SIGGRAPH2009が開幕 「CR 宇宙戦艦ヤマト」や2D作品も | アニメ!アニメ!

SIGGRAPH2009が開幕 「CR 宇宙戦艦ヤマト」や2D作品も

 8月3日から7日まで、アメリカのニューオーリンズでSIGGRAPH2009が開催される。SIGGRAPHはシンポジウムなど学術的なものを中心としたCGの祭典としても知られるが、実際にはVR(仮想現実)からガジェット的なものまで扱うメディアアートのイベントとなっている。

ニュース
注目記事
 8月3日から7日まで、アメリカのニューオーリンズでSIGGRAPH2009が開催される。SIGGRAPHはシンポジウムなど学術的なものを中心としたCGの祭典としても知られるが、実際にはVR(仮想現実)からガジェット的なものまで扱うメディアアートのイベントとなっている。

 CGの祭典として知られるのは、やはりコンピューター・アニメーション・フェスティバル(CAF)が大会の花形であるからだ。今年のCAFには、日本からはオムニバス・ジャパンの古賀庸郎氏制作『CR 宇宙戦艦ヤマト2』、東京大学の河口洋一郎氏制作『Hydrodynamic Butterflies』、リンクスデジワークスの木村卓氏制作『KUDAN』などが上映される。
 九州大学の早川貴泰氏が制作した『塵芥集』は、意外に思う人もいるだろう。『塵芥集』は3D作品ではなく、2Dアニメーションだからだ。早川氏は、ユナイテッド・シネマのロゴアニメーションなど、一貫して2Dで作品制作を行っている。CGと聞くと3Dを思い浮かべる人も多いが、SIGGRAPHでは3DやVFX以外の作品の上映は以前からあった。

 昨年CAFで最優秀賞を受賞したのは『Oktapodi』である。フランスのGobelin(ゴブラン)の学生が制作したこの作品は、第81回アカデミー賞の短編アニメーション部門にもノミネートされた。
 Gobelinは、フランスを代表するアニメーション学校として知られている。Gobelinの学生は、今年のアヌシー国際アニメーションフェスティバルのコンペティション入選作品上映前のオープニングを制作するなどの活躍がある。
 今年のCAFにはGobelinからは1作品のみ上映されるが、同じくフランスのコンピューターグラフィックスの教育機関Supinfocom(シュパンフォコム)からは4作品が選ばれている。

 CAFで評価された作品は、その後も大きく注目されることが多い。2005年に最優秀賞を受賞し、第78回アカデミー賞短編アニメーション部門にもノミネートされた『9』は、今年の9月9日に長編として劇場公開される。
 監督は短編アニメーションの作者シェーン・アッカー氏がそのまま務めている。『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』などで知られるティム・バートン監督がプロデューサーとなっている。今年のCAFもこうした、名作、傑作の登場が期待される。
【真狩祐志】

SIGGRAPH2009 /http://www.siggraph.org/s2009/
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集