ディズニープラスは、ディズニーが運営する動画配信サービスです。
以前はディズニープラスの解約方法が難しいと言われていましたが、以前と比べると解約手続きも簡単になっています。
ですが、やはり「解約方法がよくわからない…」、「解約を考えているけれど損をしない解約のタイミングを知りたい…」と悩まれている方が多いようです。
また、ディズニープラスを解約するにあたり、「代わりとなる動画配信サービスはあるのか?」と気になりますね。
今回は、ディズニープラスの解約方法や、解約するにあたり損をしないタイミング、また代わりとなる動画配信サービスも紹介していきたいと思います。
ちなみに、料金が原因でディズニープラスを解約しようと考えている場合は、年額払いにすると実質2カ月分無料になり、大変お得です!
★年額プランがお得★
・スタンダード:990円/月(年換算11,880円)→ 年額プラン:9,900円/年(実質2ヵ月分無料!)
・プレミアム:1,320円/月(年換算15,840円)→ 年額プラン:13,200円/年(実質2ヵ月分無料!)
もしディズニープラスの料金でお悩みの方は、ぜひ年額払いもチェックしてみてくださいね。
*そのほか、ディズニープラスの解約の前に登録がまだで、ディズニープラスの評判が気になる方はディズニープラスの評判記事もチェックしてみてください。
実は、「公式サイト以外からディズニープラスを無料で視聴できる方法」もあるので気になる方は、ディズニープラスの無料記事にて解説しています。
\ディズニープラスの利用はこちら/
ディズニープラス以外にもおすすめの動画配信サービス
サービス名 | 特徴 | 無料期間/料金 公式サイト |
---|---|---|
DMM TV![]() | アニメやエンタメ作品が豊富! 無料トライアルから 550pt受け取れる! | 14日間無料 月額550円 >>公式サイト |
U-NEXT![]() | 見放題作品数No.1! 無料トライアルから 600pt受け取れる! | 31日間無料 月額2,189円 >>公式サイト |
TSUTAYA DISCAS![]() | 取扱い数が国内最大級! 配信のない古い作品も豊富! | 30日間無料 (宅配レンタル8ダブルプラン) 月額2,200円 >>公式サイト |
>>おすすめの動画配信サービス比較はこちら
>>映画無料サイトについてはこちら
>>ディズニープラスの評判記事はこちら
>>ディズニープラスの料金記事はこちら
>>ディズニープラスの無料記事はこちら
dアカウントがあれば誰でもエントリー可能!ディズニープラスをお得に利用できる!
ディズニープラスの選べる二つのプラン
月額990円プラン
・最高画質:1080P full HD
・最高音質:5.1サラウンド
・同時視聴:2台
月額1,320円プラン
・最高画質:4K UHD&HDR
・最高音質:ドルビーアトモス
・同時視聴:4台
※作品数、ダウンロードの有無、対応デバイス、広告に関しては両プラン共通です。
上記でご紹介した2つのプランどちらも、エントリーするだけでdポイントがプレゼントされます。
そのためディズニープラスをこれから登録しようと悩んでいる方は、上記のキャンペーン利用がおすすめです。
キャンペーン概要
キャンペーン実施概要
キャンペーン期間中に本キャンペーンにエントリーいただき、ディズニープラスへ入会いただくと、入会時のプランに応じてdポイント(期間・用途限定)をプレゼント。
□スタンダードプランに入会:990pt進呈
□プレミアムプランに入会:1,320pt進呈
ポイント進呈条件
① 本キャンペーン期間中に本キャンペーンにエントリーの後、同月内にディズニープラスへ入会されていること(本キャンペーンエントリー前にディズニープラスに入会された方は対象外です)
② dポイントクラブ会員であること
③ ポイント進呈時点で、本キャンペーンにエントリーした同一のdアカウントでディズニープラスをご契約されていること
④ 「eximo/ahamo/ギガホ/ギガライト」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンにエントリーされていないこと
ポイント進呈時期
本キャンペーンのエントリー月の翌月下旬
さらに!docomoユーザーにお得な情報!!
docomoユーザーであれば、セット割でディズニープラスをお得に視聴可能です。
セット割の適用はキャンペーンエントリーの当月からとなりますので、ディズニープラスへの入会後にキャンペーンへのエントリーをお願いします。
詳しい情報はディズニープラスの公式サイトをご確認ください。
お得にディズニープラスに登録するならここから!
Contents-目次- [非表示]
ディズニープラスの解約方法まとめ

ディズニープラスの解約方法は複数あり、登録した時の状況などによって解約方法が異なります。
まずは、ディズニープラスの解約方法を簡単に表でまとめたので、ご覧ください。
入会方法 | 解約方法 |
---|---|
ドコモ経由 | 公式サイトからドコモ経由 My docomo |
公式サイト | 公式サイト/アプリ |
App Store | Appleサブスクリプションを解約 |
Google Play Store | Google Play定期購入を解約 |
Amazonアプリストア | Amazonアプリストアで自動更新オフ |
J:COM | カスタマーセンター |
このように、ディズニープラスに入会した際の方法によって、解約方法も異なってきます。
そのため解約を考えているという方は、どのように入会したかを確認して、正しい方法で解約手続きを進めていきましょう。
\ディズニープラスの利用はこちら/
アプリから解約
一つずつ具体的な解約方法を解説していきましょう。
まずは、アプリで解約する手順です。
1.アプリを開いてマイページを開く

アプリを開いたら、メニューからマイページにアクセスしましょう。
2.「解約はこちら」を選択

ページ下部に進むと、「解約はこちら」という項目があるので、そこをタップします。
3.アンケートに答える

退会前のアンケートが表示されるので、回答して送信します。
4.dアカウントで解約

自動でMy docomoに移動するので、dアカウントでログインします。
すると、契約中のサービスが表示されているので、「ディズニープラス」を選択し、「解約」を選択します。
最後に「手続きを完了する」をタップすると、これでアプリからの解約手続きが完了となります。
電話で解約

スマホなどの操作で、解約手続きが正確にできるか不安という方には、電話での解約がおすすめです。
電話で解約する場合、「ドコモ インフォメーションセンター」へ連絡します。
そこで、「ディズニープラスを解約したい旨」を伝えてください。
<ドコモ インフォメーションセンター>
- ドコモ携帯から電話の場合
電話番号:(局番なし)151(受付時間:9:00~20:00/年中無休) - ドコモ携帯以外から電話の場合
電話番号:0120-800-000(受付時間:9:00~20:00/年中無休)
ドコモで解約
ドコモで解約ためには、「My docomo」から解約手続きを行います。
1.My docomoにdアカウントでログイン

My docomoから、ディズニープラスの契約時のdアカウントでログインします。
2.「解約する」をタップ

ログインすると、dアカウントで契約中のサービスが表示されますので、解約するディズニープラスの横にある「解約する」をタップします。
3.手続き完了

解約をタップすると、注意事項が表示されますので確認を行い、同意して次へ進むとこのように「手続き完了」のメッセージが表示されます。
このメッセージが表示されれば、ドコモからの解約手続きは完了となります。
iPhoneやiTunesで解約
ディズニープラスを契約したiOS端末からの解約手順です。
1.iPhoneなどiOS端末の「設定」から名前を選択

設定を開くと、上部にご自身の名前があるので、そこをタップします。
2.「サブスクリプション」をタップ

名前をタップして次のページに進んだら、「サブスクリプション」という項目があります。
「サブスクリプション」をタップして次のページにお進みください。
3.ディズニープラスを選択し「サブスクリプションをキャンセル」する

ディズニープラスを選択し、「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします。
これで、iOS端末からの解約は完了となります。
Google Playから解約
Androidなどの端末で、GooglePlay経由でディズニープラスに入会している場合、解約時はGooglePlayで解約手続きを行います。
1.GooglePlayアプリでプロフィールを選択する
ディズニープラスに登録したGooglePlayアカウントにログインし、プロフィールを選択します。
2.定期購入を開く

プロフィールを開くと、「お支払いと定期購入」という項目があります。
そこで、「定期購入」を選択します。
3.解約
ディズニープラスを選択し、表示通りに解約手続きをすると完了となります。
Amazonアカウントから解約
Amazon経由でディズニープラスに入会した場合、解約の際はAmazonアカウントから手続きを行います。
1.Amazonアカウントにログイン
まずは、ディズニープラスに入会したAmazonアカウントにログインしてください。
2.「アプリライブラリと端末の管理」を選択

アカウントにログインしたら、メニューの中から「アプリライブラリと端末の管理」を選択します。
この項目は、上記の画像のように「デジタルコンテンツとデバイス」の中にあります。
3.解約
管理画面を開いて、定期購読しているサービスを表示します。
Amazonアカウントで契約しているサービスが表示されるので「ディズニープラス」を選択して、「解約」を選択すると、解約完了です。
\ディズニープラスの利用はこちら/
ディズニープラスを解約したのに見られるケース

引用元:ディズニープラス
「ディズニープラスを解約したのに動画が見れるのはなぜ?」
ディズニープラスでは、入会方法にあわせた解約方法で正しく解約できた場合でも、一定期間、解約後も動画が見られることがあります。
解約手続き終了後も動画が見れるのは、公式ホームページから入会した方、また各種アプリから入会した方です。
これらの方法で入会した方は、解約手続きが正常に行われた場合でも、次の請求日までサービスを利用することができます。
*ディズニープラスの料金のことを詳しく知りたい方は、ディズニープラスの料金記事をチェックしてみてくださいね。
ディズニープラスを解約したのに請求がきたのはなぜ?
「ディズニープラスを解約したはずなの請求がきたけどなぜ?」
ディズニープラス解約手続きを行ったはずなのに、解約翌月にも請求がきた!というケースが見受けられます。
まず、解約後に請求がきた場合、いくつか原因が考えられます。
1.請求のタイミング
2.アカウントを削除しただけ
解約手続きを行ったにもかかわらず、解約翌月に請求がきたというケースがたまにあります。
まず、契約時の利用料金の支払い方法によって、請求が行われるタイミングが異なります。
そのため、「正常に解約手続きが完了しても解約翌月に請求がくる」というのはおかしなことではありません。
ただし、解約手続き完了後、翌月以降何カ月も請求がくる場合は、支払い方法のタイミングによるものではなく、解約手続きが正常に行われておらず、解約できていない可能性があります。
解約月の翌月以降も何カ月も請求が来ている場合は、解約できているのかもう一度確認してみてください。
また、ディズニープラスのアプリを端末から削除しただけでは解約できたことにはなりません。
もし、アプリを削除しただけで、その他の手続きを行っていない場合は、契約中のままです。心当たりのある方は、正しい方法で解約手続きを行ってください。
ディズニープラスの解約するタイミング

引用元:ディズニープラス
ディズニープラスを契約中に「もう必要なくなった」など、様々な理由で解約を考えることがあると思います。
解約するにしても、せっかく料金を払っているなら損をしないために、いつのタイミングで解約するのがベストなのか、ご紹介します。
1.見なくなったタイミング
2.更新日ギリギリ
3.次回更新日まで
解約方法と同じように、解約のベストなタイミングも、ディズニープラスの入会方法によって異なります。
それぞれのタイミングを詳しく紹介していきますね。
1.「見なくなったタイミング」で解約
まず、更新日に関係なくもう見ないから忘れないうちに解約したいという場合です。
入会方法によって、解約後も次回更新までは見られる場合もあれば、解約手続き完了後から見れなくなるケースもあります。
解約後に更新日まで見られる・見られないよりも、「とにかく忘れないうちに早く解約しておきたい」という方は、思い立ったが吉日、そのタイミングで解約手続きを行うといいでしょう。
2.「更新日ギリギリ」に解約
ディズニープラス入会時、dアカウントで入会している方は、解約手続き完了後すぐに動画は視聴できなくなってしまいます。
「今月分で契約終了、ディズニープラスは解約するけど、最後まで動画を楽しみたい」という方は、更新日のギリギリまで解約手続きを待って、更新日前日などに解約手続きを行うといいでしょう。
例えば、次回更新日は11月10日という場合、11月9日に解約手続きを行うというように、更新日の前日に手続きをすることで次回更新が行われず、さらにギリギリまで動画を楽しむことができます!
3.「次回更新日まで」に解約
dアカウント以外で入会していると、解約手続きを行っても、次回更新日までは動画が視聴できます。
解約はするつもりだが、更新日を忘れてしまったらまた月額料金を支払わなければならないから、先に忘れる前に解約しておきたいという場合は、その時点で解約手続きをしておきましょう。
解約前に、ご自身の入会方法をしっかり思い出しておきましょう。
更新日まで視聴可能な方のみ、更新日の残り日数を気にせず、解約手続きをしてもOKです。
例えば、上記のように11月10日が更新日であれば、10月10日から11月9日までの解約しようと思ったタイミングで手続きを行っておくと、「更新日まで視聴できる」プラス「うっかり更新日を忘れる」がないので、一番分かりやすいですね。
\ディズニープラスの利用はこちら/
無料期間中に解約
現在、ディズニープラスの無料トライアルのキャンペーンは行われていませんが、以前は無料トライアル期間が設けられており、お試し利用が可能でした。
この無料期間のみ利用して、有料になる前に解約を考えているという方もいました。
現在は、入会初月から有料ですが、今後また無料トライアルキャンペーンが実施された時に備えて、入会と解約のベストなタイミングを紹介しておきましょう。
1.入会がベストなタイミング
無料期間を最大限楽しむためには、入会方法によってベストなタイミングが異なります。
【ドコモ経由で入会した場合のベストタイミング】

ドコモ経由で入会した場合、入会日に関係なく更新日は毎月1日です。
そのため、月末に入会しても、翌月1日には更新されるので、無料期間があっという間に終了してしまいます。
ですから、無料で動画を楽しみたい方は、月初めに入会するといいでしょう。
【ドコモ以外】

引用元:ディズニープラス
ドコモ経由以外で入会した場合、入会日が更新日となるため、人によって更新日が異なります。
例えば、11月10日に入会した場合、更新日は12月10日となります。
入会した日から次回更新日までが無料期間となりますので、ドコモ経由以外で入会する場合は、特にベストなタイミングというのはありません。
2.解約にベストなタイミング
解約時は、無料期間を利用して入会した場合、ドコモ経由・ドコモ経由以外のどの方法で入会したとしても、無料期間中に解約すると、解約手続き完了後からすぐに視聴できなくなります。
つまり、入会して解約を忘れそうだからとすぐに解約してしまうとその時点で見れなくなるので、無料期間終了日ギリギリに解約手続きをするのが一番ベストです。
例えば、11月10日までが無料期間で、11月1日に解約をしてしまうと、無料期間が10日分残っていても解約手続き完了後からディズニープラスは視聴できなくなってしまいます。
無料期間のみで存分に視聴したい場合は11月9日に解約するというように、ギリギリまで待つと無料期間も損することなく無料で利用することができます。
ただし、解約手続きを忘れてしまい、更新日になると自動で有料会員に切り替わるので、ご注意ください。
ディズニープラスの無料トライアルで入会した場合は、いつまで無料なのかしっかり把握しておくといいですよ。
\ディズニープラスの利用はこちら/
ディズニープラスを解約する際のQ&A
ディズニープラスを解約したのだけれど、請求がきたり、本当に解約できているのか不安、解約したらもう入会できないのか?など、解約後の疑問もあるかと思います。
ここでは、解約後によくある質問をまとめました。
解約できたか確認する方法はある?
ディズニープラスが解約出来ているか確認する場合、まずディズニープラスのアカウントにログインしてください。
1.アカウントの詳細を確認する

アカウントにログインしたら、「アカウントの詳細を確認する」をタップします。
2.サブスクリプションを確認

サブスクリプションに「解約手続き完了」と記載されているか、確認してください。
もし、ここで完了の表示がなければ、正常に解約手続きが行われておらず、まだ会員のままです。
ディズニープラスを解約後に再入会できる?
一度入会して解約していても、再度入会することは可能です。
この場合も、ご自身に合った入会方法で再度入会することができます。支払い方法も選び直せます。
基本的に、公式サイトで再入会する場合、新規登録と同じ手順になります。
ドコモ経由で入会する場合は、My docomoにログインしましょう。

引用元:docomo(My docomo)公式サイト
新しく、ディズニープラスアカウントを登録して、アカウント認証を行えば、すぐに視聴可能です。
どちらの方法でも、再入会は可能で入会方法も新規入会と同じ手順となります。
\ディズニープラスの利用はこちら/
ディズニープラス解約後におすすめの動画配信サービス
ディズニープラスでは、以前は初回登録で無料期間が設けられていましたが、現在は無料期間はなく登録月から有料となります。
ですが、ディズニー作品も配信している無料期間のあるサブスク・動画配信サービスもあります。
ここでは、
- 無料期間にお試し利用して継続するか判断したい
- ディズニープラスの解約後に代わりになる動画配信サービスを知りたい
という方にピッタリな、無料期間のあるおすすめの動画配信サービスを紹介します。
サービス名 | 無料期間 月額料金(税込) 作品数 | 公式サイト |
---|---|---|
DMM TV![]() | 14日間無料 550円 19万本以上配信 | >>公式サイト |
U-NEXT![]() | 31日間無料 2,189円 32万本以上配信 | >>公式サイト |
TSUTAYA DISCAS![]() | 定額レンタル8ダブル: 30日間無料 2,200円 33万作以上取扱 | >>公式サイト |
Amazonプライム![]() | 30日間無料 600円 配信数非公開 | >>公式サイト |
Disney+ (ディズニープラス)![]() | なし スタンダード:990円 >>年額プラン:9,900円 プレミアム:1,320円 >>年額プラン:13,200円 ★年額プランで 実質2カ月分無料★ 21万作品以上配信 | >>公式サイト dアカウントがある方はこちら! |
ディズニープラスと、おすすめの動画配信サービスを比較してみました。
ここでは、おすすめの動画配信サービスそれぞれのサービス内容の特徴を、紹介していきます。
「DMM TV」

DMM TVについて | アニメなど19万本以上配信 初月に550ptの配布あり 無料期間中も解約OK |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
無料期間 | 14日間 |
支払い方法 | 各種クレジットカード DMMポイント(※無料配布分以外) 各種キャリア決済 Amazon app内課金 |
アプリの有無 | 有 |
DMM TVは、初回登録時限定で14日間の無料期間がある動画配信サービスです。
ただ、DMM TVの嬉しい初回特典は無料期間だけではなく、レンタルなどにも使える550ポイントの付与があること!
なお、ディズニー作品以外にも多彩なジャンルの動画を配信しており、DMM TVは特にアニメやバラエティのジャンルが充実しています。
なかでも新作アニメの見放題作品数は年間NO.1となっており、ディズニーアニメ以外にもいろいろなアニメを視聴したい方には、大変おすすめなアニメのサブスクです。
また、無料期間終了後の月額料金も550円と大変お手頃で、継続しやすいのも嬉しいポイント。
当然ながら、無料期間内であれば見放題作品は追加料金なく視聴でき、その期間中に解約も可能です。
ディズニープラスの代わりに無料期間のある動画配信サービスを利用してみたいなら、ぜひDMM TVを利用してみてくださいね!
\お試しで始められる動画配信サービス/
「U-NEXT」

引用元:U-NEXT
U-NEXTについて | 動画と書籍の総合サイト 見放題作品30万本以上 無料期間中の解約 OK |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料期間 | 31日 |
支払い方法 | 各種クレジットカード キャリア決済 Amazon Apple ID プリペイドカード ギフトコード |
アプリの有無 | 有 |
U-NEXTは、動画だけではなく、漫画などの書籍も視聴可能なサービスです。
月額料金は2,189円ですが、初回登録限定で31日間の無料期間が設けられており、お試し利用可能なため、実際に利用してみて継続するか判断することができます。
スマートフォンのアプリからなど、対応デバイスも幅広く、視聴したいときにいつでも視聴できる動画配信サービスです。
もちろん、無料期間中に利用して自分には合わないと感じた場合、無料期間中にU-NEXTは解約することも可能です。
無料期間中に解約すると有料になるサービスもありますが、U-NEXTは追加料金は発生しません。
つまり、無料期間中のみの利用であれば、月額料金を支払う必要がありません。
また、有料会員には毎月有料作品に利用可能なポイントが毎月1,200ポイント付与されますが、無料期間中も600ポイントもらえます。
有料作品にポイントを利用することができ、ポイント内であれば追加料金は発生しません。
無料期間中に解約でき、無料期間中に解約すれば追加料金が発生せず、有料作品に利用可能なポイントも付与され、有料会員と同じように利用できるのが、魅力的なポイントです。
無料期間を利用してディズニープラスの代わりになるサイトを見つけたいという方には非常におすすめです。
\お試しで始められる動画配信サービス/
「TSUTAYA DISCAS」

TSUTAYA DISCASについて | TAUTAYA運営宅配レンタル 旧作、準新作、新作が定額レンタル8ダブルは月8本、定額レンタル4は月4本まで無料 ※無料お試し期間中の新作レンタルは追加料金が必要 |
---|---|
月額料金 | 定額レンタル8ダブル:2,200円(税込) 定額レンタル4:1,100円(税込) |
無料期間 | 定額レンタル8ダブル:30日間 定額レンタル4:14日間 |
支払い方法 | 各種クレジットカード キャリア決済 |
アプリの有無 | 有 |
TSUTAYA DISCASは、TSUTAYAが運営している宅配レンタルサービスです。
月額料金は定額レンタル8ダブルが2,200円、定額レンタル4が1,026円です。
内容は旧作、準新作・新作を定額レンタル8ダブルは月8本、定額レンタル4は月4本まで追加料金が必要ありません。
毎月店舗でDVDをたくさんレンタルされている方もいると思いますが、TSUTAYA DISCASは、自宅にいながらレンタルすることができ、レンタルした作品は自宅に届けられます。
そして返却は近くの郵便ポストに投函するだけ!
また、初回登録限定で最大30日間の無料期間があり、この期間は準新作・旧作のみレンタルができ、新作は追加料金となります。
無料期間中に解約することもできて、解約しても月額料金が発生するということはありません。
TSUTAYA DISCASでは、どの動画配信サービスにも配信されていない作品も多数あります。
ディズニー作品も含めて、「どの動画配信サービスにも配信されていない作品をたくさん視聴したい」という方に非常におすすめです。
レンタルしたい作品の検索などもアプリでできるので、場所や時間を気にしなくていいですよ。
\お試しで始められる動画配信サービス/
「Amazonプライムビデオ」

Amazonプライムビデオについて |
|
---|---|
月額料金 | 600円(税込) |
無料期間 | 30日 |
支払い方法 |
|
アプリの有無 | 有 |
Amazonプライムビデオは、Amazonが運営している動画配信サービスです。
様々な動画配信サービスがある中でも、月額料金が600円と非常にリーズナブルな価格の上、オリジナル作品も多数配信されていて、お値段以上に楽しむことができます!
また、初回登録限定で30日間の無料期間があるため、実際に利用しながら継続するか判断できます。もし、無料期間中にやっぱり自分に合わないと思っても解約することができます。
無料期間中に解約しても追加料金は支払う必要がないので、無料で有料会員と同じようにサービスを利用することができるので非常におすすめです。
ディズニー作品も配信されているので、ぜひ無料期間を利用して、お得に動画をお楽しみください!
\お試しで始められる動画配信サービス/