「好き」が一番の武器になる。若きトップアニメーター・矢野茜が歩んだ我が道【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

「好き」が一番の武器になる。若きトップアニメーター・矢野茜が歩んだ我が道【インタビュー】

30歳以下でプロフェッショナルとして活躍するUNDER30世代に、同年代のアニメ!アニメ!編集部スタッフがインタビュー。就職後わずか3年、若干25歳という若さで、「総作画監督」「キャラクターデザイン」に抜擢されたアニメーター・矢野茜さんに仕事への向き合い方を聞いた。

インタビュー
注目記事
矢野茜
  • 矢野茜
  • 矢野茜
  • 矢野茜
  • 「好き」が一番の武器になる。若きトップアニメーター・矢野茜が歩んだ我が道【インタビュー】
  • 矢野茜
  • 矢野茜
  • 矢野茜
  • 「好き」が一番の武器になる。若きトップアニメーター・矢野茜が歩んだ我が道【インタビュー】
タッチペンとモニターを駆使してサラサラと仕上げる。

柔らかな曲線で女性キャラクターを描いているのは矢野茜。

就職後わずか3年、25歳という若さで、キャリア最高峰に位置する「総作画監督」「キャラクターデザイン」に抜擢されたトップアニメーターだ(総作画監督の平均年齢は45歳「アニメーター実態調査2019」)。

▲一枚絵のイラストをデジタル環境で制作中。
日本製アニメーションは世界で高い評価を受ける一方、制作現場は低賃金問題、長時間労働による泊まり込みも頻繁にあるとされる。

彼女はなぜ、そのような業界に飛び込んだのか?
そしてなぜ今もその仕事を続け、若くして成功をつかめたのか?

30歳以下の「プロフェッショナルな仕事人」に"あなたにとっての仕事とは?"を尋ねるインタビューシリーズ「UNDER-30」。

彼女の歩んできた道のりを振り返る。

矢野茜▲本人の作業机にて撮影。

高卒でウエイトレスに就職…も2か月で退職



就職後わずか3年、若干25歳という若さで、アニメーターにおいてトップキャリアに位置する「総作画監督」「キャラクターデザイン」に抜擢された女性だ(総作画監督の平均年齢は45歳「アニメーター実態調査2019」)。

彼女はなぜ、そのような業界に飛び込んだのか?
そしてなぜ今もその仕事を続け、成功をつかめたのか?

30歳以下の「プロフェッショナルな仕事人」に"あなたにとっての仕事とは?"を尋ねるインタビューシリーズ「UNDER-30」。

彼女の歩んできた道のりを振り返る。


高卒でウエイトレスに就職…も2か月で退職


今はトップクリエイターとして第一線を走っている矢野さんだが、高校卒業後は特に目指すものはなく、「かわいい格好ができそう」と気軽な気持ちでウエイトレスの職に就いた。

だがそれは間違いだった。

いわゆる箱入り娘だった矢野さんはそれまでアルバイトの経験がなく、学校の中の狭い世界しか知らずに育った。初めて触れた「社会」と「大人の世界」に委縮し、恐怖心を抱いてしまったという。

「もともと勉強が得意ではなかった私はメニューを覚えることができず、オーダーをまともに取ることができませんでした。それにお客さんの気持ちが分からず、次第に周囲の人たちを怖く感じるようになってしまったんです……」

矢野茜矢野茜
メニューを覚えるため、ノートに何度も書いて勉強したが、努力は実らなかった。彼女は人生で初めて、そして最大の挫折を味わう。

結局、ウエイトレスの仕事は2カ月で辞めてしまった。

どん底から引き上げてくれた「父のひとこと」


そんな彼女にとって救いとなったのが、アニメだった。

暗い気持ちを抱えながら視聴していると、その様子を見守っていた父親がこう言ってくれた。

「好きなことをやってみなさい」

もともと矢野さんは絵を描くのが好きで、マンガ家になることを夢見ていた。幼少時は自分を主人公にしたマンガをよく描いていたという。

▲矢野さんが小学生から中学生の時期に描いたイラスト。
「絵を描くことは好きでした。でも、私にはプロになれるほどの画力や才能も無いと思っていたので、絵を描く仕事に就こうなんて考えはまったくありませんでした」

「マンガ家」「イラストレーター」として名が売れているトップクリエイターと、一般人だった当時の自分を見比べれば気後れする。しかし「絵を描く仕事」はそれだけではなかった。

アニメが大好きだった矢野さんはスタッフロールにも注目をしており、「アニメーター」という職業があることを知っていたのだ。

「その時は軽い気持ちだったのですが、集団作業のアニメーターなら私でもなれるのではないかと思い目指すことにしたんです」

矢野茜▲作画中の矢野さん。真剣さがうかがえる表情だ。
たしかにひとつの作品に関わるアニメーターは多い。
TVアニメ1話を作るのにおよそ3000~5000枚もの絵が必要になるため、数十人規模で分担して絵を描いていく。

そんなアニメーターになるための入口としてもっとも分かりやすいのが、必須の知識や技術が最短で身につく専門学校だ。
アニメスタジオを通じて簡単な仕事が来ることもあり、学生でありながら作品に関わることもできる。

矢野さんも、アニメーター志望なら誰でも見つけられる、専門学校といういちばん身近な門を叩いた。
ただしこの時はまだ、アニメーターの仕事がウエイトレス以上に続けられる職業なのかどうか、判断できるほどの熱量はなかった。


→次のページ:人生で初めて、つかめた感覚
《取材=前田久、沖本茂義/文=気賀沢昌志》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集