『ガンダム Gのレコンギスタ』における「線」を巡る冒険:吉田健一氏、脇顯太朗氏が語る 第4回 | アニメ!アニメ!

『ガンダム Gのレコンギスタ』における「線」を巡る冒険:吉田健一氏、脇顯太朗氏が語る 第4回

『ガンダム Gのレコンギスタ』における「線」を巡る冒険:吉田健一氏、脇顯太朗氏が語る 第4回 藤津亮太氏による連載の最終回。

連載
注目記事
第4回 『G-レコ』のその先を見据えて

『ガンダム Gのレコンギスタ』(『G-レコ』)は富野由悠季監督が15年ぶりに手がけた、ガンダムだ。遠い未来の時代、リギルド・センチュリーに生きる人間群像を活写した本作は、その内容もさることながら、映像面でも強い印象を残した。それはキャラクター。メカの輪郭線にメリハリがあったからだ。近年のアニメの輪郭線は、細く緻密に描かれることが多く、それは絵の硬さにつながる場合も少なからずある。『G-レコ』の線はそれとは方向性が大きく異なる。
『G-レコ』における「線」について、キャラクターデザイン・作画チーフの吉田健一、撮影監督補佐の脇顯太朗に話を聞いた。第4回は、富野監督の関わりと、『G-レコ』で使われた撮影処理の可能性について。
[藤津亮太]

abesan■ 富野監督が怒る時とは……

――素朴な質問なんですが、今回の撮影処理について富野監督はどんな感じだったんでしょうか。

吉田健一氏(以下、吉田)
富野監督も、現在の制作スタイルについてはいろいろ思っていることがあるようで、現場で話し合いをすると富野さんから「こういうふうにしたい」という話が出てくるんです。それに対して僕は「実は今、現場でそれは無理なんです」「簡単にはできない」って説明していました。その上で、富野さんに「ちょっとでも絵をよくするような方法があるんだったら、やらせてほしい」とお伝えはしていたんです。今回の技術はそういう言い方でOKをもらっていました。

――富野監督はそのあたり理解がある感じなんでしょうか。

吉田
富野さんは、当然あがってきた絵についてはいろいろ思っているわけですが、技術については「僕は分からないから」っていうことだと思います(笑)。

――それは「絵については任せた」っていうことですか?

吉田
いや、任せるっていうほど簡単な問題じゃないですね。僕は全話数のレイアウトを見ていますが、富野さんもスタッフがワンサイクルするまでの第10話ぐらいまでは、全カットチェックしたんですよ。そうすると「ここはこのまま流そうかな」というカットに、富野さんのメモがびっしり書いてある。「おおー!こんなところまで見てるんだ」と思いましたね。
それで、その時にちょくちょく相談というか、厳しい意見は聞きました。「鈍感な原画が上がってくることがある。なぜこうなるんだ」って。富野さんは厳しいもの言いをする人なんで、そういう言い方になるんですが、確かに富野さんの描いたコンテのポーズを全然意識してなくて、ただ演技になっている立ちポーズが、棒立ちで描かれているようなことはありました。で「吉田君、僕直していいのかな?」って富野さんが言うんです。僕は「直していいんじゃないですか。作監さんはうまい人だからこれ拾ってくれますよ」と言って総監督修正を入れてもらって。作画監督さんには「富野さんが描いた絵の方が雰囲気がいいから、修正の方はそういうふうにしてくれ」ってお願いをして。そういうことはありましたね。

――絵コンテで演技がつけられているのが、読み取られていないわけですね。

吉田
そうです。こういうのは、昔からあったことだとは思うんです。ただ、最近、目立つというところはあります。富野さんは「でも、昔の絵の方が下手だった、下手な人が多かったよ」とは言うんです。なので僕は「今は下手な絵じゃなくて、下手な線になってきているから、下手なのがより気になるんじゃないですか」って答えました。昔は下手なんだけれど絵にはなっていて、だから「お前の気持ちはわかるよ」ってなったんじゃないかと。

脇顯太朗氏(以下、脇)
富野さんはそこを気にしてますよね。

吉田
ずっと言ってる。


ちゃんと「こうじゃないかな?」って考えて描いてる分には富野さんそんな言わないですもん。

吉田
言わないですね。「ああ、よく考えてくれているのね。でも、もっとうまくなってくれると本当は嬉しい」っていうような感じの言い方になる場合が多いですよ。だけど、なにも考えていないものを見ると、「どうしてこうなるんだ!」となる。


《藤津亮太》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集