※今1番面白いと話題の漫画はコレ!
今、本当に面白いおすすめの漫画をランキング形式でまとめました!
・「最近、面白い漫画がない。」
・「面白い漫画を教えてくれ。」
・「アニメやドラマ化してて、原作が面白い漫画を教えてくれ。」
・「歴代の名作を教えてほしい。」
という人は、この記事は必見です。
誰もが知る歴代の名作はもちろん、2022年10月15日現在人気が急上昇している漫画作品の中から面白い漫画を厳選して集めているので、 あなたがどハマりする漫画を見つけることができるはずです。
なお、この記事では、マンガが大好きな20代から40代の男女約1,000人にどの漫画が面白いかのアンケートを実施し、ランキングの作成を行なっております。
目次
今最も面白い漫画おすすめランキングTOP10【2022年最新版】
2022年に入って特に売れている話題の作品を10作品まとめました!
今最も面白いと評判のおすすめ漫画のランキングをご覧ください。
1位:SPY×FAMILY『1巻~9巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:遠藤達哉 |
掲載誌:少年ジャンプ+ |
名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
スパイ、アサシン、エスパーの3人が家族になりちょっと不思議な日常生活を営む話です。娘のアーニャは自身がエスパー能力者であることを家族に告げておらず、父がスパイであることも母がアサシンであることを知っても尚アニメみたいだと内心ワクワクしているところが見どころです。あとは名門校に入学したアーニャですがそこで出会ったダミアンというツンデレ男にベタ惚れされているのでキュンキュンしちゃいます!
40代男
スパイのロイド(夫)と、殺し屋のヨル(妻)と、エスパーのアーニャ(娘)が、一つ屋根の下で暮らすハートフルコメディ。
みんな、それぞれの事情で正体を隠して、家族のふりをしているけど、実はエスパーのアーニャだけは2人の正体を知っているw
コメディとして楽しいんだけど、諜報機関で働いてたり、研究施設で実験対として扱われていたり、みんなそれぞれに、強い信念や重い過去がある。
時折描かれる、そんなシリアスな一面もいい。
30代女性
まず絵がかわいくて読みやすいです。
その上でスパイの父×暗殺者の母×エスパーの娘という組み合わせがなかなかない発想で、実際に読んで見ると本当に面白いです。
エスパーの娘は頭がそんなに良くなくて残念な感じではありますが、それゆえの行動に愛嬌があり、みてて癒やされます。
そして偽りの家族だった三人がだんだん本当の家族のような絆ができていき、それが今後の展開でどうなっていくのかが非常に楽しみです。
≫【SPY×FAMILY】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:タコピーの原罪「2巻(完結)」
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:タイザン5 |
掲載誌: 少年ジャンプ+ |
【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】地球にハッピーを広めるため降り立ったハッピー星人・タコピー。助けてくれた少女・しずかの笑顔を取り戻すため奔走するが、少女を取り巻く環境は壮絶。無垢なタコピーには想像がつかないものだった。ただ笑って欲しかったタコピーが犯す罪とは…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性の声
ハッピーな気持ちにさせたいかわいいタコの宇宙人タコピーが地球にやってきて、出逢った子供をハッピーにさせる為に、様々な問題を乗り越えるお話です。
しかし、タコピーに助けられたはずの子供はかえって不幸になってしまいます。なぜなのでしょうか。
タコピーというハッピーな世界に生まれてハッピーな思考しか有していいない生き物が地球の子供の闇に触れる。ハッピーなタコピーの側面と地球の子供の闇という側面、子供の闇が多面的にフォーカスされていて立体的に描かれています。普段どれだけ一面的な物の見方しかしてないかわからされます。面白いです。
特に最初にあったタコピーの仲直り作戦は衝撃的でした。あそこを見るだけでも価値のある作品だと思います。
30代女性
タコピーの原罪の見どころとして、タコピーとそれを取り巻くしずかちゃん、まりなちゃん、あずま君の3人の子供を軸として物語が進んでいくのだが、どの子供を自分の存在として当てはめて選んでも地獄しか出てこないと言うところが闇が深いと思います。どの子供の「家族」を見ても、親と子供として正常に機能していないという機能不全家族の点が挙げられるが、例えばタコピーがまりなちゃんに、彼女が暴力を振るうところで「親の真似をしているんだね」とにこやかに分析するところなどは本当に見ていてゾッとし、さらに「虐待の連鎖」という心理学用語が出てくる深さがあります。タコピーがしずかちゃんかまりなちゃん、どちらを幸せにするのかクライマックスに向けて目が離せません。
20代女性
とても胸に突き刺さる衝撃作品です。
ハッピーを広めるためにハッピー星からタコピーがやってくるのですが、そのポップな設定や可愛い絵で勝手にほんわかした日常の話かと思ったのですが、実際は全然違います。
笑わない少女しずかちゃんを笑顔にする為に、タコピーが奮闘するのですが、タコピーが無垢すぎるが故になかなかそれが上手く行きません。
読み進めていくと読者もしずかちゃんの幸せを祈らずにいられなくなります。
しずかちゃんだけでなく他の登場人物達の背景にも考えさせられるものがあり一概に誰が悪いとは言えない様々な環境や人間関係、そして小学生の子供たちの純粋すぎる残酷さ、様々な要因が複雑に絡み合い重い現実を突きつけてきます。
私もハッピーな結末を求めて夢中で読み進めました。
全ての登場人物を応援したくなるような、タコピーになんとかみんなを幸せにして欲しい、そう思いながら続きを見ずにはいられなくなる素晴らしい作品だと思います。
≫【タコピーの原罪】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:noicomi鬼の花嫁『1巻~8巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:富樫じゅん/クレハ |
掲載誌:noicomi |
【シリーズ累計24万部突破!あやかし×溺愛×シンデレラストーリーの大人気小説、待望のコミカライズ!!】
◆ ◆ ◆
「見つけた 俺だけの花嫁を―――」
あやかしと人間が共生する日本。
優れた能力と美しい容貌を持つあやかしたちは、時に人間の女性たちの中から“花嫁”と呼ばれる運命の存在を見出す。そして花嫁は、あやかしに繁栄をもたらす代わりに、あやかしからの絶対の愛を得るという――。
妖狐の“花嫁”である妹を持つ柚子は、妹と比べられ、家族から愛されない日々を送っていた。
我慢の糸が切れたある日、夜の街をさまよう柚子を、ある男が見出す。
見たこともないほど美しいその人は、柚子を「俺の花嫁」と言い…!?
◆ ◆ ◆
「黙って抱かれていろ」
冷徹と呼ばれる最強のあやかしに、ドロドロに愛されて…!?
運命の出逢いから始まる和風あやかしシンデレラストーリー、ついに開幕!
(この作品は電子コミック誌noicomi vol.68に収録されています。重複購入にご注意ください)
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
この作品はヒロインである柚子がいじめられている苦しい状態から、運命の相手に出会ってどんどん人生が良い方向へ進んでいくので、読んでいて幸せな気持ちになります。人間とあやかしという、全く異なる2つの種族の恋愛を描いているのですが、お互いに愛し合っていれば人間でもあやかしでも関係ないというポジティブなメッセージが伝わってきて良かったです。
20代女性
主人公が家族に虐げられ辛い人生を送る中で、あやかしである男性との出会いから良い方向に人生が変わっていくストーリー展開がとても好きです。
特にあやかしである男性がとてもかっこよく、魅力的なキャラクターなのも好きなところです。主人公にたくさんの愛情を注いでいく溺愛ぶりは、恋愛漫画好きとしてとてもニヤニヤしてしまいます。
≫【noicomi鬼の花嫁】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:明日、私は誰かのカノジョ『1巻~11巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:をのひなお |
掲載誌:サイコミ |
「一週間に一回、私は【誰か】の彼女になる」 彼女代行として日々お金を稼ぐ女子大生と彼女に魅せられた男達の、恋愛のリアルを描くビターラブストーリー。第1巻は主人公の雪を偽の彼女としてレンタルした若きサラリーマン、壮太と雪の歪な恋愛模様を描く。あくまで客と彼らの理想の女を演じる代行彼女…二人の心の距離は果たして近づくのだろうか――
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
レンタル彼女、パパ活、ホスト狂いなどアングラ系のストーリーがメインの漫画ですが若い女性たちには目を惹かれるシーンが多いんじゃないかなと思います。一見普通に見える女性にも底知れない闇(コンプレックスからの整形依存や多額の借金返済)があったり、章ごとに主人公が代わるので色々な角度からお話を読めるので、「そのあとどうなったの?」と疑問が解消されたりするので通して読むことがおすすめの作品です。
20代女性
明日カノと略されるこの作品はドラマ化も決まった現代社会の恋愛をテーマにした作品です。章ごとに主人公は違い、それぞれ抱えている悩みや思いなども全然違います。レンタル彼女やパパ活、整形にホストに風俗…様々ですがどの章も心に深く刺して、考えさせられる作品です。特に私が好きな章は第4章で単行本の5〜8巻にあたります。女らしくない自分にコンプレックスを抱く主人公が歌舞伎町で出会った女の子と共にホストへと足を踏み入れて…という内容でホストにハマってしまった主人公はお金を稼ぐため風俗を始めてしまうのですが、自分も足を踏み入れてしまったら同じ道を辿る可能性が高いし、結局世の中金なのかと痛感させられるからです。かなり女性的な内容で男の人では刺さり方に違いはあるでしょうが、是非男性にも読んでいただきたい作品です。
40代女性
レンタル彼女として「依頼者の理想の女の子」を演じて見せるアルバイトに就く女子大生「雪」の登場から物語は始まります。完璧な美しさを持っているように見える彼女は虐待により顔に火傷の痣を負っているが、ある日、客として出会った男に「素顔」を見られてしまい……。雪の周囲の女性たちをヒロインに、「若く・美しく」あることに振り回される彼女たちの恋とお金をめぐる物語は現代を生きる女の子たちの生々しい感情と痛みを抉り出し、目を離せない展開で読者を引き付けます。
≫【明日、私は誰かのカノジョ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:呪術廻戦『1巻~20巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:芥見下々 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性
主人公の虎杖悠仁が、ある日学校の図書室に行った際に両面宿儺の指を食べてしまいました。
その影響で、呪霊が発生していたのですがその呪霊を1発で倒してしまうという怪力を見せました。
そこで先生である五条悟が両面宿儺と戦いますが、呪いとして封印するのが難しい為、虎杖に死ぬか両面宿儺を取り込むかの2択を迫り、後者を選びました。
上記により、学校へ入学することとなったのですが、そこからの虎杖の成長がとても凄く、正直びっくりしました。
最初は伏黒恵とヒロインの釘崎野薔薇に圧倒的な差を付けられていましたが、次第に実力差はなくなりついには実力差が逆転していました。
個人的にいいなと思ったところが、虎杖が釘崎を助けるシーンが釘崎がツン99%、デレ1%の感じでとても心をわしづかみにしてくれました。
30代男性
現在、週刊少年ジャンプで連載中の人気作品「呪術廻戦」TVアニメ化や劇場版も制作されるなどまだまだ人気は上がりそうです。
連載開始から読んでいますが、回を重ねる事に面白さは増していきます。
登場人物の魅力や作者が巧みに練ったバトルシーンの能力の内容など、読んでいてワクワクします。
主人公の虎杖悠仁の真っすぐさには勇気を貰い感情移入します、そして周りを固めるキャラクター達がそれをさらに際立たせ作品をどんどん魅力的にさせていきます。
個人的には呪術廻戦の本編に繋がる前日譚の0巻が特にお気に入りです。
1冊の中に呪術廻戦の魅力が凝縮されていると思います、本編のみしか読んでいない方はぜひこの0巻を読んで頂きたいです。
より一層呪術廻戦の広がるはずです。
これからさらに呪術廻戦は盛り上がる展開に目が離せません。
≫【呪術廻戦】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:東京卍リベンジャーズ『1巻~29巻』未完
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:和久井健 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
主人公が現代を変えるべく過去に戻る漫画です。見どころは2つあります。一つ目は主人公が成長していく点です。最初は弱く泣かった主人公。しかし覚悟を決め、喧嘩をするたびに気付かない内にどんどん強くなっていきます。その過程も、とても良く、勝てる喧嘩は絶対せず、大体はボコボコにされる負け戦です。しかし、気持ちは絶対負けておらず、どれだけ殴られようとも未来を変えるために引かない心の強さがかっこいいです。最終章では、初めて人を殴り飛ばす場面が出ました。最強とされているマイキーに勝てるかどうか、とても楽しみです。また、二つ目の見どころは、そんな主人公を支える松野千冬です。彼が出る回は全て見どころと言っても過言ではありません。主人公が辛い気持ちになっている時に、喝を入れ、最後に笑いかけてくれます。彼の笑顔は最強です。どのセリフもとても良く、これからも期待しています。
30代女性
冴えない人生を送る主人公は、ある時ニュースで昔の彼女とその弟が暴力団に巻き込まれて亡くなったというニュースを見た。そんな時に駅のホームから誰かに突き落とされる。ハッと気付くと自分が金髪だった頃のイケていた中学生に戻っていた。その日はちょうど自分がこれから人生の転落を歩み始めた日でもあるのだが、現代では亡くなってしまった彼女に出会い涙する。彼女と会った帰りにひょんな事から彼女の弟と握手をすると電車に轢かれたはずの現代に戻っていた。目の前にはニュースでは亡くなったはずの彼女の弟がいた。弟は姉を救ってほしい、それができるのはあなただけだ。その言葉に立ち上がり昔の彼女を救う事を決意する。トリガーは弟との握手。この作品はヤンキーものだけではありません。この作品はヤンキーものであり壮大なラブストーリーです。
≫【東京卍リベンジャーズ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない『1巻~16巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:増田ちひろ/裏地ろくろ |
掲載誌:COMICらぐちゅう |
人嫌いなサラリーマン“武村”の日常は一瞬で変わった。気がつくとそこは、ゾンビがあふれた世界になっていた。しかも、自分だけはなぜかゾンビに襲われない。
「人助け? なんだそれ。俺は好きなようにこの世界を生きてやる」。文明が崩壊しかけた終末世界で、はからずも大きな力を持ってしまった武村。唯一襲われないことを隠して生きる彼は、英雄なのか、それとも……。
ネット発の新感覚ゾンビパニックストーリー。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
ある日、突然街がゾンビ化するという設定が映画みたいで、新しい漫画だなぁっと思いました!
主人公の武村は元サラリーマンですが、頭の回転が早くて知識があって運動神経も良くて、また彼は何故か?ゾンビに襲われないという部分も気になる要素です。
あと、武村と仲良くなるヒロインの深月は普通の女の子だったけど、ゾンビや武村によって徐々に強くなっていく姿も必見です。
また、作中にはちょっとドキッ!とするようなシーンもあったりして、ゾンビの恐怖と同時に楽しめるのもポイントです!
30代女性
主人公はある日おかしなオッサンに襲われ、3日間寝込みます。目覚めてからネットニュースで、世界中でゾンビ化現象が起こり、人々が襲われていることを知ります。周辺の探索の際にゾンビが大人しかったことから、『ゾンビが人を襲う』というのはデマだと仮説を立てます。逃げ遅れた親子を見つけ、一緒に避難場所へ向かうことになるのですが、ゾンビが自分をスルーして親子を襲う姿を見てしまいます。そこで、タイトルの『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』に繋がっていくのです。
その後、食料の確保、腐りそうな生モノを遠方に廃棄、警察署へ武器調達、ゾンビにGPSを付けデータ収集…と黙々と行動する主人公。いざとなった時に参考になるような行動でした。
しかし一方で、親子が目の前で惨殺されたトラウマを発散するかのように、比較的肉体の状態の良かったお隣さんの女性ゾンビを縛りあげ、捌け口にするというぶっ飛んだ行動も。最初はスーパーで偶然見つけた姉弟に食料を恵んでいたのですが、姉に頻度を上げるよう催促され全てが面倒になります。結果、『助かりたきゃ抱かせろ』と言い、姉も見事に性の捌け口に。ここら辺は全く参考になりません。なんとも恐ろしい男です。
ゾンビを性の捌け口にする話は見たことがなかったのでとても新鮮でした。新境地を切り開いた作品だと思います。登場人物がまた増えていくので、今後の展開からも目が離せません。
≫【ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:大蛇に嫁いだ娘 『1巻~2巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:フシアシクモ |
掲載誌:ビームコミックス |
「傷モノの娘だ。ちょうどよい」そう言われ、
山の主である大蛇のもとに供物として嫁いだ少女ミヨ。
喰われるのではないかと怯えるミヨだったが、
大蛇は夫婦になれたことを喜んでいる様子。
しかし、大蛇の愛情表現は人間のそれとは大きく異なり――
異種族ゆえのすれ違いを耽美な筆致で描く、ピュアな異類婚姻譚。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
主人公と大蛇のピュアな恋物語が素敵です!!
読みはじめたときは、大蛇といっても擬人化されているのだろうと思っていたのですが、私の予想は、一番始めに打ち砕かれました。本当に題名と表紙通り。大蛇だったのです。そして大蛇の気遣いがまた素敵でした。人と人外の恋は、正直苦手だったのですが、この話は、とても優しくて素敵なお話です。
20代男
異種族同士での恋愛を描いた作品はいろいろありますが、大蛇と女の子の組み合わせはこの漫画で初めて見ました。大蛇の見た目は結構恐ろしいですが、喋ってみると穏やかで可愛らしい部分があり、まさにギャップ萌えを感じます。そんな大蛇の優しさに、最初は怯えていたヒロインがどんどん心を開いていく過程にほっこりしました。読み進めていくと優しい気持ちになれる作品です。
30代女性
人外の話は沢山ある中で蛇しかも大蛇にというフレーズにびっくりして読みました。絵は一昔といった古風な感じで、それが味を出しているのですが、村から大蛇のもとへ嫁ぐことになった少女の話です。恐ろしく大きな大蛇が待ち構えていますが、なんとこの蛇優しいのです月日を経て二人は言葉を交わし打ち解けていき心も体も寄せあうようになっていきます。人外と人、不思議な世界の二人は色んな困難や慣れない生活に試行錯誤しながら歩んでいきます。時に寂しくも感じ時に胸が熱くなり、時にハラハラしたり応援したくなったりと思える作品だと思います。
≫【大蛇に嫁いだ娘】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:地味で目立たない私は、今日で終わりにします。 『1巻~4巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:住吉文子/大森蜜柑/れいた |
掲載誌:B’s-LOG COMICS |
貴族令嬢の頂点に立つ公爵令嬢から一転、
悪役令嬢のレッテルを貼られ貴族社会から追放されてしまったラナ。
「聖女」・サンドラの思惑に翻弄されつつも、
仲間との絆でなんとか困難を乗り越えてきた。
自分の出生の秘密を知り闇に染まった他者を浄化する力を目覚めさせたラナだったが、
その力の完全覚醒には「蓋」を解放する必要があるようで…。
「蓋」の鍵を開けるべくラナが向かった場所とはーー!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
公爵令嬢でありながら、冤罪をかけられ、貴族社会から追放されてしまった主人公が、前世の知識を使って別人として新たな人生を生きていく物語。そんな、よくある異世界転生モノの作品だと思っていました。しかし、この作品は前世の知識を活用してチートな異世界生活を送ることではなく、この世界で発現する特殊な能力を使う方に重点を置き、物語が進んでいきます。序盤のストーリーを読んだだけでは想像できなかったストーリー展開に、意外性があってとても面白かったです。
20代男
まずこの作品は女性キャラクターが全員可愛らしくて、ちょっとロリ系の見た目をしています。さらにストーリーも面白くて、断罪された主人公が自分の秘められた能力を駆使して逆転していくので、どん底から這い上がっていく様子を応援したくなります。序盤の方は結構伏線が多くはられていて、その伏線が後半になって回収されるので、後半にかけてどんどん盛り上がっていくというのもこの漫画の魅力的なところだと思いました。
30代女性
公爵令嬢のエレインは第二王子から聖女を虐めたと婚約破棄されて実家からも追い出されてしまう。でも前世で日本人だったので悲嘆に暮れることもなく、以前から手伝っていた宿屋で本格的に働くことになる。以前は幽霊みたいと批判されていた容姿も前世のコスプレ技術で化粧して満喫している。エレインは前前世が女神の娘だとかで不思議な力に目覚める。実は悪い精霊に取り憑かれている聖女が色々と悪いので、聖女を浄化しようとする。エレインを探している第一王子や宿の従業員との恋愛がどうなるかも楽しみ。原作は小説だけど絵が綺麗なので十分楽しめる。
≫【地味で目立たない私は、今日で終わりにします。】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:その着せ替え人形は恋をする『1巻~9巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:福田晋一 |
掲載誌:ヤングガンガン |
【大人も人形、持ち歩くんだ…】
バイトを増やし、ついに一眼レフカメラをGETした海夢。せっかくなので、“撮影する側”としてコスプレイベントに参加する事に。一方新菜は同じイベントに、SNSで出会った憧れの人に会いに行く…。アフターや“ぬい文化”など、よりディープな世界を覗いた新菜の反応は…!?
(C)2022 Shinichi Fukuda
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
この作品は主人公のひな人形が大好きな少し変わった男子高校生が、ある日同級生のオタクギャルにコスプレ用衣装を作ってほしいとお願いされるところから物語は動き出すラブコメディーです。この作品の魅力は何といってもオタクギャルのヒロイン「喜多川海夢(きたがわまりん)」が、だんだんと主人公「五条新菜(ごじょうわかな)」にひかれていくその心理描写です。特に主人公が心の底から綺麗と思ったものにしか「綺麗」だと口にしないといった後、喜多川さんに対して「綺麗」だといった描写は見ていて青春を感じられる一品でした。
30代女性
まず、絵が綺麗で女の子達がとても可愛いです。主人公の五条新菜は一見冴えない男子ですが、実家が雛人形店であり、雛人形制作が趣味で裁縫に長けています。ヒロインの喜多川海夢は新菜のクラスメイトで美人なギャルですが、オタク趣味でコスプレに興味があり、自分や他人の好きなものを大事にする女子です。海夢が好きなキャラのコスプレをするために新菜が衣装を製作することになり、一緒に過ごす中でお互いに意識したり距離が縮まっていく様子にキュンときます。海夢の表情やセクシーなスタイルに新菜と同じようにドキドキして照れてしまうこともありますが、二人の好きなことへの想いやコスプレを通して知り合う人達との関わり方など、読んでいて心が動かされます。
20代女性
見どころは「コスプレ」というテーマのストーリー展開です。
作品の中ではコスプレについて詳しく描かれており、キャラクターに変身するまでの過程やなぜコスプレをするのかなどが知れて面白いです。
また、コスプレを通してのラブストーリーも進んでいき、時々あるコメディ要素もクスッと笑えて次が気になるお話だと思います。
≫【その着せ替え人形は恋をする】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2022年秋放送開始のアニメやドラマの人気漫画ランキングTOP10【2022年最新版】
2022年夏、7月放送開始となるアニメやドラマの中で、漫画が原作となる作品の人気おすすめランキングを10作品まとめました。
1位:BLEACH『1巻~74巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:久保帯人 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
キャラクター一人一人に個性があり、能力も違うので見ていて一つも飽きることがない。また、キャラクターが多いことによって推しができる人が多い。破面と仮面の軍勢と死神での空座町での戦いは隊長格の卍解の解放や茶渡、井上、石田の成長、一心、夜一、浦原の戦いなど白熱したものに。この戦いが進むに連れてわかる市丸ギンと松本乱菊の関係性と衝撃の結末は涙が止まりませんでした。
30代男性
少年ジャンプで一世を風靡した作品の一つで死神の力を得た高校生の活躍が描かれれるアクションものになっています。バトルの際キャラクターの心情を演出する描写が作者的に得意な印象があり、前半戦の尸魂界編が主要キャラも出そろい盛り上がりますが、以降はキャラが多すぎて持て余し気味な印象も若干否めない気もしました。
30代男性
主人公は霊感だけが特別に強い普通の高校生です。そんな主人公の前に突然現れた一人の死神と名乗る女性から、止むを得ず死神の力を受け取ることになって、死神の仕事を任されることになります。衝撃だったのは、死神のイメージと言えば大きな鎌をもったドクロ顔でしたが、それを打ち破る普通の女の子が出てきていました。死神と人間とのコントのようなお笑い要素も混ぜながらも、主人公のカッコよさは健在であり、感動的な話も織り交ぜてくれます。読んでいてこの先どんな展開になるのかが全く予想がつかないストーリー展開は読みごたえがあります。死神としての役目をこなしていく中で主人公もどんどん成長していく姿が特にかっこいいですね。命までかけて誰かを守るために強くなることを選んで、次から次に現れる強敵との闘いに休む暇はありませんでした。
≫【BLEACH】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:異世界おじさん『1~8巻(未完結)』
40代女性
この漫画の見どころとしては複数あります。異世界で見た目が底辺すぎてモンスター扱い(オークの亜種など)されていたおじさんの受難や、ツンデレエルフやニートになりたい氷の一族の末裔の少女神聖勇者のアリシア絡み、身も蓋もないおじさんの戦闘の活躍、そしてSEGAへの熱狂的な愛など注目ポイントが複数あるところでしょう。特にSEGA絡みは、他の異世界漫画では絶対あり得ないと断言出来る展開で、その愛を精霊に熱く語った事で精霊が力を貸してくれるようになってて侮れないです。またツンデレエルフとのやり取りも目が離せないです。おじさんは最後までツンデレエルフは執拗に自分を罵倒してくるストーカーの認識ではあるものの、エルフ視点ではかなりいい感じじゃないか的展開になっている(よくおじさんが無自覚に口説いているような態度をとる)ので進展が楽しみな漫画です。
30代男性
おじさんがどうしようもないがとても強いので、共感できそうでできないところが面白いです。タカフミと一緒におじさんの異世界での冒険を見てる気持ちになれるので、タカフミのほうに共感できます。基本はおじさんだけですが、たまに可愛いキャラも出てくるのが魅力です。
≫【異世界おじさん】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:チェンソーマン『1~12巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:藤本タツキ |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
悪魔のポチタと共にデビルハンターとして借金取りにこき使われる超貧乏な少年・デンジ。ド底辺の日々は、残忍な裏切りで一変する!! 悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【チェンソーマン】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:ブルーロック『1~20巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト
|
作者:金城宗幸 ノ村優介 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ブルーロック】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:ぼっち・ざ・ろっく!『1巻~4巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:はまじあき |
掲載誌:まんがタイムKRコミックス/まんがタイムきららMAX |
「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか!? 全国のぼっちな少年少女に届ける、いま最高にアツい音楽漫画!!引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ぼっち・ざ・ろっく!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:チェイサーゲーム『1~7巻(完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:松山洋 松島幸太朗 |
掲載誌:ナンバーナイン |
仕事ってやつを“ガチで共感”できる漫画!!
ファミ通.comで連載が始まるや否や “読むと(リアルすぎて)胃がキリキリする“と言われ、クリエイティブ業界を中心に波紋を呼んだ問題作!
読み進めていくと、「あれ…この漫画、仕事中の自分のこと描いている……」とさえ感じてしまう共感エピソードが満載。
<あらすじ>
「おっ俺がシニアに昇進!?」
ゲーム開発会社サイバーコネクトツーの3Dアニメクリエイター。新堂龍也30歳。入社9年目にして、中間管理職のプレイングマネージャーに昇進を果たす。しかし、龍也を待ち受けていたのは、仕事報告を嘘つく年上の部下の上田や、やる気はあるが仕事の遅い新人社員の久井田、合理的に仕事を進めることしか考えない魚川といった、ひと癖もふた癖もあるメンバーばかり。試練続きの毎日ではあるが、ユーザーの笑顔のため日々ゲームを作り続ける!!
―「それでも俺は――ゲームの力を信じたい
だって俺は―― ゲームクリエイターだから」
その他、単行本だけの描き下ろし漫画や、原作者によるコラムなども収録。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【チェイサーゲーム】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:転生したら剣でした『12巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:丸山朝ヲ 棚架ユウ るろお |
掲載誌:バーズコミックス/デンシバーズ |
「名無し」の奴隷、黒猫族の少女。呪詛の首輪の強制力により、逃げ出す事も叶わず虐げられ、売り飛ばされるのをただ待っている日々──。そんなある日、少女が目にしたものとは…!? 第4回ネット小説大賞を受賞した大人気小説を堂々コミカライズ!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【転生したら剣でした】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:宇崎ちゃんは遊びたい!『1~9巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト
|
作者:丈 |
掲載誌:ドラゴンコミックスエイジ |
SNSを中心に話題沸騰!ウザいけれどカワイイ巨乳後輩宇崎ちゃんとのドタバタラブコメが単行本化!静かに放課後を過ごしたい大学3年生、桜井真一だが、毎度毎度宇崎ちゃんがウザ絡みをしてきて―――?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【宇崎ちゃんは遊びたい!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:新米錬金術師の店舗経営『1~3巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト
|
作者:kirero いつきみずほ ふーみ |
掲載誌:コミックヴァルキリー/ヴァルキリーコミックス |
錬金術師のお店はじめました!
「小説家になろう」発ファンタジア文庫(KADOKAWA刊)の
大人気ライトノベル待望のコミカライズ!!!!
更に原作小説のTVアニメ化が決定!!
王立錬金術師養成学校を卒業したサラサは
師匠から田舎にある一軒のお店をプレゼントされる。
ちょっぴり優雅な生活を夢見て旅立ったものの
肝心の店舗は廃屋同然の見た目で──。
悠々自適なお仕事スローライフここに開店!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【新米錬金術師の店舗経営】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:少年のアビス『1~10巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:峰浪りょう |
掲載誌:ヤングジャンプコミックスDIGITAL/週刊ヤングジャンプ |
何もない町、変わるはずもない日々の中で、高校生の黒瀬令児(くろせれいじ)は、“ただ”生きていた。家族、将来の夢、幼馴染。そのどれもが彼をこの町に縛り付けている。このまま“ただ”生きていく、そう思っていた。彼女に出会うまでは――。生きることに希望はあるのか。この先に光はあるのか。“今”を映し出すワールドエンド・ボーイ・ミーツ・ガール、開幕――。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【少年のアビス】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
アニメ化やドラマ化で話題!ガチで面白い漫画人気おすすめランキングTOP10【2022年最新版】
2021年~2022年の間でアニメ化やドラマ化、映画化などで「ガチで面白い漫画だ!」と話題となっているおすすめ作品を10作品まとめました。
1位:鬼滅の刃『1巻~23巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:吾峠呼世晴 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代男性の声
巻数が23と最近の連載漫画では短めかと。それ故にサクッと買えるし、すぐに読める。中古本も現在は第二期がやっているので高騰していてほとんど新品と変わらない。
電子書籍が読める環境ならば間違いなくお勧め。見どころは最終戦ですね。主人公が成長していくところは素晴らしいです最初は相手にならなかった柱の人と最後は肩を並べて戦うんですよ。
30代女性
大正時代を舞台に、鬼と人間との戦いを描く作品です。主人公と妹の強い絆をもって鬼と対峙していきます。上手いのが、敵にも兄弟がいたり強いつながりを持っていたりと、主人公サイドと対比が丁寧に描かれており、仲間も敵も魅力的なキャラクターが多く感情移入がとてもしやすいです。敵なのに、ぼろぼろと泣いてしまうこともありました。戦いのシーンは直接的な表現も多いですが、強く胸を打たれる漫画だと思います。
20代男
鬼滅の刃はやはり兄妹の想い、家族愛を表現した物語です。また、鬼も過去の人間時代の不幸をどうにか逃げだしたいというから鬼なったという悲しいものもあります。鬼滅の刃で感じたものは、人間は生きていくなかで欲や苦痛、苦労、楽しみ、など喜怒哀楽の出来事があるなかで自分の中で信念を持っておくことが大切だと感じました。たんじろうがそれを鬼に教えているだろうなと思います。また、たんじろうが妹想いのやさしさが愛溢れる物語ですね。また、柱のそれぞれの物語は、抱えている想いつまっていると思います。煉獄さんの決闘、宇随さんの物語それぞれアニメ考えさせられるものでした。誰かを守る強さ、生きるという素晴らしさを感じました。
≫【鬼滅の刃】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:アオアシ 『1巻~29巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:小林有吾 |
掲載誌:B’s-LOG COMICS |
愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。
粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、
まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに―――
そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」の
ユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。
アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、
東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧めて!?
将来、日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の運命は、
ここから急速に回り始める!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
天才的な才能を持つ主人公が田舎からスカウトされ、ユースチームで活躍していくという物語でした。
私自身サッカーをプレーするので、非常に楽しく読むことができました。
また、非現実的な必殺技などがなく、不可能なシーンもありましたが、現実的なシーンが多くあったので、良かったと思いました。
サッカーを通して、チームとしても個人としても成長する主人公の姿が見どころだと思います。
20代男
主人公である葦人がサッカーを通じて人間的にも成長していく姿を見られるほか、仲間との友情やライバルとの対決など、胸が熱くなるような展開がたくさん詰まっています。サッカーをするシーンでは、まるで本当の試合を見ているかのような臨場感が感じられて、ついつい本気で応援したくなるくらい熱中してしまいます。主人公だけではなく、脇役たちにもちゃんとスポットライトを当てて、成長を描いているところも良かったです。
20代男
アオアシはサッカー好きな人、サッカーをあまり知らない人両方楽しめるような作品になっています。今までのスポーツ漫画だと必殺技があったり、明らかにあり得ない身体能力を持っていたりする中で高校生のユースという着眼点で、サッカーにおいての戦略や、ユースの考えなどかなり詳しい内容もあります。今までのスポーツ漫画と一味違う漫画になっているので、ぜひオススメです!
≫【アオアシ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:ミステリと言う勿れ『1巻~11巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:田村由美 |
掲載誌:月刊flowers |
その主人公は、たった一人の青年! しかも謎めいた、天然パーマの久能 整(くのう ととのう)なのです!! 解決解読青年・久能 整、颯爽登場の第一巻!! 冬のある、カレー日和。アパートの部屋で大学生・整がタマネギをザク切りしていると・・・警察官がやってきて・・・!? 突然任意同行された整に、近隣で起こった殺人事件の容疑がかけられる。 しかもその被害者は、整の同級生で・・・。 次々に容疑を裏付ける証拠を突きつけられた整はいったいどうなる・・・??? 新感覚ストーリー「ミステリと言う勿れ」、注目の第一巻です!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
50代女性の声
ブロッコリーみたいな天然パーマで、定期的に美容院に行かないと、髪が大変なことになってしまう大学生、整(ととのう)くん。
彼が行く先行く先で事件に巻き込まれて、関わりを持った犯人やら刑事やら、周りの人にひたすら思いついたことを語り続ける、とにかくしゃべり続けるマンガです。
誘拐事件や、押し込み、殺人、そして病院で出会った人たちに、思うことを語ります。
放火魔にも語ります。そして、語るうちに整くんは矛盾を指摘し、いつの間にか事件は真相を明かされます。解釈とともに事件は二転三転していくけれど、整くんはそれでも何かをしゃべり続けます。
ミステリと読むのも一手、整くんの独演会を楽しむのも一手、面白みが深すぎるマンガです。
30代女性
ドラマでも実写化され話題に新しい漫画です。目にされた方も多いのではないでしょうか。主人公が事件に巻き込まれ、解決していく物語りですが、新感覚なミステリー漫画です。主人公の話す言葉に聞き入ってしまいます。一話完結で読みやすいですが、物語りが繋がっていて、謎が謎を呼びとても面白いです。まだ完結したいない漫画なので、続きがとても気になります。
30代女性
刑事でも探偵でもないごく普通の大学生が、あらゆる事件を解決していくお話です。主人公の久能整くんは、人よりいろんなことによく気が付いて、心理学や知識が豊富で、読んでいてとても関心するし、犯人を一緒に真剣に考えてしまいます。と同時に、何かに悩んでいる人が出てくると、整くんはアドバイスをし、励まして元気にしてくれるので、こっちも救われます。
≫【ミステリと言う勿れ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中『1~11巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:サワノアキラ/秤猿鬼/KeG |
掲載誌:コミックガルド |
目覚めるとMMORPGのキャラの姿で異世界に放り出された男――その姿は、見た目が鎧、中身が全身骨格という“骸骨騎士”であった。
正体がバレると、モンスターとして討伐対象となりかねない。
目立たず過ごすことを決意したが、目の前の悪事は捨て置けず、ゲームで鍛えたスキルと能力で快刀乱麻の大活躍をしてしまう!
「我は流浪の旅人。名を…アークと申す」
骸骨騎士アークによる無自覚“世直し”異世界ファンタジー開幕!!
巻末に原作者書き下ろし小説収録。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代男
この主人公アークは、オンラインゲーム中に寝落ちしてしまい気が付いたら、異世界ですが今迄にやっていたゲームの世界に迷い込んでしまったのに只々楽しみながら喜んでいる様子は、神経が図太いと言うのか現代で嫌な事忘れてイルカの様に解放された様に行動する大人が子供に戻ったかの様に楽しんでいるアークが面白過ぎます。又、ポンタ・アリアン・チヨメとのアークのそれぞれの物語あるので、アクション・コメディチックな飽きさせない漫画に出会えた事は良かったです。
20代男
この漫画は今流行りの異世界転生モノですが、主人公が骸骨になっていたり、バトルだけに内容が偏らず、のほほんとした冒険を楽しめたりするところが他の転生モノとは違って面白かったです。そして主人公がビビりな性格をしているので、自分自身が骸骨なのに、何でもかんでも驚いたり不安になってしまうところが可愛かったです。ヒロインのビジュアルはかなり美しく、主人公よりも目立っているシーンが多かったです。
20代男
この作品はゲームキャラの骸骨騎士として異世界に飛ばされた主人公が、そのキャラクターの力を使って冒険する物語です。いわゆるなろう系作品ですが、小説も読んだぐらいこの作品が好きです。なんといっても主人公の圧倒的なパワーを使って敵を倒し仲間を助ける爽快感は、見ていて気持ちがいいです。また、ヒロインのダークエルフとのやり取りにも癒される部分がありとてもおすすめの作品です。
≫【骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校『1巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:芥見下々 |
掲載誌:ジャンプコミックスDIGITAL |
自身の死刑を望む高校生・乙骨憂太(おっこつゆうた)。彼は己に憑く怨霊・里香に苦しんでいた。そんな中、「呪い」を祓う為学ぶ学校「都立呪術高専」の教師・五条悟が、乙骨を高専へ転入させ…!? 『呪術廻戦』へと繋がる前日譚、開幕!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
呪術廻戦がお好きな方ならば、必ず読むべきといった前日譚のようなものです。本筋では語られていない乙骨先輩の強さの秘密や、夏油がどのような人間だったかを知ることができます。五条先生の昔のスタイル(本筋では黒いヘアバンド?)も、ファンとしては必見ものです。現代目線とは違った、他先輩方の幼さやとがっている部分が垣間見えたりと、魅力が尽きないの一言です!昔と変わっていないのはパンダ先輩だけなのでは?と思うほどに可愛らしい先輩たち、乙骨先輩の愛の物語にも存分に引き込まれる価値はあると思います。
20代女性
人気漫画の呪術廻戦から読み始めており、名前だけ出てくる乙骨くんって誰?と思っていました。これを途中で読むことで、乙骨くんについてや本編で出てくるほかのことにもつながったので、本編の理解がより深まりました。乙骨くんの成長に感動します。本編の2年生たちが当時一年生の形でたくさんでてくるので、それもうれしいです。
30代女性
呪術廻戦本編の連載前に、短期集中連載として掲載された原点の作品。主人公が問題を起こし、呪術高専に転校するところから物語がはじまります。主人公自身、同級生、そして教師の問題と多くの因子を抱えながら、成長する様が短い話数の中で上手く表現されています。最後は、そういうことだったんだ、という納得の答えと、虚しいような悲しいような結末が待っています。
≫【呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:ザ・ファブル『1巻~22巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:南勝久 |
掲載誌:ヤングマガジン |
“寓話”と呼ばれし、風変わりな“殺しの天才”が、この町の片隅にひっそりと棲んでいる──。殺しのプロとして“一般人”になりきれ! 野蛮で、滑稽な、大阪DAYS。『ナニワトモアレ』&『なにわ友あれ』の南勝久、銃撃最新作!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
殺しを稼業とする組織である「ファブル」。無口で何を考えているのかわからない主人公の佐藤が、とにかく強く負け知らずで、爽快。クールに見える一方で売れないお笑い芸人が好きだという一面もあって、不思議と惹かれてしまいます。さらには部屋では何故か全裸で過ごしているという・・。そんな佐藤の相棒の、ヨウコの酒豪っぷりも見ものです。そして、ヨウコももれなく強い。そんな「ファブル」の二人が、本業の「殺し」を封印されるところから物語は始まります。封印されたといっても二人の周りで巻き起こるドタバタが、必然なのか、偶然なのか。シリアスな展開の中にも笑いどころが多く盛り込まれており、登場人物それぞれのキャラクターが魅力的です。実写映画と併せて楽しむのもおすすめです。
20代女性
最初読む前は、ただの殺し屋漫画で、殺し屋の仕事をしている主人公の話だと思いましたが、思っていたよりストーリーの内容が濃くてあっという間に見終わってしまいました。
基本的には主人公と、同じ組織に属する女性の二人で、殺し屋の仕事をしている二人が一年間”普通”の生活を過ごしていくストーリーです。
殺し屋ならではの視点や行動、主人公の奇天烈な言動が面白かったり、意外とピュアで感動したり、殺し屋なのに親近感があり尊敬できる部分があるのがとても面白いです。
裏社会で働く人達は全員悪い人なんだろうなという概念が覆された気持ちになります。悪い人もいますが、きちんと人の心を忘れていないんだなと感じる部分があって、自然に感情移入してしまうので、最後まで飽きないです。
≫【ザ・ファブル】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です『1巻~8巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:潮里潤/三嶋与夢/孟達 |
掲載誌:ドラゴンコミックスエイジ |
乙女ゲー世界に転生してしまったリオン。男は女を養うだけの家畜の様な境遇に、過去のゲーム攻略知識を使い、図らずも反旗を翻す。 イケメン死すべし!ド外道主人公による、剣と魔法の下剋上ファンタジー第1巻!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
この漫画は乙女ゲームの世界が舞台になっているのですが、主人公はその乙女ゲーのモブキャラとして存在しているのが面白いポイントです。モブキャラなのでハッピーエンドが用意されているわけではないのに、主人公は何とか自分の力でハッピーエンドをつかみ取ろうとする姿に勇気を貰えます。そしてこの乙女ゲームの世界は結構独特な設定があるのですが、前半部分でちゃんと世界観の説明をしてくれているので、しっかり理解しながら読み進められるところも良かったです。
≫【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:転生したらスライムだった件『1巻~21巻』未完結
20代女性
異世界転生系の漫画は数あれど、主人公が魔物に転生、しかもRPGでは最弱のモンスターであるスライムに転生する設定にはという真新しさがあります。スライムに転生してどのように異世界を生きていくのかという点が、物語序盤から読者をワクワクさせてくれます。そして何といってもこの漫画の面白さは「個性豊かな仲間たち」にあると思います。主人公「リムル」は異世界に転生した後、自分の理想とする『魔物と人間の共存』を目指して邁進します。そんな中、ゲームではお馴染みのゴブリン族や牙狼族、大鬼族といったモンスター達がリムルを主君として仰ぎ、国を興していきます。人間社会と亜人社会、そして魔物社会が複雑に絡み合いながら進んでいく物語は読んでいて飽きません。中盤以降は、新たに『魔王』『竜種』といった存在も絡み合いながら面白さは加速していきます。
また、この漫画は「小説家になろう」というサイトへの投稿が原点になっていることから、原作・漫画・小説それぞれが少しずつ違っており何度でも楽しめる作品になっています。スピンオフ作品である『魔物の国の歩き方』も合わせて読むと、よりリムルたちのキャラクター性を知ることができ、おすすめです。
20代女性
主人公でスライムのリムルが魔物最弱からたくさんの出会いや事件を乗り越えて魔王へとなっていく過程がとても見所です!
リムルが転生する際に取得した「大賢者」というスキルで、倒した魔物のスキルを手に入れ、最弱とは思えないほどの実力を手にしていくところに圧巻です!
転生したばかりのころはひとりぼっちだったリムルがドラゴンであるヴェルドラに出会ったところから物語が展開されていくのですが、そこから仲間が増え、とんとん拍子で困難を乗り越えていくので嫌なハラハラ感はなく安心して読めます。また、敵との闘いでは圧倒的な力を見せつけ、少し余裕すらも感じるほどで読んでいるとかなり爽快感があり、憧れます♪そして、時には笑い、時には涙がでるようなストーリーもあるため続巻が本当に楽しみです!
転生ものやだんだん強くなっていくバトルものなどが好きな方におすすめしたい作品です♪
≫【転生したらスライムだった件】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:キングダム『1巻~66巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:原泰久 |
掲載誌:ヤングジャンプ |
時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性
キングダムの魅力はなんと言ってもその規模の大きさです!
キングダムは紀元前の中国が舞台で、秦という国の国内統一及び国外征服を、2人の対照的な主人公の視点で描く壮大な物語です。
大規模な騎馬戦における軍師の戦略、策略のぶつかり合いを主人公のうちの一人である国王「政」の視点で俯瞰的に描かれます。
それと同時に、下僕の出の少年兵「信」の視点で戦場の細かい描写がされ、仲間の死を通じた葛藤・成長がリアルに描かれ、天下の大将軍になるという信の目標をついつい全力で応援してしまいます!
幾度となくピンチに陥る「政」と「信」ですが、乗り越えるたびに強く逞しくなっていく様に心打たれ、また、仲間が「政」と「信」を文字通り命懸けで助けたいと思う気持ちがものすごくよくわかる、最高のヒューマンドラマです!
30代男性
主人公、信(しん)がえい政(後の始皇帝)と中華統一を目指すべく色々な国の武将と戦いながら自分自身も天下の大将軍を目指し日々奮闘する歴史漫画です。僕自身、中国史は全然詳しくないのですがそれでも楽しくこの漫画は読めます。出てくる出てくる武将がとにかく強くてかっこよくてそれにも負けないくらい信もどんどん強くなっていくのですが必ず信には戦のをする中にも無益な殺傷は行わないなど一本の芯が通っていてただ強いだけじゃない魅力があって周りの登場人物たちもそんな信に惹かれていき信の部隊は大きくなっていきます。いろんな困難や悲しみを乗り越えてこっからどのような感じで展開していくのかまた出てくる新キャラなど目が離せません!是非読んでみて欲しいオススメの漫画です。
≫【キングダム】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~『1~17巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊) 彭傑(Friendly Land) 風花風花 |
掲載誌:マンガUP!/ガンガンコミックスUP! |
【異世界転生し最強の力を手に入れた男の無自覚無双!】
ブラック企業で働く社畜・佐野ユージ。自宅に持ち帰った仕事をしているとPCにメッセージが。「あなたは、異世界に召喚されました!」気が付けばそこはステータスやスキルのあるゲームのような世界。ユージは、傍にいたスライムをテイムし「テイマー」になる。さらに不思議な魔導書の力で魔法を覚え第二の職業「賢者」に目覚める! 最弱と思われがちなスライムを従えたユージの異世界最強冒険譚! 「小説家になろう」発! 異世界転生×賢者=無自覚無双!? 原作者書き下ろしショートストーリーも収録!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白い少年漫画おすすめ人気ランキングTOP30【2022年最新版】
王道の漫画で、男性にも女性にも人気な面白いおすすめ少年漫画をランキング形式でまとめました。
1位:僕のヒーローアカデミア『1巻~35巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:堀越耕平 |
掲載誌: 週刊少年ジャンプ |
多くの人間が“個性”という力を持つ。だが、それは必ずしも正義の為の力ではない。しかし、避けられぬ悪が存在する様に、そこには必ず我らヒーローがいる! ん? 私が誰かって? HA―HA―HA―HA―HA! さぁ、始まるぞ少年! 君だけの夢に突き進め! “Plus Ultra”!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代 女性
世界中のほとんどの人が「個性」と呼ばれる能力を持つ世界で、珍しい「無個性」の主人公の緑谷出久が、憧れのヒーローから力を引き継ぎ、雄英高校でヒーローになる為にクラスメイトたちと奮闘する物語です。敵は強力なヴィランです。緑谷出久がライバルたちと共に争ったり協力したりします。主人公の出久が成長するのもストーリーの楽しみですが、クラスメイトたち一人一人にストーリーがしっかりしているので、誰でも推しを見つけることができます。
30代男
タイバニに似た世界観の中で、ジャンプらしい学園モノ、成長物語が展開される王道のストーリーです。落ちこぼれの主人公が大きな夢をあきらめずに追いかけていく姿はまさに王道ですが、仲間や敵キャラも様々な思いを持ってぶつかりあう群像劇になっています。読み進めていくうちにあなたもお気に入りの1人が見つかり、応援したくなること間違いなしです!
≫【僕のヒーローアカデミア】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:メイドインアビス『1~11巻(未完結)』

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:つくしあきひと |
掲載誌:バンブーコミックス |
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っていた。アビスの不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていく。アビスの緑に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?幻想と機械が入り混じる大冒険活劇、第一巻!★単行本カバー下イラスト収録★
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性
見た目とのギャップが甚だしいダークファンタジー作品です。どんなギャップってそれはもう「見て下さいヤバいので」としか言いようがないのですが、このビジュアルじゃなかったら普通にグロものとして名を馳せていたに違いありません。しかし、決してそういった要素がメインとしてあるわけではなく、根底にあるのは「未知への探求心」ただそれだけ。その前に立ちはだかるもの、全てを受け容れて、果敢に挑んでいく…。そんな少年少女の冒険活劇をぜひご覧ください。
40代男性
回帰不可能な謎の地下世界を目指すファンタジーですが、ただファンダジーであるだけでなく、架空の社会や文化、そして生態系の設定が非常に細かく、精緻な設定の中でキャラクターが知恵を絞って困難を乗り越えていくストーリーが、視聴者に説得力をもって語りかけてきます。
≫【メイドインアビス】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした 『1巻~6巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:平安ジロー 灯台 おちゃう |
掲載誌:角川コミックス・エース |
大学生、快人が巻き込まれて飛ばされたのは争いのない「平和な異世界」だった!?魔族の少女クロムエイナを始め、様々な種族との出会いと交流を通じて自分の殻を破っていく快人の、異世界ハートフル日常ストーリー!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代男性
能力異世界召喚に巻き込まれた、普通人の物語でよくある異世界物のように主人公がチート能力を使ってバンバン敵を倒していくというような内容ではないので、展開が見えないのが面白いです。巻き込まれた主人公の持っている能力は些細なものなのですが、主人公の「人の良さ」が前面に出ているのでほんわかした気持ちで読み進めていくことができます。
チート能力系の異世界マンガに飽きた人におすすめしたいです。
20代男
主人公は異世界に転生されたけど、勇者になるわけでもなく、魔王もすでに倒されていてただひたすら平凡な生活を送るだけという斬新な設定が面白かったです。ただ異世界でいろいろな人たちと出会い、主人公は自分の人生を改めて見つめ直すようになります。なのでただほのぼのとした内容ではなく、生きることや人間関係について考えさせられる、結構内容が深い作品となっていました。
≫【勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:ハイキュー!!『1巻~45巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:古舘春一 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
おれは飛べる!! バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
この時代にしては珍しい、至極正統派のスポーツ漫画です。能力なんて一切無い、作中でイケメンと言われるようなキャラは数人しかいない。作者の方は「バレーを好きになってほしい」というスタンスで描き始めた漫画です。もちろん試合に出られないような没個性の先輩もいますし、絶対にかなわないと感じさせられるような王者も登場します。主人公日向が進学した先でセッターの影山と出会い、沢山ぶつかりながらも時にはいいライバル、時には良き相棒といった風に成長を重ねていきます。まるで等身大の高校男児を見ているようで、感極まってしまうような場面も多いので、正統派スポーツ漫画好きは必見です!
40代男
バレーが大好きだけど、中学時代は人数不足で、ろくにバレーができなかった日向(ひなた)と、天才的な才能を持ちながら、チームメイトとの不和から、チームから孤立していた影山(かげやま)。この2人が同じ高校に入学し、日本一を目指すスポ根マンガ。
登場するキャラクターがみんないい。敵味方関係なく、みんなバレーに真剣で、そんなキャラクターが思いを込めたセリフは、年齢を問わず刺さると思う。
特に、41巻で、顧問の武田先生が日向に言った「君こそはいつも万全で、チャンスの最前列に居なさい」のくだりは何回読んでも、胸が熱くなる。
30代男
主人公が『絶対に倒す!!』と決めたライバルと偶然同じ学校に入学し、切磋琢磨してぐんぐん成長していく青春もの。私はバレーはオリンピックすら見たこと無いが、ハイキューはしっかり読めるしとてものめり込む。他校のキャラも魅力的なキャラが多く、顧問の先生もバレーを知らないながらも、生徒たちのために一生懸命。個人的には嫌なキャラがほとんどいない珍しい作品。常に成長を続け化けていく主人公たちに、ずっとドキドキさせられる。
≫【ハイキュー!!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:トリコ『1巻~43巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:島袋光年 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
世はグルメ時代! IGO直属ホテルの料理長・小松は、局長から「ガララワニ」捕獲の命を受ける!! 任務に抜擢されたのは、カリスマ“美食屋”トリコ!! 二人は最高の食材を求め、命を懸けた旅へ出発するが…!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性の声
島袋先生のストーリーが大好きです!私は食べることが好きなので読んでいていつもお腹がすいてきます(笑)小さい子供が読んでいても日頃食べている食材について感謝するようになるのではないかと思わせるストーリー。バトル漫画になっているのでアクションシーンがとにかくかっこいい!ギャグ要素ももちろん入っているのでお笑い好きな方もお腹を抱えて笑ってしまうかもしれませんBLEACH。是非読んでください!
30代男
グルメ+アクションものという点が新鮮だった作品です。それまでのグルメものと異なり、未知の生物を倒してその食材にリスペクトしながら調理するという点が新鮮でジャンプ漫画らしい王道路線がありましたが、一方で後半のグルメ界編ではジャンプ漫画ではよくあるインフレに陥ってしまいバトルものの要素が増して、グルメものの要素が薄れていったのが残念な気もしました。
≫【トリコ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:魔入りました!入間くん『1巻~28巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:西修 |
掲載誌:週刊少年チャンピオン |
両親の私欲で悪魔に売られた不憫な少年・入間くん。孫のいない悪魔に溺愛されて悪魔の学校に通うことになり!? 悪魔たちと楽しく(?)過ごす魔界学園ファンタジー!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
50代女性の声
NHKでアニメ化もされた作品。人間が悪魔のふりをして生活をするという珍しい作品。魅力的な悪魔のキャラクターが沢山いて、どれを押しにするか迷うくらい。入間君のキャラが変わってしまう所などは本当に爆笑もの。色んな困難を乗り越えて、楽しく明るく生活していく入間君の人生に対する姿勢にとても励まされる。子供にも見せたい。
30代女性
悪魔に売られた苦労人の入間くんが、悪魔学校で成長していく姿に胸が熱くなります。壮絶な人生を送ってきたにもかかわらず、素直で優しく前向きな入間くんを応援せずにはいられません。入間くんの周りの個性豊かな悪魔たちにも注目です。親友や仲間とのやりとりなどはホッコリ、困難を乗り越え絆を深めていく様子は感動します。癒しと胸熱をくれる作品です。
≫【魔入りました!入間くん】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:シガレット&チェリー『1巻~11巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:河上だいしろう |
掲載誌:チャンピオンクロス |
大学デビューで彼女作りを心に誓う後輩くんの前に現れたのはタバコが似合うクールな美人先輩だった! 後輩くんから様々なアプローチを受けるも、先輩は鮮やかにそして、クールにあしらい続ける…! 美人先輩×後輩の不器用すれ違いキャンパスラブコメディ!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
大学デビューを考え、初めてのタバコを大学で吸ってみる主人公。そこでタバコを吸う綺麗な先輩を見て一目惚れしてしまう。なんとか話せる中になり、いろいろアタックしてみるも大人な対応で軽くあしらわれてしまう。先輩を追いかけて同じバイト先にすると、主人公と同じくらい先輩を愛する女性に出会い、二人は度々ケンカをする。そのケンカがまた笑える。二人を大人な対応で仲裁する先輩がまた美しい。年上の女性に恋をした事がある人、年下の男性に言い寄られた事がある人、またはそんな想像をした事がある人、誰が読んでもあの時の自分というものを思い出させてくれるようなラブコメな作品です。もちろん大学前の方もこんな女性になりたい、こんな女性に会ってみたいという願望が出てワクワクするでしょう。ラブコメと言っても女性だけではなく男性が読んでも面白い事間違いなしですよ。
≫【シガレット&チェリー】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:ダイヤのA『1巻~47巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:寺嶋裕二 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
中学全国大会を目標としていた沢村栄純(さわむら・えいじゅん)。最後の大会は自らの暴投で敗退してしまう。仲間とともに高校でリベンジを誓うなか、名門、青道高校野球部からスカウトが来る。見学に訪れた沢村は、いきなりエリート校の洗礼を受けることに! 名キャッチャーの呼び声高い御幸一也(みゆき・かずや)との出会いが沢村の高校野球への情熱を目覚めさせる!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
中学校卒業時に仲間との別れを決意するところから始まり、どのような展開になるのか不安になる出だし。
野球の技術的なものより青春漫画なのかと思ったが、高校入学から非常にレベルの高い野球理論も展開され青春漫画ではなく、野球漫画であることを認識する。
刺激的な上級生との出会いはもちろんのこと、ライバルとなる同級生との出会いが成長を加速させている。
主人公はピッチャーだが、各守備のことも細かく書かれていて参考になる。
特にキャッチャー目線での知識が詳しく書かれており驚愕する。
右の本格派が主人公となることが多い野球漫画の中で左の技巧派が主人公となるため、キャッチャー目線の配球やゲームの組み立てなど現代野球に通じる面白い展開となっている。
30代男性
主人公沢村とライバル降谷がエースの座を狙いお互いに切磋琢磨して時には傷つき壁にぶち当たりながら成長していく青春野球漫画です。絵も上手で必殺技とかそういう現実離れなことはなくよりリアルな野球に近い漫画です。野球の勉強にもなりますし自分みたいに高校野球経験者は涙なしには見れません。他のキャラクター達も個性揃いで各キャラにエピソードがありチームへの思いだったりがあって試合の展開も非常に気になります。相手チームひとクセもふたクセもあるキャラクターが出てくるので読者が飽きる事はありません。細かい所は是非とも読んでみて欲しいのですが1番の見所は青道という主人公が通う高校の野球への取り組む姿勢というか監督さんが本当に熱い方で皆その監督さんの期待に応えようと必死な所が見ていてぐぅっ〜と入り込んでしまうのです!是非読んでみて下さい。
≫【ダイヤのA】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:五等分の花嫁『1巻~14巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:春場ねぎ |
掲載誌:週刊少年マガジン |
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!! 全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児! 最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!? 毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
ご当分の花嫁の見どころは何といっても、主人公の風太郎が結婚する結末からスタートするところです。結婚式当日、花嫁との思い出を振り返る、その回想こそが本編なのです。風太郎の花嫁はなんと五つ子のひとり。主人公の回想には花嫁に瓜二つ、いえ瓜五つの五つ子ちゃんたちが登場するため、一体誰が花嫁なのかわかりません。個性豊かな五つ子たちはどの子もとても可愛くて(自分の中で推しができるはず、、私はショートカットの一花ちゃん)風太郎とのドキッとするシーンがあり、読者は毎巻読み終わるごとに花嫁はこの子なのでは!?いや、やっぱりあの子か!?と振り回されます。そして時折現在に戻り、花嫁と会話する風太郎のシーンがあったり伏線が多数隠されているのです。本当に最後の最後まで誰が花嫁なのか分からず、一度読み出すと次が気になって仕方がないので週末やお休みの前の日に読み出すことをお勧めします(徹夜してしまうくらい面白いので)。本当にたくさん伏線がたくさん隠れているので、最後まで読み終わったら花嫁が誰かわかった状態で読み返すという楽しみ方ができる2度おいしい何度も読者をワクワクさせてくれる作品になっています。
10代男性
成績優秀だが貧乏な高校生、上杉風太郎。ある日彼は、高額収入のアルバイトとして五つ子姉妹の家庭教師をすることになるという形で始まる物語です。
この作品には、顔は同じなのに性格も好みも全く違う五つ子の姉妹が登場します。五人ともそれぞれ本当にかわいくて、ドキドキすること間違いなしです!また、絵も非常にきれいで、先の気になるストーリーがとても面白いです。
そして、この漫画は、五つ子の誰かとの結婚式から物語が始まっており、進んでいく話のなかで主人公が最終的に誰と結婚するのか予測しながら読めるので、楽しめると思います。
この作品は、すでに完結済みなので、最後まで一気読みすることも可能です!是非読んでみてください!
≫【五等分の花嫁】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:ろくでなしBLUES『1巻~25巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:森田まさのり |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
【ページ数が多いビッグボリューム版!】帝拳高校にとんでもない奴がやってきた! 泣く子も黙る超弩級のノーテンキ喧嘩ヤロウ、その名も前田太尊!! 入学早々、反目しあう応援団とボクシング部の抗争に巻き込まれてしまった太尊、勝嗣、米示の3人。停学中のボクシング部主将の畑中が戻り、事態は混迷を極める!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性の声
「ろくでなしBLUES」は少年ジャンプのいわゆる「ヤンキー漫画」の金字塔です。主人公である前田太尊を始め、個性的な親友・先輩後輩・ライバルたちが魅力的な作品となっています。画力の高いバトルシーンはもちろんですが、主人公たちが繰り広げる青春群像劇も楽しめる作品です。しかも劇中のギャグパート「ろくでなしぶる~ちゅ」は、今見ても笑える仕上がりになっています。
30代女性
ライバルたちと切磋琢磨して成長していく姿は読んでいくうちに応援したくなる。喧嘩した相手と心が通じるようになり、協力し合うようになる。
喧嘩漫画家と思えば随所に恋愛要素もあり、不器用な男の姿が現在の日本人に少なくなった人種に感じる。
笑いの要素もあり血なまぐさい部分が嫌いな読者にも読みやすくなっていると思う。
しかし、みどころは何と言っても喧嘩シーンとなる。力任せの喧嘩からプロボクサーとの試合やライバルとの激闘を経てテクニックも身につけていく。
テクニックを身につけても最後の最後では根性や仲間との絆といった泥臭い部分が残っており、大切なものは何なのか、優先すべきは何なのか人生の教科書になる漫画だと思う。
≫【ろくでなしBLUES】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
11位:今際の国のアリス『1巻~18巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:麻生羽呂 |
掲載誌:少年サンデー |
やりきれない日常に苛立つ高校生・有栖(アリス)良平が悪友の苅部(カルベ)や張太(チョータ)とブラつく夜、街は突然巨大な花火に包まれ、気づけば周囲の人気は消えていた。夜、ふらりと入った神社で告げられる「げぇむ」の始まり。一歩誤れば命が奪われる理不尽な難題の数々を前に、アリスの眠っていた能力が目覚め始める…「呪法解禁!!ハイド&クローサー」の麻生羽呂が全くスタイルを変えて挑む戦慄のサバイバル・サスペンス、開幕!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
今際の国のアリスの見どころは3つあります。一つ目はげぇむの内容です。違った話を読んでいる気分になり、内容が毎回わくわくさせられて、とても楽しいです。この漫画には、たくさんのげぇむが出てきます。かくれんぼや鬼ごっこ、ポーカーなど、色々なものがあります。この作品ではそれらのげぇむに複雑なるぅるがあり、作者は賢い方だと感心することが度々あります。二つ目は、主人公たちがげぇむに挑む姿です。涙なしには見られず、結末が気になる展開が続きます。中でも、親友たちとげぇむに参加し、一人しか生き残れないげぇむが一番心に残りました。喧嘩して仲直りして、その友情展開を綺麗に描かれておりました。このような友人がいれば、とても悲しいですが幸せだろうと思います。三つ目は、無事元の世界に戻れるのか、です。そもそも今際の国とは何か、脱出方法はあるのかと、とても考えさせられました。最後のげぇむにて、今際の国についての説明がありましたが、本当か嘘か分かりません。ただ、すっきりした終わり方になり、終わり方に感動させられました。とてもおもしろく、考えさせられる作品です。
10代男性
まず今際の国のアリスのあらすじはというと主人公の有栖良平が大吉とチョータと夜中に駅で休んでいると突然大きな花火が上がり気づくと廃墟にいました。そこに女性がいて警告してきます。夢ではなく現実の世界だと。そして現れた電光掲示板には「げぇむ」と表示されデスゲームに巻き込まれるのでした。今際の国のアリスの登場人物は心に大きな傷を抱えている人が招かれていてこの人物たちが織りなすドラマがとても面白いです。そしてよくある普通の漫画と違ってご都合主義のような展開がなく、急に重要なキャラがいなくなったりと、全く予想のつかない展開となっています。げぇむによっては参加者のうち一人でしか生きられないというルールがあるなどと、とても理不尽なものとなっていて絶望的な展開の漫画を読みたいという人にとてもおすすめです。
≫【今際の国のアリス】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
12位:最強!都立あおい坂高校野球部『1巻~26巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:田中モトユキ |
掲載誌:少年サンデー |
都立高校教師・菅原鈴緒は、専用グラウンドもない野球部で甲子園を目指す女性監督。だがその熱血指導が災いして、春休み中の練習試合当日、全10人の部員中6人が退部届を残して逃げ出してしまった。力を落とした鈴緒が対戦相手に謝ろうとしたとき、さっそうと5人の選手が彼女のもとへ走ってくる。それは6年前の夏、甲子園予選敗退に涙する高校3年生の鈴緒に「甲子園へ連れてってやるよ」と誓った少年たちだった…
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
幼い頃の出会いをきっかけに、各々の野球に進んだのち、恩師との約束を果たすため、高校で集結する。
個性的ながら個人の能力が高いことが他の野球漫画と異なる。
左のアンダースローピッチャーが主人公となるが、ここも他の野球漫画と異なる。
元チームメイトとの再会で野球感の違いや、野球の難しさ、人間関係など盛り上がりを見せる。
個人的に好きな人は、4番バッターになる筋肉バカが単純で好き。
恩師が魅力的でこんな恩師に出会ってたら自分の人生も変わってたかもしれないと考えてしまう。
甲子園を目指してチーム内の団結やライバルとの激闘、怪我との戦いなど随所に見所があるが、団結力、友情、絆といった部分が他の野球漫画と違い、主人公らしい主人公でなく、面白い。
40代男性
小学校時代に野球を指導してくれた「鈴ねぇ」と交わした「甲子園に連れて行く」と言う約束を果たすために5人の教え子たちが、「鈴ねぇ」が野球部の顧問をしている「都立あおい坂高校」(あお高)へ入学するところから物語が始まります。
ただし、この「あお高」は弱小高であるために野球部員はギリギリであり、グランドも無い環境で序盤から苦労の連続。そこからミラクルを起こすような展開になります。
まず、作者の田中モトユキさんの絵のタッチが柔らかで読みやすいです。
他にもバレーやサッカー漫画を描かれていて、スポーツにおける心理描写の表現が上手だと思いました。
本編の「あお高」ですが、集まった5人はもともとスポーツ推薦で強豪校に行ける実力の持ち主にもかかわらず、幼少のころの約束を守り、弱小高に集まる点に胸を打たれます。
もともと天才的な実力の持ち主たちが集まっているので、少ない人数でも工夫と戦略で次々と強豪校を撃破する内容が清々しく楽しめる作品になっています。
≫【最強!都立あおい坂高校野球部】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
13位:ダンダダン『1巻~6巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:龍幸伸 |
掲載誌: 少年ジャンプ+ |
幽霊肯定派の女子校生・綾瀬桃と、同級生の怪奇現象オタク・オカルト君。互いに否定するUFOと怪異を信じさせるため、桃はUFOスポットの病院廃墟へ、オカルト君は心霊スポットのトンネルへ行くのだが…。運命の恋が始まる!? オカルティック怪奇バトル開幕!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
今までにないような、ホラーとSFが融合したテーマの作品です。一見、絵柄がポップでコメディチックな、笑える場面の多い内容ですが、ページをめくった瞬間にゾッとするようなシーンが出てきたりするので油断なりません。少しでも怖いものが無理!という方にはオススメできませんが、怖いもの見たさで読むには面白すぎる漫画です。これがアニメ化したらどうなるのか…確実に深夜帯の、子供には見せたくない怖さですが、読み進めるうちにハマっていきます。私も「怖い!」と思いながら気づけば最新話まで読み進めてしまいました。ゲラゲラ笑いながら読むにも良し、ゾッとする恐ろしさを感じながら読むにも良し、キュンとする恋愛漫画としても良し。是非、バズってほしい作品です。
20代男
妖怪やお化け、未確認生物などが登場してくるので、オカルトやホラー好きにはたまらない作品です。ホラーだけどギャグもあり、アクションもあったりして誰もが楽しめる内容に仕上がっているところも良かったです。オタクとギャルという組み合わせも、二人の正反対な感じが逆に上手く噛み合っていてナイスコンビだと思いました。二人の関係性がどんどん変化していったり、人間ドラマとしての見どころもたくさんあります。
30代男
マンガ好きが、おすすめとして紹介している、今注目の漫画になります。スパイファミリーや青のエクソシストなど数々の人気漫画を担当する編集者の方が担当されている作品になり今後のヒットに注目です。絵の迫力、躍動感がすごい漫画です。あらすじを簡単に言うと幽霊を信じないオカルトマニアの少年と、宇宙人を信じない超能力少女が怪異と戦うオカルティックアクションコメディです。一度読んでみる価値あり
≫【ダンダダン】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
14位:リアルアカウント『1巻~24巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:オクショウ/渡辺静 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
国民的SNS『リアルアカウント』を舞台に、新世紀型デスゲーム開幕!! 『リアルアカウント』の世界にネット依存の柏木アタルほか1万人が、突如吸い込まれた! 「フォロワー0で即死亡」「中の人が死ぬとフォロワーも即死亡」という条件のもと、彼らは人とのツナガリを問う過酷な「ゲーム」に挑む!! 最初のゲームは「リアルフォロワー診断」!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
選ばれた人間がバーチャル世界に入り、そのバーチャル世界でサバイバルかつマーブルという敵と戦うお話しです。最大の見どころはマーブルの正体です。最初はありきたりなお話かと思って見始めました。しかしながら、途中で伏線ばかりになっていき、展開も少しずつややこしくなっていきます。主人公とヒロインには秘密がたくさんあり、それがどんどん明かされていき、ついにはマーブルの正体に辿り着きます。その過程がとてもおもしろく、バーチャル世界というのも伏線の一つだったのかと驚かされました。グロいシーンが多めな点が難点ですが、ただのサバイバル戦ではないため、最後まで読み切ることが出来ました。熱い友情展開もとても良く、良い終わり方でした。
10代男性
学校では、友人が誰もいない柏木アタル。しかし、「リアルアカウント」とよばれるネットの世界では全く異なる性格をもち友人をつくっていく。そんな主人公は、ある日突然ネットの世界へとばされ、「フォロワーが0人になると死亡」というデスゲームに参加することになってしまうという作品です。この作品には、デマや炎上、ライブ配信などSNSにちなんだ様々な命がけのゲームが登場します。どれも非常に迫力があり、ドキドキしながら読むことができると思います!また、この作品のキャラクターは、とても個性豊かで想像できない展開を作っていくので、楽しみながら読めます。
この漫画は、多少グロいシーンも含まれますが、完結済みであるため、一気読みが可能です。是非読んでみてください!
≫【リアルアカウント】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
15位:最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える『1巻~5巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:やもりちゃん/じゃき |
掲載誌:ガルドコミックス |
英雄だった亡き祖父との誓いを果たすべく“最強の探索者<シーカー>”を志す少年ノエル。しかし彼に発現したジョブは【話術士】――戦闘能力は最弱の支援職だった。
「俺一人では最強を掴めない」そう悟ったノエルは、不屈の精神と知略を以て“強者”を従え操ることに活路を見出す。
周りに集った探索者<シーカー>を容赦なく手駒にする彼の冷酷なやり方は、見知らぬ者からすれば“悪”そのもの。だが、ノエルは躊躇うことはなかった。ただ己の野望のために。
”話術士”の少年が、強者を操り最強へと君臨するバトルファンタジー第一幕
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性
まず何といっても絵がすごい、1コマ1コマの描き込みがすごい。イラストを重視して漫画をよむ方には超おすすめです。
背景や甲冑や戦闘服などのデザインが良く、全体的にカッコイイ、可愛いと思える描画が多いです。
もちろんストーリーもめちゃくちゃ良いです。昨今の俺TUEE系や、ハーレム系作品と違い、割とダークに近い感じの作品です。
最近だとタイトルの回収が1話目で回収される事が多いですが。この作品は過程が長く、現在もクランメンバーが全然いない状態にある為、
結構長く楽しめる作品なんじゃないかなと思います。
原作も『「小説家になろう」四半期ランキング第1位』と全体的に認められている作品となっており、
最近のファンタジー系に飽きちゃったという方にも、一度は試し読みしてほしい作品です。
≫【最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
16位:BEASTARS『1巻~22巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:板垣巴留 |
掲載誌:週刊少年チャンピオン |
肉食獣と草食獣が共存する世界。そこには、希望も恋も不安もいっぱいあるんだ。チェリートン学園の演劇部員レゴシは、狼なのにとっても繊細。そんな彼が多くの動物たちと青春していく動物群像劇が始まる!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性の声
「BEASTERS」は異色の青春漫画。なんと主人公はハイイロオオカミです。この世界、実は「動物」が主役で肉食獣と草食獣が微妙なバランスを保ちながら生活しています。その発想のユニークさはもちろん、オオカミとウサギの恋という禁断の道のり・肉食獣ゆえの暴力性に悩む主人公・草食獣たちの個性や気持ちといった様々な部分も魅力です。作者の板垣巴留氏があの「バキ」シリーズの板垣先生の娘であることも驚きを感じます。
19歳男
この作品の見どころは動物のキャラ達のリアルな心理描写や恋愛的な駆け引きなどキャラや人間味の溢れるキャラがいっぱい出てくるので、キャラクターの不器用な所に共感できてキャラクターがかなり魅力的な作品だといえます 感想としては本筋なストーリーは私の好みではないですが、キャラはかなり好みで良く出来ているなと思う作品でした
40代女性
人付き合い、苦手。そんな方におすすめの漫画が「BEASTERS」です。登場人物、全員動物!ところが彼ら、心も感情も持っていて社会の中で一生懸命生きているんです。特に「肉食獣と草食獣は永遠に理解しあえない」というジレンマを抱えながら。わかりあいたいけれど、それが出来ないって人間の悩みと同じです。でも主人公のハイイロオオカミ・レゴシは愛しい白ウサギ・ハルのために体と心で理解しようと努力します。いつの間にか動物の話ではなく、人間同士の切なさにつながってくる漫画です。
≫【BEASTARS】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
17位:大巨蟲列島『1巻~8巻』未完結
20代男性
大巨蟲列島は前作の巨蟲列島から読み続けている漫画で、セクシーかつグロい作風が特徴です。
セクシーでグロい作風ですが、登場する昆虫の知識を学ぶ事が出来るのでそこを気にしないで読める方にはオススメです。
漫画更新される時、誰が死ぬのか誰が生き残るのか
そのキャラクターがどんな最期を遂げるのかだとか想像します。
最期を遂げる場合、昆虫が絡むのでどんな昆虫が出るのかも想像します。
最新話で新しい昆虫が出て、死ぬ可能性があるなと言うキャラクターが死んでしまいましたが(笑)
まぁ一番の見所は巨大な昆虫に怯まず、仲間を鼓舞し立ち向かう主人公の姿勢ですね。主人公の力強い勇気が仲間の命を救うので、人としても学べるな漫画だと思いますね。
≫【大巨蟲列島】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
18位:スモーキング・サベージ『1巻~8巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:岩城宏士 |
掲載誌:ヤングキングコミックス |
社会のはみ出し者ホームレスたちが噂する裏社会の殺し屋スモーキング…元ヤクザの九条はホームレスになり、スモーキングの存在を追うが!?社会の吹き溜まりで這い上がろうとする男たちは皆スモーキングに命を預ける…同害報復ストーリー!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
こちらの見どころとしてはまずアングラな絶対知り得ることないような裏の世界、ましてや煙のような殺し屋スモーキングの殺し方です。
メンバーはホームレスとして生活をしており自らがスモーキングであることは隠して活動しています。
メンバーは初老の元外科医佐辺、関西弁の飄々とした掴みどころのない八丁、元地下格闘技選手のゴロ、多分知的障害を持っているのか25歳の割に幼い薬罪師のヒフみん。
このメンバーで依頼をこなしていくのですが、きちんと始末をした証拠に殺した相手の刺青を剥いで依頼主へと納めます。
というのも刺青は彫り師によって異なることや経年劣化で色味が薄れたり伸びたり縮んだりするため全く同じ彫り物は存在しない、そのために刺青を剥いで依頼主へと納品しているのです。
これだけ聞くとただの極悪集団ですが実はそうではなく、人間らしい温かさも持ち合わせているキャラクターなのがまた好感が持てるのです。
佐辺はヒフみんを孫のように思っており、他のメンバーもヒフみんは大切な家族と思いとにかく大切にしています。
ヒフみんも同じくみんなを家族として頼り信頼を置いています。
また、誰かが間違えそうな時はダメだときちんと止めて対応策を一緒に考えたりする姿も。
八丁は殺しの依頼のターゲットの娘と接触しターゲットを殺害しますが、娘の施設を陰ながら手配し定期的に様子を見に行き会って話し、ピンチとあらばすぐさま助けに向かう程。
ゴロは一目惚れしたお弁当屋の女性に会いたいがために毎日弁当を購入する所も。
その女性がピンチの時は真っ先に駆けつけて、女性を傷付けた相手を怒りに任せて手にかけようとしました。
ヒフみんは公園で一緒に遊んでくれた子供たちが不良達にいじめられて泣いているのを見て、初めは怒り殺すと叫んでいましたがみんなに止められ自分なりの方法で不良を懲らしめます。
またみんなを守れるように強くなりたいとゴロに修行を頼み込み、強さを手に入れました。
そんな彼らの日常の穏やかな場面と、仕事の時の冷徹さは見ていてとても楽しいです。
アングラが好きな方にはおすすめです。
10代男性
裏社会を題材とした漫画のため暴力的な表現がかなり多めです。ですがとても内容は最終的にすっきりし、面白い内容のものとなっています。必殺仕事人的な漫画は他にもありますが、この漫画の絵は少し心がほんわかするようなものになっていてあまり怖すぎないように配慮されているので読んでいて不快になりにくいです。復讐をすることは決して正しいこととは思いませんが、理不尽な悪意に大切な人が奪われることは許されていいものではないと思います。恨んでいる相手を殺してもらっても、死んだ人間が戻ってくるわけではないがそれでも残酷な殺され方をすることで救われる人もいるのではないかと思います。また、この漫画は前作の「スモーキング」とあわせて読むとさらに面白くなります。
≫【スモーキング・サベージ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
19位:この音とまれ!『1巻~27巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:アミュー |
掲載誌:ジャンプSQ. |
先輩が卒業して箏曲部ただ一人の部員になってしまった武蔵。四月になり新入部員の勧誘に励むのだが、部の存在自体を知らない人も居る状態。そんな彼の前に現れた、見るからに不良で箏とは縁の無さそうな新入生が入部したいと言い出して!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
10代男性
元々不良で、箏など何も知らなかった久遠愛。そんな主人公が廃部寸前だった箏曲部に入部し、仲間と共に演奏し成長していくという物語です。
この漫画は、箏について全然知らなくても楽しめるように、非常に分かりやすく説明されています!そして、この作品では、本当に存在する箏の曲だけでなく、オリジナルとして製作された曲もあり面白いと思います。
また、この作品には、様々な性格のキャラクターが登場しており、それぞれのやりとりも魅力的です!絵もきれいで本当に音が聞こえてきそうな感じがする漫画となっています。今まで知らなかった新しい世界の知識をつけてみたい方、青春的な漫画を読みたい方におすすめです!
是非読んでみてください!
20代女性
箏曲部といえば女子が多いイメージの部活ですが、この作品では女子部員より男子部員の方が多いです。警察沙汰を起こした不良や真面目な先輩、天才と呼ばれた箏の世界では名の知られる少女等、性格が全く違い、部員達の相性が悪く見えるので最初はこの部は本当に大丈夫なのだろうかと心配になります。そんな部員達ですが、様々な困難を乗り越えて絆は強まっていきます。部を壊されそうになったり、長年全国出場するライバル校との衝突があったりと、不安で一杯になるシーンも多々あります。でも、最後には涙なしでは見られない展開が待っているのがこの作品の素晴らしい所だと思います。そして、それらの困難で人との関わり方について考えさせられることもあるので勉強にもなります。
≫【この音とまれ!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
20位:望まぬ不死の冒険者『1巻~9巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:中曽根ハイジ 丘野優 じゃいあん |
掲載誌:コミックガルド |
最高位の神銀級冒険者を目指して十年。いまだ銅級冒険者のレントは、いつものように単独で《水月の迷宮》に潜り、鍛錬と日銭稼ぎをするつもり――だった。だが、初心者向けの迷宮にいるはずもない《龍》と遭遇。圧倒的な力の前に為す術なく喰われてしまう。
そして、死んだはずのレントは“目覚めた”――『骨人(スケルトン)』の姿で。
途方にくれたレントだったが魔物の持つ『存在進化』を用い人間を目指すことを決意。迷宮でひとり魔物へと挑み始める!WEBで圧倒的な人気を誇る、不死者レントの冒険が堂々開幕!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
この作品の面白いところは、冒険者だった主人公が死んでしまったあとに、魔物として復活してしまうところです。スケルトンやグールなど、倒されるたびに復活する魔物のタイプが違うので、次はどんな魔物として復活するのだろうというワクワク感も味わえます。そして魔物になっても主人公の性格の良さが残っているため、見た目が恐ろしいのに中身が優しいというギャップが感じられるのも面白かったです。
20代男
この作品は低ランク冒険者の主人公が予期せぬ強敵との遭遇により命を落とし、アンデッドとなるところから物語は始まります。よくある異世界系では、この時点でチート能力をもっていることが多いですが、この作品の主人公はまだまだ最低ランクのアンデッドのため力も弱いです。そのため仲間の協力を得ながら少しずつ成長していくものとなっており、だんだんと強くなっていく主人公を応援したくなる気持ちになります。今までは敵わなかった強敵も倒せるようになるシーンは主人公の成長を実感できなんとも感慨深い気持ちになります。
≫【望まぬ不死の冒険者】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
21位:ワールドトリガー『1巻~25巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:葦原大介 |
掲載誌:ジャンプSQ. |
異次元からの侵略者「近界民」の脅威にさらされている三門市。そこに住む少し正義感の強い中学生・三雲修は、謎の転校生・空閑遊真と出会う。遊真の行動に振り回される修の運命は!? 最新型SFアクション始動!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
週刊少年ジャンプから現在は月刊ジャンプスクエアで連載中のワールドトリガー TVアニメ化等もされ人気の作品です。
ワールドトリガーの魅力はキャラクター達のデザインもありますが、戦闘での心理戦が物凄く練られている事だと思います。
細かく作られた設定は作中のキャラクター達をどんどん魅力的にしていきます。
最初は設定などが難しいかな?と思う読者もいるかもしれません、しかし気になって読み返しいつの間にかどっぷりと作品に夢中になっている自分がいました。
何回も読み返したくなる作品なのです、まさにスルメ漫画。
読めば読みこむほど味が出てこれからの展開も予測がつきません。
まだまだ物語は盛り上がりを見せていくと思います、これからも楽しみな作品です。
20代女性
28万人が住む三門市にある日、突然異世界のゲートが開き、その中からネイバーと呼ばれる怪物が現れて、町がピンチになったのだった、怪物を倒すためにボーダーという隊員達がやってきて、怪物を戦う所や出てくるキャラクター達の訓練をする所もバトルシーンがかっこいい所が見どころです。
最初のシーンで、主人公遊馬が現れたシーンで、学校で自己紹介で、「背が小さいですが15歳です」と言うセリフが可愛かったです。
もう一人の主人公修が、ヒロイン千佳を守る所がかっこよかったです。
修が一生懸命訓練している所が素敵でした。
修達がヒュースの事を仲間だと言ったセリフが素晴らしかったです。
みんなのバトルシーンが迫力がありました。
≫【ワールドトリガー】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
22位:進撃の巨人『1巻~34巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:諫山創 |
掲載誌:別冊少年マガジン |
手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!! 巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。――震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生! これが21世紀の王道少年漫画だ!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
とにかく伏線が多い!読み返してみてやっとのことで、「あ、これ伏線だったのか!」と感じつほど綿密に作り込まれています。絵はきれいな方でありませんが、漫画で立体機動装置の躍動感をあれほどまでに描くのはすごい技術だと思います。もちろん人間関係がメインの作品なので、裏切り裏切られのようなことが発生しますが、登場人物は全員自分の正義を信じて戦います。誰もかれもが間違ったことをしていないと思うと、誰目線に立って物語を読めばいいのかわからなくなるほどです。そこが惹きこまれるところでもありますが!
30代男
よく練られた世界観にストーリー、後半になればなるほど回収されていく伏線たち。正直作者の諌山創先生の頭の中が心配になるくらいすごい深い。有名な話だが、表紙に仕掛けられたトリックだけでも面白い。何度か読み返さないとしっかり理解しきれないかもと思わされるほどの展開やバックボーン。さらに立体起動装置なるものを使って空を飛び回り戦う描写や、巨人VS巨人の対決も面白く描いてて、特にリヴァイ隊長の最強感は、男でも惚れちゃうと思います(笑)
30代女性
「進撃の巨人」に初めて出会った時は、時間を忘れて読みふけりました。
世界観にハマりすぎて、通勤途中で遠くに見える人間が巨人なんじゃないかと思えるほど。
作中に色々な伏線が張り巡らされていて、まるで推理小説を読んでいるような感覚になり、読み終わった後も二度、三度と読み返したくなります。
読むたびに理解が深まり、今後の展開について、自分なりの考察を考えるのも楽しみの一つと言えます。
個人的には、平和の尊さを訴えている作品だと思っています。
そう言われると、重い内容なのかと思われると思いますが、ところどころにお笑い要素も盛り込まれているので楽しく読める作品です。
≫【進撃の巨人】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
23位:ONE PIECE『1巻~103巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:尾田栄一郎 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
時は大海賊時代。いまや伝説の海賊王G・ロジャーの遺した『ひとつなぎの大秘宝』を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性の声
こちらの作品は簡単に言うと、とある島から旅立った青年『モンキー・D ・ルフィー』が夢である海賊王になるための冒険譚を描いた物語です。最初は小舟から始まったのですが、今では一回の船の船長という大きな成長を得て冒険を続けています。新たな仲間の加入という喜びや、親しい義兄弟との再会などいろいろなことはありますが、一番の見どころはやはり戦闘の場面でしょうか。彼は普通の人間ではなく海の秘宝とも呼ばれる悪魔の実を食べてゴムのような体を得たゴム人間なのです。それを生かした技が特に目立ちます。
30代男性
時代背景は、海賊が世界中の海で事件を及ぼしていた危険な世界です。その海賊達の頂点である海賊王になることを狙っている主人公が、かなづちになる不思議な果実を食べたことにより体がゴム状に変化する人間になってしまいます。この主人公を支えるための仲間を続々と集めていくことになりますが、仲間になる人物にはかなり辛い過去を体験している人間ばかりです。その過去編だけを単体で見ても涙無しには読めないほどの感動的な展開になります。そんな仲間とともに世界中で悪名を高めている強い海賊たちとの死闘を繰り広げていきます。全員が等しく強い意志を持っていて、誰もが仲間を信じ、大切にして困難を乗り越えていく姿には、仲間の存在の大事さを痛感させられます。
30代女性
世界中に大ファンが居る、大ヒット漫画です。TV番組になる程の人気があります。涙なしでは読めないストーリーが沢山あります。ファンの心を掴み続けているのは、話が面白いだけではなく、それぞれの登場人物に背負ってる過去があり、戦争や差別など考えさせられる話題が盛りだくさんです。なんと言っても、伏線が沢山散りばめられていて、回収される度に読み入ってしまいます。作中には作者のお茶目な遊び心が散りばめられていて、それを見つけるのも読者の楽しみのひとつです。面白さが加速している漫画なので、ぜひ読んでみてください。
≫【ONE PIECE】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
24位:SHAMAN KING『1巻~35巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:武井宏之 |
掲載誌:少年マガジンエッジ |
シャーマンて知ってる!? この世とあの世を結んで、神・精霊・死者の霊なんかと交流する事が出来る不思議な能力を持った人らしい…!僕のクラスに来た転校生・麻倉葉は、実はそのシャーマンだったんだ!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性の声
この作品はとあるやる気のなさそうな少年『麻倉葉』が『楽に生きられる世界』の実現のために進んでいく?物語となっています。…ゆるい主人公だな~とは思いますがそれとは裏腹に覚悟は途轍もなくあり、途中で出てくるラスボスであり自分の双子の兄弟(兄)である『ハオ』に対しても戦いの時は敵意を向けるものの、それ以外の時はむしろ仲良くなろうと努力する描写があり本気で『楽に生きられる世界』→『みんなと仲良くいられる世界』を目指して戦っていくのです。そんな彼の生きざまがすごくお勧めです。
30代男
幽霊を憑依させる『シャーマン』たちの、いわゆる『最強』を決める作品なのですが、肝心の主人公は全くそんなことに興味はありません。ただただまったり、頑張らないで暮らせる世界を作るために結局頑張っていく。普段はゆるゆるなのに、いざとゆうときはキッチリ締める。そんなカッコいい、エモい主人公です。敵も味方も面白いキャラが多く、きっとキャラの付け方が上手いんだろうなと感じます。いいなづけのアンナによる、超スパルタのギャグパートもテンポ良く面白いです。
≫【SHAMAN KING】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
25位:神さまの言うとおり弐『1巻~21巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:金城宗幸/藤村緋二 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
「生きる。」それだけがルール。ありきたりの日常が、「だるま」の出現で儚くも崩れ去る。それでも生きろ。生きてみせろ。死にたくなったことのある全ての人に贈る、「生」の物語! ――別冊少年マガジンの超人気カタストロフィ・サスペンスが週刊少年マガジンに移籍し、完全新作新連載! 第壱部『神さまの言うとおり』の同日・同時刻に始まる世界中で起こる“試練”!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
主人公の明石はある日学校でサッカー部のチームメイトであり、親友の青山と大学進学後にサッカーを続けるか否かで喧嘩をしてしまう。明石は授業を受けずに帰宅するが、その間、青山をはじめとする学校の生徒たちは、だるまから命をかけた生き残りのゲームを強制される。その後明石は青山と仲直りをするため学校に戻るが、そこでは異常な光景と、病院に運ばれる青山が、、。その夜寝付けない明石のもとに二宮金次郎の銅像が迎えに行き、明石を学校まで運ぶ。明石もまた生き残りをかけたゲームをすることになる。
この漫画の見どころとして、明石の冷酷になれないお人好しで、でもそんなお人好しの明石のことを周りがどんどん信頼し、中には恋をしていく展開がハラハラ、ドキドキしました。ゲームを進めて行く中で、青山と再会するが、ゲームを経て、変わってしまった親友にもう一度仲直りをするために奮闘する明石はとても良いやつだと思いました。
非現実的なストーリーの中に、人の変わりゆく様、感情などが描かれていて、またゲームの内容も昔したことのある遊びなどが発展しているもので、とても面白かったです。
10代男性
サバイバルデスゲームのハラハラドキドキ感や様々なゲームをクリアしていくところがたまらないです。
そしてやはり主人公がどんどん成長していくところが最高です。他人を見捨てられない主人公が仲間を助けていく姿に心を打たれます。
他のキャラも初期と最後ではぜんぜん違う性格になっていたり、一人ひとりのキャラがすごくたっていてとても感情移入してしまいます。
結局明かされてない伏線もあります。
ゲームということだけあってバラエティーに富んだ内容と裏腹にバタバタとうそのように人が死んでいき、スピード感があり一気に吸い込まれ一瞬で読み終わります。
最後には意外な結末で最後まで見ていて飽きることはなかったです。
≫【神さまの言うとおり弐】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
26位:ジョジョの奇妙な冒険『第1部~第8部』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:荒木飛呂彦 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ |
【ページ数が多いビッグボリューム版!】イギリス貴族ジョースター家の一人息子・ジョナサン。紳士となることを目指し不自由ない暮らしを送っていた。だがその生活は「侵略者」ディオ・ブランドーの出現で一変。事あるごとにジョジョを陥れるディオの傍らには、石仮面が不気味にたたずみ……。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男
ジョジョの奇妙な冒険はメッセージ性や画力が高すぎてもはや芸術的なイラストなど様々ありますが、やはり頭脳を使った戦いが見どころです。
第1部と第2部では波紋という能力を使い、それ以降ではスタンドという能力を使い戦いますが、一見最強に見える能力でも特定の状況下では全く役に立たなかったり、逆に最弱に見える能力でも使い方次第では最強格になったりして面白いです。
またシリーズが現在第8部まであることもあり、特殊能力のバリエーションが非常に多く読んでいて飽きるということがなくとても面白い漫画です。
40代
ジョジョは3部と4部が特に面白いです。
スタンドが出てきてバトル漫画として、一つランクがあがったように感じました。
ネタバレがないように、面白みをポイントで伝えるのが難しいですが、
絶対懲悪に対して正義のヒーローのガチンコ対決が好きな方に特におすすめです。
ただし、漫画の絵の癖が強いので人を好みます。
アニメから漫画の方が入りやすいかもしれませんね。
≫【ジョジョの奇妙な冒険】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
27位:約束のネバーランド『1巻~20巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:白井カイウ 出水ぽすか |
掲載誌: 週刊少年ジャンプ |
母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。エマ・ノーマン・レイの三人はこの小さな孤児院で幸せな毎日を送っていた。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた。真実を知った彼らを待つ運命とは…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
この漫画でまず見るべきポイントとしては、作画のレベルが非常に高いです。背景なども繊細に書き込まれていて、登場人物の遺体や死亡シーンなどの演出も良い意味で恐怖心と寒気を覚えます。作中の敵となる不気味な鬼のデザインも一度目にしたら頭からなかなか離れない強烈なインパクトがあります。
作画だけではなくてストーリーも伏線などがしっかりと仕込まれていて面白いです。個人的には、主人公達が知識や観察眼を必死に活用して孤児院からの脱出を試みる序盤の展開が一番気に入っています。
20代男
この作品はいわゆるダークファンタジーというべきもので、孤児院で暮らす主人公エマたちが自分たちは「鬼」の食料として存在するということを知り脱出を企てるところから物語は始まります。はじめはのどかな雰囲気から始まったため、ゆるい感じのストーリーかと思いきや心理戦が渦巻くハラハラドキドキとした展開が待っているという、いろいろな意味で裏切られる作品です。物語が進むにつれ謎に近づく感じが早く続きを見たいと思わせる作品となっております。
20代女性
見どころは「世界観」です。非日常的な世界観の設定がストーリー展開をより魅力的にして、読者を引き込ませてくれます。
また、主人公が6歳という点も、驚愕させる一つの要素で、予想外の設定からの予想外な展開に目が離せません。
キャラクターも個性が豊かでどんな子か分かりやすく共感しやすいのと、キャラの種類も多い為必ず推しができると思います。
≫【約束のネバーランド】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
28位:オリエント『1巻~16巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:大高忍 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
時は戦国時代――。突如飛来した「鬼神」により、日ノ本は一変。名だたる戦国大名は討ち死にし、「鬼神」が人間を支配する世界となった。「鬼神」が神と崇められるこの世界で、自由を求めて戦う武士団と呼ばれる集団がいた。武士団に憧れる二人の少年が人間の世を取り戻すべく立ち上がった! 夢は「最強の武士団」!戦国バトルファンタジー、開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
10代男性
オリエントの見どころの1つは、何と言っても主人公武蔵たちの胸を熱くさせる感情の表現がとてもすごいです。心理描写が繊細で、敵も味方もどうしてそのような行動をとるようになったのかなどが練りに練られたストーリー展開となっています。時代設定は戦国世界のようなもので武蔵と小次郎が幼馴染で面白いです。同じ敵をやっつける為に一緒に切磋琢磨する姿はかっこよかったです。武蔵と小次郎の関係のもどかしさは何とも言えず、武士を夢見る武蔵と、武士の血筋でつらい思いをする小次郎、そんな二人の約束が果たされそうで、とても良いです。またこの作者の別の作品の「マギ」も面白いです。そもそも「マギ」人気がとてつもないですから。良ければそちらも見てください。
≫【オリエント】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
29位:黒の召喚士『1~13巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:天羽銀 迷井豆腐 黒銀(DIGS) |
掲載誌:ガルドコミックス/コミックガルド |
「自分より強いやつに勝て――それができなきゃ、弱者だぜ」
ケルヴィン――異世界転移してこの世界にやってきた彼は転移時に、自分の記憶を代償にしてまで理想のスキル構成を実現させた。そして――最強の“召喚士”として冒険を開始させる。挑みかかる相手は、異世界の強者ばかり。黒衣を纏う戦闘狂と、彼の召喚により集いし配下たちが紡ぐ爽快バトルファンタジー、第一幕。原作・迷井豆腐による書き下ろし小説収録。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【黒の召喚士】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
30位:ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。『1~9巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊) 阿倍野ちゃこ DeeCHA |
掲載誌:マンガUP!/ガンガンコミックスUP! |
【Sランクの最強魔導士、知らない間に英雄になっていたので身分を隠してFランク冒険者に!?】
最強魔導士ラックたちのパーティーは魔神王を倒すため、激しい戦いを繰り広げていた。激しい追撃の中、ラックは仲間に叫んだ。「ここは俺に任せて先に行け!」全滅の危機を避けるため、ラックは1人敵と戦い続ける決意をする。そうして、ひたすら戦い続け、ついには魔神王をも倒したラック。しかし、街に帰る彼を待っていたのは「10年」という歳月が過ぎた世界だった――…
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白い青年漫画おすすめランキングTOP30【2022年最新版】
グロくてバイオレンスな作品やホラーはもちろん、感動もできるようなおすすめの面白い青年漫画をランキング形式でまとめました。
1位:正直不動産『1巻~15巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:大谷アキラ/夏原武/水野光博 |
掲載誌:ビッグコミック |
不動産業界の闇を曝け出す皮肉喜劇!!
営業に必要なこと以外、客に見せも教えもしないーー
そんな不動産業界に前代未聞の爆弾が、いま炸裂する!!
登坂不動産のエース営業マン・永瀬財地は
嘘を厭わぬ口八丁で売り上げNO.1を叩き出す凄腕だった。
だが、とある地鎮祭で石碑を壊して以来、
嘘が上手くつけなくなってしまった…!!
千三つと言われる海千山千の不動産業界で
かつての成績が一気に低下する中、
永瀬は、嘘が上手くつけない正直営業で苦戦するが…!?
不動産屋の裏側を全部ぶっちゃけちゃうニュー・ヒーロー、誕生。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
嘘にまみれた不動産業界、その実業は千ある言葉の中に本当のことは三しかないと言われるほどです。
そんな業界で働きながらも常にトップの成績を出し続ける主人公の永瀬財地。
彼は契約の為なら平気でうそをつき数々の契約を成しえてきました。
そんあ嘘にまみれた日々を送る中で、地鎮祭の最中に祠を破壊してしまいます。
そのことが原因で財地は嘘をつけない人間になってしまいます。
これまで言葉巧みに嘘をつくことで契約を結んできた財地は絶体絶命のピンチとなってしまいます。
そんなことはつゆ知らず、様々なトラブルや問題に巻き込まれていきます。
嘘をつくことが出来ない正直な不動産でどこまで契約をこなすことが出来るのか、不動産の裏側を覗くことも出来るオススメの作品です。
30代女性
主人公の不動産営業の永瀬が契約のためなら嘘をついていたのに、ある出来事をきっかけに急に嘘がつけなくなる展開が斬新な切り口で面白かったです!
永瀬が同僚やお客さんに対して、ズバズバ本音を言ってしまう姿が人間らしくてハマってしまいました。
あと、部下の月下の新人らしい素直で真っ直ぐな仕事っぷりは好感度が高かったし、永瀬との噛み合ってるか噛み合ってないのか!?わからないコンビネーションも笑えるし、そこも見どころになっています。
不動産屋さんの裏事情も勉強になる作品でもあります!
40代 男性
不動産という素人ではなかなか分からない世界を上手に説明してくれてますし、その中でいかに不動産が悪どく儲けようとしているか、無知で臨むと痛い目に逢うというのがよく分かる作品です。主人公永瀬がただただ正直にしているだけ(本人は不本意ですが)で、なぜか敵が増える内容が、この作品の面白さであり、世の中の競争社会を表していると思います
≫【正直不動産】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:小悪魔教師サイコ『1巻~16巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:合田蛍冬 三石メガネ |
掲載誌:COMIC ヤミツキ |
とある高校で、担任教師が生徒からのいじめにより入院した。
新しくきた葛西先生は、美人でスタイル抜群。
そのうえ天然できわどいトークにもニコニコ応じてくれる。
「私が教師になったのは生徒を幸せにするため」と笑う彼女にまで、悪い生徒たちのの魔の手が忍び寄る。
しかし生徒たちは知らなかった……。
葛西先生は、サイコパスなのだ。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
何度か広告で上がってきていて、題名からちょっと下品な熱血教師モノかなー。と思っていたら斜め上いく内容で大きく裏切られました。試し読みで止まらなくなり気になりすぎて課金してしまったくらい(笑)可愛い系新任教師は小悪魔どころではありません。危険です。でも匂わせもしないから誰も気付かない。彼女の内面、過去が気になって課金。ブラックなんだけど何だかスッキリする漫画ならではの展開に続きが楽しみです。
20代男
可愛らしい新任女性教師が問題児のいるクラスの担任となって、問題を解決するお話です。
タイトルにもある通り、平和的解決…ではありません。
小悪魔、というよりかはもはや悪魔です(笑)
いじめをする生徒を”消して”解決するというただのサイコパス教師ですが、そこがスカッとして面白いポイントだと思います。
そこまでするか!? とも思いますが、普通に解決していくだけでは良くある漫画だと思われがちなので逆に良い点ですね。
続きが気になってしまい、筆者も全話読んでしまったのでお勧めの作品です。
20代男
穏やかな雰囲気で不思議な部分がある美人教師である主人公のキャラが非常に面白いです。
サイコパスの主人公が他人を虐めることに罪悪感の無い生徒を次々と追い込んでいくという構図のストーリーなので、爽快感と不気味な感覚を両立しながら読めるという独特で不思議な気分が味わえます。
主人公は下ネタなどに対して抵抗感を持っていないため、セクシーなサービスカットが多いところも見どころです。
≫【小悪魔教師サイコ。】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:ゴールデンカムイ 『1~31巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:野田サトル |
掲載誌ヤングジャンプコミックスDIGITAL/週刊ヤングジャンプ |
『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ゴールデンカムイ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:闇金ウシジマくん『1巻~46巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:真鍋昌平 |
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ |
丑嶋のもとを毎朝9時に訪れる「奴隷くん」と呼ばれる人々。それはパチンコ依存症の主婦たちのことで、丑嶋は彼女らに3万円の現金と引き換えに5万円の借用書にサインさせる。あらかじめ金利・手数料2万円を引いた上、1日3割もの暴利を課しているにも拘わらず、今日も彼の会社には哀れな訪問者が引きも切らない…。オモテの金融機関に見捨てられた、哀れなヤツらの人生にトドメを刺す――闇金融の世界に生きるダークヒーロー、ここに誕生!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性の声
闇金業者がテーマな為、基本的に各ストーリーの結末には救いは無いですし、絵も少し独特な為、万人受けはしないと思います。ただ、現代社会においての闇の部分が細かに表現されていて、墜ちて行く人の行動、墜ちた先に待っている出来事は反面教師としてとても勉強になります。フィクション作品でありながら、かなりリアルな社会が描かれている為、とても引き込まれる描写となっていて、裏社会を知るきっかけになりますし、怖いもの見たさに見る作品としては、とても優れている作品だと感じました。アングラ系漫画としての出来は素晴らしいので、1度手にとって貰いたい作品です。
10代
闇金ウシジマくんを読んだ時少し衝撃を感じました。なぜなら結構怖い話だったからです。これを読んでお金を借りるのはすごい怖いことだし誰でもお金を借りるような状況になってしまうっていうのが感じました。借金を返済する女の人も男の人もとても大変だしお金を貸す方の苦労もすごく感じました。ヤクザが特に怖かったです。
≫【闇金ウシジマくん】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:医龍『1巻~25巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:乃木坂太郎/永井明 |
掲載誌:ビッグコミックスペリオール |
NGOキャンプで優秀な外科医として働いていた朝田は、今は医者を辞め、悠々自適の田舎暮らしの毎日。そこへ大学助教授の加藤が現れ、彼を自分の大学病院に迎えようとする。だが、朝田はまるで興味を示そうとしなかった。そんな中、朝田の家にいた看護婦のミキが突然、倒れてしまい…!?腐った組織にメスを!! 生命の救世主・朝田龍太郎が、日本医療に革命を起こす!! かつてないメディカルドラマが今、ここに…!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性の声
ドラマにもなった医療系漫画の金字塔。絶対的な手術技術をもつ主人公朝田を中心に、様々な思惑が絡み合いながら話が進んでいきます。次期教授の座をめぐり、朝田を利用しようとする加藤に対し、加藤に対抗する者、朝田を取り込もうとする者など重要人物が次々と出現してくる点は読者を引き込んでいきます。そんな中、一人の研修医・伊集院が朝田に出会うことで、変化・成長していく様はもう一つの物語の軸となっています。朝田に惹かれ、嫉妬し、憧れる人々の成長と変化の物語。一匹狼だった朝田すらも人との関わりで変化していきます。登場人物の表情の変化は必見です。
50代女性
大学の医学部の政治的闘争と、拡張型心筋症という難度の高い手術の成否という2つのテーマを扱った作品です。
少し前に、医学部入試で女子生徒に不利な判定が行われていたということが話題になっていましたが、そんな現実を先取りするかのように、「医龍」ではあの名作「白い巨塔」では扱われなかった、現在の大学医学部の闇を取り上げています。
我々患者の立場としては、大学病院というのはそれだけで信頼できる場所ではありますが、現実はそこまで甘いものではない。それを改めて感じさせてくれた作品でした。
テレビドラマ化されたことがあるのも納得です。
そして、大学病院の闇に焦点を当てた漫画ではありますが、「(それでも)朝田先生のように患者のために、その命を投げ出してくれるような医師もいるのかもしれない…」と思わせてくれるのが、医龍の魅力だと思います。
≫【医龍】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:食糧人類-Starving Anonymous-『1巻~7巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:蔵石ユウ/イナベカズ/水谷健吾 |
掲載誌:eヤングマガジン |
ある日、高校生の伊江とカズの2人は、学校からバスで帰宅する途中、車中に催眠ガスを撒かれ拉致されてしまう。目が覚めると、そこは人が敷き詰められたトラックの上。辺りには冷凍された裸の人間たちが並び、生きた人間たちによって解体されていた…。ここは一体どこなのか? この地獄から、脱出する術はあるのか? 『アポカリプスの砦』のコンビが挑む、人類生存を賭けた“食物連鎖”パニック!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
少し未来の地球を舞台にした漫画なのでかなり共感できる点や、もしかしたらこんな未来もありえるのかと考えてしまうような作品でした。
作品の冒頭で地球温暖化が現在よりもかなり進んでいる様子を描いており、本当に近い未来こんな日本になるよなと感じました。
そして、この作品の見どころは人間が宇宙人の食料として育てられているところにあります。
人類よりも遥に先を言っている宇宙人である通称天人は人間よりも知能が高く、繁殖力も凄まじいく人間を食べるシーンもリアルに描かれています。
主人公である伊江もそんな天人の食料として捕獲されて洗脳されてしまいそうになりますが、そこから何とか我に返り絶望的な状況から脱出する姿がとても印象的です。
20代女性
タイトルから予想されるグロテスクさを裏切らない描写と細やかなストーリー構成で気がついたらどっぷりその世界観に引き込まれていました。ある夏の日、男子高校生の主人公伊江とその友人カズは学校帰りのバスでガスを撒かれ拉致されてしまいます。目を覚ますとそこは大きな工場、冷凍された人間とそれをあたかも豚肉や牛肉を扱うかのように淡々と解体していく作業員の姿がありました。人間は何のために人間を食糧化しているのか、その閉ざされた工場から主人公は脱出できるのか、工場内で出会う人物は一体何者なのか、キャラクターそれぞれに過去があり、その過去もまた残酷であり、奇妙であり、、それが全て終盤に繋がっていくんです。絶望的な終わり方を予想していましたがラストは意外と(個人的な解釈ですが)爽やかな気がしました。グロテスクなものサバイバルゲーム的なものが好きな人には、一気に読めてしまうちょうど良いボリューム感と疾走感のあるお勧めの作品です。
≫【食糧人類-Starving Anonymous-】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:静かなるドン『1巻~108巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:新田たつお |
掲載誌:漫画サンデー |
近藤静也は昼は下着会社で働くさえないデザイナー、夜は関東最大の広域暴力団・新鮮組の三代目総長。昼と夜の二足のワラジをはく静也の前途は……? そして、ヒロイン・秋野さんとの恋の行方は……? コミックス累計3800万部のメガ・ヒット劇画!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代男性の声
関東最大の暴力団のドンが主役のこの漫画しかし彼の表の家業は下着メーカーのデザイナーだけどセンスはあまりよろしくない、彼の本性はかなり危険な男でしたが、小さいころから武道とか習っているのでかなりの戦闘能力かれが本気で裏家業を腰を据えたら日本統一も簡単だったろうな
結構ギャグが多く生倉は自業自得な面もあるけどかわいそう
40代男性
普段はダメなサラリーマンでありながら夜はヤクザの親分。恐ろしいヤクザの血を鎮めるために下着会社に勤めている。思いを寄せているかたぎの同僚に何かあった時には、ヤクザの血が暴走。その恐ろしいギャップが読んでいて面白い。回を重ねる毎にヤクザとしての力量も見えて来る。サングラスに隠れた鋭い眼光が、次の波乱を予感させる。読んでいて飽きない漫画です。
≫【静かなるドン】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:テラフォーマーズ『1巻~22巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:貴家悠/橘賢一 |
掲載誌:ヤングジャンプコミックスDIGITAL |
「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 西暦2599年──。火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。そして、選ばれし15人の若者達は重要任務の遂行を期待され、有人宇宙船『バグズ2号』に搭乗し、火星へと向かう。かの地で彼らを待つ、想定外の進化を遂げた生物の正体とは…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性の声
進化したゴキブリ対人間の生存競争が、グロい表現がありつつも、熱く描かれています。優劣が次々と変化し、主要キャラもどんどん死んでしまう所が、ゴキブリも人間も生きることに必死なんだと、感じさせてくれ、仲間を生かすために犠牲になっていくキャラ達の生きざまがとても感動できます。各国の政治策略に翻弄され、裏切りも発生する中でも、地球の為に任務を遂行する、主人公達がとてもかっこ良く、「地球を、嘗めんなよ」と言い放つシーンは、絶望的状況下でも生き抜く決意を表していて、鳥肌ものです。昆虫に模したキャラが多いため、苦手な人はいるとは思いますが、お勧めの作品です。
30代男性トリコ
進化した某昆虫と昆虫の能力を移植した人類との死闘が描かれるバイオレンスものです。序盤は人類が最も忌み嫌う某虫を擬人化したテラフォーマーズの描写が正に容赦なく絶望感が観る者の心を抉る作品になっていますが、後半から人類VS人類という話になっていき、スケールダウンしていったのは残念でした。一方でテラフォーマーズのデザインは確実にトラウマに残りますね。
≫【テラフォーマーズ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:無職転生 ~異世界行ったら本気だす~『1巻~17巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ |
掲載誌:MFコミックス フラッパーシリーズ |
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】“東京”には、或るひとつの「絶望」が潜む…。群衆に紛れ、人間を狩り、その死肉を喰す怪人、人はそれを「喰種(グール)」と呼ぶ。青年が怪人に邂逅したとき、数奇な運命が廻り始める──!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
「どうしようもなかった現実での一生が終わり、異世界で新たな人生が始まる!」いわゆる異世界もののよくある設定ですが、本作は他のものとは一線を画す面白さがあります。現実世界では引きこもりで無職、肥満体型で決して容姿端麗ではない主人公。前世の記憶を保持したまま異世界に転生したため「美少女最高ー!んほほほー!!」なんて台詞を吐きますが、新しい世界では整った容姿で生まれたため、絶妙なバランスで気持ち悪さを回避しています笑 転生した主人公が特異な能力を持つというのは、異世界ものではありがちな話ですが、研究熱心な主人公がその理由まで考察するのは、なかなか珍しい作品だと思います。現実世界では実現できなかった「理想の自分」を目指して成長していく主人公ですが、前世でのトラウマもありなかなか一筋縄にはいきません。特異な能力を持っていて、ゲスい台詞も吐いて、容姿も整っているのに、いじらしいくらい辿々しい一面もある。なんだか人間味があって愛着がわいてしまいます。本作はアニメ化もされており、作画も音楽も作り込まれていてとてもハイクオリティなものとなっています。なんでもこの作品のアニメ化のためにアニメ会社が設立されたんだとか!マンガもアニメも是非楽しんでいただきたい作品です。
30代男性
必ずしも主人公を中心として物事が動いているわけではない、という点がとても面白かったです。
主人公から見て悪人や嫌味な人間であっても、それぞれに事情があり、考えがあり、しっかりとした価値観がある。当たり前のことですが、それが登場人物に、さらには物語の中の世界に深みを与えて面白さが増す理由であったかと思います。
特に主人公の祖母であるクレアのエピソードがお気に入りです。いかにも融通の効かない頭の硬い人間という第一印象を与えつつ、ストーリーが種明かしに入ることで彼女の真意が初めて見えてくる。この話自体が感動できるものなのですが私は物語は立ち塞がる障害に対して主人公の力で解決する、と当たり前のように思っていたことに気付かされました。別にそうでもなくてもいいのだと、感じました。
≫【無職転生 ~異世界行ったら本気だす~】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:東京喰種トーキョーグール『1巻~14巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:石田スイ |
掲載誌:ヤングジャンプコミックスDIGITAL |
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】“東京”には、或るひとつの「絶望」が潜む…。群衆に紛れ、人間を狩り、その死肉を喰す怪人、人はそれを「喰種(グール)」と呼ぶ。青年が怪人に邂逅したとき、数奇な運命が廻り始める──!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性の声
人を食料とするグールと人間の争いが描かれた作品。
主人公は元人間でありながら、事故によりグールの臓器を移植された為に、グールの性質を持った半グール人間となってしまいながらも、
自分のすべき事を見つけて行くストーリー展開がとても良いです。2つの相容れない存在となってしまった為に、苦労しながらも、必死で受け入れていく過程が細かに表現されていて、ハラハラしながら読み進めていけます。
グール、人間共に、相手を狩る理由がはっきり明言されていて、単純な善対悪のバトルものではないので、
どちらの側のキャラクターにも魅力があり、応援したくなります。
ストーリーに謎が散りばめられていて、その謎を回収していく展開と、能力を使ったバトル表現が秀逸で、作品に引き込まれてしまいます。
30代男
主人公のカネキくんが、とある事故をきっかけにして『喰種(グール)』と呼ばれるものに変化し、人間とグールの間に揺られ苦悩するお話。【人間としてもグールとしても、どっちもわかるのは僕だけだ】と、相容れない種の間で戦うカネキ君がとにかくかっこいいし、切ない。またこの石田スイさんの描く絵の色気が凄い。いやらしい描写があるわけでは無く、むしろ人間を食らうグロ描写に近いのだが、それすらも魅力的描いている。
10代女性
喰種のことはこの漫画を何回読んでも憎むことなんで出来ませんでした。私たち人間が生きていくために豚や牛、鶏などを殺しているのと同様、なんなら人肉とコーヒーしかし口にできない喰種にとっては人間が豚や牛、鶏を殺すよりも人間を殺すことが必要です。こんな体に生まれてしまったけど生きたい、そんな切実さが伝わってきます。戦闘シーンはド派手でめっちゃかっこいいです!
≫【東京喰種トーキョーグール】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
11位:おやすみプンプン『1巻~13巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:浅野いにお |
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ |
父が蒸発、母は入院。残された少年の名前は「プンプン」。或る街に住む「フツーの」少年の、波瀾万丈の人生をおった成長の物語…。まったく新しい表現法で描かれる、衝撃のシュール×リアリズム悲喜劇!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
背表紙が真っ黄色で(第一巻)鳥の落書きが浮き出ているぱっと見だけでは全く内容がわからない風貌ですが、お休みの前の日に読んでくださいと警告されるほど鬱漫画の代表と言われている名作です。その表紙の鳥の落書きこそが主人公プンプン。プンプンとプンプンの家族以外は全て普通の人間として描かれているのに主人公のプンプンはずーっと表情のわからない鳥の落書きなのです。なのに作中誰も突っ込まない。読者だけがその違和感を受け入れつつ、どこにでもいる普通の少年プンプンの小学校時代から描かれる波乱の物語に引き込まれていくのですが、もう一人ものすごく引き込まれる強烈なキャラクターがいるんです。それは主人公プンプンの初恋相手田中愛子です。彼女がこの漫画のタイトル『おやすみプンプン』を作り出すキーパーソンなんですが、この子によってプンプンの人生も大きく左右していくんです。誰もが持っている心の傷を抉られるような、決して一言では言い表せない闇の深い内容となっています。ストーリーの節々に名言があったり、漫画なのにどこか文学的なところも読者の心に直接語りかけるようでこの作品が長く愛される理由な気がします。
このおやすみプンプンの衝撃だったのがまず主人公の姿を人間ではなくヒヨコとして描いている事だ。
物語の舞台はファンタージの異世界などではない、現実ような普通の世界が舞台となっている。
この主人公のプンプンと他のキャラクター達が漫画のコマの中で居る時のギャップがとても面白いのだ。
普通の会話なはずなのにキャラクターのデザインが1つ違うだけでこうも感じ方が変わるのかと衝撃でした。
ストーリーの内容はかなり重めな内容となっている、しかしそれは誰しもが心に思っている衝動や感情が描かれていると思う。
ドロドロで渦巻いている作中の描写は読み手の心をえぐる。
これを感じてしまったら浅野いにお先生の漫画にどっぷり浸かってしまいます。
きっとこれからも何回も読み返す漫画です。
ぜひ多くの人達に読んでもらいたいです。
≫【おやすみプンプン】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
12位:フラジャイル『1巻~22巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:恵三朗/草水敏 |
掲載誌:アフタヌーン |
岸京一郎(きし・けいいちろう)、職業・病理医。病理医とは、生検や病理解剖などを行って、病気の原因過程を診断する専門の医師のこと。各診療科の医師は、彼の鑑別をもとに、診断を確定させたり治療の効果をはかる。医師たちの羅針盤となり、人知れず患者を救う岸。医師たちは彼について、口をそろえてこう言う。「ヤツは強烈な変人だが、極めて優秀だ」と――。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代男性
目つきの悪い病理医の物語です。医療マンガもたくさんありますが、すごいオペで治すというよいうなお話ではなく、病理という患者から取り出した組織から膨大な知識に基づいて患者の診断につなげるという視点でのマンガになっています。医療知識がなくても、入っていけるマンガです。何よりも一見怖そうで、目つきも悪く、態度もふてぶてしい岸先生ですが、その心の中は熱く意外と周りが見えている点が見どころです。若い医者が、岸先生とつく合っていくうちに病理の魅力に憑りつかれていく姿も今後どう成長するのか楽しみにもなるマンガで、様々な意味で今までの医療マンガとは違う視点で見れるのが新鮮なマンガとなっています。
≫【フラジャイル】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
13位:親愛なる僕へ殺意をこめて『1巻~11巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:井龍一/伊藤翔太 |
掲載誌:ヤングマガジン |
「人生は楽しんだもん勝ち」がモットーの大学生・浦島エイジ。だが彼は、人には言えない“過酷な運命”を背負っていた。その現実と向き合った時、彼は惨劇に巻き込まれていく―――。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
10代男性
親愛なる僕へ殺意をこめてのあらすじをいうと、主人公エイジは飲み会で酔いつぶれて自宅へ帰宅します。目覚めるとそこには大学のマドンナである雪村京花が寝ており、二人はなぜか恋人関係に発展します。全く身に覚えのない出来事に疑問を感じながら大学へ行くと、やはり身に覚えのない出来事が次々と発生していきました。会話のやり取りに疑問を感じたエイジは日付を確認するとなんと酔いつぶれた日から3日が経過していました。エイジには記憶がまるでありません。この不可解な現象とは、、、この漫画はまず絵がとても綺麗です。そこでこの漫画に最初に取り込まれます。ヤングマガジンらしい強いグロや裏社会頼みにならないで、ホラーを匂わせた何度も展開が変わるサスペンスの急展開に引き込まれ、ミステリーとして謎や伏線を回収しながら最終的に完結する瞬間はとても心地いいものでした。
≫【親愛なる僕へ殺意をこめて】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
14位:ハレ婚。『1巻~19巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:NON |
掲載誌:ヤングマガジン |
――この家、壁の向こうにも妻がいる!? 今までのオトコがすべて既婚者(騙されてた)という恋愛運サイアクな主人公・前園小春。ふらっふらで故郷へ帰るが、そこではさらにありえない生活が待っていた!……なんと故郷は、少子化過疎化対策の特区指定で、“一夫多妻(ハレ婚)”がオッケーな町となっていたのだった!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
ハレ婚。はドラマにもなった人気作品です。主人公の小春は東京で一人暮らしをしていましたが、実家である田舎へと帰省する事になります。しかし知らない間に地元は現代日本でありながら、一夫多妻制というとんでもない制度を取り入れていたのです。小春は恋愛で傷心している上に一般的な倫理観の持ち主、自分が上京している間に一夫多妻制を認める町の制度に不快感を表します。
しかし実家が営む喫茶店の経営が上手くいっておらず悩んだ結果、借金を肩代わりしてもらう代わりに、既に妻が二人もいる「龍之介」の第三夫人となる事を決意するのです。ですがやはり素直に一夫多妻を受け入れられる訳もなく、小春は反発しながら新しい生活をスタートさせます。四人の奇妙な結婚生活に対する物語展開もさる事ながら、ギャグ要素も多くコミカルで読みやすいです。イラストもとても綺麗です。旦那様とそれぞれ妻達の夜の営みの様子なども描かれていて、色っぽいお話が好きな方々にもお勧めです。第一夫人の柚子は見た目はギャルなのに、非常に家庭的で料理もとても上手といったギャップが素敵です。第二夫人のまどかはショートカットのクールで寡黙な美人ですが、旦那様に一途な様子がとても可愛いです。そんな魅力的な妻が二人もいる龍之介ですが、小春に対する執着は何故なのか、とても展開が気になる作品です。
10代男性
この漫画は絵が細くて上手で目の表現がすごいです。登場人物もたちにもひかれるものがとてもあります。結婚って何だろうと考えさせられる物語でした。龍之介には毎度毎度イライラさせられました。人のことを試すようなことをするひとだからです。嫉妬したり、ないものねだりをしたりと現実的なものだったなと思います。青年誌なのでかなり過激な表現が多めですが、ただのハーレムの漫画ではありませんでした。後半の部分は泣けるところばかりです。前半の小春にイラつく場面がまあまあ長いのでみんな脱落してしまうのかと思ってましたが、そこを乗り越えられるまでが大変です。そのあとの話は登場人物達の悩む気持ちがとにかく伝わってきて色々考えさせられるものとなっています。
≫【ハレ婚。】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
15位:Re:Monster『1巻~8巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:小早川ハルヨシ/金斬児狐 |
掲載誌:アルファポリスCOMICS |
前世で不運な死を遂げ、目覚めると最弱ゴブリンに転生していたゴブ朗。しかし、喰えば喰うほど強くなる【吸喰能力】で異常な進化を遂げ、あっという間にゴブリン・コミュニティのトップに君臨!弱肉強食の異世界で、有能な部下や仲間達とともに繰り広げられる、痛快下剋上サバイバルファンタジーが待望のコミカライズ!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
この作品は主人公が人間からゴブリンに転生する、よくある人外転生モノなのですが主人公が転生する前は超能力を持っておりそれは食べた生き物の能力を自分のものにするといった能力で単体では強くないが食えば食うほど強くなっていくといったチート能力を持っており、その能力を駆使して一緒に生まれたゴブリンとチームを組み最初は弱い魔物から狩っていき、能力を吸収して強くなっていくストーリーです。
見どころは主人公も強いのですが最初に仲間に立ったゴブリンも一緒に成長していき主人公に負けないぐらいの強さを手に入れライバルとして友として一緒に成長していくのはいいですね。
そして主人公が一族の長になり仲間たちを鍛え村と傭兵団を作っていくのが面白かったです。
その傭兵団は魔物の味方だけでなく金を払えば人間にも雇われるなど種族関係なしに仲間を増やし、強くなっていくのは
次はどんな能力を手に入れるんだろう、捕食などグロいシーンはあるがなんでかコメディや主人公が苦労したり寒気を感じ取るなど、戦闘だけでなく幅広いジャンルが入っているので飽きることなく読めました。
30代男性
主人公がゴブリンの異世界転生マンガ。ゴブリンといえば各作品で貧弱なモンスターとして扱われるが、本作でもやはり貧弱な扱い。しかし転生時に引き継いだ前世のスキルを使ってどんどん力を増していく成り上がり系。登場人物のキャラも立っており登場数も豊富だが埋もれない。成長要素、バトル要素、恋愛要素のバランスがよく、不快にならない程度のグロ要素もあり幅広い層に受け入れられる作品である。こういった作品では主人公の名前が変わることはまず無いが、主人公の進化に伴って名前が変わるという設定も新鮮。異世界転生系が初めての人もある程度読んでる人も楽しめる作品だろう。読もうか読むまいか悩んでる人は読んでみて損はなし。
≫【Re:Monster】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
16位:BLUE GIANT EXPLORER『1巻~6巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:石塚真一/NUMBER8 |
掲載誌:ビッグコミック |
舞台はジャズの聖地へ!アメリカ編開幕!!
「世界一のジャズプレーヤーになる」
日本で運転免許を取得し、
テナーサックスだけを手に、
アメリカに旅立つ宮本大。
その耳に飛び込んできたのは、
かつての仲間・雪祈もアメリカにいるという情報――――
大が降り立つ地は、西海岸のシアトル。
全米の街と土地と人を知り、新しい音を
生み出そうとする大の実験的冒険が始まる…!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
とにかく、演奏シーンの熱量が凄いです。音も空気の振動も感じるはずがないのに、読んでいて鳥肌が立つシーンがいくつも散りばめられています。BLUE GIANT、BLUE GIANT SUPREME、そして本作BLUE GUANT EXPLORERと続く作品ですが、物語が進むごとに成長する主人公とバンドメンバーの音楽性・人間性の変化、訪れる場所ごとの空気感(国や都市といった環境、人種、考え方)の違いなど、とても丁寧に描かれていてストーリーに厚みを持たせてくれているので、読み応え十分です。主人公だけでなく、時には周囲の人物にもフォーカスを当てて、苦悩や葛藤や喜びなどが表現されます。そのため登場する人物がそれぞれ魅力的で多種多様です。自分と考え方が違う人物もいれば、とても共感できる人物もいて、まるで現実の世界のようです。ムッとするシーンがあれば、ホロリと涙してしまうシーンもあります。是非読んでいただいて、ご自分のお気に入りのシーンを見つけてほしい作品です。
30代男性
「BLUE GIANT」「BLUE GIANT SUPREME」の続編にあたる今作。
高校生の主人公はジャズと出会いその中で夢を見つけ、成長をしていく。
数多くの音楽を題材とした漫画を読んできたがここまでダイレクトに突き刺さる漫画を読んだのは初めてだった。
漫画なのに読んでいると音が聴こえてくる感覚になる。
このゾクゾクする感覚をぜひ経験してもらいたい。
BLUE GIANTがきっかけでジャズに興味を持ち現在はCD聴いたりやライブ動画を観たりジャズの素晴らしさを知った。
ストーリー キャラクター 設定とどれも魅力的で傑作になる漫画だと思っている。
≫【BLUE GIANT EXPLORER】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
17位:妻、小学生になる。『1巻~12巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:村田椰融 |
掲載誌:週刊漫画TIMES |
10年前、妻を亡くした新島圭介はずっと失意の中にいた。だがある日、小学生の女の子が、自分は他界した妻だと言ってやってくる。こうして、小学生の姿をした妻との人生が再び動き始めた!最強の愛妻家と小学生妻(中身はアラフォー)の究極の純愛!!描き下ろしマンガ「在りし日の貴恵と圭介」を収録!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
10年前に仲のいい新島夫婦がある日、事故で愛する妻貴恵が亡くなってしまい、圭介と一人娘麻衣が家族崩壊をしてしまった時、圭介が仕事から帰り道に出会ったランドセルを背負った小学生の貴恵の生まれ変わりの少女万理華に出会い、新島家が昔のように明るくなって行ったり、家族の愛がある心温まる所が、見どころです。
圭介が貴恵に生まれ変わりの少女の万理華に抱きつきながらがまるで、親子に見えました。
万理華が腕組みをして「ただいま」と言ったセリフがかっこよかったです。
貴恵の生まれ変わった万理華が、作ったお弁当がとても美味しそうでした。
貴恵の生まれ変わった万理華が「あんたの妻よ」と言ったセリフが小学生なのに凄かったです。
30代女性
10年前に交通事故で亡くした妻が生まれ変わって小学生の姿になって元夫と娘の前に現れる物語です。単純な転生ものかなと思いきや、主人公貴恵の転生先の家庭に問題があったり、貴恵の元夫、圭介に思いを寄せる女子社員からのアプローチがあったりと毎回色々なところで展開を見せ、ハラハラドキドキ、そして時には心が暖かくなります。貴恵の元夫圭介と娘の麻衣は貴恵が亡くなってからの10年間ずっと貴恵の死の悲しみを乗り越えられず、暗い日々を過ごしていました。しかし、転生した貴恵を通して2人は徐々に立ち直っていき、娘の麻衣に至っては新しい仕事に恋にと前へ進んでいく姿を見て読んでいるこちらも嬉しくなりました。転生先の家庭の問題も物語が進むにつれ明らかになり、こちらの物語の展開もなかなか読みごたえがあります。個人的には圭介の部下の守屋が、転生してもなお貴恵を愛し続けてることを知らずに、一途に圭介にアタックし続けている姿を見ているのがすごく苦しくてなんとも切ない気持ちになりました。物語を読み進めるにつれて、貴恵がなぜ小学生の女の子の姿になってしまったのかも明らかになっていき、今後の展開を考えると胸が痛くなってきます。毎回続きが気になるぐらいストーリー展開が面白いので、ぜひ読んでほしい作品です。
≫【妻、小学生になる。】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
18位:壬生義士伝『1巻~12巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:浅田次郎/ながやす巧 |
掲載誌:コミックチャージ/別冊少年マガジン/画楽.mag |
義とは何か、愛とは何か──。 「鬼」「人斬り」と畏れられ、新選組で一番強かったと言われた男・吉村貫一郎──。愛する者のために守銭奴と罵られ、愛する者のために人を斬り続けた武士の生涯が今、語られる…! 浅田次郎&ながやす巧の両巨匠が贈る、魂を震わす新たな「新選組」伝説!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代男性
壬生義士伝は、映画やドラマにもなった作品でとても感動する話です。私は最初映画から見て中井貴一さんの演技が良くてそこから漫画に手を出しました。
主人公は貧しいけれど家族仲がいい家でしたが、ある日藩を脱藩して新選組に入隊します。新選組は私の中ではあまり好きな組織ではありませんでしたが
この作品を通して幕府を守ろうとしている姿が良かったです。主人公はお金のために入隊するんですが、剣の腕は凄腕で即戦力で活躍していました。
彼は何を思って家族を捨て藩を捨て剣で生きていこうと思ったのか謎が最初ありましたが、この漫画を通してだんだんわかってきますわかってきたときは涙なくして漫画を読むことはできません。
40代男
壬生義士伝を知ったのは中井貴一さんの映画で知りその後に漫画で読みました。主人公はお金にがめつい凄腕の剣士でその彼が新選組に入隊をしさまざまな功績をあげていて
行く姿はなんだか鬼気迫るものを感じました。彼はなぜそんなにお金にこだわるのかは故郷の家族に送るためであったのはなんだか泣けてきました。本当は家族とは暮らしたいけど貧しさのために生活のために故郷を捨てて人斬りする姿はやりきれなくなりますね
≫【壬生義士伝】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
19位:ダンス・ダンス・ダンスール『1巻~24巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ジョージ朝倉 |
掲載誌:ビッグスピリッツ |
主人公・村尾潤平は中学二年生。
幼い頃にバレエに魅了されるも、父の死をきっかけに「男らしくならねば」とその道を諦める。
バレエへの未練を隠しながら格闘技・ジークンドーを習い、クラスの人気者となった潤平だが、彼の前に、ある日転校生の美少女・五代都が現れる。
母親がバレエスタジオを経営する都に、バレエへの興味を見抜かれ、一緒にやろうよと誘われるが――!?
すべてを犠牲にしたものだけが、立つことを許される世界。
重力に逆らい、美しく高く跳ぶものたちよ、
抗いがたきその衝動に、身を捧げよ――
女性誌界のトップランナー・ジョージ朝倉が描く、
王道のドラマチック・バレエ・ロマン、開幕!!!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
バレエに情熱をかける若者たちの青春ストーリーです。男子がバレエに取り組む姿が珍しく興味深いです。始めたきっかけに親近感を感じます。一生懸命さに胸を撃たれます。美しい絵柄で深い人間の心情を描いていてあり躍動感を感じます。自分が30代だからこそ、過ぎ去った日々として若い子の気持ちを再確認します。熱い漫画です。
30代女性
主人公の潤平はヘラヘラしている時もあって最初は好きになれなかったが、いざという時には才能を発揮して周囲を圧倒する。バレエについてよく知らないのにも関わらず、才能だけはピカイチな描写が描かれているので、ある意味漫画っぽくもある。しかし読み進めるうちに潤平の情熱に巻き込まれこちらも熱い気持ちになれる。恋愛関係もあちこちへフラフラしていたが、最近ようやく落ち着いてきたようなので、今後が楽しみ。
30代女性
実際にバレエを習ったことはありませんが、元々バレエの世界に興味津々だったので読んでみたら男子バレエのお話で、女性とはまた違う世界ということがわかります!男性でバレエをやっている人口は少ないもののプロの世界でやっていくには実力はもちろん必要ですがそれだけではなく、見た目や観客を惹きつけるカリスマ性やサポートしてくれる人たちがどれだけいるかなどが重要になっているかがわかります。そんな厳しい世界でもバレエをやりたい!とひたむきに頑張る姿を見て胸を打たれます。
≫【ダンス・ダンス・ダンスール】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
20位:嘘喰い『1巻~49巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:迫稔雄 |
掲載誌:ヤングジャンプ |
遊ぶ金欲しさに闇金に手を出し、取立てに追われる青年・梶くんの前に現れた謎の男・斑目貘。自らギャンブラーと名乗り、借金返済を手伝うと豪語する貘は、闇カジノへと乗り込むが…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性の声
「噓喰い」は異色のギャンブル漫画です。その「異色」部分は頭脳戦と肉弾戦が分割されていることや、さらに主人公側が「騙される側」であることからもわかります。主人公は銀髪イケメンの斑目獏。獏は日本最大の賭博組織「賭郎」の頂点の君臨すべく、あらゆる方法とゲームを繰り広げます。このゲーム、もちろん命懸け。時には金銭・社会的地位・名声すらも賭ける何でもアリの奇想天外ゲームなのです。主人公と敵の騙し合いに痺れること間違い無しの作品となっています。
10代
この漫画はまじでおすすめです!漫画に出てくる立会人がみんなそれぞれ個性がありとてもカッコイイです。特に門倉立会人が自分は好きです。お館様もすごい人です。完璧とは何かというのがよく分かります。常に完璧を求めてる立会人とその立会人を率いる賭郎お館様もすごくカッコいいです!面白くて今までに3回読みました!
≫【嘘喰い】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
21位:バトルスタディーズ『1巻~33巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:なきぼくろ |
掲載誌:モーニング |
「強育」は愛、栄光への通過儀礼。生きる術は全て「PL野球部」で学んだ。18人で天下を獲ろう。俺たちの前に、道はできる。元PL球児が描く超リアル高校野球漫画!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性の声
高校時代の部活動であった、厳しい上下関係や、仲間とと苦労しながらも、練習に明け暮れていた辛くて楽しかった頃の思い出が甦る作品になっています。漫画の舞台は名門高校野球部となっていますが、内容がとてもリアルで、多かれ少なかれ、高校生の頃部活動をしていた人には当てはまる事があったのでは無いかと思います。可能であれば、もう一度あの頃に戻ってみたいなと思わせてくれる、とても良い漫画です。
40代男
甲子園制覇7回、春夏通算96勝。
かつて球界において、絶対的なブランド力を誇っていたのがPL学園野球部に
実際入部していた作者が描いただけあって非常にリアリティがあります。
3年生は神、2年生は人ならば1年生は人権など認められない奴隷という
絶対的なヒエラルキーが形成されていて、
嘘禁止、喧嘩禁止、陰口禁止、逢引禁止、
1年同士の私語禁止、上級生に使える言葉は「はい」と「いいえ」のみ、
女を見るのも禁止、笑顔禁止、水は食事の時以外禁止。
上級生の前で笑顔など見せようものなら事件になります。
そんな環境の中、1年の問題児である主人公狩野笑太郎は様々な問題を起こします。
上級生とのやり取り、またガチガチに火花を散らしライバル心を剥き出しにする1年生同士のやり取り、
PL学園出身のあの選手もこんな状況だったのかなと想像しながら読むと非常に楽しめると思います。
20代男性
寮で生活する野球部の日常を描いた漫画です。心理描写を描かれる人物が多く、何を考えて試合をしているのか、何を感じているのかが非常に分かりやすいです。私は主人公の狩野が好きで彼のひねくれた性格はクラスの中心人物を思い出させるような面白さです。私の知り合いも野球部でしたが、鹿野が受けたような理不尽な扱いは受けたことがないそうでフィクションとして楽しめると感じました。
≫【バトルスタディーズ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
22位:血の轍『1巻~13巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:押見修造 |
掲載誌:ビッグコミックス |
「惡の華」「ハピネス」「ぼくは麻理のなか」「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」など、傑作を次々と世に送り出してきた鬼才・押見修造氏が、ついに辿り着いたテーマ「毒親」!
母・静子からたっぷりの愛情を注がれ、平穏な日常を送る中学二年生の長部静一。しかし、ある夏の日、その穏やかな家庭は激変する。母・静子によって。狂瀾の奈落へと!
読む者の目を釘付けにせずにはおけない、渾身の最新作!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
ビッグコミックスペリオールで連載中の「血の轍」
作者の押見修造先生の作品は数多く読んでいますがこの血の轍は他の作品とはまた違う感覚で読んでいる。
人間の心の闇の部分、憎悪 妬み 愛情とは?読むほどに引きずり込まれる。
それはある意味恐怖なのかもしれない、でも続きが気になってしょうがない どうなるの?どんな結末になるの?
読者の中には主人公の思考母親の思考に共感している人達も多いのではないでしょうか。
それはなぜなのか?誰しもがきっと心の歪みや闇の部分を持っているからだと思います、そこに心が動かされる作品。
だからこその恐怖なんです、病みつきになってしまう先生の漫画の世界観はどの作品にも言えます。
題材は違えども人間の変態的な部分をくすぐる作品達。
血の轍はその中でも群を抜いていると感じていて、大好きな作品です。
どんな結末になるのか楽しみです。
20代男性
押見修造先生の作品の中でも特に闇の深い作品だと感じます。
それゆえに非常に魅力的で、読みいってしまう独特の世界観がこの漫画にはあります。
お母さんが非常にかわいいので一巻あたりではどんな展開になるか全く想像もつかなかったのですが、、、
地方の町にある独特の排他的な空気などの描写もうまく、ある種の社会問題を取り上げている作品であると感じました。
≫【血の轍】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
23位:GANTZ『1巻~37巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:奥浩哉 |
掲載誌:週刊ヤングジャンプ |
地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、ねぎ星人の暗殺を命じられた玄野らは、状況を把握できないままねぎ星人の元へと転送される。マンションにいた仲間によってねぎ星人は殺されるが、新たなねぎ星人が現れ…。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性の声
死んだはずの人間が謎の部屋に集められ、明らかに現代の技術では作成不可能な強力な装備を手にして星人と強制的に戦わせられる物語ですが、とにかく戦闘、発想が面白いの一言に尽きます。
身体能力がありえないほど上がるガンツスーツ、撃った後に少しタイムラグがあるが強力なXガン、相手を捕縛し転送するYガン、伸びる刀のガンツソード等様々な武器を駆使します。
非常に面白いのが点数というシステムで、星人を倒し終えると採点が始まり、累計100点を超えると、記憶を消されて解放されるか、より強力な武器を得るか、メモリーの中から一人人間を生き返らせるかを選ぶことができます。
なぜこんな戦争ゲームをさせられているのか、それらの謎が解かれながら迫力満点の戦闘が見れるのは最高に面白いです。
30代男
謎の空間で不気味な怪物達との戦いを強いられる主人公たちの姿を描いたグロバトルものの作品です。絶望感あふれる世界観や良くも悪くも「リアル」なキャラの登場人物達など重い空気になっていて気楽に読めるさくひんではありませんが、登場する怪物達も含めた画力の高さやヘタレだった主人公の成長がはっきりと描かれてる下りなど印象的なシーンも多い作品です。
40代女性
命を代償に超人的な力を得られたら?そんな仮定が現実になってしまう漫画が、「GANTZ」です。「ガンツ」に巻き込まれた主人公とその親友がパワードスーツとビーム兵器を持ちながら、エイリアンと死闘を繰り広げます。何故こんな殺戮ゲームに巻き込まれたのか?これを操っている生命体は神なのか?制御出来ない力によって敵も味方も倒れていくので、先が全く読めません!漫画ではさらに、混雑した大都会で殺し合いが発生しあらゆる日常が破壊されます。大迫力の画力を楽しみながら、エイリアンの超人的パワーに酔いしれる作品です。普通のデスゲーム漫画に飽きている方は、元祖であるこちらの一読をおすすめします。
≫【GANTZ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
24位:ブルーピリオド『1巻~12巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:山口つばさ |
掲載誌:アフタヌーン |
成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポ根受験物語、八虎と仲間たちは「好きなこと」を支えに未来を目指す!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
50代女性の声
成績はいいのだけれど、進学先を漠然としか考えていなかった高校二年生、矢口八虎、美術の授業で思う世界を描けたことがきっかけで、絵の面白さに目指していく。そして進学先は、絵をやるなら、「東京藝術大学」だ! デッサンも色彩学も一切知識がなかった矢口だが、美術の先生は協力的で、美術部もなんとか受け入れてくれた。先輩も同輩も絵の話をしはじめると止まらない人ばかり。ゼロから学ぶ美術講座。そして、矢口は、予備校に、画塾に、どんどん絵の世界にハマっていきます。
美大に行きたい人、マンガを描きたい人、絵が好きな人も嫌いな人も、一度は読んでみるべき話。藝大エピソードひとつとっても、自分の常識がちっぽけに見えること間違いなし。
世の中いろんな世界がある、藝大、美大は視野が広がると読んでつくづく感じました。
30代男
一巻だけ手を出したものの、一気に高校卒業まで買い集めました。主人公は絵のド素人で、右も左もわからない中、倍率トップの東京藝大を目指す。『芸術』とスポ魂をうまく融合させた青春漫画ですはっと。【芸術】には理由があるんだってこととか、『あなたが青いとおもったらならリンゴもウサギも青くていいんだよ』など、グッとくるセリフも多いです。全然芸術に興味なくても、すごく読みやすい漫画だと思います。
50代女性
成績優秀の高校生が突然美術に目覚める話です。
授業の課題からはじまった美術熱ですが、描きだすと止まらない。今まで進学について漠然とした考えしかなかったのですが、いきなり東京藝大一本に目標を絞ります。
美術部に入り、画塾に行き、自分よりももっとうまい人を山ほど見て、と絵が好きな人にとってはきっとうなずけることも多い漫画。
そして、絵に興味がない人、受験も進学も関係ない人にとっては、純粋に描く人を見ることができるでしょう。
絵だけではなく、造形、立体、建築物。
いろんなことに興味を広げさせてくれる漫画です。
主人公と共に大学生の疑似体験もできる。
読んでいて物を創ったり描いたりするワクワク感が、よみがえってくる気がしました。
≫【ブルーピリオド】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
25位:アカギ『1巻~36巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:福本伸行 |
掲載誌:近代麻雀 |
昭和33年、高度成長期真っ只中の時代。雨降りしきるある夜、とある雀荘でヤクザ相手に命がけの勝負を挑んでいた南郷は徐々に窮地に追い込まれていた。その時突然、ずぶぬれになった一人の少年が雀荘に入ってきた。少年にただならぬ気配を感じた南郷は、麻雀牌すら握ったことのない彼に代打ちをさせる。
このときから伝説が始まった。少年の名は赤木しげる。後に「神域の男」として裏社会にその名を轟かせる人物であった。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性
「アカギ」は主人公である伝説の雀士、赤木しげるとその宿敵との死闘を描いた麻雀・ギャンブル漫画である。この漫画の一番の見どころは、何と言っても卓上で繰り広げられる心理戦であろう。時には繊細に、時には大胆に。赤木とライバルによる裏の裏の裏の読みあいが、作者である福本伸行の絶妙なセリフ回しでよりスリリングなものとなっている。
また、赤木が発する「名言」も作品の魅力の一つである。詳しくはネタバレになってしまうので割愛するが、勝負に臨む際の心構えや死生観など、ハッとさせられるセリフも数多い。もし、あなたが勝負事が苦手だと思っているならば、一読の価値があると言える。
もしあなたが麻雀を知っているのであれば、この本を読んで決して後悔しないはずだ。しかし、この作品の凄さは「麻雀漫画でありながら麻雀を知らなくても楽しめる」点にある。ヒリヒリと焼けつくようなスリルを味わいたい方に、ぜひおすすめしたい漫画である。
50代男性
福本伸行さんの代表作のひとつで私も学生時代に購読していた近代麻雀を買って夢中になった事を覚えています。その中でもアカギは天 天和通りの快男児にでてきた天才キャラの強烈な強さから外伝的な作品で印象に残っています。麻雀ファンにはぜひ見て欲しい作品です。その天性の博才が開花するところから戦後の日本を裏で牛耳ってきた鷲巣巌との戦いが描かれています。アカギの才能は麻雀のみにとどまらずあらゆる勝負事に発揮されます。勝負どころを見抜く感性が群をぬいておりその事に対しては自分の命そのものを掛ける心臓とそれを勝ち取る運を持っています。それは我々凡人にはわからない理屈を超えたところで勝負をする大胆さ、力強さ、狂気がアカギにはあります。アカギの勝負にかける魂の一打を見て欲しいです。アカギのように熱い勝負がしたくなる今でも色褪せない作品です。
≫【アカギ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
26位:ガンニバル『1巻~13巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:二宮正明 |
掲載誌:漫画ゴラク |
山間の村「供花村」に赴任してきた駐在・阿川大悟。村の人々は大悟一家を暖かく受け入れるが、一人の老婆が遺体で見つかり、大悟は村の異常性に徐々に気付き、ある疑念に囚われる…。 「この村の人間は人を喰ってる」──。 次々と起きる事件、村に充満する排除の空気、一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、驚愕・戦慄の“村八分”サスペンス堂々開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
都心からは遠く離れたとある山間部の村、「供花村」ではある恐ろしい噂が流れていました。
そんな村で駐在として勤めてる阿川大悟は、田舎ならではの風習や付き合いに戸惑いながら穏やかな日常をすごしていました。
しかし、前任の駐在が残したある言葉が気になっており、その疑惑はどんどん確信へと変わっていきます。
この村の人間は人を喰っている!それが供花村に流れる噂であり前任が残した言葉でした。
閉鎖的な村の風習と文化に戸惑いを感じ始める大吾。
その違和感は徐々に大吾だけでなく家族すらも巻き込み始め、村の隠された部分が明るみとなっていきます。
サスペンス要素とミステリー要素が織り交ぜられたこれまでにない作風。
その世界観に入り込むこと間違いなし。
20代男
ガンニバルは、ある村に駐在することになった駐在員の主人公が、その村で行われていると言う「食人」について追求していく物語です。見どころとしては、闇の深い村とそれに立ち向かう主人公を中心とした味方勢力の戦いおよび「誰が味方で誰が敵か」わからないワクワク感です。突然協力者が現れたり、実は裏切り者だったり、物語を読み進める上で重要になる人物が多々登場します。ぜひ作品を手に取っていただき、展開を予想しながら読み進めてみてください。
30代女性
地方の閉鎖された村の駐在として派遣されたダイゴ。一見、皆優しく受け入れてくれているように見えるが、過干渉が過ぎると体感してきます。それと同時に前担当の駐在が謎の死を遂げていたことに関しても疑問を持ち始めます。
この村を仕切っている後藤家の一族、過剰なまでに人に干渉する村の人間・・違和感を抱きながら生活する中で、謎の人間がダイゴに接触してきます。
確信はないが、自分が動かないと!と言う正義感から1人でこの村を探ることを決めます。
それをよく思わない人たちから、執拗な監視も始まります。この村の隠された慣習とは!!
≫【ガンニバル】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
27位:アイアムアヒーロー 完全版『1巻~22巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:花沢健吾 |
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ |
鈴木英雄、35歳。漫画家のさえないアシスタント生活を過ごす中、
悶々とした現実に勝つため時に妄想に逃げ込み、
救いであるはずの恋人にも不安と不満が募る。
だがある日、気付かぬうちに謎の感染症が蔓延し始め…
現実の世界が壊れ、姿を変えていく…!?
迷い込んだのは、日常と非日常、平凡と狂気が交差する世界。
極私的サバイバルパニックホラーここに開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男性
ゾンビに噛まれた人間がゾンビ化する世界で,主人公の英雄(ひでお)が英雄(えいゆう)になるまでの物語.物語の最初では,主人公は漫画家のアシスタントで,底辺な生活を送っており,思考や行動もあまり褒められたものではなかったが,ゾンビが発生し大切な人や周りの人間がゾンビになり,失っていくにつれ,主人公の思考や言動の変化,人としての成長などが作品を読んでいくにつれて感じられる.また,ゾンビ化した世界や人間に対する世間の反応や,ゾンビに噛まれた人やその周りの反応,ネットの反応がかなりリアルで,実際に日本でゾンビが発生しだしたらこうなるのだろうなと思わせるような描写が多々あり,この作品の「人」のリアルさには目を引かれるところがある.少年誌にはないような面白さを秘めた作品.
30代男性
サバイバルゾンビパニック漫画です。ゾンビがめちゃくちゃこわいんで、苦手な人はご遠慮を。逆に、ゾンビ好きにはたまらない作品になっております。ゾンビそして、ゾンビが次から次へと出てきます。主人公英雄は名前の通り本当にヒーローになれるのか。必死にがんばるんですけど、絶望。そしてまた、絶望。もう絶望しかないやんって展開何ですけど、「これ最後どうなるの?」この絶望的展開からどうなるんだって結局読み続けてしまう。中毒性があって止まらない。やめられない。そしてラストはまさかの・・・エンディング。さて、どんなラストが待ち受けているのか。英雄の生きざまをぜひ見てほしい。「かかってこいよ。俺の人生!!」私もこう叫ばずにはいられない。
≫【アイアムアヒーロー】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
28位:ドラゴンヘッド『1巻~10巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:望月峯太郎 |
掲載誌:ヤングマガジン |
20世紀最後に放たれた、恐怖の大巨編「世紀末サバイバル」!! 修学旅行帰りの新幹線は、突然のトンネル落盤事故によってすべての光を失った……!! 闇につつまれ、血みどろになった凄惨な“墓所”。生存者はテル、アコ、ノブオ、3名のみ。ほか全員、即死……。酸素も食料も出口すらも断たれた少年たちは、次第に壊れゆく「心」と闘いながら、動きはじめる。たったひとつの“希望”――「東京に、家族のもとに帰ること」を、生き延びるための支えとして……!!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
週刊ヤングマガジンで連載していた全10巻「ドラゴンヘッド」
2003年には実写映画化もされた漫画だ。
修学旅行の帰り道の新幹線に乗っている最中に大地震に巻き込まれる主人公たち。
この漫画はある日突然荒廃した世界でどう生きるのか、その中で人間の憎しみや狂気の表現に惹き込まれた。
自分達が生きるにはどうすればいいのか?他に人間は生きているのか?
もし仲間となった人間と関わった時にどんな感情が生まれるのか。
人の本質、絶望の中では善人だと思っていた人間も殺人鬼にもなり得る。
その恐怖感、この漫画は全体的に暗く重めなテーマで描かれている。
しかしその部分が読者をどんどん惹き付けるのだ、絶望の中で希望の光は見つけられるのか。
結末まで是非読んで頂きたい。
30代男性
絶望そして絶望。いや絶望しかないやん。っていうサバイバル・ホラー漫画です。兎に角、恐いグロテスクな描写がたくさんあります。苦手な方は辞めといたほうがいいと思いますが、逆に恐いもの見たい人はおススメしたいですね。トンネルからでた外の世界が想像以上にひどくて、絶望的な状況の描写もよくされていたと思います。人々の恐怖心や喪失感から、人間の本能がむき出しになるとこうなるというのがよく表現されていて、改めて人間ってこわいなぁーって思ってしまった。こういう作品は本当に人間って余裕なくなったらこうなるだろうなって思ってしまう。人間がいかに愚かでバカな生き物か。自分もそうなってしまわないように余裕をもっていきたいと思います。
≫【ドラゴンヘッド】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
29位:花園メリーゴーランド『1巻~5巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:柏木ハルコ |
掲載誌:ビッグコミックスピリッツ |
主人公は、ちょっと無口な高校1年生の相浦くん。旅行中にバスを乗り過ごし、知らない集落に迷い込んでしまい…。
そして、土地の女性たちに誘われて、というか襲われて、いきなり貞操の危機に陥るが!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
皆さん中学時代はどんな子供でしたか?
自分のアイデンティティがわからず周りと逸脱したことをしてみたり、
男女の体の違いが小学生時代より明確になり、恋愛や性に興味を持ったり。
この作品の主人公もそんな多感な時期の少年です。
少年はあることから、人知れぬ村にたどりつきます。
その村の人はみんないい人でしたが、主人公は何か言葉にできない決定的な感覚の違いを村の人に感じながら過ごしていました。
ある日、村のおばさまの集まりに届けものを頼まれた主人公、そこでは若い男が珍しいのか、下ネタでからかわれる主人公。
それは徐々にエスカレートし、おばさまは主人公の服を脱がしてくる、また、その場にいた若い女性もおば様に服を脱がされ。
若い女性は嫌がるのかと思いきや、まるで日常でよくある光景のように、笑顔で「やめてよ~(笑)」という程度でまんざらでもない。
突然のことに頭がついていかない主人公。その場を飛び出し、宿泊先の家に逃げ込みます。そのまま布団に入り、出てこない主人公。
そのまましばらく元気がない状態が続き、宿泊先の奥さんが心配して話しかけてくれます。
まさか襲われかけたことを話せるわけもなく、黙っていた主人公でしたが、何かを察した奥さんは主人公を抱きしめます。
そのまま何故か主人公は押し倒され、奥さんのされるがまま体の関係を持ってしまいます。
わけのわからない主人公でしたが、その後も村人の性への感覚に翻弄され、次第にそれを疑問に感じることもなく身を任せていくようになるのでした。
この作品は、多感で性ヘの興味が強い時期の少年が、今までの自分と全く異なる価値観に触れるとどうなるか、不気味に表現しています。
少々後半のテコ入れによる展開が強引に感じるところもあるのですが、それぞれに違った普通があるけども、同じ人間なんだよなと考えさせられます。
物語的に、主人公が価値観の折り合いをつけるというよりは、異常な環境からの脱出という描き方になっているのが少々個人的に残念なところですが、
巻数も多くなく、手軽に楽しめる作品であると思います。
ライトに心をざわつかせる作品が好きな方にはお勧めです。
50代女性
ビッグコミックスピリッツに2001年24号から2002年48号まで連載された漫画。登場人物名が、作者と同じ柏木ハルコである。知人の相浦基一とソが沢でトラブルに巻き込まれる。実家の宝の刀を探していたはずが、村の性的風習に巻き込まれてゆくという漫画だ。ブルーハーツの歌が、随所に流れている。ラストシーンに「リンダリンダ」が流れ、人間というのは悲しい生き物だと述べるのだが。村人の異常な感じというのは、ブルーハーツの歌では誤魔化せないと思った。後日談があり、真実なのか!?という作者名柏木ハルコの漫画家への転身が描かれていたが、狂人フェイクというものが、おこりうることがあってもいいはずだと思うのだ。こんな漫画で。
≫【花園メリーゴーランド】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
30位:貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~『1~5巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:三木なずな(GAノベル/SBクリエイティブ刊) 華嶋ひすい kyo 栗元健太郎 |
掲載誌:マンガUP!/ガンガンコミックスUP! |
【無双王子の異世界統治!! 「小説家になろう」で27万pt突破!!】
皇帝の十三番目の子供、生まれつきレベル上限∞、従えた他人の能力を自分の能力にプラス! 規格外のチートスキルとあふれる知性を持つ最強貴族ノアが部下を従え異世界を駆ける、無双王子の異世界統治ファンタジー!!※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白い少女漫画人気おすすめランキングTOP30【2022年最新版】
2022年で人気のキュンキュンできるおすすめの面白い少女漫画をランキング形式でまとめました。
1位:プロミス・シンデレラ『1巻~16巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:橘オレコ |
掲載誌:裏サンデー女子部 |
Twitter騒然!年の差ラブストーリー
つつましく、平穏な暮らしを送る専業主婦の早梅。
彼女の前に現れたのは、性格の悪そうな金持ちの男子高生・壱成。
この男との出会いが早梅の人生を一変させる…。
不倫され離婚、スリにあい路上生活を余儀なくされる早梅。
“人生”に必要なのは愛か、金か、それとも運か――!!?
銭が紡ぐ、アラサー女子と男子高校性の”リアル人生ゲーム”がはじまる!!
#バツイチアラサー女子と男子高校生をはじめ、
pixivやtwitterで超話題の新人・橘オレコ氏の
初連載作、ついにコミックス化!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
本格の見どころ、それはズバリ壱成くんと早梅さんによる年の差恋愛と言っても過言ではありません。もっとも、序盤においては、壱成くんのなんとも言えない悪しき行いの数々に顔を顰めてしまいたくなります。しかしながら、早梅さんに影響を受けていくうち、優しさが芽生えて同時に微笑ましさの権化みたいにピュアな恋心も芽生えていくのがたまりません。
20代女性
見どころは主人公の早梅の性格です。早梅は不幸が度重なって先がどうなるかわからない状況でもめげずに自分を貫く強い女性です。基本のストーリー展開は恋愛ものだったり社会の生きにくさを感じる場面が多いと感じますが、早梅の考え方にはなにかと学ぶことが多かったです。また年の差の恋愛展開も予想ができないのが面白いと思います。
30代女性
バツイチの27歳の女性、早梅と17歳の男子の高校生、壱成の大人もキュンとするラブストーリーです。オススメは壱成が早梅を好きになってから本当に男らしく大人に成長していき、所々出てくる可愛い行動や言動がキュンキュンします。また、壱成の兄である成吾が早梅と高校時代に交流があり、成吾を交えた三角関係も見ものです。何より早梅が女でも惚れる格好良さがこの作品の最大の魅力だと思います。
≫【プロミス・シンデレラ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~『1巻~16巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:左藤真通/富士屋カツヒト/清水陽平 |
掲載誌:黒蜜 |
ネット炎上・SNSトラブルに遭ったことはありますか? いわれのないガセネタで炎上して誹謗中傷の的になってしまったブロガー主婦が弁護士の無料相談所へ。出会った弁護士はネット案件に強いみたいだけど、だいぶ変わり者…? 誰もが今日にも被害者に、そして加害者になる、現代の闇! 他人事ではいられない誹謗中傷&情報開示請求のリアルドラマが幕開けです!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
ネット案件に強い弁護士の保田が様々なネットトラブルを爽快に解決していく物語です。主人公は依頼主のトラブルについて「しょせん他人事ですから」と余計な感情移入せず、一貫して淡々と解決に向けて仕事を進めていますが、この人の訴えは正当と判断し、いったん引き受けた案件は親身になって解決していきます。弁護士の監修が入っているようで、法律の説明や、訴訟や解決に向けてのステップが分かりやすく描かれていて、知識のない私でも中身がすんなり入ってきて、とても読みやすかったです。近年身近になっているネットトラブルを題材にしているので、自分も気を付けなければいけないなと思い、勉強にもなりました。毎話ごとに続きが気になり、どんどん読み進めたくなります。
30代女性
主人公の弁護士が、意外と依頼人のことをちゃんと考えていて好感が持てます。他人事と考えて仕事をすることが、結局は依頼人のためになるんだなとも思いました。また、どの案件もちょっとした怖さが孕んでいて面白いです。SNSの怖さも浮き彫りになってくるので、今の時代にとても合っていて、子供にも読ませたいと思ってしまいました。おそらく、学校の授業とかでも取り入れやすいような漫画じゃないかと思います。ストーリーや案件は暗いものが多いですが、主人公とパラリーガルの絡みなどはコメディータッチに描かれているため、気軽に読みやすいのも魅力です。重苦しくなりすぎず、楽しみながら知識を得られるので、その辺のバランスがとてもいいと感じました。
≫【しょせん他人事ですから】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:君に届け『1巻~30巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:椎名軽穂 |
掲載誌:別冊マーガレット |
陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性の声
見た目から暗いと思われがちな爽子ちゃんと爽やかな風早くんのラブストーリーで、とにかくキュンとする漫画です!恋愛だけでなく友情や進路の事など青春がいっぱい詰まっています。登場人物に悪い人がほとんどいなく、いじわるをする人やライバルにも裏話や本音があったりして考えさせられる部分も多くあります。こんな青春がしたかった!と思える素敵なお話です。
30代女性
王道青春ラブストーリで。高校生活の時にこの漫画の様に純粋な恋愛をしてみたいと憧れた人も多いと思います。主人公のヒロインに対するまっすぐな想いや行動にドキドキすること間違いないです。恋愛だけではなく、友情も描かれているので色々な視点で楽しめる漫画です。読んだら、モテモテな主人公から一途に愛されているヒロインが羨ましくなるはずです。
30代女性
有名ホラー映画の名前のあだ名をつけられ、不気味とクラスで浮いていた女の子が、超絶いい人さわやかイケメンと出会い、付き合うお話です。とにかくさわやかイケメンの風早君がいい人です。主人公の周りのお友達もいい子だし、青春学園ものといえば、君に届けと言ってもいいくらいだと思っています。それくらい友達っていいな、恋っていいなと思わせてくれる作品です。
≫【君に届け】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:コレットは死ぬことにした『1巻~20巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:幸村アルト |
掲載誌:花とゆめ |
読切で大人気をはくして連載化決定!薬師コレットと冥王ハデス様との神話級ロマンス☆薬師コレットは毎日大忙し。食事してるときも、寝てるときも、朝から夜までお構いなしで休む暇がない。逃げ場がない……。疲れたコレットがとびこんだのは井戸の底!目が覚めるとそこは冥府で!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
コレットが井戸に落ちてから起こる展開は「なんで?」の一言に尽きます。しかしそれを感じさせる余韻すらも残さないようなスピード感で物語が進みます。でもそれが嫌な速さではなく、しっかりと理解できてかつキュンキュンしながら進んでいってくれるので、ファンタジー系の恋愛漫画がお好きな方には、特におすすめしたい一冊(?)です。スピード感こそありますが、内容自体は至ってほのぼのとしたストーリーです。戦闘や邪魔者などもありませんし、心を穏やかにしながら読める素晴らしい漫画です。
40代女性
今の日本で言うと医師と薬剤師とセラピストを全部盛りした感じの職業である薬師(クスシ)のコレットという少女が、井戸を通じて冥府と関わりを持ちながら少しずつ自分の気持ちに気がついていくお話です。
猪突猛進タイプで目の前に患者さんがいたら全力で助けるために手を差し伸べる基本は仕事人間である彼女。冥府に居るときですら動けるようになったら働いているのでたまに動いてないと死ぬタイプの魚かな?って思ったりしたこともあります。
でもそんな彼女よりも仕事第一な冥府のハデス様と出逢い、彼の家来であるガイコツたちとの交流はときに殺伐としているけれど絵柄がスッキリしているので怖さも感じません。
他の神々との交流をしながら里帰りの旅をして、その間に恋愛や生い立ち、そして沢山の出会いと別れで自身の野望を見つける強いコレット。
自分は彼女のように強くなることは出来ないけれど、少しだけ大好きな人と一緒にいたいと思える勇気をもらえるお話です。
30代女性
まず絵がかわいいです。死後の冥府の世界というイメージとはかけ離れた雰囲気でガイコツすら可愛く見えます。
後は後半の主人公のコレットとハデスの関係がどんどん深まっていき、最終的に恋人関係になってからはハデス様が積極的になって行くところがキュンキュンします。
主人公のコレットは仕事に誇りを持ってやっていて辛い過去がありつつも明るく振る舞っているところがとても応援したくなるキャラです。
≫【コレットは死ぬことにした】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:夏目友人帳『1巻~28巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:緑川ゆき |
掲載誌:LaLa |
「妖怪が見える」という秘密を抱えた孤独な少年・夏目。強力な妖力を持っていた祖母・レイコの遺品である「友人帳」を手にして以来、妖怪たちから追われる羽目に!! 祖母が妖怪たちと交わした「契約」をめぐって、用心棒・ニャンコ先生とともに忙しい日々を送ることになった夏目は…!? あやかし契約奇談!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
幼い頃から妖の類が見えるせいで親戚中をたらい回しにされ、友人ができなかった夏目。けれど今度の家では厄介者扱いされず、またニャンコ先生という可愛らしい猫の妖とも取引をしたことで今までにない生活を送ることになる。新しくできた学校の友達や、妖関連で知り合う者たち。友人帳というものを使って妖に名前を返し、成仏するのを見送っていく様には涙なしにはみられません。
40代男
夏目友人帳の見どころや感想ですが、主人公は高校生で両親は死別していて親戚にたらいまわしにされています。彼はよく他の人には見えないのにそこに何かがいるとか言って
気味悪がられている少年です。ある日遠い親戚の藤原夫妻に引き取られそこの町でもう一人の主人公、にゃんこ先生と出会います。にゃんこ先生は主人公の夏目の祖母とは
因縁があり後に夏目友人帳と呼ばれている帳面を持っていることからさまざまな妖と出会うことになります。
≫【夏目友人帳】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:ご近所物語『1巻~7巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:矢沢あい |
掲載誌:りぼん |
実果子はヤザガクに通う高校生で、ツトムという幼なじみがいる。バディ子と付き合い始めたツトムだが、勇介が実果子を狙おうとしたことで自分の本当の気持ちに気づくのだった。 スーパーハッピー・ラブパワー第一弾!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代男性
ナナ、天使なんかじゃないの作者さんです。
幼馴染の男女が年頃になって恋愛を意識するようになってからの交流が見どころです。
専門学校に通って将来の進路や友人関係に悩みながら2人の絆を育みます。
男性も女性もそれぞれ魅力的な人物で、お互いに好意を持ちながら違う相手と付き合ったり、自分の本当の気持ちに気づいてを繰り返します。種々の困難を乗り越えて進路と幸せを勝ち取るまでの軌跡を描いています。
恋にファッションに友情、また家族との関係など描かれる場面は多く、自分もこんな学生生活を送りたかったなと思い何度も読み返しました。
平成の作品なので時代を感じますが、古臭さを感じません。男性が読んでも十分楽しめる作品になっています。
30代女性
主人公の翠を好きにならずにはいられない作品だと思います。明るく元気でいつも笑顔な翠にを見ていると、自然に笑顔になってしまいます。優しく、周りのこともきちんと考えているので翠の周りもいつも笑顔でいっぱいです。それでいて人間らしい部分もあり、共感できます。そんな翠が恋に落ちる晃も最高にかっこいいキャラクターです。外見がかっこいいだけでなく、中身がかっこよすぎて、回が進んでいくごとに夢中になってしまいました。リーゼントで悪ぶっているものの、可愛い一面もあり、思わずにやけてしまうシーンもたくさんありました。翠たちの作っていく生徒会があまりにも楽しそうで、こんな高校生活を送ってみたかったなと憧れてしまいました。翠と晃の関係もさることながら、生徒会メンバーの深い絆に感動します。
≫【ご近所物語】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:ライフ『1巻~20巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:すえのぶけいこ |
掲載誌:別冊フレンド |
中学3年生の椎葉歩(しいばあゆむ)は、成績が良くて頼りになる親友のしーちゃんと同じ高校に入るために、二人で勉強するが……。――ただ生きてるだけのつまらない毎日。友情、あこがれ、ねたみ、ケイベツ。心と身体を切り裂く衝撃作!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性の声
歩はしーちゃんと一緒の高校に行きたいために一生懸命頑張ってそして合格するも、あんなに頭の良かったしーちゃんが落ちてしまい、そこから二人の関係が崩れ始めるのだけど、しーちゃんって自分が落ちたからって歩に対して無視とか、やること幼稚だなと。
そして歩は高校に入るも相当な苛めに合い、でも苛められても学校に行くとか凄い根性があるなと思います。自分なら学校止めるかも。
こんな事が実際にあり、自殺してしまうのを悲しくなります。歩は本当に強い子だなと。
40歳 女性これはドラマ化もされてかなり話題になったマンガです。
絵柄はかわいくて見た目は少女マンガかな?と思いますが、中身はかなりエグいです。
それもそのはず、いじめをテーマにした作品だからです。
いじめのターゲットになり、そこから強くなっていく主人公にすごく勇気をもらえました。
悩んでる人は読んでもらいたいですが、過激すぎてメンタルえぐられるので要注意です!
30代女性
いじめを題材にした漫画は数多くあるけれど、読んでいていじめの怖さがリアルに伝わるのはまさしく「リアル」の右に出る作品はないと思う。
絵はとてもかわいく綺麗なのですが、いじめの場面になるとその綺麗さが恐怖に変わる。
でも、いじめの残酷さだけが描かれているだけじゃなく、いじめを受けている主人公が、少しづつ強くなっていく姿に勇気をもらえる作品。
≫【ライフ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:お嬢と番犬くん『1巻~7巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:はつはる |
掲載誌:別冊フレンド |
【極道一家の孫娘&過保護な溺愛系若頭】瀬名垣一咲――祖父が三代目瀬名垣組組長という家庭の事情で、周りから恐れられてきたけれど、これからはフツーに友達を作ってフツーに恋がしたい! なのに、過保護な若頭・宇藤啓弥(26)が年齢詐称して一咲の高校に裏口入学!!??「恋愛なんて一咲さんには早すぎます」と訴え、男を近づけない気満々の啓弥。だけど、実は一咲はもうずっと前から啓弥に片想いしていて…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
一咲の両親は幼い頃に事故で亡くなり、祖父の家に引き取られたのですがなんと祖父はヤクザ。
一咲はヤクザの孫何ですね。
しかし、強面なのにも関わらず猫がおじいちゃんの太ももにちょこんと寝ていて可愛いですね。
そして、一咲は高校に合格して、喜ばしいのですがここに1人かなりの過保護が人物が。
イケメンなのですがちょっとやりすぎな部分もあるんですね。
その人物はこの家の若頭。何と一咲の高校に入学してしまうんです。しかも、教師とかでなくて高校生。
一咲は家がヤクザとの事があり、皆には怖がられていたから普通に恋をして友達作って遊んでと、私には考えられないけど苦労してるんですね。
にしても啓弥は過保護通り越してますね笑一咲かなり愛されています。羨ましい。
ちょっと無理がありますね。
でも、これはこれでいけますね。面白いです。
10代女性
お嬢さんが高校生になるのが心配すぎて自分も高校生になって学校について行く、そんな人がどこにいるでしょうか。現実ではありえない設定も、漫画だからという理由で簡単に受け入れて読めました!何よりも、番犬くんがめっちゃかっこいいし可愛いんです。まるでしっぽと耳が見えるかのようで……キュンキュンするのでぜひ読んでみてください!
40代女性
キュンキュンしたい方にはオススメ!主人公一咲は祖父が組長で極道一家で育つ女子高生。極道一家として恐れられてきたが、高校入学を機になんとか普通の高校生活を手に入れたい一咲。当たり前の友達や恋愛に憧れるも、過保護な若頭啓弥が年齢詐称で裏口入学してまで守ろうとする。一咲の啓弥への昔からの淡い恋心、啓弥の一咲への愛情はキュンキュンくること間違いなし!一咲の子守りをしていた啓弥の気持ちがじわじわと変わっていく様子、守ろうとする行動がどういう気持ちからなのかみたいなところがヤキモキ。
≫【お嬢と番犬くん】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:NANA―ナナ― 『1巻~21巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:矢沢あい |
掲載誌:Cookie |
幸せの名をもつ少女が自らの意志で、運命を、切り拓く…。小松奈々と大崎ナナ…同じ名前を持つ2人の少女が繰り広げる、感動の恋のストーリー! 2人の「ナナ」、それぞれの幸せはどこにある…?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性の声
2人の「なな」という女性が奇跡のような出会いをして、そこから2人の関係がとても深くなっていくのが素敵です。バンドを組んでいるナナとそれを応援する奈々の間に色んな人が関わってきて、トラブルもたくさん起こり乗り越えようともがく2人の絆がより強くなっていくのに感動します。絵がとても綺麗で素敵なのでそこも見どころの1つです。
30代女性
明るく恋に生きる小松奈々と歌に生きる大崎ナナの二人の女性が同じタイミングで上京し、ひょんなことから一緒に住むことになるのですが、性格の対称的な二人の生活が非常に面白いです。それぞれの波瀾万丈な切ないラブストーリーは衝撃的な展開の連続で、読んでいてハラハラドキドキと休まる暇がないほど夢中に読めてしまいます。
30代女性
一言では言い表せない人間のいいところとだめなところがしっかり描かれていて思わず共感してしまう、作品の中に入っていってしまいます。二人のナナという主人公の話ではありますが登場人物全員にしっかり物語があって大好きな作品です!作者の矢沢あい先生がご病気で続きがもう8年ぐらい描かれていないですがそのあいだに何回も読み直すほど大好きな作品です。ぜひ続きをかいていただきたいので無理はいけませんが楽しみにまっています。
≫【NANA―ナナ―】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:7SEEDS『1巻~35巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:田村由美 |
掲載誌:フラワーズ |
ごちそうを食べて自分の部屋で寝たはず…だが目覚めると、ナツは荒れ狂う海の上にいた。どうして自分がここにいるのかわからない。やがて流れ着いた無人島。生きるための過酷な冒険が始まった!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性
2001年から約17年連載された超大作の少女漫画です。ある日主人公が目を覚ますと地球が滅亡していた、というような大筋はSFサバイバル的な内容なのですが、様々な背景を背負ったキャラクター一人一人の物語が展開され、一気に引き込まれます。30人以上登場人物がいるのですが、生き残る運命をあらかじめ知っていた者、知らなかった者、愛する人を探している者、自暴自棄に振る舞っている者など、様々です。極限的な状況で生死に関わる選択を行わなければならない時、人はどういう思いに溢れるのか、それぞれキャラクターの物語が胸を打ちます。誰もが登場人物の誰かに感情移入してしまうのではないでしょうか。主人公たちのその後を描いた外伝も含め、彼らの物語にどっぷりはまっていただきたいです!
40代女性
少女漫画のジャンルにいますが、少年漫画に近いような気がします。出てくる人たちが、男気ある人が多く(男女関係なく)見ていてスッキリします。BASARA以来の長編で見応えかなりあります。地球環境が激変した世界で、主人公たちは生き残ることができるのか、主人公たちを未来に送るため、いずれは再び人類が地球に生き残るために、さまざまな人がそれぞれの立場で奮闘する姿がとても良いです。プロ意識ってこういうものだよね?をすごく感じます。完結までけっこうありますが、続きが気になり、あっという間に読めてしまうと思います。最後のページなどにある作者の小話「たむたむタイム」ではあんなに迫力のある綺麗な絵を描いてあるのに、作者の自画像がゆるーい絵で、小話も楽しくほっこりします。
≫【7SEEDS】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
11位:暁のヨナ『1巻~38巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:草凪みずほ |
掲載誌:花とゆめ |
高華王国の姫・ヨナは一人娘のため、優しい父王と幼なじみで護衛のハク達に囲まれ、大切に育てられていた。そして時はヨナ・16歳の誕生日、ヨナは想いを寄せていた従兄のスウォンから簪を贈られ、父へ自分の気持ちを伝えに行く。が、そこには思いも寄らぬ過酷な運命が!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
姫であるヨナは幼馴染みのスウォン、護衛のハクと楽しい幼少期を送っていました。けれどある時、スウォンがヨナの父を殺してしまう場面を見てハクと共に逃亡生活が始まりました。信じていた人に裏切られ、愛する父を失った悲しみをハクと共に耐えながらも各地を転々と移動し、困っている人助けをしていきます。ただ守られているだけのヨナが力をつけ、みんなを導いていく姿から目が離さない作品です!
30代女性
王都を追われた王女ヨナが伝説と言われる四龍を集めて旅をする壮大なファンタジー物語です。初恋の君が自分の父親を殺し、王となって国を奪うという衝撃的な展開に一巻目にして壮絶な物語だなと思いましたが、読めば読むほど旅を通して成長するヨナの姿に胸が熱くなります。どのキャラクターも本当に魅力的で、面白いです。そしてなんと言っても、ヨナを慕い、近くで支え続けるハクと父親を殺し国を奪ったスウォンとの三角関係が今後どうなっていくのか気になります。
40歳 女性
今まで蝶よ花よと愛されてきたお姫様が、信頼していた人に裏切られ、親を殺され、国を追い出されるという過酷な状況から物語が始まります。
だんだんと現実を知り、仲間を得て、精神的にも肉体的にも強くたくましく成長していく主人公ヨナの応援したくなる冒険活劇です。
少女マンガと舐めてかからないでください!
ストーリー展開が素晴らしい作品です。
≫【暁のヨナ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
12位:青楼オペラ『1巻~12巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:桜小路かのこ |
掲載誌:ベツコミ |
江戸時代、遊郭吉原――――。
親を亡くした武家出身の朱音(あかね)が自ら身を沈めたのは、大見世・曙楼。
高利貸しの若旦那で頭の切れる色男・近江屋惣右助(おうみやそうすけ)との出会いが、朱音の運命を突き動かす!!
ここは地獄か極楽か・・・艶やかな吉原物語が今、動き始める・・・――――!!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
遊郭で働く朱音と、お金持ちの商人の若旦那の恋物語です。江戸時代なのにヒーローがざんぎり頭で、かっこいいです。朱音は元は武家の娘ですが、訳あって遊郭で働いています。遊郭だけれど、新造という理由で操は守り、お客はとらないので、江戸の遊郭が舞台ですが、現代のような恋愛です。朱音の両親を殺した犯人が最後、とても意外な人物でミステリー要素も含まれたお話しです。
50代 女性
親を殺した犯人を見つけようと遊郭にはいった武士の娘、朱音。数ある難を乗り越えて、仇を撃とうと奮闘する話ですが、遊郭での出会いが良かった。気性の荒い若旦那や、女将。朱音を追ってくる忠臣や元婚約者。誰が見方で誰が敵か、謎に包まれた展開に翻弄されました。話の筋もひねっていましたが、主人公の気風の良さが魅力的でした。はっきりして負けず嫌いの朱音、けれど情に厚く、面倒見がいい。苦界に沈まず見ごたえのある花魁に育って! でも事件が解決したらこんなところはおさらばしてね、応援しながら読んでしまいました。
40代女性
取り潰された元武家出身の朱音と大店高利貸しの若旦那、近江屋惣右助との恋物語です。朱音は自分の父を陥れ、殺した武士を探すために自ら遊郭へと入るのですが、早いうちから惣右助に見初められます。そんな朱音は自分の恋心に気がつくこともできないほど初心な女の子です。朱音を追いかけて下男となった利一郎は朱音の父に仕えていた元武士で、いつも朱音を見守りますが、利一郎もまた朱音に思いを寄せていて、その姿が物語をより切なくさせます。朱音は自分の使命に進むために何度も惣右助を忘れようとしますが、なかなか忘れられず、どんどん好きになっていくのですが、その姿が愛らしくて可愛すぎます。惣右助もまた事件が解決したら武家の娘に戻る朱音は自分とは釣り合うはずがないと、なかなか朱音に本音をぶつけることができないでいます。もどかしい二人がようやく互いの想いに素直になった時は、本当に嬉しくて早く全てが解決してくれることを願うばかりでした。互いの気持ちは通じたものの、なかなか事件は解決せず、そればかりか次々問題が発生する物語なので、展開に飽きがきません。
主人公たちの魅力はもちろん、二人を支える人たちも皆魅力的で、物語だけではなく登場人物がとてもよく描かれているのもこの作品の見所だと思います。一気に全部買ってしまうほどの魅力満載の物語です。何回も読み直しています♪
≫【青楼オペラ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
13位:捨てられた皇妃『1巻~8巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:iNA/Yuna |
掲載誌:FLOS COMIC |
未来の皇后として育てられたアリスティア。しかしある日、異世界からやってきた少女 ・美優に皇后の座を奪われた上に、反逆罪に問われてしまい、儚く散り逝く―。だが、目覚めたら9歳の自分に転生していた!?果たして、残酷な運命は繰り返されるのか――!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
美麗なイラストが読む人をくぎ付けにする、時空をまたいだすれ違い恋愛ストーリーです。主人公は生前の記憶から、今世では異なった人生を歩めるように、前世の二の舞にならないように非常に多くの努力と決断を繰り返します。しかしこの漫画のすごいところは、主人公がどれだけ変わろうとも、まるで運命だとでもいうように多くの困難に巻き込まれてしまうことです。前世と今世で得た知識や経験をもとにそれらを回避しようともがきますが、逃れられない宿命とでもいうのでしょうか。ストーリーは幼少期から主人公が動くことで始まるので、大人になっていくにつれて一読者ながらも親心が芽生えてしまいます。主人公負けるな!自分の好きなように生きたらいいんだよ!といつも画面に向かって叫びたくなるような、おすすめの作品です。
30代女性
プロローグからもうヒロインのアリスがかわいそうで不憫な所からはじまりアリスに同情せずにはいられません。ただ陛下に愛され結婚したいがために皇后になるために様々な教育を受けた日々を送っていたのに突如現れた少女に皇后の座は奪われ、さらには陛下にはあまり好かれていない様子。マリアを応援したくなる気持ちに読者はなるでしょう。全ページフルカラーで展開されて城やドレスがよりゴージャスに見えて貴族になった気分にさせてくれます。
20代女性
モニーク伯爵家に神のお告げにより産まれたアリスティラは未来の皇居として育てられますが、ある日異世界からやってきた少女によってその立場を横取りされ、終いには反逆罪で殺されてしまいます。しかし、目覚めると9歳のアリスティラに戻っており、そこから前世の記憶を頼りにどう生き抜いていくかを描くストーリーです。この漫画の見どころは、アリスティラは前世の皇帝を避けるように過ごしていくのですが皇帝はアリスティラを気になり始め、やがて愛に変わっていきます。それに気づきながらも前世のようにはなりたくない、だけれども皇帝を愛している、そのようなアリスティラの心情を成長と共に見守るように読めるところです。また、そんなアリスティラをどのように守っていけるのか、皇帝自身の愛しているがゆえの葛藤が読む側にも伝わってくる、読めば読むほど止まらない、2人の行方を応援したくなるストーリーです。
≫【捨てられた皇妃】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
14位:私とこわれた吸血鬼『1巻~22巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:厘のミキ |
掲載誌:パルシィ |
親が蒸発して、弟と妹と3人、必死に暮らしてきた女子大生の樹。そんな彼女が突然身の回りの世話をすることになったのは、吸血鬼であることから虐待を受け続けてきた初恋の人「ようちゃん」だった。「いつきちゃん、僕のお姫様になってくれるんでしょう」。食事は口移し!? 恋人すらいたことないのに……。貧乏JDと吸血鬼の倒錯ホラーお世話生活スタート!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
自由な両親て聞こえは良いけどかなりの毒親ですね。しかも、餓死寸前まで追い込まれていた少女が可哀想。
しかし、そんな時にある男の子との出会いで運命が好転。
良かった良かった。男の子にご飯貰えたみたいですね。
何とも不思議な男の子。
にしても偉いですね。両親は蒸発してしまい、双子の面倒を逃げずに自分は勉強に仕事にと忙しくて、しかも反抗期の弟には世話をやくにも嫌な顔せずに育てているあたり尊敬します。
そして再び幼少期に出会った不思議な男の子に出会い、その子はなんと吸血鬼とか。いや~美形に育ちましたね。
でも、樹は大丈夫でしょうかね。そして、もしかして藤は樹が好きなんでしょうか。ようちゃんと絡むと何故か怒ります。
この後がかなり気になります。
30代男性
吸血鬼とヒロインのラブロマンスものですが、吸血鬼が題材ということもあり、グロテスクなシーンや衝撃的な場面も多く、また、主人公のヤンデレぶりも凄まじく、嫌いな絵で判断するとそのギャップに衝撃を受けることは避けられないかも?とはいえ普通の純愛ものでは物足りないと思う方は逆に新鮮に感じられるとも思われ、どちらかといえばダークなノリが好きな方向けの作品と感じました。
≫【私とこわれた吸血鬼】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
15位:逆行した悪役令嬢は、なぜか魔力を失ったので深窓の令嬢になります『1巻~2巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:さかもとびん 蒼伊 RAHWIA |
掲載誌:FLOS COMIC |
魔力の高さから王太子の婚約者となるも、聖女の出現によりその座を奪われることを恐れたラシェル。
聖女に悪逆非道な行いをしたことで婚約破棄されて修道院送りとなり、
修道院へ向かう道中で賊に襲われて殺されてしまう。
死んだと思ったラシェルが目覚めると、なぜか3年前に戻っていたが
ほとんどの魔力を失い、ベッドから起き上がれないほどの病弱な体になってしまった。
今度は周りの人も自分も幸せな未来をつかむため、
これ幸いと今度はこちらから王太子との婚約を破棄しようとするが、
なぜか王太子が婚約破棄を拒否してきて!?
しかも魔力を失ったと思っていたのに、世界初の闇の精霊が私のもとへ!?
悪役令嬢が精霊と共に未来を変える異世界ハッピーファンタジー!
電子限定描き下ろし特典付き!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
性格の悪い悪役令嬢のヒロインが、自分が殺されてからタイムリープをして過去にさかのぼることによって、自分の行動や考え方を改めていく様子が面白い作品です。ヒロインが過去に戻って人間関係をやり直していくうちに王子と恋愛関係に発展しそうになったりと、ラブコメとしての要素も楽しめます。さらに途中からは謎の聖女が意味ありげに出てきたり、伏線のような展開も多くて先が気になります。
20代女性
膨大な魔力を誇り、王太子の婚約者の立場にいた主人公は、自分勝手な行動の果てに断罪され、周りの人間を巻き込んで死んでしまいます。身勝手な行動をして、たくさんの人を傷つけた主人公は時間を遡り、二度目の人生を歩みます。これまでの自身の行動を反省し、誰かを傷つけるのではなく、誰かを笑顔にできるような人間になりたいと願い、実際に行動しようとする主人公は、根は悪い人ではないとわかりますし、応援したくなりました。
≫【逆行した悪役令嬢は、なぜか魔力を失ったので深窓の令嬢になります】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
16位:竜騎士のお気に入り『1巻~5巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:蒼崎律 織川あさぎ 伊藤明十 |
掲載誌:ZERO-SUMコミックス |
王城の侍女見習い・メリッサの目標は、憧れの竜騎士隊長ヒューバードと大好きな竜達の傍で、正式な侍女として働くこと。ところが突然、隊長が退役して城を離れることになったと知ってしまい――!? 一迅社文庫アイリスの大人気作がついにコミックス化! 堅物騎士と竜好き侍女のラブファンタジー!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
竜と人間が普通に共存しているファンタジーな世界観がとても良いですし、絵柄がキレイで見やすい作品です。ヒューバードとメリッサの恋愛も胸キュンできるポイントがたくさんあって、二人の恋愛をずっと応援したくなります。竜にもそれぞれ個性があり、可愛い系の竜やカッコいい系の竜などがいるので、ストーリーを楽しむだけでなくビジュアル的にも楽しめます。
30代男性
国全体が竜に仕えている世界で竜が食堂の娘を気に入るというあらすじの作品で、竜を挟んでのファンタジーラブロマンス的な印象を受けました。ヒロインのメリッサは劇中竜に好かれるだけあって、王道の可愛らしさですが、主人公ヒューバートは完璧(ダンスが苦手とな欠点もありますが)系なのでこの辺りは好みが別れそうな気がしました。また、竜が敵モンスターではなく共存してる世界なので、竜が可愛く感じられる作風はいいと思いました。
≫【竜騎士のお気に入り】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
17位:椿町ロンリープラネット『1巻~14巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:やまもり三香 |
掲載誌:マーガレット |
大野ふみ、高校2年生。父親の借金返済のため住み込み家政婦をすることに。家主は…目つきも態度も悪い小説家・木曳野暁。新しい町での同居生活一体どうなるの──!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
苦労人である高校生のふみは、ひょんな事情から家政婦として小説家の暁先生と同居することになります。最初は心を開いてもらえず苦戦するふみでしたが、徐々に距離が縮まり同居人以上の関係になっていく過程がキュンキュンしました!あとはふたりの障害として年齢差がありますが、紆余曲折の末親からも公認になりハッピーエンドを迎えるのでとても楽しめました○
30代女性
「このマンガがすごい!2017」オンナ編にランクインされた本作。
父親の借金が原因で、作家の木曳野 暁の家で住み込み家政婦として働くことになった大野ふみ。
同居×家政婦という設定は定番ではありますが、この作品の素晴らしい点は各エピソードやキャラクターの心理描写がとても丁寧に描かれていることです。
暁とふみの恋もとてもゆっくりと進展していきますが、そんな様子をじっくりと追っているうちに、気づけば作品の世界観にどっぷりと浸かってしまっている。そんな感じです。暁のキャラクターも本作の魅力を爆上げしている要素の一つです。
クールで無愛想な暁の細かな表情の描写、時折見せる微笑み。
歴史小説家という職業柄か少し古風な言葉遣いと言葉選び。
おそらく無精で伸ばしているであろう長髪の隙間から漏れ出る色気。
堪りません。そして本作で特に好ましいと感じる点は、二人の恋の障壁となるキャラクターは何人も登場しますが、そこには本当の悪人は一人も居ないこと。ふみや暁それぞれのライバルや、ふみの父親、暁の義母など、みんな誰かを思いやる心や純粋な気持ちを持っています。だからこそやるせない気持ちになることもありますが、それらのキャラクターの想いが描かれることにより物語に深みが出ていることは間違いありません。読後、温かな余韻に包まれる素敵な作品です。
30代女性
女子大生の茜と高校生プロゲーマー山田が、ネトゲで出会い恋に落ちるラブコメです。
ネトゲ用語なども出てきますが、茜が初心者という設定のおかげか、ネトゲに詳しくない人でも問題なく楽しめます。キャラクターも魅力的で、茜は明るく素直な性格で好感が持てますし、山田は無愛想ながら根は優しくなんと言ってもイケメン。
二人のやり取りや距離が縮まっていく様は、見ていてほっこり。時にニヤニヤしてしまいます。そして何と言っても山田が徐々に茜に惹かれていく過程の表現が秀逸。
はっきりとした台詞やモノローグなどは書かず、視線や表情、仕草などの細かい描写によって読者に「あ、今、山田は茜を意識しているんだな」と察させるのです。ゲーマーとしてはLv999でも恋愛はLv0だった山田が徐々にレベルアップして、それに比例するようにどんどん格好よくなっていく姿に、最高にときめきます。
20代 女性
お父さんの借金返済のために住み込みの家政婦をすることになった高校2年生の大野ふみ。雇い主の木曳野暁は有名な歴史小説家、少し目つきが悪い。生活能力がないため、家政婦を雇うことになった。椿町で無愛想ば小説家と少し古めかしい女子高生の少し不思議な同居生活。「不器用」な好きを探して、2人が過去を乗りこえて、恋をしていく物語。
≫【椿町ロンリープラネット】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
18位:今日、恋をはじめます『1巻~15巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:水波風南 |
掲載誌:Sho-Comi |
妹の髪をかわいくしてあげるのが大好きなつばき。でも、自分にはオシャレなんて似合わないと思っていた。高校の入学式の日、最低のロン毛男・京汰(きょうた)と隣の席になったつばき。ひどいコトを言われて、思わずハサミで京汰の髪を切っちゃった!「責任とって体で払え」って言われたけど、どーすればいいの!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
自分が中学生ぐらいの頃の漫画で、当時はとてもキュンキュンするな〜程度に思っていました。
しかし、最近読み返したところ日頃の疲れが吹き飛ぶのでは?と感じるほど熱中でき話にのめり込み、ストレスすらも忘れさせてくれました。
途中、読んでいる方が恥ずかしいと思うような内容もありますが、それも含めてニヤニヤしていたら読み終わります。
私的には文字も多くなく、少女漫画特有のイケメン男子で現実を忘れられるので、家族が寝た後に一気見するのを楽しみに1日をすごせるほどです。
2人の関係にたまにモヤッとしますが、割とすぐに解決してくれるので続きをなかなか読めないという状況でも、安心して読めると思います。
オレオレ系男子×地味系女子が好きな方は絶対に好きだと思うので、ぜひ読んでいただきたいです!
20代女性
ガリ勉でおしゃれに興味がないヒロイン日比野つばきが高校の入学式の日、学校一イケメンの主人公で同じ名前椿京汰に出会い、ファーストキスを奪われてまい、最悪な出会いをしてしまったのだっただがしかし、つばきは、京汰に少し好意を持つ所や二人の恋と夢に、向かって頑張って行く所が、見どころです。
最初のシーンで、朝、部屋で学校に行く準備をしていたつばきが髪をコテで巻いて、スカートを短くをして笑顔を見せている所が可愛かったです。
京汰と初デートをしているシーンで、京汰が買ってあげたワンピースを着たつばきの姿が、素敵でした。
つばきが美容師の勉強をしている姿が、かっこよかったです。
二人が結婚した所もとても素晴らしかったです。
≫【今日、恋をはじめます】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
19位:ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~『1巻~18巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:尾羊英 中村颯希 ゆき哉 |
掲載誌:ZERO-SUMコミックス |
『殿下の胡蝶』と謳われる黄家の雛女(ひめ)・玲琳(れいりん)は、朱家の雛女・慧月(けいげつ)の手により互いの身体を入れ替えられ、更には自らを襲った罪で処刑目前となる。しかし、病弱ゆえ常に死と隣り合わせで過ごしてきた彼女の精神(メンタル)は鋼…! むしろ健康な身体を手に入れたことを喜んでしまうほどで――!? 「一迅社ノベルス」の最新作が早くもコミカライズに! 後宮を舞台に描かれる入れ替わり物語が開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
主人公が悪女と入れ替わることによってみんなから嫌われてしまうのですが、主人公のメンタルが強すぎてそんな厳しい状況でも次々と乗り越えていく姿がカッコ良かったです。どんなに理不尽な目にあっても屈しないそのメンタルは見習いたいものがあります。この漫画を読むと、何か辛い出来事が起きたとしても、それをどう解釈するのかによって気持ちも変わるんだなと改めて実感できます。
30代女性
主人公、玲琳が逞しい。とにかく逞しい。
入れ替わり後、慧月の体の有能さに気付いた玲琳は、周囲の悪意をものともせず、入れ替わり生活を満喫します。
入れ替わり系のお話では、被害者側が元に戻るために努力するような流れが多いのですが、本作は玲琳が元に戻ることにあまり執着していない様子があり、斬新でした。
玲琳を苦しめたい朱慧月の思惑とは裏腹に入れ替わり生活を楽しむ玲琳が実に魅力的なキャラクターです。
自分にないものを羨ましく思う人間の性と、ないもの強請りをする人とあるものをどう活かすか考える人との対比が描かれています。果たして玲琳は元に戻ることができるのか、いや、元に戻ろうとするのか?
続きを楽しみにしています。
30代女性
雛宮という、時期皇后を決める場所が舞台の中華風ファンタジーです。
オススメしたい点の1つ目は、主人公が大変ポジティブなところです。
主人公の姫は雛宮の胡蝶という誰からも愛される存在から、処刑寸前の悪女へと魂を入れ替えられたにも関わらず
慌てず騒がず常に前向きに試練に立ち向かっていきます。
前向き過ぎて周囲を魅了していく様子が、読者からすると笑いを誘いつつ、気持ちを明るくさせてくれます。
二つ目は、絵が大変綺麗だということです。
絵柄は好みもあるかもしれませんが、数多くのキャラクターが登場する中、
それぞれの性格をつかんだ特徴ある美形を描きわけられています。
それぞれ表情も豊かで生き生きと描かれており、つい感情移入してしまいます。それぞれが困難に立ち向かっていく様子に、とりかえられた二人をとても応援したくなる漫画です。
≫【ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
20位:日々蝶々『1巻~12巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:森下suu |
掲載誌:マーガレット |
学校一の美少女・すいれんが気になるのは硬派な空手男子・川澄。お互い気になるけどお互い異性が苦手な2人。純粋すぎて恋心にもまだ気づけない。ひらり、ふわりの恋物語がはじまります。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
超絶美少女の高校一年生、すいれんは幼い頃から色々なトラブルに遭いかなりの寡黙になってしまいます。けれど高校で出会った真面目で硬派で寡黙な川澄くんに惹かれていき、今まで消極的だったすいれんの心境に変化が訪れました。川澄を狙うライバルに負けないために一生懸命に話そうとしたり、遊びに誘うシーンなど胸がキュンキュンすること間違いなしです!
20代女性
王道の少女漫画。学校一の美女すいれんは無口な女子高生、そんな彼女が気になっているのが空手部の川澄くん。すいれんは過去に男女ともなくモテ過ぎてしまった為に、人を好きになること、人と話すことに抵抗がある。川澄くんも女子と話すのが苦手。そんな二人が友達や周りの人に支えられていきながら、「好き」を通じて少しずつ少しずつ変わっていこうとする。人を好きになること、自分が変わることの勇気を教えてくれる作品です。
40代女性
人公すいれんと、想い人川澄くんとの、思っていることの半分も上手に言葉にできない、不器用で可愛らしい恋を、優しいタッチの絵が引き立たせ、思わず引き込まれてしまう作品です。
互いの言葉数が少ないにも関わらず、視線、表情、何気ない態度だけで、溢れ出す恋心が見事に表現されています。特にすいれんが自分の想いに気づき、川澄くんの姿を追う視線の描き方が秀逸。初恋ならではの、もどかしさ、切なさが、ぐっと押し寄せてきました。
作品全体に流れる静かな間を楽しみながら、互いを想うことで少しずつ成長していく2人を、そっと応援しながら見たい名作です。
≫【日々蝶々】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
21位:天使なんかじゃない『1巻~8巻』完結
|
作者:矢沢あい |
掲載誌:りぼん |
冴島翠は新設の聖学園に通う元気な女の子。第一期生徒会の副会長になったが、会長はなんと気になっていた須藤晃に。生徒会の初仕事が学園祭に決まり楽しい毎日を送っていたが、晃にヒロコという彼女がいることを知り…?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
とにかく「恋愛」というテーマに真正面から真剣に取り組む女の子を応援するような内容です。
なんだか現代は、恋愛にだけ一途に、他のことに目もくれなくなってしまうほど夢中になったら、「メンヘラ」と言われたり「恋愛脳」と言われたり、何かと叩かれてしまいます。
この作品の主人公は、恋愛に目がくらんで進路や成績に影響したり友達に迷惑をかけたり自分への恋心を慰めとして利用してしまったり誰かを恨んだりねたんだり、情緒もいつでも乱高下します。
しかし、作者の方はそれを一切馬鹿にしません。いつも主人公の感情に真剣に寄り添って、恋によって情緒不安定になる女の子をシリアスさや感動として最後まで描き切ります。昨今見ないドストレートな恋愛賛歌の一本です。
30代女性
私が「天使なんかじゃない」を夢中になって読んでいたのは小学生の頃でした。
続きが気になって、クラスのりぼん派の友達と、りぼんの発売日を今か今かと首を長くして待っていたのを覚えています。
略して「天ない」の魅力をひと言で伝えるとすれば、
クラスのイケてるグループの青春
です。
恋愛あり、友情あり、家族愛ありの高校生の青春ストーリーです。
読みながら何度も涙したものでした。
また、この作品のすごいところは、大人になった今読み返しても、色褪せることなくまた感動できることです。
自分はこんな陽キャな高校生活送れなかったけど、キラキラしてる主人公達の純粋さに再び涙してしまいます。
30代女性
明るく元気で笑顔が天使のような主人公の翠に魅了される作品です。いつでもみんなの中心にいてみんなのために走り回る彼女が恋をし、時に見せる切ない表情によんでいる方も切なくなります。こんな生徒会があったら入ってみたいと誰もが思ってしまうようなキラキラした青春が感じられる作品です。リーゼントの晃もナイスキャラクターで2人を応援せずにはいられなくなると思います。
≫【天使なんかじゃない】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
22位:二度と家には帰りません!『1巻~4巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:遊喜じろう みりぐらむ ゆき哉 |
掲載誌:コミックガルド |
心優しい貴族の少女チェルシーは、母親と双子の妹に虐げられ、まるで召使いのように扱われていた。十二歳の誕生日、スキルを視てもらうことになったチェルシーは美しい鑑定士の青年グレンと出会う。そして鑑定の結果、世界初となる稀少スキル【種子生成】持ちと判明し――
「君を・・・王立研究所にお招きするのはどうかな?」
スキル研究のため貴族が集う華やかな場所で暮らすことに・・・!そこでチェルシーを待っていたのは、お姫様のような生活だった!「小説家になろう」発、虐げられた令嬢の人生逆転ストーリー!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
主人公の女の子は貴族の令嬢として生まれたにもかかわらず、母親から疎まれ、妹からはバカにされ、使用人以下の生活を強いられていました。そんな環境で育ったのに主人公は、歪んでしまうことなく、とても素直で健気な優しい子で、とても好感が待てますし、これからの研究所での生活ではたくさん幸せになってもらいたいと感じました。また、主人公の周りには優しい人達が多く、味方もたくさんいるので、序盤の家族達の主人公への仕打ち以外は、安心して主人公の成長を見守ることができました。
30代女性
魔法のようなスキルがある世界。チェルシーは、親と双子の妹に虐げられていたけど、スキル鑑定人のグレンによって前代未聞の稀少なスキルを見出される。王立研究所預かりになって自分のスキル「種子生成」を磨いていく。虐げていた家族へのざまあもあるし、どんどん人を助けていくことが痛快。文や絵で設計図を描けばどんな種子も生成可能(特定の病気を治すなど)なので悪用も可能だけど、人のために使いたいチェルシーがかわいい。これからの恋愛も気になる。
≫【二度と家には帰りません!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
23位:Paradise Kiss『1巻~5巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:矢沢あい |
掲載誌:FEEL COMICS |
塾と学校の往復だけだった受験生の紫(ゆかり)が、はじめて足を踏みこんだ場所はパラダイス!? あの「矢澤芸術学院」とアトリエを舞台に繰り広げられる、恋とミシンとステージのハッピーストーリー。2011年、待望の実写映画化!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30歳男性
矢沢愛先生が書いた作品だからまあ、はずれなんてありえません。「ご近所物語」とかの矢沢愛先生の人気キャラクターも出てくるところも魅力です。兎に角、矢沢愛ファンなら見ない手はないですよ。舞台は学生のファッションショーを目指す学生と受験生の主人公の恋模様と、ミシンとステージを描いた本当にオシャレなお話。登場人物もキャラがたっていて、ヒーローのジョージとかイザベラとか嵐とかもうねキャラこすぎです。ご近所物語の美香子の妹の美和子ちゃんもでてくるから見どころの1つです。主人公紫は果たして、ジョージとくっつくのか。涙ながらにはみられない。こんな青春を過ごしてみたかった。本当にそう思わせる素晴らしいエンディングです。
30代女性
主人公の紫とジョージの恋愛模様がたまらない作品です。最初は馬鹿にしていたパラキスメンバーと交流を重ねるうちに、徐々に自分の考えを変えていき、自分の将来を深く考えはじめる青春物語なのですが、親に決められた人生に悩み、ジョージとの恋に溺れ、新たな人生を送り出すストーリーは読んでいて本当に惹き込まれます。また、この作品は同作者の名作「ご近所物語」の続編にあたる作品ですが、「ご近所物語」を読んでなくても楽しめるのですが、読むともっと楽しめます。
30代女性
連載当時、夢中になって読んだ漫画です。
まず、その世界観がめちゃくちゃおしゃれ!!
個性的な登場人物がとっても魅力的です。
みんな、自分のやりたいことを突き進んでいるように見えるけど、実はそれぞれ悩みや葛藤を抱えていて、主人公だけじゃない登場人物すべてが丁寧に描かれていて感情移入してしまう。
お互い好きで惹かれているのに、どうしてもうまくいかないもどかしい恋愛をしている人、またした経験がある人。
読んだらきっと泣くと思います!!
≫【Paradise Kiss】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
24位:センセイ君主『1巻~13巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:幸田もも子 |
掲載誌:別冊マーガレット |
告白7連敗中の佐丸あゆはが出会ったのは、超イケメンだけどメチャ横暴なヒネクレ教師!! でも(超微妙に)優しい所もあったりして、あゆはの心はグングン恋愛モードに突入。難攻不落の弘光先生相手に、あゆはの恋は実るのか!? 【同時収録】ひるなか失格
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
ヒロインの佐丸あゆはは恋多き高校生ですが、中々上手くいきません。ある時臨時教員として現れた弘光先生のことをカッコいい!と思いますが悪態を吐かれて好きにはならないと言い返します。けれど様々な行事を過ごし、気付いた時にはとっくに弘光先生のことが好きになっていたあゆは。思いを伝えるも、教え子と恋愛なんてするかと足蹴りにされて落ち込みますも、些細なことではめげないあゆはが魅力的な作品です。
20代女性
物語の序盤にある主人公あゆはの「好きな人が自分を好きとか奇跡じゃないですか」台詞にまずひきつけられました。自分のいままでの恋愛でそのように思ったことはなかったですが、確かにそうだなと思い主人公を素直に応援することができました。
クールな弘光先生に恋をして先生と生徒という難しい恋にも関わらず、めげずにアタックをつづけていく姿に、同じような経験を高校時代にした自分を重ねて素直に楽しむことができました。少しバカっぽいあゆはが一生懸命弘光先生を振り向かせようとして奮闘する姿が面白く、笑えるシーンも多いので飽きずに読み進めていくことができました。途中から、弘光先生と恋人関係になりばれないように行動していくところもはらはらしつつも、絶対に経験できないどきどきを感じられ、片思い時代とは異なる物語の楽しみ方をすることができました。バカっぽいあゆはが先生との関係を必死に隠していて恋の力はすごいなと思いました(ばれていたみたいだけど)
20代女性
センセイ君主は、別冊マーガレットにて全13巻刊行された幸田ももこによるラブコメディ漫画。
何事にも素直でまっすぐな高校1年生の佐丸あゆはは、ある日牛丼屋で助けてもらった男性と思わぬ場所で再会する。担任の代理でクラスに急遽やって来た数学教師、弘光由貴先生だった。
クールで謎が多いが、生徒想いで優しい一面を持つ弘光先生にあゆはは恋に落ち、全力でアタックし続けるも一筋縄ではいかず・・・。しかし弘光先生は自分と正反対のあゆはを理解しようと真剣に向き合い始める。
天真爛漫なあゆはの可愛さと、イケメン教師弘光先生の大人のカッコよさにきゅんきゅんが止まらない!問題だらけでジェットコースターのような2人の学園生活は爆笑間違いなし!
≫【センセイ君主】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
25位:モエカレはオレンジ色『1巻~13巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:玉島ノン |
掲載誌:デザート |
少女マンガ界にイケメン消防士、降臨!! 父の死をきっかけに家族で引っ越してきた、女子高生の萌衣。クラスメイトとなじめず、「ぼっち」だった萌衣は、高校の火災訓練で消防士の恭介に救助される。ぶっきらぼうだけど、優しくてオトナな恭介に少しずつ勇気をもらい、脱「ぼっち」目指しながら、どんどん彼に惹かれていって――!? ぼっちJKとイケメン消防士のお助けラブストーリー、ここに誕生です!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
消防士と女子高生のラブストーリーになります。もうこれだけでタイトルにあるようにモエます。ぼっちな主人公の女子高生が消防士の彼と初めて会う学校でのシーンにはきゅんきゅんしちゃいました。ぼっちな主人公が脱ぼっちを目指しながら大人な消防士との恋の行方はどうなっちゃうのかが凄く気になる作品でした。純粋な気持ちで読めるのできゅんきゅんしたい方に是非読んでほしいです。
20代男
女子高生と消防士の恋愛を描いたこの作品ですが、消防士の頼もしさやカッコ良さがよく伝わってきました。学生と社会人だからこそすれ違ってしまう恋愛模様など、読んでいて切なくなるところも多かったです。この漫画を読んでいて、やはり消防士のユニフォームはカッコいいなと思いました。ヒロインの思いがなかなか報われなくても、ずっと一途に消防士のこと好きでいつづける一途さに胸キュンしました。
20代女性
女子高生の萌衣と消防士の恭介とのちょっと年齢差のある、ラブストーリーにキュンキュンしてしまいます!
お互いに素直じゃないところや不器用なところが似ていたし、どんどん惹かれてしまう展開から目が離せなかったです。
また、硬派な恭介が萌衣を大事に想う気持ちが読んでいる自分にまで伝わってくるぐらいでそんな彼の姿も必見です。
あと、消防士というお仕事についても知らなかった部分が詳しく描かれていて勉強にもなりました!
≫【モエカレはオレンジ色】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
26位:悪役令嬢と鬼畜騎士『1巻~10巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:生還 猫田 旭炬 |
掲載誌:別冊マーガレット |
侯爵令嬢ツェツィーリアはふと気づいた。自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生していたことに! しかし既に断罪回避は間に合わず、婚約破棄の後、娼婦に堕とされてしまう。最初の客として訪れたのは、ヒロインの幼馴染でチートな近衛騎士団副団長ルカス・ヘアプスト。怯えたツェツィーリアだが、執拗に抱かれた翌日、目覚めたところはヘアプスト公爵邸だった。しかも、下腹部には誓紋が刻まれ、ルカスの婚約者になっていて――!? 漫画内の告知等は過去のものとなりますので、ご注意ください。幕!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
この作品はヒロインの心の声がずっと聞こえているのが特徴で、顔は平然を装っているけれど内心焦っていることなどが丸わかりで面白かったです。そしてそんなヒロインに思いを寄せる鬼畜騎士はいわゆるヤンデレ体質で、かなり重たい愛が見れます。あまりにも積極的に来るので最初はビビっていたヒロインも、少しずつ鬼畜騎士のことを受け入れて心を開いていく様子にほっこりしました。
20代女性
幼馴染であるルカスからの愛はとても重いですが、ヒロインであるツェツィーリアしか見えていないと言わんばかりの愛情表現なのでとても好きです。
どんな手を使ってもヒロインを守ろうと画策する行動にも、一途な愛情が感じられてとてもかっこいいキャラクターだと思います。
ドロドロに溺愛されるヒロインがとても羨ましいなと思います。
≫【悪役令嬢と鬼畜騎士】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
27位:溺れるナイフ『1巻~17巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ジョージ朝倉 |
掲載誌:別冊フレンド |
どうすればいいのかわからないけど、欲しいのはこの子だけだ――。小6の夏芽(なつめ)が越してきたのは、東京とあまりに違う田舎の町。そこで出会った一人の少年に、夏芽は自分の中の「何か」が、大きくうねるのを感じていた……。せめぎあい、追い上げ、追い込んでいく、破裂寸前の10代のこころを描いたジョージ朝倉の傑作長編!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
何故か何回も読み返してしまう不思議な作品です。
キュンというよりドキドキ…ゾクゾクと言った感じで初めて読んだ時読んでいる指先までドクドクしたのを今でも覚えてます。
深い闇、離れたいのに離れられない、思春期ならではの葛藤、もう目が離せませんでした。
わたしなら確実に大友を選んでしまうけども。だから主人公になれないのかな〜(笑)(笑)
30代女性
まずは、絵が綺麗!
人物が綺麗なだけじゃなく、背景を含めた1コマ1コマが独特の世界観を感じる。
また、吹き出しにも独特の間があって、内容にどんどんと引き込まれていく。
主人公が子供の頃からの初恋を軸にストーリーが進んでいくが、人間の暗い部分も表現されているので、大人が読んでも違和感なく読める作品。
好きでいても傷つくだけだとわかっていても、どうしても引き込まれてしまう気持ちが痛いほど伝わる。
30代女性
都会で読者モデルなど華やかな生活をしていた主人公の夏芽は、親の都合で田舎に移り住む事になり、その田舎町で出会ったコウちゃんという一人の男の子との関係を描く青春ストーリー。青春といっても、日本の田舎町を舞台にしたこの作品は、土俗的な要素が二人の青春に影を落としながらドロドロとした空気感で描かれており、作画と詩的感情表現の美しさがこの二人の儚さ、痛さ、危うさを全力で描き出している。夏芽がコウちゃんに対して言う1巻のセリフ
「ああまただなぜ 彼だけ発光して見えるのかカメラのフラッシュより眩しくて目がくらんだ」と華やかな生活をしていた夏芽が、怪しくも輝きを放つコウちゃんに惹かれながらも、すれ違い遠回りをしながらも成長していくストーリーは、私達の心の奥底に刺さるものがあります。この作品は2016年に小松菜奈と菅田将暉のダブル主演で映画化されていますが、原作とはストーリー展開が違うため、この二人の青春をまずは漫画の世界観で楽しむことをおすすめします。まずは1巻だけでも読んでみてください。
きっとあなたもこの作品の魅力に“溺れて”しまうはずですよ。
≫【溺れるナイフ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
28位:初×婚『1巻~9巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:黒崎みのり |
掲載誌:りぼん |
今日、初めて出会った2人。3年後に、“世界一の結婚”しちゃいます…!? 初(うい)が入学した七海学園高校は、世界一の結婚を目指し、男女2人部屋で寮生活を送る特殊な学校! 超正確なマッチングシステムで選ばれた初のパートナー・紺(こん)はちょっぴりイジワルなヤツで…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
初(うい)という少女は、とある珍しい高校に進学していた。それは大企業による「デステニー」の実験として集められた男女ペアで3年間を過ごし、選ばれた1組は卒業と同時に結婚し社長の座につくというもの。社長の座にはあまり興味がないが、家族の温もりを求めて入学した初に対して、ペアの男の子は社長の座にしか目がない紺(こん)。価値観が違うものの、お互いに試練を乗り越えていくたびに仲が深まって価値観が変わっていくところが見どころです◎
20代女性
現実にはあり得ない設定の少女漫画になります。
マッチングアプリが選んだ相手と世界一の夫婦を目指してくお話です。
主人公の女の子はとても真っ直ぐな性格で憎めないような子です。
反対に男の子は塩で結果主義な男の子です。
主人公の女の子が真っ直ぐに男の子と向き合い少しずつ男の子の
性格も変わっていくところも見どころです。
少女漫画なのでキュンキュンするような所も沢山あります。
ありきたりな設定ではなく斬新な設定なのでとても面白かったです。
≫【初×婚】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
29位:紅霞後宮物語~小玉伝~『1~14巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:栗美あい 雪村花菜 |
掲載誌:プリンセス/プリンセス・コミックス |
不世出の軍人と謳われる女将軍・関小玉はかつての相棒にして現・大宸国皇帝である文林の懇願を受け、ある日突然、後宮の頂点である皇后となるが……!? 規格外ヒロイン、いざ女の戦場に出陣!! 軍人皇后の型破りシンデレラストーリー、開幕!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【紅霞後宮物語~小玉伝~】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
30位:真綿の檻『1~7巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:尾崎衣良 |
掲載誌:プチコミック/フラワーコミックスα |
古風な家で娘として親に尽くし、結婚すれば妻として夫に尽くす。「家」は女の牢獄なのかーー?地味で、人に尽くしてばかりに見える榛花の、本当の人生とは…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【真綿の檻】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白い女性漫画おすすめ人気ランキングTOP30【2022年最新版】
サスペンスやドロドロ系の恋愛などを中心に、おすすめの面白い女性漫画をランキング形式でまとめました。
1位:山田くんとLv999の恋をする『1巻~5巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ましろ |
掲載誌:MFC |
彼氏をネットゲームで知り合った他の女に取られた茜。ストレス発散に雑魚モンスターを狩っていると、ギルドメンバーのアフロ男・山田に声をかけられる。同じギルメンの誼でフラれたことを愚痴るも、山田は無表情で「興味ない」とそっけない返事。挙句に「狩場を譲れ」と言う山田に「これだからゲームする男なんて!」とキレる茜だったが、好きなゲームをフラれっぱなしでやめられないと一念発起。ネトゲのリアルイベントが開催されることを知った茜は元彼に会えるかも……とお洒落をして会場に乗り込むが、元彼の横には新しい彼女の姿が……。直後、人混みに押され転んでしまった茜に手を差し伸べたのは超イケメンの黒髪男子。しかしそんなイケメンの無愛想な態度と「興味ない」という言葉で頭に浮かんだのはあのアフロ頭のアバター……この眼の前にいるイケメンこそあの山田だった!? 目の前で元カレのイチャコラを見せつけられた茜は山田を居酒屋に連行してヤケ酒に付き合わせる。酔いつぶれた茜が目を覚ますと、そこは見知らぬ場所……山田の部屋だった。もしかして私……!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
久しぶりにキュンキュンした漫画でした。山田、死ぬほどイケメン!いいやつ!イケメン!なんだこいつ現実世界に山田いてくれ〜!!と切に願う漫画でした。(笑)
そして茜がいい子すぎてそりゃ山田も茜のこと好きになるよな〜〜(大の字)山田が茜のことを意識してからもじれったい展開が続くわけですがなんだか恋っていいなあ〜と思わせてくれるそんな作品です。
20代女性
普通の女子大生・茜が、彼氏がネトゲで浮気をした結果フラれるところから物語はスタート。ネトゲで知り合った女なんかに…と傷心の状態で、茜は唯一残ったゲーム内のキャラクターで敵をフルボッコにして八つ当たり。そこに現れたのは、同じギルドに所属するふざけたアフロの山田。とんでもなく塩対応の山田だが、現実世界で会ってみるとまさかのイケメン。しかも年下の男子高校生で頭も良い。現実でも塩対応なのは変わらないけれど、山田は茜の明るさに、茜は山田のぶっきらぼうな優しさに惹かれていくというストーリー。山田が優良物件な為、密かに恋する女の子もいるのだけど、山田自身は一途に真っすぐに茜を見ているのが好感度上がります。周りのメンバーも愉快で騒がしく、こんなオフ会できたら最高だよなあ…と思わせてくれる作品。
30代女性
女子大生の茜と高校生プロゲーマー山田が、ネトゲで出会い恋に落ちるラブコメです。
ネトゲ用語なども出てきますが、茜が初心者という設定のおかげか、ネトゲに詳しくない人でも問題なく楽しめます。キャラクターも魅力的で、茜は明るく素直な性格で好感が持てますし、山田は無愛想ながら根は優しくなんと言ってもイケメン。
二人のやり取りや距離が縮まっていく様は、見ていてほっこり。時にニヤニヤしてしまいます。そして何と言っても山田が徐々に茜に惹かれていく過程の表現が秀逸。
はっきりとした台詞やモノローグなどは書かず、視線や表情、仕草などの細かい描写によって読者に「あ、今、山田は茜を意識しているんだな」と察させるのです。ゲーマーとしてはLv999でも恋愛はLv0だった山田が徐々にレベルアップして、それに比例するようにどんどん格好よくなっていく姿に、最高にときめきます。
≫【山田くんとLv999の恋をする】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:かげきしょうじょ!! 『1巻~12巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:斉木久美子 |
掲載誌:メロディ |
「渡辺さらさ、オスカル様になります!」大正時代に創設され、未婚の女性だけで構成された『紅華歌劇団』。その音楽学校に入学した少女たちの青春が、幕を開ける──!予科生の授業が講義ばかりで辟易としているさらさ達は、実習をしたいと講師に申し出て…?さらさの音楽学校の合格発表&入学当初からの物語を知りたい方は、前日譚となる「かげきしょうじょ!!シーズンゼロ」上・下巻をお読みください。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
演劇や宝塚歌劇が好きな方におすすめの作品です!主人公のさらさは幼い頃から歌舞伎役者になるのが夢でしたが性別を理由に諦めます。そして歌劇を学ぶために高い倍率の受験戦争を乗り越え予科生となり、仲間たちと切磋琢磨しながら歌劇を学んでいく様はとても心が動かされ、感情移入して熱くなってしまいました!恋愛要素もありますので、少女漫画がお好きな方にはおすすめの作品です♪
30代女性
宝塚歌劇団をモデルにした、紅華歌劇音楽学校に通う少女たちの青春ストーリーです。これを読むまで正直宝塚に興味がなかったのですが、宝塚を目指すには想像以上に大変なんだなと知りました。知らない世界を覗けて非常に楽しいです。特に主人公たちが各々の役作りに取り込み、劇を披露するシーンは毎回ワクワクします!今後どうなるか非常に楽しみな漫画です。
≫【かげきしょうじょ!!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:やんごとなき一族『1巻~11巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:こやまゆかり |
掲載誌:Kiss |
一般庶民の娘・佐都は恋人の健太からプロポーズされる。健太は芦屋家の富豪・深山家の次男なのだが、佐都は庶民的な健太に親近感を持っていた。しかし健太に連れられていった深山家は佐都の想像を絶する大邸宅だった。厳格な父・圭一により佐都は門前払いにあう。二人は駆け落ち同然で入籍するが…。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代男
庶民のヒロインが由緒ある家系の男の人と交際することによって、様々な問題にぶつかってしまいます。それでもお互いのことを愛し合っているので、二人でその問題を乗り越えていく姿に感動しました。そして格差のある恋愛というのはこんなに大変なんだなと改めて実感できました。ヒロインの努力が少しずつ報われていくので、どんどん先の展開が気になる作品です。
30代女性
良い意味でイラストのタッチは少し古い感じはしましたが、ストーリーはハラハラドキドキのジェットコースター風でかなり面白いです!
芦屋の旧家という設定は自分にとっては全く未知の世界だったので、こんな世界観があるのかと正直驚きました。
主人公の佐都と健太夫婦が前向きで明るくて、みていたらついつい応援したくなるようなキャラクターでした!
庶民には庶民のお金持ちにはお金持ちの…それぞれ違った悩みがあるのかな?と考えてしまうような漫画です。
40代女性
高貴な家に生まれた健太と庶民の娘佐都が結婚し、タイトル通り【やんごとなき】一家に乗り込み立ち向かっていくストーリー。自分も庶民の娘なのだが自分が佐都の立場ならこんなに強くまっすぐ立ち向かえないだろうなあと思う。芯の強い女性だと思う。そんなところに健太は惹かれたのだろう。2人が乗り込んだこの一族、皆一癖も二癖もある人間ばかり。一番やっかいなのは健太の実父圭一。今時こんな男尊女卑な人いるの?というような人物。時代錯誤も甚だしい。その他、健太をとりまく周りの人間(兄弟姉妹、その配偶者)も皆何かしら闇を抱えていてそれらと佐都が一人ずつ向き合っていく。佐都と関わった一族の人間がどう変わっていくのかが見どころ。
≫【やんごとなき一族】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:金瓶梅 『1巻~51巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:わたなべまさこ |
掲載誌:JOUR |
欲望のままに生きる大商人・西門慶と、愛を武器に西門大人に挑む艶やかな女たち!!第五夫人である潘金蓮をはじめとする登場人物たちが赤裸々に、本性あらわに時代を生きぬく一大スペクタクルロマン。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
50代女性
竹崎真実先生独特の、官能的で優美な人物描写が、男女の愛憎劇メインの漫画の内容と絶妙にマッチしています。もとは中国の明の代表的作品を、現代風の漫画にアレンジしたものです。若い色好みの男(夫)と、正妻と5人の妾の物語ですが、歴史系ドロドロが好きな方にはおすすめです。一番若く一番素直そうで、花のように愛らしく一見やさしげに見える女が、一番手強くて怖い存在だと毎回戦慄します(笑)。本人は全く悪意なく、周囲に毒を撒き散らす女を、同性の女は容易に見抜くのに、男という生き物は本当に騙されやすい。世の男性はこの作品を読んで、ぜひ女性の本質というものを研究していただきたいと思います。現実世界でも、第六夫人のような女性っています。〃可哀想な自分〃を演じる奴が、この世で一番したたかな存在だと再認識させられる漫画です。
30代女性
一人の金持ちの元に集う本妻と5人の妾がおりなす官能劇で、主人公である金蓮は性格は悪いけれど情には厚く困っている人を放っておけないところがあるので、そこまで憎めないキャラになってます。
その金蓮が様々な事件をあの手この手で解決していくのがとても爽快で、どんどん読み進めてしまいます。
ただ、金蓮にも弱みがあり、それがこの先どう影響していくのかこれからの展開が楽しみです。
≫【金瓶梅】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:ちはやふる『1巻~49巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:末次由紀 |
掲載誌:BE・LOVE |
まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
50代女性の声
映画化もされた、全く新しいタイプの少女漫画!百人一首の大会という凡人にはなかなか触れる機会の無い世界を見せてくれる。画は可愛くて綺麗だし、アニメ化もされた。主人公のちはや、全くタイプの違うイケメン2人に熱愛されるのだが、その恋愛はプラトニックそのもの。こんな高校生活がしたかった!ちはや、ウラヤマ妬ましいぞっ!と思えるヒロインなのだが、応援してしまう。無駄美人と呼ばれる美人のちはや、モテまくりだけど不思議と嫌いになれない、最後はどっちを選ぶの?から始まって、メインキャラ3人の成長を楽しく熱く診て行くことが出来る!一押し作品!
30代女性
かるたの面白さをとんでもない熱量で伝えてくる名作です!主人公のちはやがどんどん強くなっていく様子が読んでいて手に汗を握るほど面白いです。かるた部を作り、部員を集め、みんなと力を合わせて強豪校相手に戦い、時に涙したり、喜んだりする姿はまさに青春!ここまで情熱をかけてかるたに挑戦する姿は胸を打つものがあります。チーム戦の話も面白いですが、クイーン戦に挑む個人戦も展開が胸熱です!
30代女性
競技かるたと、主人公の周りの人々の成長や恋愛模様を描く漫画です。百人一首と出会って、小学生から高校生になっても必死に打ち込む主人公の姿、仲間たちとの信頼関係、幼なじみとの強い絆に胸を打たれました。競技かるたは大会もある、いわゆるeスポーツのようです。雰囲気も、スポ根漫画と思って良いかもしれません。知見も広がりますし、聖地である近江神宮に行ってみたくなります。また、恋愛模様は幼なじみ2人との三角関係で、どうなるかとてもワクワクさせられました。
≫【ちはやふる】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:のだめカンタービレ『1巻~25巻』完結
50代女性の声
野田恵、通称のだめは汚部屋住まいの天才ピアニスト。音大でピアノを専攻しているが譜面が読めない。ノリのいい教授の元につき、保母さんになることを目指していたが、ピアノの音が人とは違う。隣に住む同じ学校の優等生、将来有望とされる千秋真一に見いだされる。しかし女性としての魅力はゼロ。紙を三日に一度しか洗わなかったり、入浴はキライだったり。それに課題のピアノ曲ですら即興で編曲していく弾き方など、優等生には理解できない。この破天荒なのだめと優等生だけれど面白みのない千秋がお互いに、ないものを補って大学生活を満喫、海外留学も叶え海外演奏も行うようになる。スケールがどんどんひろがる音楽物語。
ドレミもテノールも知らなくても読んで笑えるコメディドラマ。楽しめること間違いなし。この話を読んで、「カンタービレ」がなにか、わかった人なんてほとんどいないくらいだから。
40代女性
音大生ピアノ科のだめの天才千秋真一との出会いで恋も音楽も色んな変化を遂げる物語。のだめのピアノしか出来ないっぷりと千秋真一のなんでも出来るっぷりがすごい。感覚派のだめと緻密な千秋真一。私生活はもちろん音楽への取り組み方まで何から何まで違う二人が出会い、お互いに影響されて惹かれていく様は見ていて飽きない面白さ。他のメンバーもかなり濃くて、各々の音楽への取り組み、成長していく姿、互いに影響されていく様子は面白い。峰と清良のバイオリニストの凸凹な二人もなかなかの面白さでのだめと真一のように長く見守りたくなる二人。音楽への情熱もありつつ、音楽を頑張るみんなの恋愛模様や人間関係はとても面白く飽きない。そして、音楽素人も音楽についてよく知ることが出来、クラッシックの奥深さなども分かる。すごく分かりやすいので、音楽の教養本としても最適。愉快で楽しく感動する音楽教養漫画。
40代女性
主人公のだめと千秋先輩のラブストーリーもおもしろいけれど、やはりこの漫画の見どころはのだめがピアニストとしてどう成長していくのかというところ。ストーリーはいわゆるスポコン的な感じで、「上を目指して!世界を目指して!」という流れだけど、それぞれのキャラクターが本当に個性的で今までにないおもしろさです。
クラシック業界がすごく丁寧に描かれているので、詳しくない人はもちろん、詳しい人は「こういう人いるよね~!」とか「この曲のここね~!」とか色々な視点で楽しめるはず。
読んでる間はおなかが痛くなるくらい笑っちゃうけど、読み終わると私もがんばろう!と思える、夢を追う勇気をくれる漫画です。
≫【のだめカンタービレ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:にぶんのいち夫婦『1巻~8巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:黒沢明世/夏川ゆきの |
掲載誌:マンガボックス |
「自慢の夫だと思っていた…“あの日”までは」 結婚2年目、29歳の文(あや)は、周囲も羨むイケメンで誠実な夫と平穏な生活を送っていた。ある日、文は夫の携帯電話に届いた意味深なメッセージを見てしまう。そして帰りが遅くなり始める夫…。「本当に仕事が忙しいの?それとも何か他に理由があるの…!?」 夫を問いただして夫婦関係が壊れるかもしれないリスクをとるか、自分の心にしまってこれからの日常を守るか…。迷いの結婚生活が始まる――。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性
夫婦とは何か、相手を信じるとはどういうことなのか、深く考えさせられるマンガです。相手のことが好きで、大切に思っているからこそ、相手を傷つけたくないからこそ、言えないこともあります。時には嘘をついてしまうこともあります。だけれども、真実であったり自分の本心を思い切って相手にぶつけることは大事なことだと思い知らされました。そうすることで、たとえお互いに傷つけ合ったとしても…。
30代女性
子供はいないが、仲睦まじく生活していた2人、しかし、ふとしか時から妻は夫の浮気を疑います。妻は友人に相談し、SNSを駆使して浮気相手を特定します。
夫婦でいられないと感情が不安定になる中、妻に好意を持つ職場の後輩や夫婦の友人、職場の人を巻き込んで泥沼化して行きます。
不倫まんがの話の合間にも、独身、既婚、子供の有無、夫やその家族との関係など、女性なら通るであろう問題を抱えつつも友人同士で力を合わせて乗り越えていく姿がそこにはあります。
夫の浮気相手とは!?夫婦はその後の生活をどのように選択して、幸せを掴むのでしょうか。
40代女性
幸せだった夫婦がちょっとしたすれ違いから大きな溝が生まれていくところから物語は始まります。一見ただの不倫モノ?と思ってしまう始まりですが、読み進めるとなかなかにヘビーな展開が待っていました。本当はお互いを愛しているのになかなかそれが伝わらなくなってしまった夫婦は回りの協力を得て、やり直しに向けて進んでいきます。前半は妻目線のストーリー展開で、いったん結末を迎えたと思うと今度は夫目線での同ストーリーが展開される仕組みも変わっていて面白いと思いました。
何より旦那様は本当に奥様の事が大好きで、自分の欠点を隠そうとした結果、罠に嵌まってしまうのですから人が良いんですよね。妻のアヤもとても明るくて、誰からも愛されるキャラですのでとても好感が持てました。ネタバレになりますので、展開は言えませんがかなり驚く結末が待っていました。無料分で読み始めたものの、結局最後まで購入してしまうほど面白かったです。
≫【にぶんのいち夫婦】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:抱きしめて ついでにキスも『1巻~9巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:美森青 |
掲載誌:マーガレットコミックスDIGITAL |
彼氏いない歴8年でまもなく三十路を迎えるたま子。唯一の楽しみは最近バイトで入った22歳のイケメン・竹田くんをからかうこと。いつも塩対応の竹田くんだけど、気になっている人がいると相談され… たま子は男だってことを意識させてみたらとアドバイス! するとその場で突然抱きしめられて――!! ドキドキが止まらない年下男子ラブ!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
29歳のOL朝比奈たま子が結婚を焦っていたところ、職場で出会った22歳の年下イケメンを好きになってしまいます。両想いと分かるも、結婚がしたいからという理由でしぶしぶ交際を断りますが、結婚相手が見つかるまで、期間限定で付き合おうということになり、婚活しながら彼氏がいるという面白い恋愛をスタートさせます。
10代女性
私は、この作品の第1話目で完全に竹田くんにはまりました。竹田くんが歳下設定だからというのもあると思うんですが、めちゃめちゃストレートに気持ちを伝える人で、無駄にモヤモヤすることなく話が進んでいくので、読んでて楽しい作品だと思います。単純にキュンとするし、個人的には警備員制服の竹田くんがイケメンすぎるので、目の保養になると思います。
≫【抱きしめて ついでにキスも】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:大奥『1巻~19巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:よしながふみ |
掲載誌:メロディ |
男子のみを襲う謎の疫病が国中に流行り、男子の数が激減。男女の立場が逆転した世界に生まれた貧乏旗本の水野は、大奥へ奉公することを決意する。女性の将軍に仕える美男三千人が集められた女人禁制の場所・大奥で巻き起こる事件とは…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性
歴史上の本来の大奥とは、性別が逆転した世界のお話です。つまり、将軍が女性で奥方たちが男性。謎の伝染病で男性の数が激減し、女性が権力を握る社会での物語です。家光編から始まり、大奥が解体されるまでの超大作ですが、有名なのはドラマ化された家光編と、映画化された吉宗編ではないでしょうか。どの将軍の物語も、それぞれの将軍が深く悲しい宿命を背負い翻弄され、そんな中でも生き抜く強さに心打たれます。徳川家の物語ではなるのですが、お家が続くということは、ただ支配者の家系が続いていくだけではなく、多くの人の思い繋がり引き継がれて続いていくものであることなのだと感じました。恋愛ものの少女漫画というような内容ではとどまらず、実際の史実ともリンクするところが多く、実際どちらが現実だったのかわからなくなるほどのリアリティがありました。
40歳 女性
大奥はドラマで流行りました、その世界観が好きな人も多いはずです。
このマンガ大奥は男女逆転世界の大奥の世界を描いた作品です。
色男をはべらせてなんてハーレムか世界…と思いきや、世継ぎ問題や、恋愛、痴情のもつれなどリアルな感情を描いていて、読んでいて深いな…と毎回思わせられました。
大人の女性が楽しめるマンガとしておすすめです。
≫【大奥】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:愛しい嘘 優しい闇『1巻~5巻(未完結)』
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:愛本みずほ |
掲載誌:パルシィ |
中学校が廃校となるのをきっかけに開かれた同窓会。主人公・今井望緒(28)は、そこで初恋の人・雨宮秀一に再会する。眉目秀麗で誰からも好かれていた彼は、IT企業の社長となり、さらに輝いていた。親友の奈々江をはじめ、「適齢期」の同級生が群がるなか、彼から食事をしたいと誘われて――!? 東京で望緒が雨宮に会った日、奈々江が変わり果てた姿で見つかる。これは事故なのか、それとも…。誰も、本当の顔なんてわからない――善悪を隔てている薄紙をはがしたら、どんな顔が現れるのか。本格ラブ・サスペンス!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
10代男性
愛しい嘘 優しい闇は今ドラマ化もされていてとても面白いものとなっています。最初は表紙を見たときドロドロとした不倫系の漫画かと思ったのですがとんでもない!話を読み進めていくうちにいきなり登場人物の一人がなくなってしまいます!そしてこの事件をきっかけに登場人物の過去や現在の関係に触れられさらなる別の事件へと展開されていきます。そのような漫画であるので毎回続きが気になります。丁寧に話が進むんですけどもどかしいこともなく、忘れたころに伏線回収があったりと、何度も何度も読み返すのがとても楽しいです。絵柄のタッチも可愛らしく優しいものでとても見やすいです。ホラー系やグロとは違った人の感情の怖さがある作品でそんな漫画を見たいという人におすすめです。
20代男性
「嘘」がテーマの作品です。どんなに自分に近い人間でも秘密があり、隠していたり見せていない顔があるもの。中学の同級生という微妙な関係の友人の間で次々に起こる事件や過去の秘密を通じて、人間の恐ろしさや醜い部分があらわになっていきますが、そこから他人を信じるということはどういうことか、友情とはなにかを考えさせてくれる作品です。
30代女性
まずはキレイな絵、誰もが経験した子供時代、そして大人になってからの再会、憧れるシチュエーション、楽しい恋愛と日常が始まりそうな雰囲気からの、ドロドロ事件が勃発。読む人を飽きさせずどんどん続きが読みたくなります。ハラハラドキドキする場面もあるが、純粋に恋をして友達を信じて進んでいく美しい主人公から強さを貰える、読んだあと自分も成長できる作品です。
≫【愛しい嘘 優しい闇】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
11位:おじさまと猫『1巻~9巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:桜井海 |
掲載誌:ガンガンコミックスpixiv |
【お前に出会えたことが幸福だから ふくまるだよ】
ペットショップで売れ残っていた一匹の成猫。日に日に値段が下げられ、見向きもされず、諦めていた猫の前に一人の男性が現れる。彼が告げた言葉とは…「私が欲しくなったのです」これは誰かに愛されたかった猫とおじさまの、心温まる日々を紡いだ物語。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
猫との運命を感じているところや猫にどれだけ愛を伝えようとしていたのかすごく伝わりました。
わたしの実家がマンションで動物飼うのはダメなとこだったので動物飼うというのはどういうものなのかわかりませんでした。
動物大好きだったのでテレビ見ても癒されますが今はヨツユビハリネズミを2匹飼っているのでわかることですが、笑顔か絶えなくなるくらい物を沢山買ったり、ご飯選ぶのも楽しくなったりおじさまと猫の生活が今のわたしの生活と同じだなとすごく感じました。
結婚してますが、2匹迎え入れる前は少し喧嘩したりしたことがありました。
迎え入れてから2匹の話や、どんな行動していたかどんな寝方しているのかそんな話をするようになりました。
おじさまと猫の共感できるところがたくさんあって嬉しく感じました。
30代女性
猫にも猫の苦労があるんですね。不細工とか、ホクロがとか、最終的に売れ残りになり、飼い主が現れないなと思いきや良かったですね猫ちゃん。
渋い感じのおじ様に飼われて行きました。そして猫の心の声がなんか面白いです。たぶんこんな風に思っているんだろうな的な事が書かれていてこれまた面白いです。てか、猫ちゃんも泣くんですよね、実際に。それがまた切なくなります。
本当に良かった。
このおじ様は愛していた奥様に先立たれて死んだ奥様が猫を飼いたいと言い、それが出来なくなりせめてものと思い猫を飼い始めたと言う何だか切ないお話です。
猫ちゃんも名前を決めて貰う時なんでもいいとこのさえハナクソでも…可愛すぎです!まさにぶさかわいい。
ふくまると名付けられて喜んでいるのがまた言いですね。
ただただ可愛くてホッコリする漫画です。
≫【おじさまと猫】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
12位:社内探偵『1巻~30巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:かたおかみさお/egumi |
掲載誌:コミックなにとぞ |
松原をはじめ企画部の女性陣はモヤついていた。同じ部内「飯田美和」の勤怠一挙手一投足が部内の空気をよどませ、さらには彼女を囲む男性陣の行動がそのモヤつきに拍車をかけていたのだ。「スカッとしたい…誰か何とかして!」限界に達し人事部へ向かった松原を出迎えたのは、ジト目で機関銃の如く早口でしゃべる女性…”社内探偵”こと「久我ありさ」だった―。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性
同じ会社の中にいる(いそうな)ちょっと嫌みな奴、イラッとする奴を社内探偵が成敗するといった内容。読み終えるとスッキリさっぱり、スカッとするマンガです。社内にいるイヤな奴のエピソードにとてもリアリティーがあって「こういう奴っているよね!」と、ついつい話に引き込まれてしまいます。社内不倫をしていて、その不倫相手の若い女をえこひいきしている上司(男)の話が個人的には好きです。
40代男
かたおかみさお先生が手掛ける、社会人で遭遇したくない人種をテーマに描く今作・・・普通なら大人でこんな人物はいないだろうと思いたくなるも、時折に居てしまい、また嫌な事に仕事で遭遇してしまうと、現実的な物語として見てしまう今作と、実にリアリティのある作品でした。本作に登場してきた、問題のある人物と、漫画なら創作の人物と切り離せられるも、現実にこういう人物はいると、社会人で人付き合いで痛烈な出逢いをした人のある方は、本作を見れば、納得してしまう出来栄えだと思います。自分は悪くはなく、非は無いと逃げ、要領のいい逃げ方で責任を他人に押しつけると、本来ならば許される筈の無い行動を平気とやってのけてしまいと、それを悪意もなく、感慨も抱かずにしてしまえる人間達と、そんな遭遇したくない人間のエピソードを綴った内容は、下手なホラーよりも怖く、また本作を見れば、こういう人間がいると、事前に学ぶ事の出来る教本と、実に為になる作品でもあります。
30代女性
最初はある女性社員へのちょっとした愚痴のような話だったのに、読むの連れてどんどん会社の上司や重役までに広がっていくさまが面白いです。
同じ部署で味方だと思っていた人に話が及んで、ドキドキしながら読んでしまいました。
探偵役?の女性の鋭い考えや勘にえ?ホントに?と思いながらついつい先が気になってしまいます。
ちょっとした社会経験のある年代なら、わかる~と共感するような部分もあり、すごくおすすめです。
≫【社内探偵】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
13位:黒執事『1巻~32巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:枢やな |
掲載誌:月刊Gファンタジー |
【あくまで、執事ですから。】
彼の職業は執事。彼は今日もお茶を煎れ、銀食器を磨く。そう、すべては主人のために…。スクウェア・エニックスが放つ、エキセントリック・執事コミック、第1巻ついに登場!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
とにかく「あくまで執事です」というセリフが格好いいです!絵が美麗なのでそこもまた引き込まれますが、なんと言っても登場人物一人一人のキャラがたっており、非常に魅力的な漫画です。特筆すべきは主人公のシエルと執事セバスチャンの関係性!始めの方はいったい何が何やらといった感じですが、読み進めるにつれて「おぉこんなことが…」といった風に、思わず感嘆の声が出てしまうような背景があります。個人的にはイラストは女性向けのような感じもしますが、色っぽい女キャラも出てきますので男性にももちろんおすすめです!
40歳 女性
世界観がまず素晴らしいです。
イギリスの貴族、悪魔等々耽美な世界がたまらないです。
自分の魂を差し出してでも復讐を誓う主人公シェルと、そのシェルの魂を狙っている悪魔とのバディもののマンガです。
悪魔なんですが執事として遣えたり、最初は相反する関係だったのに数々の謎を解明していったりとサスペンス、ダークファンタジーとしてとても面白いです!
10代
この漫画は自分がとても大好きな漫画の一つです。ファントムファイブ家で働いてる使用人達もみんなそれぞれ個性が強くとてもかっこいい人たちです。シエルのことも大好きです。映画も全て見ました。厨ニ心をくすぐるシーンが多いですが読んでてとても楽しいのでおすすめです。執事のかっこよさに惚れました。ぜひ読んでみてください。
≫【黒執事】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
14位:最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか『1巻~5巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ほおのきソラ 鳳ナナ |
掲載誌:レジーナCOMICS |
舞踏会の最中に、第二王子カイルからいきなり婚約破棄を告げられたスカーレット。さらには、あらぬ罪を着せられて〝悪役令嬢〟呼ばわりされ、大勢の貴族達から糾弾される羽目に。今までずっと我慢してきたけれど、おバカなカイルに付き合うのは、もう限界! アタマに来たスカーレットは、あるお願いを口にする。――『最後に、貴方達をブッ飛ばしてもよろしいですか?』
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性
銀の髪に青い目の、冷たくも美しい容姿から『氷の薔薇』と称される公爵令嬢スカーレット。しかし彼女の本質はその容姿とは裏腹の『狂犬姫』!敵をその拳で殴り飛ばす感触を、蹴りを叩き込む感触を愛でるバイオレンス令嬢!ほおのきソラ先生が繊細で美麗なタッチで描くスカーレットの戦いこそがこの作品の何よりの見所であり魅力です。血しぶきが舞い、吹っ飛ばされる悪役達という凄惨なバトルシーンが、華麗で美しいダンスシーンのようにすら見えるのです。バイオレンスな令嬢による勧善懲悪物語、是非是非ご覧ください。
20代女性
端的に言うと、「婚約破棄から始まる最強主人公暴走伝説~お兄様胃に穴が開きそうになる~」です。モヤモヤしたときに読むとスカッとします。読み始めは「悪役令嬢ざまぁ伝説」とありふれた物語だと思っていましたが、1話目から主人公が暴走しています。見どころの一つは、もはや「バトル漫画じゃないの?」と言いたくなるぐらい、敵を殴り、蹴り飛ばす戦闘シーンです。相手は悪い事をしている人達なので同情はしませんが、すがすがしいぐらい飛んでいきます。空高く敵が殴り飛ばされた時は大気圏超えたんじゃないかな?と思いました。主人公がチート級の最強最悪スペックの持ち主なのに物語が崩壊していないですし、読み進みやすいです。ファンタジー・恋愛・バトル・策略たくさんの要素がありますが、どこも絵が綺麗です。女性向けですが、男性が読んでも満足できる作品だと思います。主人公には兄がいますが、彼の胃に穴が開くかもしくは開かないのかも気になるところです。
≫【最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
15位:ワタシ以外みんなバカ『1巻~16巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:かたおかみさお/egumi |
掲載誌:コミックなにとぞ |
『できる女』和代には悩みが尽きなかった。無能な部下の尻拭いや新入り派遣社員・百合子の世話を任され、大きな溜息ばかりが漏れる毎日。どいつもこいつもクズばかりと今日も今日とて睨みをきかせながら英姿颯爽と会社を練り歩く、そんな彼女の唯一の心の安らぎは営業部・袴田との秘密の恋のアバンチュール。夜な夜な危険な悦楽に身を委ね尽きることのない欲求の果てに彼女は一体何を見るのか…。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
いわゆるスカッと系、ざまぁ系の漫画です。主人公のキャラクターの設定がなかなかに漫画の話を面白くしており、他に登場するキャラクターもなかなかいい設定になっています。いつスカッとできるのかな、ざまぁと思えるのかな、と思っているうちにどんどん読み進めてしまいます。絵柄的にもさらにキャラクターの設定やストーリーを際立たせてくれて、読んでいて面白い漫画です。
40代男
外見でも、内面でも自信にあふれたキャリアウーマンで、そんな風貌から会社の仲間などに距離を置かれてしまうような主人公が和子。彼女のわがままな性格や行動に周りは巻き込まれたり、また反撃にあったり。読者も予想のつかない展開にヒヤヒヤさせられる。それでも、その先に何が起きるのか気になって、ついつい読んでしまう作品。
≫【ワタシ以外みんなバカ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
16位:加護なし令嬢の小さな村 ~さあ、領地運営を始めましょう!~『1巻~3巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ひなた水色 ぷにちゃん 藻 |
掲載誌:B’s-LOG COMICS |
乙女ゲームの悪役令嬢に転生したツェリシナ。婚約者である王太子は、誰もが神々や精霊から加護を授かるこの世界で「加護なし令嬢」の自分を大切にしてくれるけど、いずれヒロインと結ばれて婚約破棄されることは転生前に知っている。むしろ二人が結ばれないと、待ち受けているのは処刑される運命で……。そんな結末に抗い、この世界でたくましく生きていこうとするツェリシナに、追い風となるような出会いが!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
悪役令嬢として転生していたのにまったく悪役ではなく、むしろ優しく気の使える主人公に好感が持てました。婚約破棄後に自立するために、領地運営を頑張る姿は応援したくなります。乙女ゲームの世界に転生したため、主人公に破滅の可能性がありますが、比較的穏やかな内容になっているので、ほのぼのとした気持ちで読むことができます。
30代・女性
悪役令嬢に転生というありきたりな導入ですが、ゲームのシステムを使い領地改革に乗り出す所は珍しいですし、見所です。誰しもが持って居る「加護」を持たないと言われた令嬢に転生し好ましいと思って居る王太子とヒロインが無事付き合わないと自分が死んでしまうと思い込んでいる主人公の葛藤も共感出来る所がありますが、何よりゲームで大好きだった領地改革システムを使い村を発展させていく部分に凄く惹かれます。正直、そういったゲームがあるならばプレイしてみたいとすら思いました。葛藤しながらもシステムを活用し村を発展させ村人達と共に成長していく主人公の姿が素敵な作品です。
≫【加護なし令嬢の小さな村 ~さあ、領地運営を始めましょう!~】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
17位:酒と恋には酔って然るべき『1巻~8巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:はるこ/美波はるこ |
掲載誌:エレガンスイブ |
32歳のOL・松子は、日本酒が大好きでカップ酒を家飲みする毎日。男いない生活は3年目。ひとりは楽しいけれど、恋だってしたい。そんな彼女が気になるのは会社の年下クール男子。2人で飲んだら、実は彼は最高に可愛い「酔いデレ」で…!? 日本酒大好きOLと、クールな年下男子の、粋に酔わせる恋物語!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
50代女性
ワンカップを仕事帰りに飲むのが日課の会社員女性(独身)が主人公です。
日本酒には詳しく、季節に合わせて新酒を探したり、珍しいものを飲みに行ったり、プライベートも忙しく日本酒を求めて外出です。
また、日本酒通の知り合いもでき、ちょうどいい釣り合いで結婚を視野に入れていたり、その人と飲みに行ったら気になる同僚くんとばったり出会ったり。いろいろ華やかな展開が広がります。
日本酒好きな人、地元に造り酒屋がある人などは読んでいて楽しめます。
造る方の話はでてこないのですが、スパークリングの日本酒とにごり酒の違いの話など出てきて、ちょっとした日本酒の豆知識が身につきます。
そしてそれより恋の話。
同僚の若手の女の子、かなりドライな考え方をしたりして、これはこれで魅力的です。
そして主人公、誰かとくっつくことになるのか、それとも日本酒飲み比べを極めていくのか、この行き先を楽しみになる話です。
20代女性
主人公の松子はお酒が大好きで、恋に燃えているようなキラキラした主人公ではないですが、そこがとても魅力的でかわいいです。ツンデレな後輩君やイケメンでモテモテの彼氏など周りの癖のある人物の言葉や行動に悩んでいる姿は、とてもリアルで「わかるわー」「たしかに!」とか共感しながら読めます。また、登場人物にはすごく嫌な人がおらず、実際にいそうな人物ばかりで、イライラすることもなくとても読みやすいです。
50代 女性
日本酒を飲んで語る話です。
にごり酒や搾りたてのお酒、いろんな銘酒が出てきます。
中瓶ひと瓶は多すぎる、と思う人にはカップ酒も勧められます。
主人公のOLがお酒好きで、本当においしそうに飲むのです。そして会社の後輩や、酒飲み仲間と恋愛話もはじまったり。恋愛漫画として読めますが、それでもお酒の知識はハンパではない。地方のお酒に詳しくなれるます。
読んでいるだけでお酒の楽しさが伝わってくる漫画です。
≫【酒と恋には酔って然るべき】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
18位:光とともに…~自閉症児を抱えて~『1巻~16巻』完結
30代男性
この漫画と出会ったのは何時だっただろうか、当時ドラマ化もされていて原作が漫画だと知り手に取りました。
読んでいた時は自分はまだ少年でしたが、自閉症という題材を漫画を通じて凄く心打たれました。
そして自分の身の周りにも同じような友達がいたからこそ、より一層この漫画には思い入れがあります。
読んでいて何回も感動して涙を流しました、子供の頃に読んだ時と今大人になった今ではまた違う価値観で読んでいます。
様々な事に向き合いながら子供と向き合っている親御さん達は本当に凄いと思いました。
子供に寄り添い、ぞしてその中で自分も成長していく。
子供が成長しているようで親が子供から気づきを沢山貰っている、心が温かくなる漫画です。
40歳 女性
タイトルの通り、ハンディキャップを持つ我が子と向かい合っていく姿を描い作品です。
ドラマ化もされた人気作品です。
めちゃくちゃ涙が止まらないくらい泣けるし、感動します。
自閉症ということに対しても今まで自分はなにもしらなかったんだ…と愕然としました。
もっとこのマンガが世の中に広まれば同じ悩みを抱えるし人や理解者が増えると思います。
50代女性
待望の赤ちゃんを迎えたものの、どこか不思議な子ども・光。
両親はその特異性に思い悩みます。
自閉症であることが分かるまでの苦悩も描かれており、早期の治療教育重要性が理解できます。
幼児期から中学生まで、光が成長していく中での問題点、そしてそれを解決する方法の描写が丁寧です。
特に特別支援学級については、教師側の自閉症への理解度が明確に記されており、学校教育内での療育の困難さも理解できます。
自閉症の子どもためのツールなども多数紹介されているので、現在悩んでいる親にもおすすめの作品です。
≫【光とともに…~自閉症児を抱えて~】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
19位:ながたんと青と-いちかの料理帖-『1巻~8巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:磯谷友紀 |
掲載誌:Kiss |
昭和26年、京都。歴史ある料亭の長女・いち日(34歳)は、夫を戦争で亡くし、調理師としてホテルに勤めている。料亭「桑乃木」は経営破たん寸前で、資金を提供してもらうため、大阪の有力者の家の三男・周(19歳)を婿として迎えることに。その結婚相手のはずだったいち日の妹は、結婚を嫌がって料理人と駆け落ちしてしまう。15歳も年下の婿を迎えることになったいち日――。年の差夫婦が織りなす、旨し麗し恋物語!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
戦後の京都料亭が舞台、主人公が当時では珍しい女性料理人という点が漫画としては斬新です。ストーリーも、いちかの女性料理人としての才能と活躍・夫となる周が徐々に心を開いていく様子・料亭の再建という経営的な奮闘・・・と何層もあり、漫画というよりは朝ドラを見ているような心持ちで読んでいます。またそれに加えておいしそうな料理の解説もあり、時代もの・恋愛もの・ビジネスもの・家族もの・グルメものとしても楽しめるという贅沢な作品です。
30代女性
舞台は昭和26年の京都。老舗料亭「桑乃木」の長女・いち日(34歳)は、戦争で夫を亡くした未亡人。
「桑乃木」は経営が苦しく、大阪の有力者の三男・周(19歳)を婿養子にする代わりに資金提供を受けることとなった。
周の結婚相手はいち日の妹がなる筈だったのだが、直前になって料理人と家を飛び出してしまう。
代わりにいち日が結婚することになってしまい──!?という怒涛の展開で幕を開けます。戦争未亡人の主人公(34歳)と、生意気な大学生夫(19歳)の歳の差はなんと15歳。
お互い恋愛結婚ではなく、利害の一致からの結婚でしたが、
料亭をめぐる騒動と併せて徐々に二人が心を通わせていく展開に胸がドキドキさせられます。タイトルの意味ですが、「ながたん」は包丁のことで、「青と」は青唐辛子を指す方言とのことです。
女のくせにと後ろ指を刺される時代に、包丁一本で世間の荒波をくぐり抜けるヒロインいち日と、
(いち日いわく)青とみたいに若くて青くて生意気な周が想像できて、微笑ましいと思いました。ちなみに、グルメ漫画としても非常に優秀な作品なので、深夜に読むのはオススメしません。
真似したくなるレシピが載っているのを見るのも、この漫画の楽しみの一つです。
50代 女性
時は昭和、京都の老舗料亭の長女は戦争未亡人です。それが次女が見合いから逃げ出したばっかりに、見合いの席に出ることになりました。当日になって知ったのです。むこうさんも本人が逃げ出し、大学生の三男坊が見合いの席に出る羽目になったと。15歳年下大学生と、店の再建のために縁組が進むのか? 相手さんは京都進出を考える商家の三男。店の乗っ取りを計画しています。
ビジネス物で料亭ですので料理マンガ。そこに年の差恋愛や跡継ぎ問題が絡まって、そのまま朝ドラになれそうな内容です。主人公の戦争未亡人、いち日が鼻息荒く店の再建を試み、三男坊も自分の専攻する経済学の研究対象として扱っているあたりがおもしろい。もっと専門性を深めて経済学や経営の教科書になっても面白いような設定。けれど話は軽く、時代マンガ商家もの、恋愛風味を深めていきます。出てくる女性が向上心が強くて読んでいて、簡単には虐げられない。これからの展開をワクワクして待っていまます。
≫【ながたんと青と-いちかの料理帖-】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
20位:liar『1巻~17巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:もぁらす/袴田十莉 |
掲載誌:JOUR |
「この男の前で、私が素直になるとき…それはベッドの中だけ――――」第一印象サイアク。無愛想、彼女モチ。まったく恋愛範囲外――だと思ってたのに。新社会人OLの成田美紗緒は、目ツキがわるく背のすこぶる高い会社の上司、市川のことが大嫌い。…なのに…!?ふとしたことがキッカケで、ふたりは”大人の関係”に堕ちてしまう。望んでいた理想の恋とはまったく違う、ふたりとも絶対幸せにならない上辺だけの恋愛。ダメだって、わかってるはずなのに、でもどうしてもやめられなくて!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
40代女性
成田美沙緒と市川一哉の不器用なカップルのお話です。美沙緒はいじらしいほどに一途に一哉のことを思っています。一哉も美沙緒のことが好きで大切に思ってはいるものの、不器用な性格からそれを上手く伝えることができません。たくさんのすれ違いや勘違い、回り道の末にたどり着いた二人の結末は見逃せません。長らく恋愛から遠ざかっている私ですが、好きな人に逢ったときのときめきや、自分の思いが伝わらないもどかしさを疑似体験することができるマンガでした。
10代女性
くっついたり離れたりする系のやつなんですけど、とにかくイチさんがずるすぎて、好きになっちゃいけないのに的なやつが楽しめます。個人的には、この作品の絵が好きなんですけど、クールなイチさんの表情変化が最高だと思います。ドラマ化もしましたが、佐藤大樹君とは少し漫画のキャラは違うと思うので、ドラマ見た人でも楽しめると思います。
20代女性
liarを見ての感想として、まず最初に感じる感情としては、思い合っているのにすれ違うその恋愛模様にむずむずしてきます。言葉が足りないことにより、すれ違い、傷つけ合う様は、読んでいて苦しくもなりますが、しかし読者を離さない、次回が早く読みたくなるようなストーリー展開です。漫画を読んでいる中で、思いが通じ、結ばれる瞬間でさえ、この幸せな展開の次はどんな転落が待っているのかと、ハラハラしながら読んでいました。言葉が足りないながらも応援したくなる、大人の恋愛ストーリーです。
≫【liar】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
21位:転生先が少女漫画の白豚令嬢だった reBoooot!『1巻~3巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:條 桜あげは ひだかなみ |
掲載誌:B’s-LOG COMICS |
婚約を破棄されたショックで、自分が少女漫画の世界に“悪役令嬢の取り巻き”として転生していたことに気づいた伯爵令嬢ブリトニー(80kg)。
このままではいつか悪役令嬢と出会い、すべての罪を着せられて処刑されてしまう――
それを回避するには、デブで不潔で性格最悪の“白豚令嬢”から脱するしかない!!
まずは標準体重を目指して-40kgの減量に挑むブリトニーだが、食えない従兄リュゼの思惑や元婚約者リカルドの事情も絡み合い、ダイエットが思わぬフラグを巻き起こしてゆき……!?
ぽっちゃり令嬢のダイエット★ラブコメ、再始動!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
自分が物語の登場人物であり、のちに死ぬ運命であると気づいてから未来を変えていこうと行動するヒロインが好きです。
ヒロインが持つ知恵や経験などが周囲の助けや改革につながっていく、というストーリー展開もとても面白いです。
ダイエットをきっかけに、どんどんと美しく変貌していく姿は、同じ女性としてとても魅力的に感じます。
20代女性
転生したら性格の悪いデブな悪役令嬢になっていた主人公が、破滅を回避するためにダイエットを頑張ったり、言動を改善したり、前世の知識を生かして財政を立て直していく物語です。主人公がダイエットを頑張っているのに、無自覚な過食やリバウンドでなかなか上手く痩せられない姿には共感ができました。また、上手くいかないことがあってもコツコツと努力を継続している姿に好感が持てました。内容は終始テンション高めで、コメディ色が強いため、サクサク読み進めることができる作品でした。
30代女性
転生物はどんどん増えてますが、最初から美人ではなく、悪役令嬢の取り巻きであるモブのデブな女の子に生まれ変わるというのは、あまり見たことがなかったため、すごく新鮮でした。転生物は途中で飽きる事もあったのですが、ダイエットをする事によって、可愛くなっていく主人公もですが、周りのキャラクターも個性豊かで飽きることがないです。
≫【転生先が少女漫画の白豚令嬢だった reBoooot!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
22位:セクシー田中さん『1巻~5巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:芦原妃名子 |
掲載誌:プチコミック |
「砂時計」「Piece」など名作を輩出し、「Bread&Butter」連載中の芦原妃名子先生、今度はまさかのアラフォー女が主人公!?
優秀な経理部員だけどアラフォー地味女の田中さん。婚活に励む23歳OL・朱里は最近そんな田中さんが気になって仕方ない…そしてついに、その素顔
はまさかのセクシー○○○〇であることを発見!すっかり田中さんのファンになってしまった朱里は、婚活そっちのけで田中さんの追っかけと化すが…!?
朱里の腐れ縁男・進吾や、婚活相手のこじらせ男・笙野、チャラすぎる既婚者・三好…秘密を抱えた田中さんを巡り、5人の「いい大人」がすれ違いまくりの恋を繰り広げる、新境地ドラマです!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
キラキラした少女漫画とは少し違う、働く世代の女性に寄り添ってくれる素敵な作品です。
実写化もされた「砂時計」の作者の方が描かれている作品なので「砂時計」に思い入れのある方も多いのでは?と思います。
よくある男女の恋愛の過程を描いていくようなキラキラした少女漫画とは違う、リアリティがありつつ恋愛面以外でも刺さるポイントの多い作品。
きゃぴきゃぴを卒業した、働く女性たちには共感出来るポイント、考えさせられるポイントが多々あると思います。
派手!面白い!というエンタメ的要素がメインの作品では無いですが、読者の生活に寄り添いながら、彩りを与えてくれる素敵な作品です。
30代女性
まず、タイトル。セクシー?田中さん?何??ってなるけど、それは読んでたらわかる!
普通のOLの主人公(女性)が、仕事が恋人ですとでも言っているようなバリバリと働く田中さんの裏の顔を知る…そんな内容のお話。あまり詳しく語らないのは、この感動は読んで味わってほしいから。
もうとにかく確かにセクシーだし、かっこいいです!
いくつになっても、どんな人も、年齢性別全て関係なく。
いつまでもしたいことをしていいんだよ!
あきらめなくていいんだよ!
そんなメッセージを感じられて。背中を押されるはず。
是非一度ご一読いただきたい作品です。
≫【セクシー田中さん】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
23位:ママ友にハブられて ぼっち主婦になりました『1巻~4巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:三谷美佐子 |
掲載誌:フォアミセス |
明日はあなたが標的になるかもしれない…!! ママ友の嫌がらせで「ぼっち主婦」に落とされた主婦の、地獄脱出をかけた闘い!! 近所のママ友と助け合いながら子育てをしてきた友子。それまでトラブルなくやってきたのに、嘘つき主婦のリコに聞かれてしまった「ランチ会がちょっとだけ面倒」という言葉を誇張して広められ「ぼっち主婦」という地獄へ突き落とされてゆく…!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
確かにママ友との毎月のランチはたとえ1回でもしんどいですね。
お金の無駄だし、どうせその間の付き合いだから適当にしておくのが1番です。
私は本当にママ友には恵まれていたからこんな面倒臭いママ友出なくて本当に良かったです。
20代女性
無理なら断れば良いだけの話ですがそうも行かないもんなんですね。
てか、いくら嫌いとは言え大の大人がイジメとか幼稚すぎでしょ。
そういえば私にもそんな馬鹿な奴いましたね。ま、どうでも良かったから私からは話しませんでしたけど。
けどママ友次第ですよね、面倒な人と子供が友達になってしまうと大変と聞きます。
子供は関係ないのにランチを断ったりとかするだけで子供にも影響があるなんて信じられませんね
主人公よく耐えました
≫【ママ友にハブられて ぼっち主婦になりました】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
24位:やわ男とカタ子『1巻~7巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:長田亜弓 |
掲載誌:FEEL YOUNG |
オネエvs喪女――自分嫌いのあなたに捧ぐ、自意識★克服★ラブ?コメディ!! モテない・サエない・自信ない……。こじらせ喪女の藤子が合コンで出会ったのは運命の相手――ではなく、おせっかいなオネエだった!? 美形オネエ・小柳の力を借りて、自分を“女”と認められない藤子のジェンダートライが今、始まる…! こじらせ女(feat.オネエ)のリハビリ奮闘劇。巻末には、電子版限定で初期設定資料&カラーイラストを収録!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
むずきゅん間違い無しの作品です。ヒロインはもともと自分に自信がなくて、自分の事を喪女だと思っています。ですが自分のことだったり周りの環境の変化など様々な出来事を経験していく中でヒロインの中にも変化が出てきます。その様子がなんとももう!作品をまだ見たことのない人には是非是非むずきゅん体験をして欲しいです。
20代女性
オネエと自称喪女のラブストーリーなんですが、主人公の自称喪女・藤子の葛藤が誰しも思う共感ポイントがあり読んでいくうちに、私も思ったことがある!と感情移入してしまいました。それと同時に恋する藤子対して、頑張れって!応援してました。
オネエの小柳さんは、最初は性格悪くない!?って思いましたが、徐々に優しさとカッコよさが描かれていて、ドキドキして読んでいました。
30代女性
やわ男(バイセクシャルなオネエキャラ)の小柳さん。と、
カタ子(喪女、自己肯定感低めの29歳)の藤子ちゃん。の2人の恋愛観や考え方の成長に前向きにしてもらえたり、テンポのいいやりとりにくすっと笑えたりと、次は!?と続きをすぐに見たくなるような…そんな、夢中になる作品です!
オネエ喪女の組み合わせというだけでも、なかなか重そうなテーマなのに、小柳さん(オネエ)のコミュ力や前向きな姿勢にどんどん藤子が自信をつけて、女性らしくなっていくのは見ている私もとても元気をもらいますし、藤子がんばれーって思います!
結婚、恋愛。人との関わり方に疲れた時に読んでも元気づけてもらえるんじゃないでしょうか。
≫【やわ男とカタ子】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
25位:ここからはオトナの時間です。『1巻~18巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:つきのおまめ |
掲載誌:シーモア×カンパネッラ |
「俺と寝てほしい」誕生日の翌朝、憧れの上司からの衝撃のお願い。私で役に立てるのなら、と引き受けたら…豹変した彼にイキナリ押し倒された!?――霊が視える体質のOL・佐々木みかんは、片想い中の上司・亜久津部長に大量の悪霊が取り憑いていることがかなり気がかり。しかも最近は何か邪悪な気配を感じていて…。心配に思っていたその夜、残業後に公園で誕生日パーティと称してひとり酒盛りしていると、偶然通りがかった部長にお持ち帰りされて…目を覚ますと昨夜の記憶はなく、目の前にはドアップのイケメン部長が!!気付けば私怪我してるし手当までされてるし、これって絶対迷惑かけちゃったよね…罪悪感から恩返しを申し出たら、何故か同じベッドで寝ることに!?部長の部屋で、彼の匂いがする布団の中、ずっと大好きだった人と肩を並べて心臓がもう大変。遠くから眺めることしかできなかった彼を、こんな近くで感じられるなんて…。不器用な男女が、心の距離を夜毎縮めていくベッド・タイム・ラブストーリー。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
30代女性
霊が取り憑いているイケメン部長とその霊が見えてしまうOLのみかんとのラブストーリーが斬新だし、2人がどんな展開を向かえるのかとても興味深い作品だと思います!
ヒロインのみかんの素直で可愛くて、ちょっと天然なキャラクターは見ていてほっこりしてしまいます。
あと、部長は普段から優しい人柄ですが霊が乗り移った瞬間、一気にキャラ変するシーンも必見です。
キュンキュンしたり時にはドキッ!したり、エッチな中にもしっかりしたストーリーが組み立てられているので、しっかり楽しめるはずです。
≫【ここからはオトナの時間です。】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
26位:深夜のダメ恋図鑑『1巻~9巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:尾崎衣良 |
掲載誌:プチコミック |
「俺は可愛くも無いババアのATMになるのはゴメンだね」
「浮気は男の本能なんだよ!」
「君の中に駆け込み乗車だ…発射オーライ☆」
深夜、ダメンズに悩まされる3人の乙女達によって繰り広げられる、世にも恐ろしい体験談…それが「深夜のダメ恋図鑑」。
世の中にダメンズ話は数あれど、その恐ろしいまでのダメ度とリアルさで異常人気を博し、ついに単行本化となりました!
読めばアナタも絶対「居る居る~~~!!!こういうヤツ!!」と叫びたくなること必至!痛快爽快・爆笑エッセイコミックです。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性の声
スカッと好き女性集まれ!救いようもないダメ男くず男を、女の子が一刀両断していってくれます!私にもこんな経験がある…といったような方は多いのではないでしょうか。日頃たまったうっぷん、または過去の男たちに思いをはせながら読んでいただけると幸いです。もちろんダメ男に引っかからなかった女性も、これからこのような男が世の中にはいるんだなといういい経験になりますし、現在のパートナーが良い方であれば、一緒に読んで「こうならないでね」と暗に釘を指すのもいいでしょう。男性読者がどう思われるかはわかりませんが、女性には本当に読んでほしい作品です。
30代女性
女性陣3人の知り合う男性陣に対するダメ出しっぷりがとても面白くて何度も読んでしまいます。
特にダメンズと付き合ってしまう佐和子の彼氏である涼君は本当に残念すぎて、なんで付き合ってるんだろうと疑問に思うレベルです。なので、別れてくれた時は本当に喜んでしまいました。
(結局別れたあとも涼君にふりまわされてしまうので、早く幸せになってもらいたい、、、!)
≫【深夜のダメ恋図鑑】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
27位:授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!『1巻~20巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:かんべあきら 長野雪 |
掲載誌:素敵なロマンス |
白い肌に真っ白な髪を持つフェデリカは、優秀な治療魔法の使い手にもかかわらず精霊の加護がない「色無し」として周囲から蔑まれてきた。するとある日突然、治療魔法師の血を絶やさないよう、王命で伯爵家出身の騎士・アルマンドとの縁談が舞い込んでくる!!顔合わせもないままあっという間に結婚式当日――。清廉で美丈夫なアルマンドを目の前にし、ますます釣り合わなさに申し訳なくなるフェデリカ。彼はなんて不幸なの……。種馬として選ばれてしまったアルマンド様のためにも、とっとと子供を作って離婚してさしあげないと――!!!不憫な平民魔法使いと不器用な騎士貴族の、すれ違い夫婦生活がスタート!?WEB発の人気小説をコミカライズ!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
「色なし」が差別される国で「色なし」として生まれた主人公は、差別され続けて育ち、職場でも不当な扱いを受けます。しかし、そんな境遇にも負けず、自身の能力を発揮し、地に足をつけて生きている主人公に好感が持てました。旦那様とはいろいろとすれ違いがあり、なかなか仲が進展しませんが、ゆっくりと2人の幸せを作っていってほしいと思わせてくれる作品でした。
20代女性
差別や偏見を受けてきたヒロインが主人公です。
前半ではお互いがお互いを勘違いしていたり、言葉足らずであったりで、読んでいる立場としては正直もどかしさもありました。
次第に誤解が解けて、夫婦として向き合ってお互いを支えていく描写がとても良かったです。
幸せな家族になっていって欲しいな、と思いながら読んでいました。
献身的でありながらも、自分の幸せよりも他人に気を遣うばかりのヒロインだったので、ヒロインの中盤からの心理描写にも注目して頂きたいです!
≫【授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
28位:どうしようもない僕とキスしよう『1巻~7巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:北川みゆき |
掲載誌:プチコミック |
1人の女と4人の男。今彼らの恋愛が始まる
宮野藍(みやのあい)は誰もが認める“いい女”。飾らず、群れをなさず、ひどく儚げ。
だから男は、彼女を自分のものにしたくなるのに、決して手には入らない。
彼女は誰を愛したか―――?
セフレ、幼なじみ、ケンカ友達、そして……。
ひとりの女と4人の男、絡み始はじめる恋の糸。愛することは…罪?
恋は刹那、そして永遠。北川みゆき渾身の、大人の恋と愛と欲シリーズ第1巻!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【どうしようもない僕とキスしよう】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
29位:売られた辺境伯令嬢は隣国の王太子に溺愛される『1~24巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:小椋あん COMIC ROOM |
掲載誌:シーモア×COMIC ROOM/COMIC ROOM |
【毎週土曜日更新!】「――なんてくだらない世界なのかしら」女はお家柄の良い貴族に嫁ぐことを命題とされ殿方に媚びを売ることが常識とされる貴族社会。そんな世界にうんざりしているハルミッヒ辺境伯令嬢アンナ。殿方よりも戦場に恋焦がれてしまう彼女は、父と共に戦場へ出ることを夢見ていた。しかしある日、隣国のアルビオン王国の侵攻を受け、出陣した父は帰らぬ人となってしまう。さらに跡取りである長男アロイスまで人質に取られ、窮地に立たされたハルミッヒ家は隣国へアンナを差し出す決断を下すのだった――。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【売られた辺境伯令嬢は隣国の王太子に溺愛される】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
30位:ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される『1~4巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:仲倉千景 とびらの |
掲載誌:モンスターコミックスf |
手入れのされたことがない赤髪に、ずたぼろな服をまとい、召使のように働かされている男爵令嬢・マリー。そんな彼女に、女嫌いで気難しいと言われている国一番の大富豪グラナド伯爵は一目惚れをする。しかし、ある勘違いから、グラナド伯爵はずたぼろのマリーではなく、お姫様のような姉のアナスタジアに求婚してしまい――。「小説家になろう」発の大人気作!ヒーローの勘違いから始まった、ずたぼろマリーのシンデレラストーリー!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白いファンタジー漫画おすすめ人気ランキングTOP10!
おすすめの面白いファンタジー漫画をランキング形式でまとめました。
1位:聖女の魔力は万能です『1巻~7巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:藤小豆 橘由華 珠梨やすゆき |
掲載誌:FLOS COMIC |
どこにでもいる、ちょっと仕事中毒な20代OL・セイは、残業終わりに異世界召喚された。 …でも、急に喚びだした挙げ句、まさかの放置プレイ!? 暇を持て余した彼女が新たなライフワークに見つけたものは……。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【聖女の魔力は万能です】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:葬送のフリーレン『1巻~9巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:山田鐘人 アベツカサ |
掲載誌:週刊少年サンデー |
魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー
魔王を倒した勇者一行の“その後”。
魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。
彼女が”後”の世界で生きること、感じることとは--
残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは--
物語は“冒険の終わり”から始まる。
英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【葬送のフリーレン】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:宝石の国『1巻~11巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:市川春子 |
掲載誌:アフタヌーン |
今から遠い未来、宝石のカラダを持つ28人は、彼らを装飾品にしようと襲い掛かる月人に備えるべく、戦闘や医療などそれぞれの持ち場についていた。月人と戦うことを望みながら、何も役割を与えられていなかったフォスは、宝石たちを束ねる金剛先生から博物誌を編むように頼まれる。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【宝石の国】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:アルスラーン戦記『1巻~17巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:荒川弘 田中芳樹 |
掲載誌:別冊少年マガジン |
国が燃えている…。世界はどれだけ広いのか? 強国「パルス」の王子・アルスラーンは、いまだ何者でもなく、ただ好奇心にあふれていた。「頼りない」「気弱」「器量不足」と言われたアルスラーンが14歳になった時、遠国の異教徒がパルスへ侵攻。アルスラーンは初陣の時を迎える。パルス軍の強さは古今無双。この戦もパルスの圧勝に終わると誰もが信じていた……。奈落へと落ちたアルスラーンの運命! 激動の英雄譚、開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【アルスラーン戦記】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:わたしの幸せな結婚『1巻~3巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊) 高坂りと 月岡月穂 |
掲載誌:ガンガンONLINE/ガンガンコミックスONLINE |
【願うのは、ほんのわずかな“幸せ”…。】
異能の家系に生まれながら、その能力を受け継がなかった娘、斎森美世。能力を開花させた異母妹に使用人のように扱われていた。親にも愛されず、誰にも必要とされない娘。唯一の味方だった幼馴染も異母妹と結婚し家を継ぐことに。邪魔者になった美世は冷酷無慈悲と噂される久堂家に嫁ぐことに…。和風ファンタジー×嫁入り。結婚から始まる恋愛の物語。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【わたしの幸せな結婚】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:魔法使いの嫁『1巻~18巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ヤマザキコレ |
掲載誌:月刊コミックブレイド |
少女を金で買ったのは、ヒト為らざる魔法使い――……。羽鳥チセ15歳。身寄りもなく、生きる希望も術も持たぬ彼女を金で買ったのは、ヒト為らざる魔法使いだった……。新進気鋭の作家が描く、英国を舞台にした異類婚姻幻想譚が堂々、開演!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【魔法使いの嫁】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:とんがり帽子のアトリエ『1巻~10巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:白浜鴎 |
掲載誌:モーニング・ツー |
小さな村の少女・ココは、昔から魔法使いにあこがれを抱いていた。だが、生まれた時から魔法を使えない人は魔法使いになれないし、魔法をかける瞬間を見てはならない……。そのため、魔法使いになる夢は諦めていた。だが、ある日、村を訪れた魔法使い・キーフリーが魔法を使うところを見てしまい……。これは少女に訪れた、絶望と希望の物語。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【とんがり帽子のアトリエ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:獣の奏者『1巻~11巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:上橋菜穂子 武本糸会 |
掲載誌:月刊少年シリウス |
母が指笛を吹いた時、彼女の運命が始まった――! エリンは、獣ノ医術師である母・ソヨンと暮らす好奇心おう盛な十歳の少女。だがある日、母が世話している戦闘用の獣・闘蛇(とうだ)が全て死んでしまった! 母はその責任を問われ、裁きにかけられることになるが――。「精霊の守り人」などで知られる上橋菜穂子の原作を、武本糸会がコミカライズ! 手触りと、温かみのある極上ファンタジーがここに!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【獣の奏者】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:ダンジョン飯『1巻~12巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:九井諒子 |
掲載誌:HARTA COMIX |
九井諒子、初の長編連載。待望の電子化! ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!! 襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ! 冒険者よ!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ダンジョン飯】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:空挺ドラゴンズ『1巻~13巻』未完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:桑原太矩 |
掲載誌:good!アフタヌーン |
龍を追って、世界の空を往く捕龍船『クィン・ザザ号』。大物を捕まえれば一獲千金、獲りたての肉も食べ放題。でも、失敗したらもちろんお陀仏。空と龍に魅せられた乗組員たちの大冒険の旅&世界グルメ紀行!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【空挺ドラゴンズ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白いSF漫画おすすめ人気ランキングTOP10!
おすすめの面白いSF漫画をランキング形式でまとめました。
1位:サマータイムレンダ『1巻~13巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:田中靖規 |
掲載誌:少年ジャンプ+/ジャンプコミックスDIGITAL |
【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】幼馴染の潮が死んだ――。その報せを聞き、故郷の和歌山市・日都ケ島に帰ってきた慎平。家族との再会。滞りなく行われる葬儀。だが島にはある異変が…? ひと夏の離島サスペンス!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【サマータイムレンダ】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:九龍ジェネリックロマンス『1巻~7巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:眉月じゅん |
掲載誌:ヤングジャンプコミックスDIGITAL/週刊ヤングジャンプ |
此処は東洋の魔窟、九龍城砦。ノスタルジー溢れる人々が暮らし、街並みに過去・現在・未来が交差するディストピア。はたらく30代の男女の非日常で贈る日常と密かな想いと関係性をあざやかに描き出す理想的なラヴロマンスを貴方に――。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【九龍ジェネリックロマンス】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:アトム ザ・ビギニング『1巻~17巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:手塚治虫 ゆうきまさみ カサハラテツロー |
掲載誌:月刊ヒーローズ/ヒーローズコミックス |
原因不明の大災害に見舞われた近未来の日本。それから5年後、復興が進む日本のとある大学に、ロボット開発にすべてを懸ける2人の若き研究者の姿があった──。
“ゆうきまさみ”דカサハラテツロー”という、ロボット漫画を描き続けてきた2人が新解釈で描く、永遠のヒーロー“鉄腕アトム”誕生までの物語がいよいよ開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【アトム ザ・ビギニング】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:性別「モナリザ」の君へ。『1巻~8巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:吉村旋 |
掲載誌:ガンガンONLINE/ガンガンコミックスONLINE |
【もしあなたに性別がなかったら、あなたは誰を好きになりますか――…。】
この世界で人間は12歳を迎える頃、自分がなりたい性へと次第に身体が変化していき、14歳になる頃には男性か女性へと姿を変えてゆく。でも自分だけは性別がないまま、18度目の春を迎えた…。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【性別「モナリザ」の君へ。】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:推しの子『1巻~8巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:赤坂アカ 横槍メンゴ |
掲載誌:ヤングジャンプコミックスDIGITAL/週刊ヤングジャンプ |
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【推しの子】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:寄生獣『1巻~10巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:岩明均 |
掲載誌:アフタヌーン |
シンイチ…『悪魔』というのを本で調べたが…いちばんそれに近い生物はやはり人間だと思うぞ…他の動物の頭に寄生して神経を支配する寄生生物。高校生・新一と、彼の右手に誤って寄生したミギーは互いの命を守るため、人間を食べる他の寄生生物との戦いを始めた。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【寄生獣】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:銀河英雄伝説『1巻~24巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:田中芳樹 藤崎竜 |
掲載誌:ウルトラジャンプ/ヤングジャンプコミックスDIGITAL |
遠く、遠く、遥かなる未来――“常勝の天才”と“不敗の魔術師”と称される二人の英雄、ラインハルト・フォン・ミューゼルとヤン・ウェンリーがこの世に生を受ける。時代の波濤に煌めく二つの灯火が銀河を翔け、人類の命運を動かす――。悠久の戦乱に終止符を打つべく現れた、二つの巨星の運命を描くSF英雄譚!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【銀河英雄伝説】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:ランド『1巻~11巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:山下和美 |
掲載誌:モーニング |
~その村では人は必ず50歳で死を迎える~。村人を縛るしきたり、「あの世」と呼ばれる山の向こう。双子の姉を生け贄に捧げられた少女・杏。獣の皮をかぶった役人達が取り仕切る「この世」と呼ばれる村で神に見守られて暮らす人々。そして、不思議な山の民。杏が見つめる先には希望も絶望もある。この物語で描くのは、山下和美が抱く、日本という国への不安。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ランド】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション『1巻~12巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:浅野いにお |
掲載誌:ビッグコミックススペシャル/ビッグスピリッツ |
3年前の8月31日。
突如 『侵略者』の巨大な『母艦』が東京へ舞い降り、
この世界は終わりを迎えるかにみえた――
その後、絶望は日常へと溶け込んでゆき、
大きな円盤が空に浮かぶ世界は
今日も変わらず廻り続ける。
小山門出(こやまかどで)、
中川凰蘭(なかがわおうらん)、
2人の女子高生は
終わりを迎えなかった世界で
青春時代を通行中!
『ソラニン』『おやすみプンプン』の
浅野いにお最新作!
2人の少女のデストピア青春日常譜、開幕。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:望郷太郎『1巻~7巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:山田芳裕 |
掲載誌:モーニング |
大寒波襲来、壊滅的打撃、世界初期化。人工冬眠から500年ぶりに目覚めた舞鶴太郎(まいづるたろう)は、愛する家族も財産も全て失った。絶望の淵から這い上がり、理想の暮らしと生きがいを求めて、祖国「日本」を目指す。ヒトのと文明の歴史をさかのぼるグレートジャーニー。人類よ、これが未来だ。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【望郷太郎】をお得に読む方法
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白いスポーツ漫画おすすめ人気ランキングTOP10!
おすすめの面白いスポーツ漫画をランキング形式でまとめました。
1位:弱虫ペダル『1巻~79巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:渡辺航 |
掲載誌:週刊少年チャンピオン/少年チャンピオン・コミックス |
ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km!! アニメにゲーム、ガシャポンフィギュアを愛する高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!! ワクワクの本格高校自転車ロードレース巨編!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【弱虫ペダル】をお得に読む方法
30代男性
ロードバイクの楽しさやチームワークなどスポーツ漫画のだいご味が詰まった作品です。主人公の小野田坂道をはじめ、総北高等学校のメンバー、ライバル校のメンバーともに個性豊かなキャラクターが登場し、手に汗握るようなデットヒート、友情物語が特に好きなポイントです。
30代女性
競技用自転車という、スポーツではあるけれど個人的にあまりスポーツと認識していなかったので、競技用自転車部という設定から面白く感じました。ルールなどの専門用語も難しいものを使わず、普段少年誌の漫画を読まないのに読めてしまったのも意外で良かったです。部活ならではの短期間でキャラが成長していく様も良かったです
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:シュート『1巻~33巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:大島司 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
憧れの「背番号10」久保嘉晴(くぼ・よしはる)とプレイするために、新設の掛川高校に入学した田仲俊彦(たなか・としひこ)=トシ。掛西中では活躍していた田仲だが、入院中の久保にも会えず、雑用ばかりやらされる毎日にうんざりしていた。が、マネージャー遠藤一美(えんどう・かずみ)の策略で、2年生と試合するはめに……。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【シュート】をお得に読む方法
30代女性
高校サッカーの頂点を目指す王道のストーリーですが、リアルとフィクションのギリギリを突く必殺技の数々に熱くなります。そして急逝した先輩の遺志を継ぐ主人公やチームメイトが強豪を次々と打ち破る展開はスカッとすることもできます。
38歳男性
サッカーが好きで、数あるサッカー漫画をたくさん読みましたが一番印象に残っています。久保さんの死を取り扱うなど衝撃的な内容でした。この作品のおかげで掛川市を知ることにもなり、実際に旅行にも行きました。思い出深い作品です。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:MAJOR『1巻~78巻』完結
≫【MAJOR】をお得に読む方法
30代男性
小さい頃にお父さんを亡くしてしまいながらもお父さんもプレーしたメジャーを目指すストーリーに感動があり野球だけじゃなく仲間や友情の大切さも学べるので大好きです。そんなに強くない学校から野球を始め挫折を繰り返しながら成長していくところが見どころです。
20代男性
主人公の本田吾郎(茂野吾郎)の男気と負けん気から様々な人を巻き込み、次々と強豪校を制覇していく野球漫画である。球種はジャイロボールのみという投手にとっては命取りの様な配球だが、そのスピードとキレは1級品で茂野吾郎の自信さは、見ているこちらが引き込まれるので勇気と元気を与えてくれる漫画です。
20代男性
他の球技漫画に出てくるような「魔球」のようなものは出てこず、主人公の幼少期から大人になって、その子供たちの世代まで、物語がリアルに描かれています。また、内容も悲しい話からクスッと笑えることまで喜怒哀楽がうまく表現されており、メインの野球のことも展開が非常に面白かったです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:おおきく振りかぶって『1巻~35巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ひぐちアサ |
掲載誌:アフタヌーン |
県外の高校に進学した卑屈で弱気なピッチャー・三橋廉(みはし・れん)。見学するだけと訪れたものの強引に入部させられたのは、全員1年生(くせ者揃い)に女監督(コワイ)という創設まもない野球部だった! オレらのエースは暗くて卑屈。勝つために、弱気なエースのために。行け、オレら! 読むとためになり、しかも血沸き肉躍り涙する。絶対に面白い本格高校野球漫画!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【おおきく振りかぶって】をお得に読む方法
30代女性
野球マンガでスポーツ全開というよりも、心理描写が多く、それぞれのキャラクターに感情移入しやすく自然と応援したくなります。それぞれのキャラクターの成長も見どころです。スポーツマンガが苦手な方でも読みやすい作品だと思います。
30代女性
高校1年生だけの野球部が甲子園優勝を目指していくと言うのが単純に面白い。優勝するのに必要な練習の質やモチベーションをあげるために普段の生活習慣を変えたりなどリアルな高校生たちがやっててもおかしくない練習方法など、試合だけではない見どころが沢山あったから。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:黒子のバスケ『1巻~30巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:藤巻忠俊 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。存在感も無さ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーで…!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【黒子のバスケ】をお得に読む方法
30代男性
幻のシックスマン黒子テツヤが中学バスケかいで奇跡の世代と呼ばれたメンバーとバスケの価値感の違いによる衝突をし高校で奇跡の世代たちのバスケと自分のバスケ、信念の戦いを描いたスポーツマンガになっています。高校で出会った仲間達と個の戦いではなくチームの仲間達と力を合わせて戦うという信念の正しさを証明していくその姿に人としての強さを感じます
30代女性
普段は文系でスポーツなどあまりせず興味もそんなにないのでもちろんバスケの知識やルールなどもそんな知らないのですが、ゴリゴリのスポーツ漫画ではなく、友情を中心として広がっていく物語やそれぞれの成長がしっかり描かれていて、それでいてリアル離れしたバスケのプレイや技などが逆に自分にとっては面白かったです。きっと現実ではこんなプレイヤー存在しないんだろうな…ってくらいの天才たちが沢山出てきますが、みんな個性があってスポーツ漫画ではあるけどスポーツ一択の汗臭いスポコン漫画って感じではないところが女性にも読みやすく面白かった。
20代男性
登場するキャラクターが敵味方を問わず個性的でとても惹かれます。バスケットボールを題材にした漫画ですが、超人的な技がいくつも飛び出してきて常に興奮します。主人公の黒子テツヤは辛い過去を抱えており、それに立ち向かう姿に勇気を貰えます。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:エリアの騎士『1巻~57巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:伊賀大晃 月山可也 |
掲載誌:週刊少年マガジン |
トップ選手も大絶賛!! これぞ本格サッカー漫画! “日本サッカーの至宝”“U-15の天才エース”と呼ばれる兄・逢沢傑(あいざわ・すぐる)に憧れながらも、とある過去の呪縛によって、マネージャー職に「逃げ」てしまった元FW(フォワード)の駆(かける)。人前ではボールを蹴れないそぶりを見せつつも、本当はサッカーをしたくてたまらない――。ジレンマだらけの駆だが、「お前は世界レベルのFWになれる!」という檄(げき)を浴びる。……厳しくやさしい「言葉」の主は、いつも仰ぎ見る兄だった!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【エリアの騎士】をお得に読む方法
30代女性
少年漫画なのに少女漫画のような綺麗な絵をしていて好きです。また、一人一人のキャラクターが不快になるようなキャラクターではなく、思わず応援したくなるキャラクターばかりなのがいいです。主人公が亡き兄の意志をついでサッカーを頑張っていくところがいいと思います。
50代男性
サッカー漫画です。天才で中学生で日本代表になり、将来日本を背負ってたつ存在の兄、普通だが、兄と一緒にサッカーをやりたいたいと思う弟。ある日二人が同時に交通事故に遭い、瀕死の状態に。兄は助からなかったが、弟は兄の心臓を移植してもらい一命をとりとめる。そこから弟のサッカー人生が激変する。サッカーのことが知らない自分でも引き込まれる内容です。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:アイシールド21『1巻~37巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:村田雄介 稲垣理一郎 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【アイシールド21】をお得に読む方法
30代女性
アメリカンフットボールの漫画なのですが、アメフトのことをよく知らなくても、濃いキャラクターたちと素晴らしいストーリー構成でとても魅力的な作品です。そして圧倒的な画力で描かれる熱い試合が、見ごたえ満点です。
30代女性
アメフトという日本人がほぼ全員ルールを知らないマイナースポーツをとりあげて、これほどまでにすべての試合展開を盛り上がらせたのは天才的だと思います。主人公も相棒も決して万能ではなく、登場人物それぞれがたった一つの武器を手に入れるためにずっと必死なのが最高にかっこいいです。
40代女性
弱小チームが強くなっていくという王道展開でありながら、天才に追いつけない凡人の苦しみや生まれ持った身体能力による決定的な差など、人間的な苦悩を描いている部分がとても良かったです。一方でギャグに振り切ったような回もあるため重くなりすぎることもなく、テンポのよい展開による爽快感も味わうことができる素晴らしい作品だと思っています。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:ONE OUTS『1巻~20巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:甲斐谷忍 |
掲載誌:ビジネスジャンプ/ヤングジャンプコミックスDIGITAL |
“優勝に必要な何かが足りない” その“何か”を捜して、沖縄で自主トレに励む“不運の天才打者”児島弘道。そこで彼は一人の男と出会う。120km/hそこそこの直球だけで、賭野球“ワンナウト”で無敗を誇る男。彼は名乗る。渡久地東亜と…。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ONE OUTS】をお得に読む方法
40代女性
主人公トウアの類まれなる相手の心理を読む才能。そしてそれを巧みに利用し試合に勝っていくところ。一球一球に込める熱い思い…。彼を取り巻くチームメートの優しさや温かさ…。全てにおいて計算しつくされた構成は芸術的である。
40代男性
一応野球漫画です。一応と書いたのは普通の野球漫画とは一線を画した知略系のストーリーだからです。主人公のピッチャー渡久地東亜がフィールドの内外で知略で渡り合っていきます。相手もそうですが、渡久地も同様に悪辣な計略で野球の試合を勝ち抜いていきます。その頭脳戦のやりとりが何とも言えず面白い。普通の野球漫画とはテイストが違いますが、おすすめしたい作品です。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:GIANT KILLING『1巻~61巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:綱本将也 ツジトモ |
掲載誌:モーニング |
本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる! 達海猛(たつみ・たけし)、35歳、イングランド帰りのサッカー監督。好物は大物喰いの大番狂わせ=GIANT KILLING(ジャイアント・キリング)!! 東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の監督に就任した達海が、意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーをくれる! 『U-31』原作者と俊英がタッグを組んだ、これがフットボール漫画の新スタンダード!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【GIANT KILLING】をお得に読む方法
20代男性
なかなか結果出ず低迷していたETUにOBである達海が監督に就任し、思い切った戦術や指導を通してチームがどんどん成長していく姿が見どころ。ケガで現役引退せざるを得なかった達海が伝える「サッカーをプレーできる楽しさ」は心に響きます。
30代女性
サッカーのことを何も知らなくても面白く読めます。とにかく達海猛という人タラシの監督スキルが凄すぎる。近年は弱小で地元民からも見放されているようなチームでも、監督が変わるとこうも変わるんだと思わせてくれる作品です。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:ホイッスル!『1巻~15巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:樋口大輔 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
【ページ数が多いビッグボリューム版!】サッカーの名門校で、背が小さいだけで3軍補欠だった風祭。サッカーを諦めたくない風祭は桜上水へ転校する。だが名門校でレギュラーだったと勘違いされ…。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ホイッスル!】をお得に読む方法
30代男性
サッカーをプレーするのも観戦するのも大好きなので、サッカー漫画も数多く読んできました。ホイッスルは自分の中学生時代の境遇と煮ている所があり、感情移入しやすい内容なのでとても思い出深い作品です。何度も読み返しています。
40代女性
主人公の少年が大好きだけど上手ではないサッカーにひたむきに取り組みチームのみんなと成長していく物語です。スポーツ漫画にはよくある展開ですが、サッカーの基礎やプレイがわかりやく書いてあるので、サッカー初心者でも読みやすいです。
20代女性
こちらの作品はサッカー漫画で、中学生の主人公が落ちこぼれから日本代表として活躍するまでの成長ストーリーです。チームメイトとの信頼関係や本人の並々ならぬ努力の数々が細かく描かれており、泣けるシーンが沢山あります。サッカーを知らない人でも面白く読める作品です。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白いギャグ・コメディ漫画おすすめ人気ランキングTOP10!
おすすめの面白いギャグ・コメディ漫画をランキング形式でまとめました。
1位:銀魂『1巻~77巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:空知英秋 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
江戸では、突如宙から舞い降りた異人「天人」の台頭と廃刀令により侍が衰退の一途をたどっていた。しかし一人、侍の魂を堅持する男が…。その名は坂田銀時。甘党&無鉄砲なこの男が、腐った江戸を一刀両断…するかも!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【銀魂】をお得に読む方法
30代女性
連載開始された当時、ギャグのスピード感、テンポ、ワードチョイスに驚きと新鮮さを感じ、大爆笑しました。しかも笑うわせるところはしっかり押さえつつ、感動するエピソードに持っていくところも秀逸です。キャラクターも魅力的でどんどんハマります。
30代女性
しっかりとしたストーリー性のある話もありますが、くだらないギャグだったり一見どうでも良さそうな話もあってお腹を抱えて笑いました。キャラクターも一癖も二癖もあるキャラばかりで見ていて飽きないです。他のジャンプ作品をネタとして出してくる所も見所の1つだと思います。
20代女性
有名な作品ですが、やはりギャグ漫画のトップだと思います。まず日常のキャラクターのやり取りが面白く、会話ひとつとっても笑ってしまうものが多いです。一方で、ギャグだけでなくシリアスなシーンやカッコいい戦闘シーンもあり、ギャップが良いです。
20代女性
とにかくストーリーが面白いです。ギャグが一話の中にたくさんあり読んでても飽きないし、笑いが絶えないです。下ネタからライトなネタまで本当に種類が多いです。ただギャグだけでなくたまに真面目なストーリーになるので展開が面白いです。漫画の中だけでなく作者の方も面白く声優さんとの絡みも面白いので好きです。
30代女性
ジャンプ漫画の王道で、実写化もしやすく誰にでも分かりやすいボケとツッコミをするのが特徴だと思います。それに、カッコいい戦闘シーンも多いのでそのギャップがとても大好きです。主人公だけじゃなく、脇役も一度だけでなく何度も登場するのでどれを好きになっても残念なことがないのが良いところです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:極主夫道『1巻~10巻』未完結
≫【極主夫道】をお得に読む方法
30代女性
迫力たっぷりにヤクザを描き切る画力がありながら、そのスキルをすべてギャグマンガに惜しみなく注ぎ込んでいるムダ感が大好きです。毎回コンスタントに面白いですし、猫が出てくるエピソードでは毎回声を出して笑ってしまいます。
30代女性
主夫を極めた元極道という設定自体がおもしろい。絵も迫力があって、さも恐ろしい暴力的展開になると思いきや、クオリティの高い主夫の技を繰り出してくるのが笑える。強面元極道のくせに愛妻家で家事のスキルが高く、ギャップにいちいち笑わされる。
10代男性
極主夫道では元極道の主人公が結婚して主婦として生活している姿を描いた日常コメディ漫画で、毎話のオチもとても面白く、極道ならではのギャップ萌えなども楽しめるとても素晴らしい漫画です!極道仲間と一緒に料理をしたり、ママサンバレーなどをしたりと笑える要素満載の漫画となっています!
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:月刊少女野崎くん『1巻~14巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:椿いづみ |
掲載誌:ガンガンONLINE/ガンガンコミックスONLINE |
【無骨な男子高校生は、乙女な少女漫画家でした。】
無骨な男子高校生「野崎梅太郎」。彼に恋をした女子高生「佐倉千代」は勇気を振り絞って告白するものの、何故か恋人ではなく少女漫画家のアシスタントになったのでした…。男子高校生でありながら人気少女漫画家でもある野崎くんの日常を描く、少女漫画家男子コメディー!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【月刊少女野崎くん】をお得に読む方法
30代女性
四コマ漫画を活用した、テンポの良い展開が非常に読みやすい作品です!またラブなのか、ギャグなのか、怒涛のボケとツッコミの嵐に、四コマ漫画とは思えない読了感を味わう事ができます。王道の少女漫画は苦手という方も、ギャグだけだとちょっとと言う方も、どちらも楽しむことができる珠玉のラブコメ漫画です!
20代女性
登場するキャラクターがみんな個性的で、それぞれがボケにもツッコミにも回れるテンポ感がとても読みやすくて好きです。作者の方が少女漫画を描いてらっしゃることもあり、たまに登場する恋愛の雰囲気も可愛らしく、でもやっぱりギャグになるところが魅力的です。
20代女性
四コマ漫画なのでちょっとした空き時間に読んで、すぐに笑える作品です。登場するキャラクターがすべて個性的で、全てのキャラクターが好きになってしまいます。ギャグも秀逸でとても面白く、繰り返し読んでも全く飽きません。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:行け!稲中卓球部『1巻~13巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:古谷実 |
掲載誌:ヤングマガジン |
熱血卓球少年竹田(巨根)率いる稲豊中学卓球部。前野は変態で井沢は『あしたのジョー』オタク。ハーフの田辺はワキガだし田中は大人しいがムッツリだ。そして稲中イチのモテモテ男である副部長・木之下。そんなキミョーでダメダメで愛すべき彼らの青春グラフィティー!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【行け!稲中卓球部】をお得に読む方法
40代男性
斬新でシュールでキャラクター1人1人の個性が立っている。学生時代に似たような馬鹿なやつがいたなぁと懐かしい気持ちにもなる。社会人になってから忘れかけていた、純粋に毎日が楽しい、気のあった友達と他愛も無い話、下ネタで盛り上がれる、純粋な気持ちになれる。
40代男性
ストレートな笑いもある中、シュールな笑いの要素も、たくさんあるところが好きでした。また出てくるメンバーが、本当にクラスにいそうなメンバーのところも共感できました。特にワキガや体臭が臭い等のところや、卓球が下手なメンバーがキャプテンの足を引っ張るところが面白かったです。
30代男性
稲中に通っている生徒たちのおバカな物語なのですが非常に笑える展開の数々に目が離せません。思春期の中学生がこんなことを考えているのかというちょっとエッチな展開も巻き起こるのでとても楽しいですね。モブキャラの描写にも注目すると尚のこと笑えます。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:こちら葛飾区亀有公園前派出所『1巻~201巻』完結
引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:秋本治 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
「やつらをひとりも帰すんじゃねえぞ!!」ガンマニアの中川と冬本が派出所を訪れ、拳銃談義に。そこに暴走族が出現し、両さんらは追撃を開始!!「早撃ち両さん!?の巻」他7編に加え、山止たつひこ笑劇場「交通安全’76」も収録。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【こちら葛飾区亀有公園前派出所】をお得に読む方法
20代男性
両さんがハイスペックなのに強欲すぎて失敗するお約束の展開が好き。40年近く時事ネタも取り込みつつ連載していた(私が生まれる前の部分は単行本で読んだ)のでとにかくネタが豊富。現実のニュースで何かあっても「こち亀で似たようなこと見たな」となる。またこれも長期連載の影響だが登場人物たちが初期と性格が変わっていたり小道具が時代で変化していく(携帯電話からスマホに等)のも面白い。
30代男性
何十年にも渡ってジャンプで連載を続ける事が出来る継続力とどんな時代にも対応する対応力、そして常に笑いを生み出してくれる発想力が素晴らしいと思います。作品の内容も素晴らしいですが、秋本さんをはじめとしたスタッフさんの力も尊敬しています。
30代男性
1976年から2016年まで連載されていた事実こそが至高。毎週、毎週クオリティーの高いエピソードには感嘆する。綿密な取材に裏打ちされた細部にこだわったテーマを笑いに昇華するセンスは秋本治先生の努力、才能だと思う。時折ある感動エピソードも秀逸。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:ギャグマンガ日和『1巻~15巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:増田こうすけ |
掲載誌:ジャンプSQ./ジャンプコミックスDIGITAL |
古今東西のネタを盛り込んだ、めくるめくギャグマンガ登場。うすた京介先生を始め各界から絶賛を受けたヘンテコワールドがキミの臓腑をじわじわ刺激する! 伝説の読切「夢―赤壁の戦い―」「青春のしたたり」も収録!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ギャグマンガ日和】をお得に読む方法
30代男性
1話1話が短く、どの話からも見られるので気楽に見始められます。絵がうまい!という感じるタイプでない絵柄も内容の面白さを引き立てていて、シュールな点もお気に入りです。マンガだけでも面白いのですが、一度アニメを見てからはさらに面白さが増しました。麻雀を知らない人たちによる麻雀回で、何も書かれていない白を引いた時に「ハズレか」とキャラが思うシーンが特にお気に入りです。
30代男性
独特の感性から来るネタがとにかく面白い。どのような人生を歩んだらあのようなギャグ漫画が描けるのかと尊敬してしまう。個人的には聖徳太子が出てくる回はどれも神回で大好きです。アニメ化もされアニメも見ましたが勢いそのままにとても面白かったです。
30代男性
この作品は色々なショートストーリーが楽しめるギャグマンガです。歴史上の人物を題材にした作品や日常の不思議など多岐にわたるアイデアで楽しませてくれるのでとても笑える作品です。個人的におすすめなのはソードマスターヤマトです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:おぼっちゃまくん『1巻~16巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:小林よしのり |
掲載誌:幻冬舎文庫 |
ぽっくん、御坊茶魔。11歳!このマンガの主人公ぶぁい!!良家のお坊ちゃま、お嬢ちゃまをエリート教育する田園調布学園に、超巨大財閥・御坊コンツェルンの御曹子が転校してきた!「友だちんこ」「いいなけつ」など子どもは狂喜し大人はその眉をひそめた茶魔語が社会問題にまでなった、「ゴー宣」直前、よしりん80年代の愛と笑いの傑作、第1巻上巻。コミック280ページ分を収録。<収録作>・ぽっくんをかわいがってクリの巻・身体検査はキライぶぁいの巻・いいなケツが来たぶぁいの巻・お召し列車で里帰りでしゅの巻・ミスター・おぼっちゃまはぽっくんだの巻・誘拐されたとぶぁいの巻・猛勉強するしゅの巻・レコード大賞とるぶぁいの巻・大凶男にごえんありましゅの巻・袋小路くんがやってきたとぶぁいの巻・ぽっくんのたいくつな一日の巻・汗水流した贈り物ぶぁいの巻
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【おぼっちゃまくん】をお得に読む方法
30代男性
何年も語られる作品は数少ないと思いますが、おぼっちゃまくんはずっと語り続けられるのは本当に面白い証明だと思います。私もとにかく笑いたい時に今でも何度も読み返して、楽しんでいます。ずっと読み続けていきたい作品です。
30代男性
私の中でギャグマンガといえばおぼっちゃまくん一択です。小さい頃から読んでいて、大人になった今でも何度読み返しても毎回笑えます。下品なネタも下品と思わせないキャラクター作りが、特に素晴らしいと思います。
30代女性
とにかく、小学生の男の子の馬鹿っぽいところがうまく表現されています。出てくるキャラクターが全員個性的で、何故か愛着がわいてしまいます。あまりにも下らなさすぎて、こんな時代もあったなと笑ってしまいます。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:ピューと吹く!ジャガー『1巻~20巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:うすた京介 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
酒留清彦はミュージシャンを夢見る17歳。ある日、意を決してオーディション会場へやってきた清彦は、そこで謎のフエ吹き男と出会う。彼こそが、この後の清彦をギャグ人生へと誘うジャガーさん、その人であった!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ピューと吹く!ジャガー】をお得に読む方法
30代女性
まず音楽学校に「ふえ科」があるのが面白い。シュールの極みだが、ところどころ真理をついてくるキャラクターのセリフにおぉっとなりつつも、キャラクターの人格や行動で結局爆笑してしまう。ギャグ漫画で爆笑させながらも台詞回しやキャラの見た目で品があるように見えるのが素晴らしい。
30代男性
1話のページ数が10ページにも満たないので、気軽に読めて尚且つその短い中にかなりの手数のギャグが盛り込まれている。勢いによるものや理屈っぽいものまで笑いの幅も広く、「そおい!」は日常でもついつい言いたくなる台詞。実験的な回も多く、唯一無二だと思う。
40代男性
連載をリアルタイムで経験した世代なので思い入れがあります。主要キャラたちの立ち位置が世間からやや外れている、陰キャ寄りな点で当時ぱっとしない大学生だった私は親近感を覚えていました。見どころは不条理な設定やキャラクターたちのドロドロした掛け合い、ふと見せるちょっとしたかわいらしさだと思います。ハマーというキャラクターが特に哀愁があって好きというか嫌いというか、そういう感じでした
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:ボボボーボ・ボーボボ『1巻~21巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:澤井啓夫 |
掲載誌:週刊少年ジャンプ/ジャンプコミックスDIGITAL |
西暦300X年、全世界を支配する皇帝は、国民全てをボーズにすべく「毛狩り」を開始! そんな世に一人の男が現れた! その名もボボボーボ・ボーボボ! 究極の拳法「鼻毛真拳」を使う彼こそ、救世主だといいな!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ボボボーボ・ボーボボ】をお得に読む方法
30代男性
すべてを置き去りにするようなノリと勢いが好きだった。話は投げっぱなしになっている伏線など、突っ込みどころしかないが、それもまた読者に突っ込ませるボーボボのスタイルなのだろう。アニメ化の際にはテンポもあって少し勢いが削がれたかとおもったが、アニメスタッフもノリと勢いでプロジェクト再始動したりと、いろいろ伝説な作品だと思う。
20代前半女性
20年ほど前に週刊少年ジャンプにて連載されていたギャグ漫画です。個性的な絵柄ではございますが、声出して笑うほど面白いです。オチやギャグが誰も想像つかないようなネタであり、読めば読むほどペースに飲み込まれる感覚が楽しいです。
20代男性
ジャンプで最初に読み切りで読んだ時無心でこの漫画の世界にのめり込みました。その時は静かな子供時代でしたが、この漫画の前だとめちゃくちゃ訳わからないからこそボーボボ達のギャグとシリアス、真拳をバランス良く次に何が起こるか分からない怒涛の展開に予測出来ず分かっていても何度読んでも飽きない為単行本を全部買ってしまう程でした。しかもこれ鬱病患者に効く漫画と再注目されたのでなんかやっぱり読んでて良かったと思います。個人的に軍艦との戦いのエピソードが頼もしい味方が集まる展開から普通の王道展開を作者がぶっ壊して決戦に入るとなかなか出来ない事が書かれているので初めて読む人にもボーボボってなんだとなんとなくわかりやすいのでオススメです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:浦安鉄筋家族『1巻~31巻』完結
≫【浦安鉄筋家族】をお得に読む方法
30代女性
小学生が好きそうなウンコネタなど、下品で稚拙な笑いが最高。それにのっかる無駄な画力がまた笑える。毎巻新しいキャラが登場するが、大体誰かのパロディーでちゃんとギリギリで似せてくるところが最高に面白い。友達とキャラクターで山手線ゲームできるぐらい登場人物が多いし、どれも印象的。
30代男性
ストレートな小学生レベルの下ネタをはじめとして、深い意味やひねりのないストレートな笑いが多く、電車のなかで読んでいても、声を出して笑いそうになるぐらいです。また心底ばかばかしい漫画で嫌なことを忘れて笑える漫画です。
30代男性
小鉄をはじめ、小学生ながらの元気の良さとバカさ加減、そして大人も含めて登場人物全員にまともな人がいないくらいの感じで描かれてて、少しグロテスクな所もあったりしますが、非現実的なギャグ漫画でとても面白いです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
面白いホラー・怖い漫画おすすめ人気ランキングTOP10!
おすすめの面白いホラー・怖い漫画をランキング形式でまとめました。
1位:カラダ探し『1巻~17巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:ウェルザード 村瀬克俊 |
掲載誌:少年ジャンプ+/ジャンプコミックスDIGITAL |
【「少年ジャンプ+」人気No.1サバイバルホラー!!】友人の遥から「私のカラダを探して」と依頼された明日香たち。それは、学校に伝わる“赤い人”の怪談を予感させるものだった――。早くすべてのカラダを見つけなければ、永遠に同じ日が繰り返され、何度も“赤い人”に殺されると言うが…。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【カラダ探し】をお得に読む方法
20代男性
呪いによって、1日を何度も繰り返し、夜の12時になると夢の中で夜の学校に連れていかれます。夢の中とはいえ、痛みや記憶はあり、血だらけの女の子との追いかけっこを行い、捕まえられると激しい痛みと共に殺されます。解決のためには、学校の中に隠された体のパーツを探すことが必須であり、ホラー要素がありながら謎解きの要素もある、おもしろい作品です。
20代女性
よくあるパニックホラーではなく、幽霊から逃げながら体のパーツを探す、という斬新な設定が面白いです。また、作画のレベルが高くホラー漫画の醍醐味である表情の表現がとても上手く夜に読むのは怖くて無理でした。
30代女性
タイトルに惹かれてたまたま読んだ漫画だったのですが、「カラダ探し」という呪いが始まるまでの日常的な雰囲気から、非日常が始まるまでの張りつめた表現が「これから始まるんだ!」と呼んでいてハラハラドキドキしました。カラダ探しが終わっていくにつれて、そのあとはどうなるのかと、漫画を読むのが止められなかったくらい展開が楽しみでした。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
2位:不安の種+『1巻~4巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:中山昌亮 |
掲載誌: 週刊少年チャンピオン/少年チャンピオン・コミックス |
階下の暗闇に気配を感じるような、ドアごしの殺した息づかいのような、視界の隅に映りこんだ視線のような、ざらりとした質感、気分、戦慄。
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【不安の種+】をお得に読む方法
50代男性
1話は短くて読みやすく何度でも見返すことができる。続きがどうなってしまうのかがこの漫画の想像力を掻き立てるところで非常に面白いし、変に落ちがあるものと比べるとそのあとの続きがない方がより恐怖感を味わうことができるのでお勧めですね。
30代男性
基本的には一話完結のオムニバス形式のホラー漫画なのですが、時折「あれ?これってあの話と繋がってるのかな?」となる時があります。そうなったときに読み返してみると別の意味が見えてきたりして怖いです。ドキドキハラハラするというよりはゾクっとするタイプの漫画です。
20代女性
あれは悪夢にうなされるほど、トラウマになる漫画です。このホラー漫画を読むだけで、不安になるという話です。表紙に描いてある絵の通りに、あのグロテスクの顔がいかにもおぞましいものが現れたりもします。これから読む方には、トラウマになるので、覚悟の上で読んだら方がいいと思います。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
3位:見える子ちゃん『1巻~7巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:泉朝樹 |
掲載誌:MFC |
ある日突然、普通の人には見えない異形な存在が見えるようになってしまった「みこ」。彼女は彼らから逃げるでもなく、立ち向かうでもなく…精一杯シカトしつづける事に。怖いようで怖くない、新感覚ホラーコメディ!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【見える子ちゃん】をお得に読む方法
30代女性
主人公が可愛いし、絵も好きです。でてくる霊もすごく怖いけど、コメディも含まれているので、後を引くイヤな感じはなくスラスラ読めます。見えないものが見える世界を見れるようで、霊感ゼロの自分には新鮮です。ギリ子どもと一緒に見れるかな?
20代女性
この世を生きていない存在が見えるようになってしまった女子高生が主人公です。ゾッとする描写もありながら、可愛さを感じる部分もあります。ドキドキハラハラしながら、あっという間に読み進めてしまうホラー漫画です。
30代女性
ある日突然「見える」ようになってしまった主人公が、化け物と戦うわけでも逃げるわけでもなく、ただひたすら「見えない」フリをして通すという斬新な設定と、見えてしまうヤバイ奴らの絵のおどろおどろしさが魅力的です。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
4位:漂流教室『1巻~6巻』完結
≫【漂流教室】をお得に読む方法
30代女性
作画が第一に怖いのと、人間が殺されたり怪物に食べられたりするところがやたらグロく描いてあるため、夜に見ると本当に怖い。けど話の内容が独特なのと主人公が小学生なのに考えさせられるセリフを喋っていたりと面白い所もあるのでついつい読んでしまう。
40代男性
小学生が近未来に飛ばされて様々な困難に立ち向かうという漫画です。そこでは未来の未知の生物とか戦ったり子供たちの不和とかホラー漫画では面白いと思います。楳図かずおさんの絵のタッチも恐怖感を感じるのがあります
60代男性
とにかく楳図かずおの作画がとても怖い。読んでいた当時は怖いのに話が面白いので引き込まれていました。ストーリーも何が起こるかわからない展開に天才性を感じました。この作品で輝かしい漫画賞をいただいています。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
5位:ひぐらしのなく頃に『1巻~2巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:竜騎士07 鬼頭えん |
掲載誌:角川コミックス・エース |
話題のサウンドノベル「ひぐらしのなく頃に」の竜騎士07書き下ろしシナリオで贈るサスペンスホラー! 公由夏美に襲いかかる悲劇。かつて暮らしていた街を襲ったガス災害をきっかけに全ての歯車が狂い始めた!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ひぐらしのなく頃に】をお得に読む方法
20代女性
閉鎖された村や伝染病など、好きな人はかなり興味を惹かれると思います。一見するとただの美少女漫画のようで敬遠しがちですが取り扱ってる主題が奥深いものなので考察しながら読んでいくのがとても楽しいです。ホラー要素よりもミステリー要素がやや強いです。
20代男性
片田舎において、雛見沢症候群と呼ばれる病が発症する。その病が発症すると猟奇的な性格となり、他人を殺害してしまったりと非常に怖いシーンも沢山あります。何度も人が死んでしまいますが、世界線を超えて何度もやり直して最終的にはハッピーエンドで終わりますので、その過程が非常におもしろいです。
30代男性
これをホラー漫画と呼んでいいのかは賛否両論あるとは思いますが、村の風習、殺人などの要素を考えると自分は十分にホラー漫画だと思っています。この漫画のすべてを見た時に結末や黒幕が全く予想の出来なかった人物だったため。最後までしっかりと読んでほしい作品です。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
6位:ミュージアム『1巻~3巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:巴亮介 |
掲載誌:ヤングマガジン |
悪魔の蛙男、“私刑”執行。“ドッグフードの刑”“母の痛みを知りましょうの刑”“均等の愛の刑”“針千本のーますの刑”“ずっと美しくの刑”――。すべては、ある1つの裁判から始まった。超戦慄連続猟奇サスペンスホラー、絶望大解禁!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ミュージアム】をお得に読む方法
40代男性
カエルの被り物をかぶった猟奇殺人者が行う「私刑」という名のなぶり殺しが目を伏せるほどの残虐な描写で描かれています。特に衝撃的な「私刑」は、「母の痛みを知りましょう」というテーマで行った殺人です。これは、被害者の体の一部を切除し、切除した部分の重さが出生時の体重になるまで被害者の体を切り刻むというものです。これを見た時は、さすがに背筋が寒くなりました。加害者の表情が、カエルの被り物でまったく見えないのもポイントです。そのため加害者の感情が読み取れず、不気味さが増すことで、さらに恐怖を感じます。これを見た後は、雨降りの夜が怖くなります。
40代男性
三巻構成からなる作品。その関係上、比較的に短めな話に仕上がっている。惨殺な殺人が繰り返される中、犯人のがを捕まえるべく主人公が奮闘する。しかし、短い内容であるにも関わらず、真相が最後までわからない、濃い話がつまったサイコホラーに仕上がっているところがすばらしい作品である。
20代女性
実写映画になるほどの人気漫画です。ショッキングな描写が多いので、終盤は読んでいて辛くなります。ただカエル男の行動や展開が予想外ばかりなので、どんどん読み進めてしまいました。残酷ですが、面白かったです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
7位:ゴーストハント『1巻~12巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:いなだ詩穂 小野不由美 |
掲載誌:なかよし |
超人気サイキック・ホラーノベル「悪霊シリーズ」より、「悪霊がいっぱい!?」編! 「旧校舎にはユーレイが出る」という――。噂の真相を確かめようとした麻衣(まい)は、ドジがたたって心霊現象調査用のカメラ(金額にして、ウン千万円!)を破壊。そこに現れたナゾの美青年・渋谷一也(=ナル)は、あわてる麻衣に「弁償の代わりに、幽霊退治の助手代理になれ」と要求して……!?
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【ゴーストハント】をお得に読む方法
26歳女性
何の変哲も無い日常を送っていた女子高生がある日、自身の通う高校の霊を払う霊能者たちと出会ったきっかけで、自分自身も超能力者であると気づいたり、宗教など関係なく様々な霊媒を行う様子が非常に面白いです。定番である「呪いの人形」や「こっくりさん」もこの漫画ならではの表現があり、怖い話もあれば最後には感動する話もあり、何度読んでも面白いと感じる漫画です。
20代女性
オカルト要素だけでなく、機械や理論に基づいた内容なので、頭を使いながら楽しめました。ストーリーも絵も怖いので、ゾッとしながら読み進めました。超能力や霊視などを学べる作品でもありました。霊の絵が怖いです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
8位:屍鬼『1巻~11巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:小野不由美 藤崎竜 |
掲載誌:ジャンプSQ./ジャンプコミックスDIGITAL |
199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。同時期、古い洋館に越して来た桐敷一家と接触した女子高生・清水恵が行方不明に。相次ぐ怪事件…凄烈なる夏が始まる!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
20代女性
日本古来の言い伝えも学べるので、とても興味深かったです。追い込まれていく心理描写がリアルで、感情移入しながらハラハラ楽しめました。舞台になっているのが小さな村なので、閉鎖的な環境の怖さも味わえました。
40代男性
大まかに分けると吸血鬼モノのホラー漫画ですが、序盤から中盤にかけては村に巣食う屍鬼と呼ばれる吸血鬼たちの恐怖がよく描かれており、また終盤に入ると村の人々が立ち上がり屍鬼を殲滅していく姿は人間の方が恐ろしい生き物として描かれているのがうまいなと思いました。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
9位:渋谷金魚『1巻~11巻』完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:蒼伊宏海 |
掲載誌:月刊ガンガンJOKER/ガンガンコミックスJOKER |
【【注意】この金魚、人を喰います。】
平凡で、冴えない毎日を過ごす少年・月夜田初。その予定調和な日常は突如として終わりを告げる…。大都市・渋谷に大量発生した“人喰い金魚”! 大きい“金魚”も小さい“金魚”も、人を喰って、喰って、喰いまくる!! ハチ公も、スクランブル交差点も、センター街も。渋谷に襲い来る未曾有の大パニック!! 覚悟を決めろ。絶望に挑め。史上最悪の生存競争が始まる!!!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【渋谷金魚】をお得に読む方法
20代女性
この作品の見所は、様々な登場人物の視点で描かれているところです。渋谷に閉じ込められた人々がどうやってこの危機を乗り越えていくのか、老若男女様々な登場人物の葛藤や思考がうまく書き分けられていて読んでいてハラハラドキドキします。
20代女性
私自身、勤務地が渋谷で金魚を飼っているので、より怖く感じました。非日常的な設定ではありますが、人間の心理描写や行動心理がリアルに感じます。パニック系の漫画なので、最後までハラハラしながら楽しめました。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
10位:後遺症ラジオ『1巻~6巻』未完結

引用:コミックシーモア公式サイト |
作者:中山昌亮 |
掲載誌:ネメシス |
………か……みぃ…………手手手ッ……手…て……………火………………う…しろ…に………血………ぅ…………か…影……………イタぃ……痛ぃ……た……ぃ……………こ…ぶぅわ……箱………………子…ド…モ………藁……………ハ………鋏…………テ………断…………ぎょおおおおおッ…………ぅオ……グ…シ……サッ…………………コチラハAERN-BBC、「後遺症ラジオ」デス。チューニングノ必要ハ……アリマセン。『不安の種』の作者が、再び描く“魔”の瞬間!
引用:コミックシーモア公式サイト
|
≫【後遺症ラジオ】をお得に読む方法
20代女性
日本人形が襲ってくるお話ですが、怖すぎてトラウマになりました。読んだのは中学時代でしたが、今でも覚えています。ラストシーンの恐怖は忘れられません。特殊能力やグロ描写よりも、和製の不気味なジワジワ系ホラーが最も恐ろしいですね。
30代女性
結構大人になってから読んだのに、トラウマ級に怖くて怖くて一度しか読めていません。人形が出てくるシーンが強烈に目に焼き付いています。もう忘れたいのですが…。本気で怖がらせてくれる作品は少ないのでいつか読み返したいです。
\最大50%ポイント還元/
\1冊70%オフクーポン配布中/
まとめ
以上、【2022年版】面白い漫画のおすすめをランキング形式でジャンル別にご紹介しました。
最後に今回ご紹介した作品を一覧でまとめます。
人気急上昇中の面白い漫画
・SPY×FAMILY
・タコピーの原罪
・noicomi鬼の花嫁
・明日、私は誰かのカノジョ
・呪術廻戦
・東京卍リベンジャーズ
・ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない
・大蛇に嫁いだ娘
・地味で目立たない私は、今日で終わりにします。
・その着せ替え人形は恋をする
アニメ化・ドラマ化の面白い漫画
・鬼滅の刃
・アオアシ
・ミステリと言う勿れ
・骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
・呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校
・ザ・ファブル
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
・転生したらスライムだった件
・キングダム
・転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
2022年秋アニメ・ドラマ化作品の面白い漫画
・BLEACH
・異世界おじさん
・チェンソーマン
・ブルーロック
・ぼっち・ざ・ろっく!
・チェイサーゲーム
・転生したら剣でした
・宇崎ちゃんは遊びたい!
・新米錬金術師の店舗経営
・少年のアビス
面白い少年漫画
・僕のヒーローアカデミア
・メイドインアビス
・勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした
・ハイキュー
・トリコ
・魔入りました!入間くん
・シガレット&チェリー
・ダイヤのA
・五等分の花嫁
・ろくでなしBLUES
・今際の国のアリス
・最強!都立あおい坂高校野球部
・ダンダダン
・リアルアカウント
・最凶の支援職【話術士】
・BEASTARS(ビースターズ)
・大巨蟲列島
・スモーキング・サベージ
・この音とまれ!
・望まぬ不死の冒険者
・ワールドトリガー
・進撃の巨人
・ONE PIECE(ワンピース)
・シャーマンキング
・神さまの言うとおり弐
・ジョジョの奇妙な冒険
・約束のネバーランド
・オリエント
・黒の召喚士
・ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。
面白い青年漫画
・正直不動産
・小悪魔教師サイコ
・ゴールデンカムイ
・闇金ウシジマくん
・医龍
・食糧人類
・静かなるドン
・テラフォーマーズ
・無職転生
・東京喰種トーキョーグール
・おやすみプンプン
・フラジャイル
・親愛なる僕へ殺意をこめて
・ハレ婚。
・Re:Monster(リモンスター)
・ブルージャイアントエクスプローラー
・妻、小学生になる。
・壬生義士伝
・ダンス・ダンス・ダンスール
・嘘喰い
・バトルスタディーズ
・血の轍
・GANTZ(ガンツ)
・ブルーピリオド
・アカギ
・ガンニバル
・アイアムアヒーロー
・ドラゴンヘッド
・花園メリーゴーランド
・貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~
面白い少女漫画
・プロミス・シンデレラ
・しょせん他人事ですから
・君に届け
・コレットは死ぬことにした
・夏目友人帳
・ご近所物語
・ライフ
・お嬢と番犬くん
・NANA―ナナ―
・7SEEDS
・暁のヨナ
・青楼オペラ
・捨てられた皇妃
・私とこわれた吸血鬼。
・逆行した悪役令嬢は、なぜか魔力を失ったので深窓の令嬢になります
・竜騎士のお気に入り
・椿町ロンリープラネット
・今日、恋をはじめます
・ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~
・日々蝶々
・天使なんかじゃない
・二度と家には帰りません!
・Paradise Kiss(パラダイスキス)
・センセイ君主
・モエカレはオレンジ色
・悪役令嬢と鬼畜騎士
・溺れるナイフ
・初×婚
・紅霞後宮物語~小玉伝~
・真綿の檻
面白い女性漫画
・山田くんとLv999の恋をする
・かげきしょうじょ!!
・やんごとなき一族
・金瓶梅
・ちはやふる
・のだめカンタービレ
・にぶんのいち夫婦
・抱きしめてついでにキスも
・大奥
・愛しい嘘 優しい闇
・おじさまと猫
・社内探偵
・黒執事
・最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
・ワタシ以外みんなバカ
・加護なし令嬢の小さな村 ~さあ、領地運営を始めましょう!~
・酒と恋には酔って然るべき
・光とともに…~自閉症児を抱えて~
・ながたんと青と-いちかの料理帖-
・liar(ライアー)
・転生先が少女漫画の白豚令嬢だった reBoooot!
・セクシー田中さん
・ママ友にハブられて
・やわ男とカタ子
・ここからはオトナの時間です。
・深夜のダメ恋図鑑
・授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!
・どうしようもない僕とキスしよう
・売られた辺境伯令嬢は隣国の王太子に溺愛される
・ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される
面白いファンタジー漫画
・聖女の魔力は万能です
・葬送のフリーレン
・宝石の国
・アルスラーン戦記
・わたしの幸せな結婚
・魔法使いの嫁
・とんがり帽子のアトリエ
・獣の奏者
・ダンジョン飯
・空挺ドラゴンズ
面白いSF漫画
・サマータイムレンダ
・九龍ジェネリックロマンス
・アトム ザ・ビギニング
・性別「モナリザ」の君へ。
・推しの子
・寄生獣
・銀河英雄伝説
・ランド
・デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
・望郷太郎
面白いスポーツ漫画
・弱虫ペダル
・シュート
・MAJOR
・おおきく振りかぶって
・黒子のバスケ
・エリアの騎士
・アイシールド21
・ONE OUTS
・GIANT KILLING
・ホイッスル!
面白いギャグ・コメディ漫画
・銀魂
・極主夫道
・月刊少女野崎くん
・行け!稲中卓球部
・こちら葛飾区亀有公園前派出所
・ギャグマンガ日和
・おぼっちゃまくん
・ピューと吹く!ジャガー
・ボボボーボ・ボーボボ
・浦安鉄筋家族
面白いホラー・怖い漫画
・カラダ探し
・不安の種+
・見える子ちゃん
・漂流教室
・ひぐらしのなく頃に
・ミュージアム
・ゴーストハント
・屍鬼
・渋谷金魚
・後遺症ラジオ
気になった作品はぜひチェックしてみてください。
あなたの人生を変えてしまうような面白い漫画・名作にも出会えるかもしれませんよ♪
\無料登録だけで半額以上お得に読めるのはココだけ!/