「ベーシックプラン」の選択肢が出ていますが、現在は新規受付を終了しています。

\プラン変更も簡単/

Netflixの新規登録方法と手順

Netflix 登録方法


ここからは、Netflixを新規登録する場合の、登録する方法と手順を画像付きでご紹介します。

Netflixへの登録はとても簡単で、以下の3ステップで完了します。

  1. アカウントを作成する
  2. プランを選択する
  3. 支払い方法を設定する

登録方法はデバイスの種類によって異なります。

ここでは、スマホからWeb経由で登録する方法を解説していきます。

  1. メールアドレスを入力、パスワードを設定し、アカウントを作成
  2. 料金プランを選択
  3. 支払い方法を設定

1.メールアドレスを入力、パスワードを設定し、アカウントを作成

引用:Netflix
引用:Netflix

まずは、Netflix公式サイトへアクセスし、メールアドレスを入力して「今すぐ始める」をタップ。

次に「続ける」をタップします。

引用:Netflix

次画面で、メールアドレスとパスワードを入力し、キャンペーン案内メール受信の希望にチェックをつけ、再び「続ける」をタップ。

これでアカウントの作成は完了です。

引用:Netflix

2.料金プランを選択

引用:Netflix


※画面では「ベーシックプラン」の選択肢が出ていますが、現在は新規受付を終了しています。
4つのプランの中から希望するプランを選択しましょう。

3.支払い方法を選択

引用:Netflix

最後に支払い方法を選択しましょう。

その後、画面の指示にそって必要な情報を入力していけば、登録完了です。

もし新規登録ではなく再登録したい場合も簡単で、以下の手順で登録してみてください。

  1. 公式サイトにアクセスする
  2. メールアドレスとパスワードでログインする
  3. 「メンバーシップを再開」をクリック、「続ける」をクリック

\登録も手軽にできる/

Netflixの解約方法と手順

Netflix 解約方法


Netflixの解約方法は、支払い方法によって異なります。

Netflixの解約方法は、以下のパターンに分かれます。

  1. 公式ホームページから解約する
  2. GooglePlayによる定期購入している
  3. iTunesによる定期購入している
  4. auでNetflixプランを契約している
  5. Softbankのオプションで契約している
  6. Netflixをライブチャットで解約する
  7. Netflixを電話で解約する

この記事では、①公式ホームページから解約する方法を、実際の画面とともに解説します。

より詳しい手順や注意点については、Netflix解約に特化した記事で解説しているので、他の解約方法も確認しておきたい方は、あわせてご確認ください。

Netflixの公式ホームページから解約

Netflix公式サイトにアクセスし、画面右上の「アカウント」をクリックします。

ネットフリックス 解約
引用:Netflix

「メンバーシップのキャンセル」をクリックしてください。

ネットフリックス 解約2
引用:Netflix

「メンバーシップをキャンセルしますか」と表示されるので、請求最終日を確認しつつ「キャンセル手続きの完了」をクリック。

ネットフリックス 解約3
引用:Netflix

以下のような「メンバーシップがキャンセルされました」と表示されれば、Netfixの解約手続きは完了です。

アンケートの回答は任意です。

ネットフリックス 解約4
引用:Netflix

解約手続きが完了すると、Netflixからメールが届くので、こちらも確認しておきましょう。

もし1日以上待っても解約完了のメールが届かない場合は、解約がうまくいってない可能性が考えられます。

解約手続きが完了しているか確認したい場合、「アカウント画面」を確認しましょう。

アカウント画面に「メンバーシップの再開」という表示があれば、解約手続きは完了していることを表しています。

これ以外の解約方法について確認したい方は、Netflix解約記事をご確認ください。

Netflixの代わりに無料トライアルがあるおすすめ動画配信サイト

先述の通り、Netflixの無料期間は終了してしまい、Netflixを完全に無料で視聴はできません。

ただ、「どうしても無料期間を使って動画を見たい」という方もいると思いますので、ここでは無料のお試し期間がある動画配信サービスをご紹介します。

Netflixのオリジナル作品や独占配信作品でない限り、Netflixと同様の作品も視聴できます。

逆に、他の動画配信サービスでしか視聴できない作品を楽しむことも可能になりますよ。

サービス名無料期間
月額料金
作品数
公式サイト
DMM TV
14日無料
550円/月
約19万本
>>公式サイト
U-NEXT
31日無料
2,189円/月
約32万本
>>公式サイト
TSUTAYA DISCAS
30日無料
(宅配レンタル8ダブルプラン)
2,200円/月
約39万本(DVD)
>>公式サイト
Amazonプライム
30日無料
600円/月
非公表
>>公式サイト
dアニメストア
初月無料
550円/月
約6,000本
>>公式サイト
music.jp
30日無料
1,958円/月
非公表
>>公式サイト
本ページの情報は2025年3月時点のものです。 最新の取扱状況は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

数ある中で、今回とくにおすすめする動画配信サービスは、以下の3つです。

いずれのサービスにも無料体験期間が設けられています。

もちろんお試し無料期間中に解約した場合も、利用料金などの費用は一切かかりませんのでご安心ください。

「DMM TV」14日間無料

引用:DMM TV
月額料金550円
無料期間14日間
特典550pt/月
詳細DMM TVの評判記事

DMM TVは、2022年12月から新しく始まったDMMの動画配信サービスです。

実はDMM TVの場合、DMMプレミアム会員の新規登録でもらえる、14日間の無料期間だけが特典ではありません。

さらに550円相当のDMMポイントも付与されるので、実質1ヶ月分無料で利用可能になります。

※付与されたポイントはDMMプレミアム月額料金のお支払いにはご利用いただけません。

DMMプレミアム会員になれば、アニメ約6,000作品を中心に、19万本以上の作品が視聴可能になります。

特にアニメに力を入れており、新作アニメについてはアニメサブスクのなかでも見放題作品数年間NO.1です!

もちろんアニメだけでなく、バラエティ、ミュージカル、ドラマ、映画など様々なジャンルを網羅。

2.5次元舞台の話題作「刀剣乱舞」シリーズなどの独占配信や、DMM TVのオリジナル作品も充実しています。

また無料期間中の解約も可能で、違約金などのお金は不要。

是非DMMプレミアム会員になって、14日間無料、そして実質1ヶ月分の無料期間を満喫してみてはいかがでしょうか?

\14日間無料&550ptも!/

「U-NEXT」31日間無料

引用:U-NEXT
月額料金2,189円
無料期間31日間
特典600pt/月
(※無料期間後は1,200pt/月)
詳細U-NEXTの評判記事
U-NEXTの解約記事

U-NEXTは、見放題作品数NO.1の動画配信サービスです。

取り扱いジャンルも幅広く、国内のアニメやドラマ、邦画のほか、海外ドラマや洋画、韓国ドラマ、さらにはスポーツなども配信しています。

ですがU-NEXTの魅力は作品数の多さだけではなく、無料トライアル期間も、ほかの動画配信サービスよりも長めの31日間あります

さらに、無料期間中でも600ポイント、無料期間終了後は毎月1200ポイントの付与もあり、そのポイントはレンタル作品や漫画の購入などに利用可能です。

また、Netflixのオリジナル作品は視聴できませんが、海外ドラマや洋画などは多数配信しているため、Netflixの代わりとしても大変魅力的な動画配信サービス

もちろん無料期間内にU-NEXTも解約することができますので、使い勝手を知りたいのなら、安心して存分に試してみてくださいね。

\31日間お試し可能!/

「TSUTAYA DISCAS」最大30日間無料

引用:TSUTAYA DISCAS
月額料金定額レンタル8ダブル:2,200円
定額レンタル4:1,100円
無料期間定額レンタル8ダブル:30日間
定額レンタル4:14日間
特典無し
詳細TSUTAYA DISCASを無料で使う記事

TSUTAYA DISCASは、「TSUTAYA」が運営する宅配サービスです。

Netflixなど他の動画配信サービスとは異なり、DVDなどの宅配レンタルのサブスクサービスです。

自宅にいながらスマホ一つでCDやDVDが借りられるので、

  • 「店舗が近くにない」
  • 「忙しくて借りに行けない」

という方にもおすすめです。

TSUTAYA DISCASの特徴は、通常のレンタルと違い返却期限が無いことです。

そのため、返却期限を気にせずに時間のあるときにゆっくり鑑賞することができます。

返却方法も、自宅近くのポストに投函するだけなので、とても簡単です。

DMM TVU-NEXT同様、TSUTAYA DISCASも期間中に解約すれば、お金は一切かかりません。

\最大30日間無料でDVDレンタル/

「Amazonプライム・ビデオ」30日間無料

引用:Amazonプライム・ビデオ
月額料金600円
無料期間30日間
特典Amazonの送料無料や会員限定のセールあり
詳細Amazonプライム・ビデオ料金の記事

Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員特典の一つです。

Amazonプライム・ビデオでは、映画・ドラマ・アニメなどの人気作品を追加料金なしで視聴できます。

プライム会員になれば、配送料の優遇や会員限定セールなど、Amazonユーザーはぜひ持っておきたい特典が盛りだくさんです。

ここに加えて、動画見放題サービスが追加料金なしで利用できるので、コスパは抜群です。

残念ながら、プライム・ビデオの見放題作品数は非公表ですが、「劇場版 呪術廻戦0」や「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」が終映してから1年以内に独占配信されるなど人気作品を多数配信しています。

全世界興行収入319億円を突破した超話題作「ONE PIECE FILM RED」もAmazonプライム・ビデオも配信中!

Amazonプライムを利用したことがない方は、この機会に30日間の無料体験を利用してみてはいかがでしょうか。

動画以外の特典も充実していて、たとえ無料期間が終わってもAmazonプライムビデオの料金は月額600円と気軽に利用できる点も嬉しいポイントです。

\30日間無料!特典満載/

Netflixでよくある質問と回答

最後に、Netflixでよく聞かれる質問について、まとめてお答えします。

ぜひ参考にしてください。

Netflixを1ヶ月だけ利用するには?

Netflixの契約は、どんな支払い方法であっても、1ヶ月だけ利用できます。

ただ、Netflixの解約を忘れてしまうのが不安な場合は、「Netflixプリペイド・ギフトカード」がおすすめです。

◆カードの種類
プリペイド 2000(2,000円分)
・バリアブル2,000~30,000円から金額を指定
◆取扱店(※2025年3月時点)
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン

最低金額の2,000円分購入した場合で、プランによってだいたい1~2ヵ月程度利用でき、残高がゼロになるまで日割り計算で利用することができます。

◆Netflixプリペイド・ギフトカードの利用方法◆

  1. プ‍リ‍ペ‍イ‍ド‍・‌ギ‍フ‍ト‍コードの利用ページにアクセス。
  2. カード裏面にある銀色部分をはがし、PINコードを確認
    ※デジタル版の場合は、メールに記載されたコードを確認してください。
  3. コードを入力し、「利用する」のボタンをクリック
    コードは半角英数字です。スペースは入力不可。
  4. すでにNetflixに登録済の場合はメールアドレスを入力。なければ新規アカウントを作成
  5. 確認画面にて、「視聴を開始する」か「メンバーシップを開始する」を選択

なお、クレジットカードなどで登録した場合でも、Netflixは次の更新日までは解約手続き後も動画を視聴可能です。

そのため、月途中で解約しても日割り返金はありません。
※他社から契約した場合は日割り計算になる場合もあります。

解約手続きを忘れてしまうことを防ぐためには、解約を決意したタイミングですぐに解約手続きをしてしまうのが得策です。

Netflixの解約方法は、支払い方法によって異なるのでご注意ください。

Netflixに学割はある?

Netflixには、学割などの割引プランはありません。(※2025年3月時点)

以前、ドコモにて「爆アゲ U22特典」という22歳以下ならNetflix利用時のdポイントの還元率が上がる特典もありましたが、こちらはすでに受付が終了しています。

ですが現在は、2025年4月末まで「爆アゲセレクション ファミリー特典」を受付中!

爆アゲセレクション ファミリー特典
※2025年4月末まで

>>以下の条件を満たした場合、
最大3か月間 Netflixの月額料金(税抜)の50%をⅾポイント(期間・用途限定)で還元!

  • 受付期間中にドコモからNetflixへ申し込む
  • 一括請求サービス・ファミリー割引を利用
  • eximo・ahamo・ギガホユーザー

学割とは少し異なりますが、お得な特典ですので、ドコモユーザーの方は家族でぜひチェックしてみてください!

\docomo回線はお得に利用可能!/

Netflixで開催中のキャンペーンはある?

現在、Netflix公式にて行われているキャンペーンは存在しません。(※2025年3月時点)

Netflixをお得・無料で利用したい場合は、先に紹介した以下のサービスを利用するのがおすすめです。

そのほか、同一世帯に住んでいる家族で共有することができるため、月額料金を家族で割り勘してお得にする方法もあります。

なお、Netflixの「友達紹介キャンペーン」「Netflixの割引限定クーポン」の情報を掲載しているサイトがありますが、悪質な詐欺サイトである可能性が高いです。

実際には使用できないクーポンなどである可能性が高いので、絶対に利用しないようにしましょう。

NetflixとAmazonプライム・ビデオはどっちが楽しめる?

NetflixとAmazonプライム・ビデオは、どちらも人気の動画配信サービスです。

ただ、映画や韓国ドラマ、オリジナル作品を楽しみたい方は「Netflix」国内・海外ドラマやアニメを楽しみたい方は「Amazonプライム・ビデオ」の利用がおすすめです!

動画サイトNetflix
Amazonプライム
無料期間なし30日間
月額料金890円~2,290円600円
作品数非公表非公表
特徴映画やドラマTV番組まで豊富な作品が見放題!4つ料金プランから選べる!映画もドラマもTV番組も!独占配信作品も豊富!Amazonプライム会員特典多数あり!
公式>>公式サイト>>公式サイト

NetflixとAmazonプライム・ビデオは、料金のほかに配信作品が異なります。

料金ももちろん大切ですが、楽しむためには「どちらの方が見たい作品が多いか?」を重視して決めるのがおすすめです。

NetflixとU-NEXTはどっちが楽しめる?

もう一つ、人気の動画配信サービスに「U-NEXT」があります。

この2つの場合は、最新のドラマや映画、アニメを早く楽しみたいのなら「U-NEXT」人気の韓国ドラマやオリジナルドラマを楽しみたい方は「Netflix」がおすすめです。

動画サイトNetflix
U-NEXT
無料期間なし31日間
月額料金890円~2,290円2,189円
作品数非公表約320,000本以上
(見放題作品数)
特徴映画やドラマTV番組まで豊富な作品が見放題!4つ料金プランから選べる!映画/ドラマ/アニメまで見放題作品数No.1!
雑誌も読み放題!無料期間でもらえるポイントで漫画も買える!
公式>>公式サイト>>公式サイト

U-NEXTの魅力は、業界最長の無料期間見放題作品数の豊富さです。

無料でお試ししたい場合や、作品を多く楽しみたい場合はU-NEXTがおすすめですが、Netflixオリジナル作品を楽しむならNetflix一択でしょう。

\動画はすべて見放題!月額890円から/

この記事を書いた人

アニメの情報ポータルサイトを運営。トレンドなアニメ情報を先取りしユーザーへ向けて情報を発信しております。また、アニメのキャラクターや声優、最新情報を深掘りして知りたい情報もお届けします。