完全京都オリジナルのキャラは今後どうなる、京都市公共交通機関キャンペーンキャラクター誕生記 | アニメ!アニメ!

完全京都オリジナルのキャラは今後どうなる、京都市公共交通機関キャンペーンキャラクター誕生記

~京都市交通局の挑戦~■ キャラクターの可能性を広げる鍵はコラボレーション■ イラストレーター、アニメスタジオ、声優---全てを京都にこだわってプロデュース。■ 女性の声に耳を傾ける

イベント・レポート
注目記事
完全京都オリジナルのキャラは今後、どうはばたく?~京都市交通局の挑戦~
京都市公共交通機関キャンペーンキャラクター誕生記


4万人を動員した京都国際マンガアニメフェア2014(以下、京まふ)だが、来場者、とりわけ京都市外から来たひとたちを軒並み驚かした「作品」が出展ゾーン外側のホールウェイに展示されていた。京都市交通局が打ち出している「地下鉄に乗るっキャンペーンキャラクター」たちだ。
もともとは2010年に「京都市地下鉄5万人増客推進本部」が設置された際に、若手職員により企画され、その家族により描き起こされたプロモーションキャラクター「太秦萌」(以下、初代太秦萌)が発端。当初は実験的な側面もあったが、好評だったということもあり、地下鉄の各駅に掲示され、京都市民には既におなじみになっていた。

だが、「京都市の作った萌えキャラの雰囲気が変わったね!」という噂が京都市内の若いひとたちから漏れ伝わってきたのが昨年の冬。だが、そこでは終わらなかった。
モチーフはオリジナルのそのままにデザインが刷新された太秦萌に続き、同じくデザインが刷新された「松賀咲」と「小野ミサ」が追加され、関連グッズも続々登場。更にこの春、太秦萌の従姉妹という設定の「太秦その」が京都学園大学イメージキャラクターとして生み出され、更につい先日、小野ミサの兄の同級生という設定の「烏丸ミユ」が京都国際マンガミュージアムのイメージキャラクターとして発表されることとなった。そして、京まふの際、フルカラーのアニメCMが満を持して初披露されたのだ。
そこで今回は、新生「太秦萌」のデザインから現在まで全てのコンテンツをプロデュースしてきた、GK京都の名倉剛志氏と、磯貝直紀氏から誕生秘話を伺った。

―今回の展示ですが、反響はいかがでしょう?

名倉剛志氏(以下、名倉)
クリアファイルを販売したのですが、すごく好評です。全体で900セットを準備したのですが、一日目で既に500枚ちかくを売ってしまいました。本日も同じペースなのでほぼ全部売り切れると思います。あと、「市営地下鉄1dayフリーチケット」も発売中で、これを京都市動物園に持って行くとクリアファイルと各駅で掲出中のポスターももらえるようになっているので、これも人気ですね。


《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集