『PSYCHO-PASS サイコパス』本広克行 総監督インタビュー後編 新しいオリジナルは、いろんなものがミックスされて生まれる | アニメ!アニメ!

『PSYCHO-PASS サイコパス』本広克行 総監督インタビュー後編 新しいオリジナルは、いろんなものがミックスされて生まれる

■ 天野明さんのキャラクター原案は、見事な人選だった■ ガンダムネタが飛び交う実写の現場■ 新しいオリジナルは、いろんなものがミックスされて生まれる

インタビュー
注目記事
本広克行 総監督
  • 本広克行 総監督
  • 『PSYCHO-PASS サイコパス』
『PSYCHO-PASS サイコパス』本広克行 総監督インタビュー 後編

新しいオリジナルは、いろんなものがミックスされて生まれる


■ 天野明さんのキャラクター原案は、見事な人選だった

―― アニメ!アニメ!(以下AA)
キャラクター原案をマンガ家・天野明さんが描かれています。このキャラクターについてはどうですか?

―― 本広克行 総監督(以下本広)
よく引き受けてくださったなと、すごいキャラクターデザインが来たなです。
警察もののリアリティとして、全員ダークスーツを着せたいとお願いしました。でも、みんな着こなしが少しずつ違うんですよ。その表現が出来ているので見やすくなっています。
群像ものには全体をギュッと縛るのに制服という同じ記号があるといいんですよ。キャラクターが立ってきます。

―― AA
美術を『イノセンス』などの経験がある平田秀一さんがやられています。これはいかがですか? 

―― 本広 
これはもう、シビれました。いや、素晴らしいですよ。
『イノセンス』の世界ですね。塩谷監督には「冒頭は空撮からお願いします」と話しました(笑)。
僕にとって平田さんの美術設定はアートなんです。その一枚が全部アート。毎回上がってくるのが楽しみです。
もちろん細かいディテールがあるので、そこはまたべつの美術設定の方に入っていただいています。すごく好きなかたがスタッフに入ってきて、みんなでひとつの粘土をグワーッとこねくり回している感じがいいですね。


■ ガンダムネタが飛び交う実写の現場

―― AA
話が変わってしまいますが、先ほどアニメをよく観たと話されました。総監督の好きなアニメ作品があれば教えていただけませんか。

―― 本広 
いっぱいあります。けれど、ファーストガンダムを一番観ていると思います。実写の脚本の打ち合わせの時にも、必ずアムロが出てくるんですよ。「アムロだったらこうしますよ」、「カミーユだったらこうなんです」ってなるんですよ。
富野由悠季さんの描かれたキャラクターはすごく普遍的で、かつ僕らの年代はガンダムをほとんどみんな知っています。「知らない奴は観てから来いよ」ぐらいです。

―― AA
先ほど『パトレイバー』の話が出ていました。

―― 本広
『パトレイバー』もそれに負けないぐらい観ています。それと押井さんの作品は、ほとんど観ています。セリフもカセットに録って何度も何度も聞いているので、『ご先祖様万々歳!』は、セリフを覚えるぐらいです。押井さんの媚びてない作品が好きです。だから『天使のたまご』とかもすごい好きですね。
押井さんの表現はみんながついてこれないぐらいのところにいます。それを一所懸命なじませようとして出来たのが『パトレイバー』や『攻殻機動隊』だと思っています。

―― AA
押井さんのどこがいいのでしょうか?

―― 本広 
僕は世の中にオリジナルのコンテンツはもうないと思っています。何か作ると絶対なにか似るんです。それが押井さんの引用しているものは、すごく古い本や聖書だったりするので、今の時代では見たことのないオリジナルなんですよ。
話の転がりかたも、押井さんは想像しないパターンを見せてくださる。押井さんの切れている作品は「うわ、こういう展開で話を進めることができるんだ」と相当インスパイアされました。リスペクトしていますね。

―― AA
アニメの監督は本広さんに大きな影響を与えているんですね。

―― 本広
アニメを盛んに見ていた時期が自分が一番影響を受ける時期だったというのもありますが、宮崎駿さん、押井さん、富野さんというのは揺るがない巨匠です。
実写ではあまりいないんです。実写でみなさんに認められる巨匠は、どんどん分かり難いものを作るんです。新しいものを作ろうとしてそれが認められなくてというのが巨匠たちの流れです。それを考えるとアニメの監督は頭がいい人が多い。そういう生き方はうまいですよね。それも参考にしています。


■ 新しいオリジナルは、いろんなものがミックスされて生まれる

motohirokantokuAA
今回は原作のない完全なオリジナルですが、この作品のオリジナリティはなんだと訊ねられたら、それは何ですか?

―― 本広 
いまの時代は「これはオリジナルです」というものは絶対ないですよ。なにかのリミックスになって、なにかに似てくる。キャラクターもプロットも全部そうだと思います。
今回も数字に支配されるのはSFの定番だし、それによって葛藤する群像という未来の物語も、いまままでなかったことはないと思います。
ただ、その掛け合わせが新しくなっています。それが今の時代のオリジナルになるといいなと思います。むしろ、あまりにもSF指数を上げてしまって、地上波でやる作品としては少し行き過ぎたかなというところもあったぐらいです。

―― AA
逆に言うとそこの質の高さはほかにはないということですね。

―― 本広 
これは虚淵(玄)さんだから書けるし、『まどか☆マギカ』の虚淵さんだから許されている。それを僕らが守っているというのもあります。
普通だったら絶対叩かれています。「これじゃ女性客来ないよ」って。僕らは長いブレストのなかで男の子たちが観てくれるアニメーションをという思いがありました。だから虚淵さんが書いている硬質なSFは守らなければというのがあった。そこにはプロデューサーとの戦いもありました。

それとヒット作を持っている人たちが集まっているというのもあります。それを塩谷監督が吸収して作品のなかに確実に反映させているのが分かります。彼のこだわりもちゃんと感じます。そういう意味では、いろんなものがミックスされて、新しいオリジナルが生まれつつあると思います。


■ 『PSYCHO-PASS サイコパス』は実写を観る人も、SF好きにも観て欲しい

―― AA
いま発表されているものを見ただけでも、「相当硬派だな」と感じます。そこにはいまのアニメの世界に挑戦するといった気持ちはあるのですか?

―― 本広 
「こういうものがウケて欲しい」という挑戦はあると思いますね。カウンターではあると思います。
最初の頃、ブレストの間にみんな「萌え」って言うんですよね。「萌え要素を」と言われるんです。けれど、それだとアニメのお客さんしか認めてくれないんじゃないかなと思います。
「萌えも大事だと思いますけれど」という話は何度かしました。僕がやるからには実写を観る人も、SF好きな人にも観て欲しい。そこは僕の責任だなと思っています。

もう脚本はほとんど書き上がっていて、最後の微調整を待つばかりです。虚淵さんのことですから、ドワーッとひっくり返す部分も、間違いなくあると思います。すごく楽しみです。すごく面白そうなものになっていて、僕はいま楽しみでしょうがない。

―― AA
かなり硬派ではあるけど、観る人はより広く取っていくということでしょうか?

―― 本広 
それは間違いないです。キャラクターの描き分けもかなり丁寧です。実写を観る人たちも、SF好きな人たちも観やすいと思います。それで火が点いてくれれば、まずこれはアニメで、最終目標を目指すというのは野心ですね。それでこそ総監督でいる意味があります。

―― AA
最後にこれから『PSYCHO-PASS サイコパス』を観る方にメッセージをいただけますか。

―― 本広 
いろんな人がいろんな角度から、いろんなふう感じて欲しいと思います。恋人たちの話として観てもいいし、敵とのライバルの話として観てもいい。人間関係がすごくデリケートなので、そこを楽しめるようになっています。
SF設定もかなり綿密、美術設定も毎回すごいですよ。僕は毎回観ているだけで楽しくて。それも楽しめる要素です。
3話ぐらいまで観てもらえると「なるほど、こういうふうになっていくんだな」となるはずです。アニメーションですけど、世界観はSFな感じが濃厚です。そして、警察ものなんですけど、見せ方、描かれ方は80年代の刑事もののテイストなんですよ。カット割りの描写とかも確実に刑事ものの汗が漂う。『太陽にほえろ!』っぽい感じです。

―― AA
期待させてください。どうもありがとうございました。

前編/「『踊る大捜査線』の監督が挑む SF指数マックスの大型アニメシリーズ」に戻る


motohirokantoku


『PSYCHO-PASS サイコパス』
2012年10月よりフジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜放送予定
ほか各局でも放送予定
/http://psycho-pass.com/
/ http://facebook.com/psychopasstv
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集