「NHKの見逃し配信を”無料”で見る方法ってあるのかな?」
そんな疑問にお答えいたします。
NHKのテレビ放送の見逃し番組を見るためには、「NHKプラス」と「NHKオンデマンド」という2つのVODサービスを契約する必要があります。
ただ、NHKプラスにはNHKの受信料支払いの兼ね合いや、NHKオンデマンド公式では月額料金がかかるので無料では見られません。
そこで、「U-NEXT」なら31日間の無料トライアルがあり、NHKオンデマンドを無料視聴するためのポイントが貰えるので、NHKの見逃した動画を無料で見ることができます。
この記事では、NHKの見逃し配信を無料で見る方法について、お得に視聴できる動画配信サイトを紹介していきます。
\NHKの見逃し配信を無料視聴/
31日間お試し!U-NEXT公式
NHKの見逃し配信を無料で視聴できる方法まとめ
以下に、「U-NEXT」「NHKプラス」「NHKオンデマンド」「Amazonプライム・ビデオ」「Tver」の5つのVODサービスについて、料金・無料期間・作品数をまとめてみました。
サービス名 | 料金 | 無料期間 | 作品数 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 見放題作品 260,000本以上 |
NHKプラス | 無料 | ー | 非公開 衛星波は対象外 |
NHKオンデマンド | ・110円~330円/本 ・見放題:990円/月 |
なし | 約500~600本 |
Amazonプライム・ビデオ | ・500円 NHKオンデマンドは+990円 |
30日間 (NHKオンデマンドはなし) |
非公開 |
Tver | 無料 | ー | 非公開 |
上の表からも分かるように、NHKは「NHKプラス」「NHKオンデマンド」の2つのVODサービスを提供しています。
では、「NHKプラス」と「NHKオンデマンド」は何が違うのでしょうか?
見逃し配信が見られる「NHKプラス」と「NHKオンデマンド」
「NHKプラス」は、NHKで放送された番組の過去1週間分(番組によっては過去2週間分)の見逃し配信を視聴することが出来るサービスです。
NHKプラスの料金は無料。ただし会員登録には、NHKの放送受信契約をしていることが前提、つまりNHKの受信料を支払っていることが条件となります。
視聴できる番組は「リアルタイムで放送されているNHKの番組(追っかけ配信)」と、「おはよう日本」「大相撲」「おかあさんといっしょ」などの毎日放送されている番組の過去1週間分。
「どうする家康」などの大河ドラマも見ることはできますが、基本的に過去1週間分なので、週1回放送の番組は過去1話分しか見ることが出来ません。
一方「NHKオンデマンド」は、地上波・衛星波で放送している番組の中から月々約500~600本の番組と、過去に放送された名作ドラマやドキュメンタリーなど10,000本の作品を視聴可能です。
NHKオンデマンドの料金は「月額見放題パック:990円(税込み)/月」または「単品視聴:110円~330円(税込み)/本」。
そして会員限定で見れる番組が、わずかですが一部あります。
視聴できる番組は「どうする家康」などの大河ドラマや、「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おかえりモネ」などの連続テレビ小説、「NHKスペシャル」などです。
次に、NHKプラスとNHKオンデマンドを視聴できる動画配信サービスを紹介します。
U-NEXTでNHK見逃し配信を無料で見る
(画像引用元:「U-NEXT」公式サイト)
「U-NEXT」でNHKの見逃し配信を無料で見る方法を解説します。
「U-NEXT」は、月額料金2,189円(税込)のVODサービスですが、初回会員登録した方に、月額料金「31日間無料」、そして「1,000円分のポイント」をもれなく付与しています。
「U-NEXT」では「NHKオンデマンド」の「まるごと見放題パック」を追加サービスとして提供しています。追加で月額990円(税込)支払えば、「NHKオンデマンド」の見逃し配信動画をU-NEXT経由で見ることができようになっています。
つまり、U-NEXTでもらった「1,000円分のポイント」を「NHKオンデマンド」の月額990円(税込)の支払いに充てることで、実質NHKオンデマンドが無料で視聴可能なんです!
以下、U-NEXTのサービス詳細になります。
【料金】 | 2,189円(税込) |
---|---|
【無料期間】 | 初回登録後31日間 |
【作品数】 |
|
【利用端末】 |
|
【アプリ】 | Android・iOS |
【ダウンロード】 | 可能(作品による) |
NHKで放送中のドラマや人気の大河ドラマから朝ドラマ、ドキュメンタリー番組もしっかり見逃し配信をしています。
- どうする家康
- 鎌倉殿の13人
- あなたのブツが、ここに
- ちむどんどん
- オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ
- あまちゃん
- カムカムエヴリバディ
- クローズアップ現代
- NHKスペシャル
「NHKオンデマンド見放題パック」は、契約後最大1ヶ月間無料で視聴可能です。
「NHKオンデマンド見放題パック」の初月無料は「購入日から月末まで」の最大1か月間です。月末に申し込むと、その分無料視聴期間が短くなるので注意しましょう!
お試し期間中に解約すれば一切料金はかかりませんし、約10,000本のNHK (総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム)の番組や見放題で楽しめるサービスです。
\NHKの見逃し配信を今すぐ視聴/
31日間お試し!U-NEXT公式
NHKプラスで見逃し配信を無料で見る
(画像引用元:「NHKプラス」公式サイト)
「NHKプラス」は無料で見逃し配信を見ることが出来るVODサービスです。
ただし視聴するためにはNHKとの放送受信契約があることが条件。つまりNHKの受信料を払っていないと会員登録が出来ません。
「NHKプラス」は「リアルタイムで放送されているNHKの番組(追っかけ配信)」と「過去1週間分(番組によっては過去2週間分)」の見逃し配信の視聴が可能。
「NHKオンデマンド」で見られない「おはよう日本」「大相撲」「おかあさんといっしょ」などの、毎日放送されている番組の過去1週間分の見逃し配信を見ることが出来ます。
しかし基本的に「過去1週間分」なので、「NHKオンデマンド」で見れるような1週間以上前の番組については視聴不可です。
昔の大河ドラマや連続テレビ小説を見たい方には不向きですね。
【料金】 | 無料(※ただしNHKとの放送受信契約が必須) |
---|---|
【作品数】 | 不明(HP記載なし) 衛星波は対象外 |
【利用端末】 |
(詳細はこちら(「NHKプラス」公式サイト) |
【アプリ】 |
|
【ダウンロード】 | 不可 |
(2023年3月12日時点)
見逃した1話のドラマやNHK番組を視聴したい場合は、「NHKプラス」はおすすめですが、1週間以上前のNHK番組やドラマを視聴したい場合は、U-NEXTの特典を使って「NHKオンデマンド」を無料で見ることをおすすめします。
\NHKプラスの公式はこちら/
NHK+公式
NHKオンデマンドで見逃し配信を無料で見る
(画像引用元:「NHKオンデマンド」公式サイト)
「NHKオンデマンド」で見逃し配信を無料で見る方法ですが、一部の作品に限り無料視聴が可能です。
料金プランは以下の3つ。
- 月額見放題パック:990円(税込)/月
- 単品視聴:110円~330円(税込)/本
- 会員登録:無料番組配信あり(無料)
「会員登録」すれば見逃し配信を無料で見れる番組があります。
ただし無料番組数は少なく、あくまでも「NHKオンデマンド」のサンプル視聴的な程度にしか用意されていません。
そして「U-NEXT」のような無料キャンペーンも一切無しです。
NHKオンデマンドのサービスを下記にまとめました。
【料金】 |
|
---|---|
【無料期間】 | 会員限定で一部無料番組あり |
【作品数】 |
|
【利用端末】 |
(詳細はこちら「NHKオンデマンド」公式サイト) |
【アプリ】 |
|
【ダウンロード】 | 不可 |
(2023年3月12日時点)
NHKの見逃し配信を、できるだけ多く無料で見ようと思うのであれば「U-NEXT」がおすすめです。
U-NEXTであれば、公式のNHKオンデマンドと同じNHK番組を無料で見ることができますよ。
\NHKの見逃し配信を無料で見る/
31日間お試し!U-NEXT公式
AmazonプライムビデオでNHK見逃し配信を無料で見る
(画像引用元:「Amazon」公式サイト)
「Amazonプライムビデオ」でもPrime Videoチャンネルの「NHKオンデマンド」に追加契約(月額990円)することで、「まるごと見放題パック」のコンテンツを視聴できます。
「Amazonプライム・ビデオ」には「30日間無料体験」のサービスがありますが、Prime Videoチャンネルの「NHKオンデマンド」については無料体験対象外になってます。
以下、Amaonプライムビデオのサービス詳細になります。
【料金】 |
|
---|---|
【無料期間】 | 30日間の無料体験あり(ただし「NHKオンデマンド」は不可) |
【作品数】 | 非公開 |
【利用端末】 |
(詳細はこちら「Amazonプライムビデオ」公式サイト) |
【アプリ】 |
|
【ダウンロード】 | 見放題対象作品はダウンロード可 |
残念ながら「Amazonプライム・ビデオ」でNHKの見逃し配信を無料で見る方法はありません。
NHKオンデマンドの配信はありますが、追加契約が必要で有料サービスとなるので、無料で利用したい方は「U-NEXT」をご利用ください。
31日間のお試し期間から利用できるので、ゆっくり「NHKオンデマンド」の見逃し配信を楽しむことができます。
お試し期間中にU-NEXTを解約しても大丈夫なので、安心して利用できますよ。
\NHKの見逃し配信を無料で見る/
31日間お試し!U-NEXT公式
Tverで見逃し配信を無料で見る
(画像引用元:「Tver」公式サイト)
「Tver」は「完全無料」のVODですが、NHKの見逃し配信も見れるのでしょうか?
結論から言うと視聴可能です。
ただし、無料で視聴できる番組はかなり限られます。本数にして15本程度ですので、おまけ程度に考えてください。
以下、Tverのサービス詳細になります。
【料金】 | 無料 |
---|---|
【作品数】 | 非公開 |
【利用端末】 |
(詳細はこちら「Tver」公式サイト) |
【アプリ】 |
|
【ダウンロード】 | 不可 |
TVerは、本格的にNHKの見逃し配信を見ることには向いておらず、直近の民放番組の見逃し配信を見たい方に向いています。
ただ、登録は不要なのでTVerで放送されてるNHK番組で視聴したい作品があればおすすめです。
もし、視聴したい作品がなければU-NEXTのお試し期間を使って、「NHKオンデマンド」で約10,000番組のNHK作品を無料で視聴してみてくださいね。
\NHKの見逃し配信を無料で見る/
31日間お試し!U-NEXT公式
NHKの見逃し配信をアプリやテレビで見る方法
NHKの見逃し配信が見れるVODは、スマホ・タブレット専用アプリで視聴可能な場合が多いですが、テレビ視聴が可能な場合もあります。
テレビ視聴が出来れば、大きい画面でNHKの見逃し配信が見れるためとても快適ですね!
以下に「U-NEXT」「NHKプラス」「NHKオンデマンド」の3つのVODサービスの「アプリ視聴」「テレビ視聴」の可否をまとめました。
サービス名 | アプリ視聴 | テレビ視聴 |
---|---|---|
U-NEXT | 〇 | 〇 |
NHKプラス | 〇 | 〇 |
NHKオンデマンド | 〇 | 〇 |
それぞれのサービスにおける視聴方法を次に解説します。
U-NEXT
【アプリで視聴する場合】
「U-NEXT」で「アプリ視聴」するためには、Playストア(Android端末)、AppStore(iOS端末)からスマホ・タブレット用のアプリをダウンロードして視聴します。
*画像はU-NEXTのiOS専用アプリ
アプリをダウンロードし、ユーザIDとパスワードを入力すれば、スマホ・タブレットでも視聴可能です。
もちろん、NHKオンデマンドの作品も視聴できます。
【テレビで視聴する場合】
「U-NEXT」をテレビで視聴する場合は、以下の方法があります。
- 対応テレビや、「U-NEXT TV」「Fire Tv Stick」などの対応外付けデバイスで見る
- ゲーム機で見る
「対応テレビ」とは、あらかじめ「U-NEXT」のアプリが内蔵されているスマートテレビのこと。
(画像引用元:「U-NEXT」公式サイト)
他にテレビに「U-NEXT TV」や「Fire TV Stick」などの対応外付けデバイスを接続すれば見ることが出来ます。
(画像引用元:「U-NEXT」公式サイト)
(画像引用元:「U-NEXT」公式サイト)
Fire TV Stickの画面
さらに、PlayStation4以降にもU-NEXTアプリが内蔵されているため、テレビで視聴することが可能。
(画像引用元:「U-NEXT」公式サイト)
対象機器の詳細はこちら(「U-NEXT」公式サイト)。
割と対応デバイスが幅広く用意されているのが「U-NEXT」の特徴です。
\U-NEXT公式サイトはこちら/
31日間お試し!U-NEXT公式
NHKプラス
【アプリで視聴する場合】
「NHKプラス」を「アプリ視聴」する場合は、Playストア(Android端末)、AppStore(iOS端末)からスマホ・タブレット用のアプリをダウンロードして視聴します。
*画像はNHKプラスのスマホ専用アプリ
また、Kindle Fire タブレット用のアプリもあり、ダウンロードして視聴可能です。
【テレビで視聴する場合】
インターネットに接続しているテレビ受信機および外付けデバイスで、「NHKプラス テレビ向けアプリ」を使うことで、NHKプラスをテレビで視聴することができます。
NHKやメーカーで動作確認が完了した「動作確認機種」は下記の通りです。
- Android TV OS / Fire OS を搭載したテレビ
- その他のスマートテレビ
- 外付けデバイス
具体的な対応機器の詳細は、こちらをご確認ください。(「NHKプラス」公式サイト)
Fire TV Stickの画面
テレビ向けのアプリをインストールすれば、大画面のテレビでNHKプラスを楽しむことができるのでおすすめです!
\NHKプラス公式はこちら/
NHK+公式
NHKオンデマンド
【アプリで視聴する場合】
「NHKオンデマンド」で「アプリ視聴」する場合も、Playストア(Android端末)、AppStore(iOS端末)からスマホ・タブレット用のアプリをダウンロードして視聴します。
*画像はNHKオンデマンドのスマホ専用アプリ
詳細はこちら(「NHKオンデマンド」公式サイト)
【テレビで視聴する場合】
「NHKオンデマンド」をテレビで視聴する方法は、3つあります。
- Google Chromecastを使ってテレビで番組を視聴する
- 有線でつないでテレビで番組を視聴する
- 外部動画配信サービス経由でテレビで番組を視聴する
少し前までは、1つしか方法(③)がありませんでしたが、2022年12月より、複数の方法(①・②)が選べるようになりました。
それぞれ簡単に解説します。
Google Chromecastを使ってテレビで番組を視聴する
まず、スマートフォン・タブレットに「NHKオンデマンドアプリ」と「Google Homeアプリ」をインストールしておきましょう。
そして、NHKオンデマンドをテレビで見るのに必要なのは、「Google Chromecastデバイス」か「Chromecast機能が内蔵されたテレビ」です。
デバイス、テレビのネットワークなどの設定が完了したら、全てのデバイスが同じネットワークに繋がっているか確認しておきましょう。
設定が問題なく完了すると、NHKオンデマンドアプリの番組再生ページにキャストボタン が表示されるはずです。
そこをタップして接続先を選択すれば、テレビで視聴できるようになります!
有線でつないでテレビで番組を視聴する
スマートテレビをお持ちでない方は、テレビとパソコンやスマホを直接有線で繋げば、NHKオンデマンドをテレビで視聴できるようになります。
HDMIケーブルを使って、テレビと再生デバイスを接続すればOKです。
外部動画配信サービス経由でテレビで番組を視聴する
各事業者が展開しているVODサービスに含まれる「NHKオンデマンド」のコンテンツを利用することで、NHKオンデマンドをテレビで見ることが可能になります。
「NHKオンデマンド」公式サイトでは、テレビなどの利用方法として、以下のVODサービスを紹介しています。
(画像引用元:「NHKオンデマンド」公式サイト)
外部VODサービスを利用することで、お得にNHKオンデマンドを楽しむことができるのです!
\NHKオンデマンド公式はこちら/
NHKオンデマンド公式