2007アジアデジタルアート大賞決定 | アニメ!アニメ!

2007アジアデジタルアート大賞決定

 12月28日、2007アジアデジタルアート大賞展実行委員会は2007アジアデジタルアート大賞の各受賞作品を発表した。
 アジアデジタルアート大賞は、アジアに於けるデジタルアート及びデジタルコミュニケーションの一大拠点作りを目指す福岡である。クリエーターの発掘と

ニュース
注目記事
 12月28日、2007アジアデジタルアート大賞展実行委員会は2007アジアデジタルアート大賞の各受賞作品を発表した。
 アジアデジタルアート大賞は、アジアに於けるデジタルアート及びデジタルコミュニケーションの一大拠点作りを目指す福岡である。クリエーターの発掘と連携を深める事業として2001年から行われてきた。募集部門は静止画部門、動画部門、インタラクティブアート部門、デジタルデザイン(産業応用)部門の4部門からなっている。

 また、カテゴリーAは専門家やそれを志向する者、カテゴリーBは学生や一般人を対象としているが、年々作品のレベルが上がっており差がなくなりつつある。それらの各部門やカテゴリーから最終的にADAA大賞が選出される。
 昨年はカテゴリーAのインタラクティブアート部門から藤木淳氏の『OLE Coordinate System』が同賞を受賞した。現在、この作品に基づいた『echochrome 無限回廊(仮)』をソニー・コンピューターエンタテインメントと共同開発中である。

 今年のADAA大賞はカテゴリーAの動画部門から中間耕平氏の『SHATTER』となった。TBSのDigiCon6+3でも奨励賞を受賞しているこの『SHATTER』はガラスの光沢を持つオブジェクトが飴細工のようにミラーボール、水滴などへとの変幻自在ぶりを見せる作品である。
 その他の優秀賞や入賞作品には、くろやなぎてっぺい氏の『if time pass』や山口翔氏の『Paper Play』、加藤隆氏の『around』、上甲トモヨシ氏の『雲の人 雨の人』といった各コンテストでもお馴染みとなったクリエイターも見られる。
 表彰式は2月1日に福岡アジア美術館のあじびホールで開催される。そして、受賞作品の展覧会は1月26日から2月5日まで福岡アジア美術館の企画ギャラリーで催される。

 また、アキラボーイ氏は28日から30日までYouTubeの主催でSHIBUYA109イベントスペースで開催されるYouTubeネタバトル -今年最後のネタ祭り-」でアニメ漫才を披露する。アキラボー氏は、インタラクティブアート部門に『アニメコント ~イヌスケの下着ドロボウ大捜査線~』で審査員特別賞を受賞している。
 アキラボーイ氏は9月1日に日本テレビ系列の「エンタの神様」にも出演した他、舞台での活躍も増えている。
【真狩祐志】

アジアデジタルアート大賞 /http://adaa.jp/

当サイトの関連記事
/2006アジアデジタルアート大賞決定
/アジアデジタルアート大賞展・東京展 東京ミッドタウンで開催


【動画部門受賞作品】

カテゴリーA
ADAA大賞/福岡県知事賞/文部科学大臣奨励賞(予定)
『SHATTER』 中間耕平
【優秀賞】
『if time pass』 くろやなぎてっぺい
『Circle of Apollonios』 Tak Young-hwan(韓国)
『Paper Play』 山口翔
【入賞】
『A MAZE』 高橋慶、パウロ・ボッゾーラ、フランコ・カンバローネ
『セントラルドグマ』 松岡毅
『around』 加藤隆
『Go Home』 五十嵐彩香
『怪絵のキセキ』 嶋田晃士
『Sequence of Itinerary』 Chen Po-Kuang(台湾)
『multiply』 小泉麻有
『Reanimated & Rebirth』 WOO JIN JEON(韓国)
『シカクシカクシ』 石井龍介
『Renkan』 高橋信雄
『命の詩』 村田晋平、近藤洋介
『Peacemaker』 熊谷武洋
『雲の人 雨の人』 上甲トモヨシ

カテゴリーB
【大賞】
『フライパンの上のたまご』 ヨシダナオヒロ
【優秀賞】
『simple motive』 平嶋将成
『RETURN』 LI KAR LUNG、NG YING KI、TAM CHI KIN、WONG SIU MING(香港)
【特別賞(福岡市水道事業管理者賞)】
『flower』 小山和希
【入賞】
『flower』 小山和希
『Endless story of Hangul』 Kwon JaYoung、Lee MiLim、Hwang BoRa(韓国)
『Minhwa』 Do kyoung Lee(韓国)
『solid』 田名網一貴
『MIND RUNNER』 林賢治
『MONKI AND TOY FACTORY』 TSANG SAI WAI、POON HOI YING(香港)
『With flower』 Yuan Qiang(中国)
『OSANPO』 SODEN 3DC
『みどりの日』 八木貴也、唐沢和也、高橋ゆう子、徳永真利子
『フォービデンワールド』 高岡匠
『for dream(a running little girl for the rainbow)』 Lee.Milim(韓国)
『AIR』 BoRa Hwang(韓国)
『TO MOVE ALONG』 WONG KAM WAH、CHOW WAI WAH(香港)
『MODULE #3』 Kim Hyung-gyu(韓国)
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

特集