大きな転機を迎えているゲーム業界で、今知っておくべきポイントとは | アニメ!アニメ!

大きな転機を迎えているゲーム業界で、今知っておくべきポイントとは

ヒューマンアカデミー、カプコン、イードが行ったゲームクリエイターセミナー「『逆転裁判5』クリエイターが語るゲーム作りの裏側」からレポート。第1回は新清士氏による講演。

ニュース
注目記事
新清士氏
  • 新清士氏
  • 会場の様子
大きな転機を迎えているゲーム業界で、今知っておくべきポイントとは――『逆転裁判5』クリエイターが語るゲーム作りの裏側(1)
Text by 近藤智子(Tomoko Kondo)

ヒューマンアカデミー、カプコン、イードは、東京・赤坂ツインタワーにてゲームクリエイターセミナー「『逆転裁判5』クリエイターが語るゲーム作りの裏側」を開催しました。
会場にはゲーム作りに興味のある若者から社会人までおよそ300人が集合。なかには北海道や大阪から駆けつけた参加者もおり、熱心に耳を傾けている様子が伺えました。

■ 今後、ゲームの人口は世界規模で増加傾向に

まずはジャーナリストセッションとして、国際ゲーム開発者協会 日本 名誉理事 新清士氏による「変わるゲーム産業の現在と未来、知っておくべき大切なこと」がスタート。同氏はまず「ゲーム業界に入ったとして、10年後は何をしているか想像してみてください」と問いかけます。ゲーム業界はとても変化が早いため、どんなハードが登場しているのか、ユーザーは何を求めるのか、10年で何が起きるかはほとんど想像できません。

それでも、確実に予想できる変化もあります。1つはゲームを遊んでいる人口であり、もう1つはユーザーが所持しているハードです。ファミコンが登場してから30年、その間にハードの性能は飛躍的に向上しました。ゲームクリエイターは、これらの要因に必ず振り回されることとなります。

日本で家庭用ゲーム機をよく遊んでいるのは10代~20代、ゲームの購入者は20代~30代が最も多く、そのほとんどは男性です。しかし2010年の人口調査結果によれば、日本国内における10代以下の人口は極端に減少。このように、家庭用ゲーム機をよく遊ぶ年代は減る一方です。とはいえスマートフォンの普及により、ゲームを遊ぶ人口そのものは数十万、数百万という規模で爆発的に増加。これまで家庭用ゲーム機を触らなかった30代~40代、とくに主婦層などがゲーム人口に入ってきたため、求められるゲームも大きく変化しました。このように、ゲーム=家庭用ゲーム機という時代が終わりを向かえ、大きな転機に入ろうとしています。

世界のゲーム人口をみると、家庭用ゲーム機は数万円と高価なため、主に日米欧が1:2.5:2という割合で展開してきました。しかしスマートフォンの登場と普及により、これまで高価な家庭用ゲーム機を買えなかった地域にもゲームが広まりだしたのです。東南アジアをはじめ、世界でみるとゲームを遊ぶ若年層の割合は非常に多いため、ゲーム人口がますます増えていくのは間違いありません。

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集