- 「music.jpってどんなもの?」
- 「music.jpを利用したらいくら支払うの?」
- 「music.jpを辞めたいときはどうすればいい?」
などの疑問を持っていませんか?
music.jpは、スマホやパソコンを利用して気軽に音楽を聴いたり、映画を観たり、漫画も読みたいという欲張りな人にもぴったりの動画配信サービスです。
色々なサービスが受けられるので「利用料金が高いのでは?」と不安に思う人もいるでしょう。
なんと、music.jpにはお試しサービスがあり、その期間は無料で利用可能。しかも、無料お試しサービスは、無料期間中にmusic.jpを解約すれば料金は一切かかりません
この記事では、music.jpのメリット・デメリット、料金コースについて詳しく解説していきます。解約方法も紹介しているので、ぜひチェックしてください。
music.jp以外におすすめ動画配信サイト
動画サイト
見放題作品数
無料期間と料金
DMM-TV
17万本以上
30日間(最大3ヶ月無料)
月額550円
>>無料体験はこちら
U-NEXT
27万本以上
31日間無料
月額2,189円
>>無料体験はこちら
TSUTAYA
DISCAS
26万本以上
30日間無料
月額2,052円
>>無料体験はこちら
>>おすすめの動画配信サービス比較はこちら
>>映画無料サイトの記事はこちら
Contents-目次-
music.jpの料金コース・システムは?
music.jpは、6つの有料コースが選べます。それぞれのコースや特徴について見ていきましょう。
music.jp 1780コース
music.jp 1780コースは、月額1,958円(税込)のコースです。
通常ポイント | 1,958pt |
動画ポイント | 1,000pt |
合計付与ポイント | 2,958pt |
music.jp 1780コースの特徴は…
- 無料お試しあり
- 毎月トータルで2,958ptもらえる
- 動画ポイントは全動画作品対象
- 付与されたポイント<
ここでは、以下の契約による解約方法について解説します。
- ソフトバンク契約
- ドコモ契約
- au契約
- ウェブサイト
それぞれの解約方法について見ていきましょう。
ソフトバンク契約の解約方法
ソフトバンクから契約した場合の解約方法は以下の通りです。
- My Softbankに行く
- 右上に「マイメニュー」があり、そこからログインする
- 「まとめてお支払い」を押す
- music.jpを見つけ出す
- 「登録解除」を選択する
- 下の方までスクロールし「マイメニュー解除」を押す
- 「ログイン」する
- 右上のメニューを開く
- 「プレミアムコース解除」を開ける
- 「解除」の次に「解除手続きをする」を押す
- 「同意」すれば完了
ドコモ契約の解約方法
ドコモから契約した場合の解約方法について見ていきます。
- dメニューを開く
- 右上にある「マイメニュー」を押す
- ログインしたら「継続課金一覧」を押す
- music.jpを見つけたら「詳細」を選ぶ
- 「加盟店サイトへ」を押す
- 左上にあるメニューを押して「利用中のサービスを見る」を探す
- 「music.jp」に行く
- 右上にあるメニューを押し「プレミアムコース解除」を開く
- 「解除」を押す
- 「解除手続きをする」を押す
- パスワードを入れる
- 「解除する」を押して、「次へ」を押す
- 「解除完了」と出たら完了
au契約の解約方法
auから契約した際の解約方法は以下の通りです。
- au IDに行く
- au IDで入る
- 右上のメニューから、「auかんたん決済」を探す
- 「ご登録中のサービス」を押す
- 「継続課金一覧」を押す
- music.jpのサイトを開ける
- 一番下まで行く
- 「マイメニュー解除」を押してコース選択を選ぶ
- 「ログイン」する
- 「登録済みの方はこちら」を押す
- 退会したいコースの横にある「解除」を押す
- 「解約手続きをする」を選び「同意する」を押す
- 「解除完了」と出たら終了
ウェブサイトでの解約方法
ウェブサイトからの解約方法を見ていきましょう。
- music.jpを開きログインする
- ページ上部にある「ログイン」から、music.jpに登録する時に使用したアカウントでログインする
- 「メニュー」を選ぶ
- 下の方に行き「プレミアムコース解除」を押す
- 「テレビ1780コース」の「解除」を選ぶ
- 「解除手続きをする」を押す
- 「解約完了」が出たら完了
music.jpを利用する際によくある疑問・解決集
music.jpを利用する際によくある疑問・解決集を紹介します。
music.jpを利用中、または利用したい人はぜひ参考にしてください。
解約後も利用できる?
music.jpを解約後も購入した動画や音楽・漫画の利用はできます。
ただし、以下の場合は利用不可となります。
- キャリア変更
- アカウントを削除
ドコモのdアカウント、au のau ID、SoftbankのMy SoftBankでログインした場合、キャリアを変更すると、ダウンロードできなくなります。
また、アカウント自体を削除した場合にも利用できなくなってしまうので、注意しましょう。
無料会員だけど解約したい場合どうすればいい?
有料会員を解約した後は、月額料金は支払う必要はなくなります。
無料会員になるので、有料会員時に購入していたものは利用できますし、有効期限内であればポイント利用も可能です。無料会員になっているので、月額会費が掛かることはありません。
どうしても解約したいという場合は、アカウント自体を削除することになります。
無料会員の解約は自身で行うことはできません。手続きをする場合、music.jpのサポート窓口に問い合わせを行う必要があります。
サポート窓口の電話番号と営業時間帯は以下の通りです。
music.jpのサポート窓口
- 電話番号:050-2018-0939
- 受付時間:平日9:00~17:30
無料会員の解約するとそれまでのポイントは全て無くなり、購入したコンテンツも全て利用できなくなります。
アカウントを削除する際は、よく考えましょう。
まとめ
music.jpは、音楽のほか、動画や電子書籍なども視聴できる動画配信サービスです。
- 6つの有料コースあり
- 無料期間中に解約すれば料金は一切必要なし
- 無料会員の解約はmusic.jpのサポート窓口へ
1ヶ月の無料トライアル期間が設定されているのは、music.jp 1780コースだけです。
無料期間中に解約すれば月額料金が掛かることは一切ありませんので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。